JPS609436A - 浮流式海苔養殖施設 - Google Patents

浮流式海苔養殖施設

Info

Publication number
JPS609436A
JPS609436A JP11572883A JP11572883A JPS609436A JP S609436 A JPS609436 A JP S609436A JP 11572883 A JP11572883 A JP 11572883A JP 11572883 A JP11572883 A JP 11572883A JP S609436 A JPS609436 A JP S609436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
seaweed
facility
net
detachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11572883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0355086B2 (ja
Inventor
力雄 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichimo Co Ltd
Original Assignee
Nichimo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichimo Co Ltd filed Critical Nichimo Co Ltd
Priority to JP11572883A priority Critical patent/JPS609436A/ja
Publication of JPS609436A publication Critical patent/JPS609436A/ja
Publication of JPH0355086B2 publication Critical patent/JPH0355086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新しい浮流式海苔養殖施設に関する。
従来この種浮流式海苔養殖施設は、矛1図に示すように
、浮子(IIや錨(アンカー)(2)などを利用して海
面に張設した枠構(3α)、 (3h)間に、適当な間
隔で小浮子(4)をとりつけた浮子綱(5)を張設し、
この浮子網(5)に海苔網(6)の吊綱(7)を製着し
、海苔網(6)を展張するようにした施設が広く用いら
れている。ところが、このような施設では、海苔養殖中
間管理作業を行うにあたっては不便な点が多く、中でも
海苔葉体の酸処理作業を行うにあたって、海苔網(6)
の複数の吊、fll(刀を浮子綱(5)から手作業で外
し回収した上、酸処理を行い、再び手作業で海面に海苔
網(6)を展張することは、多くの時間と多くの労力を
要するばがりでなく、海上での危険で、かつ、複雑な作
業が余儀なくされていた。
本発明は、このような実情に鑑みなされたもので、簡単
な面も合理的な手段、詳しくは、ガイドロープの一部を
着脱交換可能にすることと、このガイドロープに摺動可
能なリングを介して海苔網を展張することによって、従
来技術の問題点を解消せしめ、安全、迅速に酸処理など
の海苔養殖中間管理作業及び海苔網の張り替えを行うこ
とのできる浮流式海苔養殖施設を提供せんとするもので
ある。
才2〜乙図について、本発明施設の実施例を説明する。
オコ図は本発明の要旨を示す施設の平面図、牙3図はガ
イドロープの一部を着脱するだめの脱着具を示し、オダ
図はガイド盲−ブの一部脱着ロープ部と交換される予備
脱着ロープを示し1.31’ 1図は本発明施設の実際
の使用状態を示す一部の平面図、矛を図は単尺施設の場
合の平面図である。
海面に張設された相対向する2本の枠構(//す。
(llb)間には、海苔網ム)の巾より適宜広い間隔で
ガイドループ(Blが掛は渡されて張設しである。この
各ガイドロープ(B)は、一端が枠Iyi(//α)1
 (//りに緊着される短尺の端部ロープ(/、2α)
+ (/JA)と、脱着ロープ(13α)l C/3h
)と、本体ロープα荀とによって構成され、更に上記端
部ロープ(/2す、 (/J)の他端、脱着ロープ(/
3α)+ (/Jh)及び本体ロープQ4)の両端には
、牙3図で示すような脱着具OQが夫々設けてあり、こ
の脱着具(1つにより端部ロープ(12cL)。
(lコb)、脱着ロープ(13α)s Ctab>及び
本体ロープIが1本化されている。尚上記脱着具(内は
3t 1図に示すように、両端をクサビ状にした今風丸
棒をほぼ楕円形状に折り曲げ、両端のクサビ部(/jα
)が相接しないように、詳しくは、上記丸棒の直径より
小さい間隙(llb)を形成さセるように構成しており
、間隙(tth)を利用して係留されている脱着具6つ
を智恵の環式に分離し、または係留することができるよ
