JPS609393A - 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置 - Google Patents

正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置

Info

Publication number
JPS609393A
JPS609393A JP58114222A JP11422283A JPS609393A JP S609393 A JPS609393 A JP S609393A JP 58114222 A JP58114222 A JP 58114222A JP 11422283 A JP11422283 A JP 11422283A JP S609393 A JPS609393 A JP S609393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power factor
voltage
motor
magnetomotive force
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114222A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Saito
斉藤 啓自
Toshiaki Okuyama
俊昭 奥山
Yoji Tanaka
洋司 田中
Noboru Suzuki
登 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58114222A priority Critical patent/JPS609393A/ja
Publication of JPS609393A publication Critical patent/JPS609393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/02Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the kind of motor
    • H02P25/022Synchronous motors
    • H02P25/03Synchronous motors with brushless excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は正弦波駆動形(以下電圧形と称する)サイリス
タモータ装置に係り、特に高速速度応答性能を必要とす
る用途に使用される、回転昇磁形同期機を使用したサイ
リスタモータ装置に関する。
〔発明の背景〕
第1図に従来の電圧形サイリスタモータ装置の全体構成
の一例を示す。回路構成を説明すると、まず電源トラン
ス1より周波数変換装置2に給電される。周波数変換装
置2は、後述する必要電圧、周波数の正弦波三相交流電
圧を作り出し、同期機(以下モータと略す)3に給電す
る。モータは、そのロータに分配器4が接続されており
、ロータの位置が連続的に検出される。さらに界磁巻線
5と補償巻線6がもうけられておシ、各々可変’id圧
直圧電流電源8に接続され励磁される。なお制御部9は
分配器の信号を受けとり、モータが必要とする電圧、電
流9周波数となるよう変換装置を制御する。
次に運転法を説明する。第2図は一般的な分配器信号と
モータの無負荷時の発生電圧との関係を示したものであ
る。分配器信号はモータの無負荷発生電圧と同相の三相
交流とする。このような状態で変換器出力を分配器信号
と同相となるよう11;流を流し、かつ補償巻線の電流
をモータ電流の大きさとある決められた比率の直流電流
を流すと、界磁巻線電流、すなわち界磁起磁カ一定でか
つ、モータカ率1.0にて運転される。このことは周知
の事実である。
以上が電圧形サイリスタモータの基本原理であるが、最
近は補償巻綜無しで同様の運転を行う場合が多い。この
運転法の代表的な例はベクトル制御と呼ばれるもので、
モータの同期機としての単体特性を演算もしくはカーブ
化しておき、負荷に応じて界磁巻線電流の増減と、分配
器信号とモータ電流との位相をずらすことにより、結果
としてモータの力率1.0運転をしようとするものでる
る。
従来の電圧形サイリスタモータ装置ではモータ力率1.
0で運転する理由は、周波数変換装置及び電源容量が最
小となるとともに、モータが最大出力を出すことが出来
るためである。
しかしながら回転界磁形においては、必ずしも最適とは
言えないことがわかった。そのことを以下簡単に説明す
る。
回転界磁形の場合、電機子はステータ、界磁はロータと
なるが、ステータとロータとの必要な起磁力を比較して
みる。普通同期機は、単独及びサイリスタモータとして
も短絡比1.0近くで設置トされるため短絡比1.0の
場合で比較する。短絡比1、Qということは、電機子の
起磁力と無負荷時の界磁起磁力とがほぼ等しいことを意
味する。補償巻線付の場合は、補償巻線の起磁力は電機
子の起磁力と等しくするため、この場合(ステータ起磁
力):(ロータ起磁力)−1:2となる。一方補償巻線
無の場合は、力率1.0の場合に負荷時には電機子反作
用を受けるため約V■倍強くする必要があることは周知
の事実である。以上のごとく、いずれにしてもロータ側
の必要起磁力はステータ側のそれより1.4〜2.0倍
必要となる。
以上述べて来た如く、回転界磁形のモータ全使用した電
圧形サイリスタモータ装置では、モータとしてはローク
リミツト設計となり、ロータが大形化して慣性が大きく
、速贋応答性が悪いという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ロータ側必要起磁力金減少させること
により、低慣性化を計り速度応答特性の良いサイリスタ
モータ装置を提供することにある。
〔発明のg要〕
本発明はモータがロータリミツト設計となっている点に
注目し、遅れ力率運転とすることにより目的を達成させ
たものである。
〔発明の実施例] 第3図に本発明の実施例を、又第4図にモータの無負荷
発生電圧と分配器信号の関係を示す。第3図の回路(1
4成は補償巻線がないことをのぞいては第1図と同一で
ある。第4図に示す如く、モータの無負荷発生電圧と分
配器信号との間に位相差δだけつけている。この位相差
δにつき第5図に示すベクトル図にて説明する。図にお
いて実線及び、付記号は従来の力率1.0運転時を示し
、点線は遅れ力40.9の例を示したものである。石は
無負荷時の電圧を示し、電機子反作用、をEOに対しθ
進ませる。電機子反作用X、・■、は1.と直交したベ
クトルとなり、Eoから先端からベクトルX1・工、を
