JPS6094497A - 石炭−スラリ−組成物の製造方法 - Google Patents

石炭−スラリ−組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS6094497A
JPS6094497A JP20272083A JP20272083A JPS6094497A JP S6094497 A JPS6094497 A JP S6094497A JP 20272083 A JP20272083 A JP 20272083A JP 20272083 A JP20272083 A JP 20272083A JP S6094497 A JPS6094497 A JP S6094497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
pulverized coal
polar substance
slurry
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20272083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Murata
逞詮 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP20272083A priority Critical patent/JPS6094497A/ja
Publication of JPS6094497A publication Critical patent/JPS6094497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高濃度においても流動性および分散安定性に優
れた、石炭−水スラリーの製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来、石炭−水スラリーは石炭濃度を高め、応力による
流動、軟化性〔以下、シクソトロビ−(thixotr
opy)性と云う〕を増加させるために、粉、砕した微
粉炭に粒度分布を持たせたり、界面活性剤と増粘剤を併
用して微粉炭の沈降を防止する等の手段に意が注がれて
いた。
しかしながら、これらの手段はいずれもシクソトロビー
の増加に寄与するものの、その効果は頭打ちの状態であ
り、石炭濃度70%以上ではスラリーの流動性や分散安
定性が低下する欠点があった。
これは、機械的に粉砕された石炭粒子をコロイド構成粒
子としているだめの当然の帰結と言える。
〔発明の目的〕
本発明の目的は石炭濃度70%以上においても流動性と
分11に安定性に優れ、容易にパイプ輸送や車両輸送を
することができる石炭−スラリー組成物を提供すること
にある。
(発明の構成〕 上記目的を達成する本願発明は、石炭を200メソシユ
以下の精度骨を70〜80重量%含む微粉炭に粉砕し、
この微粉炭を気体または液体状の極性物質で処理し、該
極性物質を除去した後に該極性物質で処理した前記微粉
炭に水および分散剤を加えて前記微粉炭のスラリーを形
成せしめることを特徴とするものである。
本発明においては、まず原料の石炭は200メソシユ以
下の精度分が70〜80重量%になるように粉砕される
粉砕手段は、得られた微粉炭の粒度が上記範囲を満足す
れば特に限定されるものではなく、従来採用されている
湿式粉砕機、あるいは乾式粉砕機を用いることができる
次に本発明においては、スラリー形成に先立ち微粉炭が
気体または液体状の極性物質で前処理される。
ここで、気体または液体状の極性物質とは、電気双極子
を有する気体状、液体状の無機または有機化合物、これ
ら化合物の混合物であり、具体的にはアンモニア、脂肪
族および芳香族のアミン、カルボン酸、ケトン、エーテ
ル、アルコール、ハロゲン化合物等がこれに属する。
好ましくは、極性物質は水溶性であり、例えばアンモニ
アガス、液体アンモニア、少なくとも20〜30%のア
ンモニア水溶液、ピリジン、メタノールガス、メタノー
ル、少なくとも20〜30%のメタノール水溶液等を挙
げることができ、特にアンモニア、メタノールは価格が
安価であり、また後述する石炭の膨潤効果が大きいので
有利である。
これら極性物質による微粉炭の処理は、極性物質が気体
状であれば、微粉炭を極性物質のガス雰囲気中にさらし
、極性物質が液体状であれば、極性物質中に微粉炭を浸
漬することにより行われる。具体的には極性物質の微粉
炭中への浸透を促進するために、常温〜60’C2かつ
常圧〜10 kg / crAの加圧下に行われる。
処理時間は通常、0,5〜1時間である。
かかる極性物質の処理によって、石炭組織におけるマセ
ラル層、とりわけハイライトを含むミネラルとの境界層
が主として極性物質の浸透によって濡れていき、石炭が
膨潤し、石炭粒子の周囲がコロイド状の層で被覆された
状態が形成される。例えばアンモニア力ガスによって、
石炭は少なくとも約50%程度膨潤する。
かかる極性物質による石炭粒子の膨潤によって、以下に
述べるような本願発明固有の効果が達成される。
極性物質による処理が終了した後に、極性物質は微粉炭
から除去される。除去手段としては極性物質が気体状の
場合は微粉炭を極性物質雰囲気から取り出せばよく、極
性物質が液体状の場合は濾過により分離される。
なお、極性物質は通常、可燃性なので、微粉炭に残存し
ても、微粉炭−スラリーの燃焼性を損なうことがない。
次に極性物質で処理された微粉炭は水および分散剤と混
合され、攪拌によりスラリーが形成される。
分散剤としては、従来使用されていたノニオン系および
アニオンけい分散剤が使用され、その添加量は全スラリ
ーff1ffiの0.5〜4重量%である。
また、スラリー形成時の水添加量は、全スラリー重量の
30重量%以下とすることができ、この結果、少なくと
も微粉炭重量70%の石炭−スラリー組成物が得られる
以上述べたように、本発明によれば微粉炭が極性物質で
処理されているので、微粉炭が膨潤し、この結果、膨潤
した微粉炭によってスラリーが形成され、形成されたス
ラリーの分散安定性が向上すると共に、石炭濃度70%
以上の高濃度の、シクソトロピー性の増加した、あたか
もコールクール状になる微粉炭スラリーを形成すること
ができ、本発明の極性物質処理を施さない、従来の微粉
炭濃度70%の微粉炭−スラリーに比較して約10%流
動性が増大した微粉炭−スラリー組成物を得ることがで
きる。
従って形成されたスラリーは、長期間にわたって安定し
て貯蔵することができ、また容易にパイプ輸送、タンク
ローリ−による輸送或いは船舶輸送をすることができる
また、本発明により得られた石炭−ステ1ノー組成物は
、石炭濃度が70重量%以上の高濃度なので、水を分離
することなしに、直接燃焼せしめることができる。
このことは、本発明のスラリー組成物の経済性を高める
上で極めて有利である。
更に本発明における極性物質処理におG\て、油溶性の
極性物質を使用すれば、石炭−油混合物における石炭濃
度の向上をはかること力くできる。
以下、本発明の実施例を述べる。
実施例1.2 図に示した工程に従って石炭−スラリー組成物を製造し