うにしたものを採用しているが、フック、シャックルな
ども利用しうろことは勿論である0 また、海苔組込)の両側縁組に適当間隔毎に設けた全て
の吊網θQ端には、ガイドロープ(Bl及び上記脱着具
(15)が通過しうる摺動リング(17)が夫々結着し
てあり、この各摺動リング(Inにはガイド四−プ(E
l)が押通され、海苔組人)がこの摺動リンク創ηを介
しガイドロープ(B)によって展張、収縮できるように
しである。そして海苔網ム)は、これの四隅に設けた係
止ローブα樽を、上記端部ロープ(/2α)I Cl2
1))に設けた脱着具(1すに係留させることによって
、確実に上記枠ill (//す、(llb)と、左右
2本のガイドロープfilとによって囲まれた海面上に
展設されるものである。また、特に図示してないが、上
記係止ローブθQ端に夫々上記脱着具a9を付設するこ
とにより、係止ロープ08)の抜性は向上しうる。
また本実施例では、ガイドループ(Blの両端に端部ロ
ープを設けるようにしているが、この端部ロープ(/2
α)、(12b)を省略し、脱着ロープ(/3α)。
(/J、6)の一端を直接枠組(//α)l (//A
)に着脱可能に設けてもよいし、更jこ、海苔網囚が容
易に海中に沈まないように、また、より確実に海面に展
張しうるように、複数の伸子棒01を海苔網(Alの所
定間1qAに横架しであるが、該伸子棒0は状況によっ
ては必ずしも使用しなくともよい。牙り図に示す(イ)
は、上記脱着ロープC/3a)I CIJh)の長さと
同じ長さを有し、両端に脱着具(151を付設した予備
脱着p−プで、中間処理作業によって異るが、少くとも
コ本以上準備しておくものである。
本発明の海苔養殖施設は、以上述べたように構成されて
いるが、その施設使用にあたっては、矛j図に示すよう
に、複数の海苔網施設を並列して浮設し使用するのが実
情であり、浮設する場合、隣接する施設のガイド四−プ
間に複数の着脱可能な連結M(20を掛は渡して使用す
れば、尚一層好都合である。また他の浮設手段として、
1・6図に示すように、枠構を用いずに、錨(ア。ンカ
ー)(2の及び錨ロープCI!階によって海面に固定さ
れた片側2個1組の大浮子(241の間にガイドロープ
(81を張設して浮設することも可能ではある。
次に、本発明施設による海苔組込)の酸処理作業を11
図について説明する。
イ側にある作業船Qつを枠構(//α)と海苔網(AI
の係止田−プ(18の下をくぐらせて、この養殖施設α
のコ本のガイドロープfB)の間に進入させる。2本の
係止ロープ0汚を夫々端部ロープ(lコα)の脱着旦α
鴎からとり外し、作業船CI!51をイから口方向に移
動させながら海苔網(AIをイ側端部より順次作業船に
搭載せる酸処理槽(2eに浸漬していく。複数の摺動リ
ング(17)はガイドロープfn)にそって摺動可能な
ように設けられているため、作業船c!1は口側に進行
することができるし、口側に進行するに従い、海苔網(
AIは伸子棒0罎の存在によりプリーツ状に折た−まれ
で酸処理槽(2e内に順次浸漬収容される。
尚施設α間に連結、waI)が掛は渡されている場合は
、作業船(2ツが連結#I(21)に達したとき、この
連結#Vleυをガイドロープ(n)より取外し、作業
船e!9の通過後、連結網Qυを再びガイドロープにと
りつけ、作業船シ1を進行させればよい。
このようにして作業船(ハ)が四側の脱着ローη3h)
の位置に到達し、全ての摺動リング(17)がこの脱着
ロープ(/3b)に集合したときに、作業船Q51に用
意しである予備脱着ロープ(2(ηの両端の脱着具αω
を本体ロープ(14Jと端部ロープ(/、+b)の脱着
具09にそれぞれ係着したのち、既存の脱着ロープ(/
Jh)の脱着具(19をとり外すとともに、海苔網(A
lの口側の2本の係止ロープ(1樽も端部ロープ(/j
りの脱着具α最からとり外すことにより、当該7fη苔
網施設は完全に分離された状態となり、酸処理槽(26
)内に、左右の脱着ロープ(13b)部にまとめられた
状態で処理が続行される。そして作業船(251は口側
の枠構(//h)をくぐり施設外に出る。
所要のm処理時間が経過したのち、作業船(251を図
のように向きを/?グ変え、防接施設すのハ側にこの作
業船cl!ωを移動さぜる。そして作業船Q暖をハ側の
枠84 (//h)の下をくぐらセで施設す内に進入さ
せ、海苔組込)の係止ロープo8をとり外し、作業船(
ハ)を二側に進行できるようにする。この状態で、既に
酸処理槽(2(i)内に浸漬されている上記海苔網ム)
をプリーツ状にまとめている脱着ロープ(/Jb)を、
この施設すの八個端部ロープ(tzh)及び本体ロープ
α滲のハ側端の脱着具a9にそれぞれとりつけ、これと
同時に処理済海苔網ム)の八個係止ロープθ印を八個端
部ロープ(72h)の脱着具(15)に係着する。
このときハ側既存の脱着ロープ(/、?りをとり外し、
これを新たな予備脱着ロープc++nとして作業船(2
也に保管する。そして作業船(23を二側に進行さぜな
がら、展張しである海苔網ム)を、上記操作と同様に、
順次酸処理槽QG)に浸漬収容し、酸処理作業が再び開
始される一方、酸処理済の海苔網(Alは、ガイドルー
プ(BJに摺動する摺動リング(17)により順次張設
せしめられる。即ち、酸処理槽06)から再び海上に布
設される処理済みの海苔組込)は、酸処理液に最初に浸
漬された側から順次海面に展張される結果となり、全て
の酸処理時間が均等となるように配慮されている。
作業船(251が進行を続け、二側の脱着ロープ(/3
z)部に至ったとき、作業船(2暖に用意しである2本
の予備脱着ロープ(イ)を二側の端部ロープ(/2α)
及び本体ロープ(14)の脱着具0句にとりつけ、更に
二側の一本の既存脱着ロープ(13α)及び二側の係止
ロープ[1を上記と同様にとり外し、この施設すにおけ
る海苔組人をフリーとなし、酸処理槽Q0に浸漬させる
とともに、新たに付設した予備脱着ローブ(イ)を案内
として他方の7tσ苔網A)を展張し、この海苔網の係
止ローブ(+8)を二側の端部ロープ(13りの脱着具
aツにかけ止めする。そしてこの施設すの海苔組込)は
プリーツ状に折た\まれだ状態で酸処理槽C0で酸処理
が続行され、作業船(ハ)は二側の枠pi(//αの下
をくぐり、施設す外に出、再び作業船Q1の向きを/r
グ変え、隣接施設Cのホ側に移る。そして上記と全く同
様な操業で施設C9・・・・・・・・・nを行って、n
施設の海苔網ム)を、α施設に上記と同様な手段で展張
し、全ての作業は終る。
また、海苔組込)を他の場所、例えば、陸上などに移動
する必要が生じたり、海苔網の取り替え作業が生じたと
きなど、前記脱着ロープ部分に摺動リングを介してプリ
ーツ状にひとまとめにして養殖施設から回収したり、ま
た新たに展設しようとすると、きには、予備脱着ロープ
と同様の構成のロープにプ′リーツ状にまとめた海苔網
を上述手段でとりつけ、作業船をガイドロープに沿って
進行させることによって、簡単に而も安全に作業を行う
ことができる。
また、本発明海苔養殖施設においては、上述したように
作業船を半回転させて新たな施設に進入せしめて、海苔
網を最初に酸処理槽に浸漬した側から海面に再展張する
ことにより、海苔網の酸処理時間が海苔網の全体におい
ては〈同一とすることができ、酸処理作業にあたって、
養殖施設を海苔網の長尺方向に作業船を移動させるだけ
でよく、しかも海面に海苔網を再展張する作業と、当該
施設の酸処理槽への浸漬回収が同時になしうる。
尚複数の本発明養殖施設を並列に浮設する際、瞬接する
施設のガイドロープ間に連結網をかけ渡して使用した場
合、夫々の養殖施設は波浪や潮流の影響をうけ、からま
ったり左右に移動することもなく、養殖効果は一層向上
せしめられる。
このように本発明によれば、従来施設ではきわめて困難
であった海苔網の酸処理、張り替え2回収などの作業が
安全、迅速に行われ、特に海苔網の養殖中間管理作業に
好適であるなど優れた特長を有する。
【図面の簡単な説明】
、11/図は従来施設の平面図、矛2図は本発明施設の
平面図t、1”y図は脱着具の正面図、矛ダ図は予備脱
着ローブの正面図、】1j図は本発明施設の使用状態の
平面図、矛≦図は伸子棒を使用しない本発明施設の平面
図である。 (Al・・・海苔網、(B)・・・ガイドローブ、a−
ル・・・施設。 (//α)t C//h)・・・枠構、(lコα)t 
Cl2b)・・・端部ローブ。 (13α)s (/Jh)・・・脱着p−プ、04J・
・・本体ローブ、 (15+・・・脱着具、αe・・・
吊綱、 (17)・・・摺動リング、θ訃・・係止ロー
ブ、翰・・・予備脱着ローブ、(25)・・・作業船、
CO・・・酸処理槽。 特許出願人 ニチモウ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海苔網を海面に展張して海苔を養殖する施設において、
    海苔網の長尺方向に沿ってガイドロープを張設し、該ガ
    イドロープの一部を着脱交換自在に構成するとともに−
    1このガイドロープに摺動可能なリングを介して海苔網
    を展張したことを特徴とする浮流式海苔養殖施設。
JP11572883A 1983-06-27 1983-06-27 浮流式海苔養殖施設 Granted JPS609436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572883A JPS609436A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 浮流式海苔養殖施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572883A JPS609436A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 浮流式海苔養殖施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609436A true JPS609436A (ja) 1985-01-18