た。
まず、粉砕機1でオーストラリア炭2を粉砕して、76
%が250メソシユを通過する微粉炭3を製造した。
この微粉炭3を極性物質処理槽4に仕込み、40℃、常
圧で25%アンモニア水に浸漬した。浸漬時間は1時間
であった。
アンモニア処理終了後、微粉炭を濾過器5で濾過し、こ
のアンモニア処理をした微粉炭をスラリー形成槽6に供
給した。
次いで、水7および分散剤の濃度をそれぞれ変えて、そ
れぞれスラリー形成槽6に加え、攪拌して微粉炭と水と
からなるスラリー組成物を製造し、得られたスラリー組
成物をパイプ8で使用場所に輸送した。
水の添加量は、スラリー全量の25重量%であった。
得られた石炭−スラリー組成物について、下記の試験を
行った。結果を下記表に示す。
流動性−スラリーをビーカーに入れ、流出状態を肉眼で
観察した。
なお、評価は次の基準に従った。
◎:極めて容易に流動する。
○:流動する。
Δ:流動しにくい ×:固体状態で全く流動性がない 分散安定性−石炭−スラリ−1O00ccを100目盛
を付された1000ccのガラスビーカーに入れて静置
し、10分後、20分後、30分後および60分後に表
N!i1を水または希薄化した部分の目盛を観察した。
シクソトロピー性−・−60分静置した石炭スラリーを
、ホモミキサーを用いて攪拌して再分散性を観察した。
なお、評価は次の基準に従った。
◎−1分以内に再分散できる O・−・1〜3分で再分散できる 乙−再分散に3分以上かかる ×−再分散に5分以上かかる 比較例1〜8 極性物質処理を省略した以外は実施例と同様にして同様
な評価を行った。結果を下記表に併記する。
下記表から明らかなように、本発明における極性物質処
理をした石炭−スラリー組成物は、流動性、分散安定性
、シクソトロビー性は共に良好であった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の工程を示す図である。 1・−粉砕機、3−微粉炭、4−極性物質処理層、6−
スラリー形成槽。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭を、200メソシユ以下の粒度骨を70〜80重量
    %含む微粉炭に粉砕し、この微粉炭を気体または液体状
    の極性物質で処理し、該極性物質を除去した後に該極性
    物質で処理した前記微粉炭に水および分散剤を加えて前
    記微粉炭のスラリーを形成せしめることを特徴とする石
    炭−スラリー組成物の製造方法。
JP20272083A 1983-10-31 1983-10-31 石炭−スラリ−組成物の製造方法 Pending JPS6094497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272083A JPS6094497A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 石炭−スラリ−組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272083A JPS6094497A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 石炭−スラリ−組成物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094497A true JPS6094497A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16462040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20272083A Pending JPS6094497A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 石炭−スラリ−組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3135892C2 (de) Als Verdickungsmittel verwendbare nichtwäßrige Aufschlämmungen
DE69714991T2 (de) Beschichtete produkte und ihre verwendung in ölfelden
NO840051L (no) Vandig oppslemming av et fast brensel og fremgangsmaate og middel for fremstilling derav
JPS59177124A (ja) 固体粒子の水中分散用分散剤およびその調整方法
DE2808223C3 (de) Verfahren zur Herstellung von leichtdispergierbaren Pigmentpräparationen
EP0187949A1 (de) Neue alkoxylierte Aminopolyether, Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Kohle-Wasser-Aufschlämmungen
JPS6094497A (ja) 石炭−スラリ−組成物の製造方法
US2357124A (en) Stabilization of soil
DE2030089A1 (de) Zementiermischung fur Erdölbohrungen und Verfahren zur Herstellung derselben
JP4659162B2 (ja) 水系顔料分散体の製造方法
JP2000234107A (ja) 鱗片状銀粉およびその製造方法
US1939587A (en) Dispersions of coal in oil
KR20210151862A (ko) 다공질 탄소 및 수지 조성물
CN117964254B (zh) 一种高比表面积氢氧化钙的制备方法
US3819391A (en) Additive for cementitious mixtures
JPH0356570A (ja) 液体染料調合物、その製造方法およびその使用
JPS5861180A (ja) 石油ピツチ−水スラリ−用添加剤
JPS60130689A (ja) 造粒炭スラリ−の製造方法
GB1582159A (en) Easily water-dispersed formulations of phthalocyanines
US2328481A (en) Bituminous emulsion and method of producing
JPH07278578A (ja) 水・石炭混合燃料およびその製造方法
JPH0369391B2 (ja)
Pordes et al. Bitumenisation of radioactive wastes
JPH10120702A (ja) 速解性ナトリウムカルボキシメチルセルロース
CN117769525A (zh) 钼酸溶液及其制造方法、氧化钼粉末及其制造方法