JPH0355086B2 JPH0355086B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=14669628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11572883A Granted JPS609436A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 浮流式海苔養殖施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO344618B1 (no) * 2018-08-17 2020-02-10 Proaqua As Dyrkingsmatte, og anlegg og metode for dyrking av makroalger

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118746A (en) * 1981-01-17 1982-07-23 Shiroku Shiyoukai Kk Treatment of laver net in laver breeding

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118746A (en) * 1981-01-17 1982-07-23 Shiroku Shiyoukai Kk Treatment of laver net in laver breeding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO344618B1 (no) * 2018-08-17 2020-02-10 Proaqua As Dyrkingsmatte, og anlegg og metode for dyrking av makroalger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0355086B2 (ja) 1991-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150132853A (ko) 수중 동물의 조업 장치 및 방법
KR101207281B1 (ko) 패류 채취용 형망어구
US3909971A (en) System for cultivating of culchless oysters
US1397891A (en) Oil-trap
JP2018527006A (ja) 水生動物を装置から抜き取る方法
JP3861258B2 (ja) 魚網の自動揚網方法
JPS609436A (ja) 浮流式海苔養殖施設
CN206462231U (zh) 能够实现虾螺分隔的桁杆拖网
JP7264456B2 (ja) 養殖魚の集魚装置、それを用いた養殖魚の集魚方法および薬浴処理方法
JP3882061B2 (ja) まき寄せ網漁法および該方法に用いる漁撈具
US4006549A (en) Porpoise-releasing tuna purse seine
JP5115940B2 (ja) 旋網およびこれを用いた操業方法
JP2005000110A (ja) 漁労方法
JP2009179313A (ja) 活魚生け簀の曳航方法
SU1243662A1 (ru) Трал дл облова морских организмов
SU1080779A1 (ru) Устройство дл добычи морских водорослей
SE446684B (sv) Forfarande for upptagning av dod fisk och annat avfall fran en netkasse for fiskuppfodning samt en netkasse for genomforande av forfarandet
CN210265300U (zh) 一种水产养殖潜水泵防污除杂装置
SU1433445A1 (ru) Кошельковый невод
CN207612961U (zh) 一种具有分类功能的鱼类存放用鱼笼
KR100997403B1 (ko) 자망의 어획물 탈망보조장치
JP4695555B2 (ja) 綱類通過装置、綱類通過装置を備えた海苔網薬剤処理装置および綱類通過装置を備えた海苔作業船
SU1745168A1 (ru) Ставной невод
JPS59120038A (ja) 浮流式海苔養殖施設及び海苔摘みとり方法
JPH0556727A (ja) 海苔網処理方法及び処理船