引いた先端がD!−f電圧E、を示す。
Etと工、との差ψが力率角であり力率としてはcos
ψとなる。ここでEo′とEOの先端同志むすんだ線は
gi=gt’)と平行となる(但しI、Cll5ψ=1
.’ 1゜ベクトル図よりわかる如く第4図のδの大き
さを第5図に示すθの大きさと等しくすると力率部ψの
運転となる。
次に界磁起磁力の大きさを見ると、1Eolが負荷時に
端子電圧の大きさをIE、1にするための界磁起磁力で
あり、一方無負荷時に端子1u、圧の大きさをIE、1
とするに必要な起磁力はIEilてめる。
すなわぢ1Eol / lEt I =にとおくと、K
 rJ負荷時+ff−磁起磁力の無負荷時界蓚起磁力に
対するイI5率を示している。第5図かられかる如<I
EQI<IE(1’lであるから遅れ力率の方がKが小
さいことがわかる。
ロータの体格は、界磁必要起磁力により決まるため、そ
れを極力小さくする必要がある。I(の1直はめる範囲
で力率が小さければ小さいほど小さくなるが、ステータ
の起磁力は逆に大きくしなければ同一出力が出せない。
すなわち界磁の必要起磁力は(K/方力率に孔列するこ
とになる。
以上のことよシ(K/力率ンff計算して、力率1.0
の時をIPuとして正規化した一例を第6図に示す。こ
の図かられかるように力率0.95〜0.9のときに(
K/方力率が最小となる。故に遅れ力率0.95〜0.
85程度で運転することがロータ側必要起磁力が最少と
なる。−刃室源側から見ると、低い力率はど電源8mが
大きくなるため実用的でなくなる。結局力率は0.85
程度が限界といえよう。以上説明した如く、補償巻線無
し回転界磁形同期機を使用した電圧形サイリスタモータ
において、遅れ力率運転となるよう制御することにより
、モータのロータ側必要起磁力を小さく出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロータ側必要起磁力が少なくなり小形
低慣性化がはかれるので、より早い速贋制御を可能とす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の正弦波駆動形サイリスタモータ装置を示
す結線図、第2図はサイリスタモ〜りの発生4圧及び分
配信号の波形を示す波形図、第3図は本発明の正弦波駆
動形サイリスタモータ装置を示す結線図、第4図はその
サイリスタモータの発生電圧及び分配信号の波形を示す
波形図、第5図はそのベクトル図、第6図はその力率9
″h性図である。 211D 躬 40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、補償巻線無しで負荷の如何にかかわらずほぼ同一力
    率にて運転出来るよう制御される回転昇磁形同期機を使
    用した正弦波駆動形サイリスタモータ装置において、1
    .0カ率でない遅れ力率で最低0.85となるよう制御
    されることt%徴とする正弦波駆動形サイリスタモータ
    装置。
JP58114222A 1983-06-27 1983-06-27 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置 Pending JPS609393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114222A JPS609393A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114222A JPS609393A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609393A true JPS609393A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14632285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114222A Pending JPS609393A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109476A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Oki Electric Ind Co Ltd Tv中継放送装置における自動利得制御回路
WO2011101051A3 (de) * 2010-02-22 2012-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum betrieb von synchronmotoren und zugehöriges verfahren

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109476A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Oki Electric Ind Co Ltd Tv中継放送装置における自動利得制御回路
WO2011101051A3 (de) * 2010-02-22 2012-08-23 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zum betrieb von synchronmotoren und zugehöriges verfahren
CN102771045A (zh) * 2010-02-22 2012-11-07 西门子公司 用于运行同步电机的装置和所属的方法
US8823313B2 (en) 2010-02-22 2014-09-02 Siemens Aktiengesellschaft Device for operating synchronous motors and associated method
CN102771045B (zh) * 2010-02-22 2016-08-03 西门子公司 用于运行同步电机的装置和所属的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101945299B1 (ko) 영구 자석 모터 및 제어 시스템
JPS5920275B2 (ja) 電動機制御装置
JP2005098296A (ja) スタータ/ジェネレータシステム用制御装置
US4567420A (en) Semi-conductor motor control system
JPWO2016027321A1 (ja) 発電システム
JP2538862B2 (ja) 可変速揚水発電システムの制御装置
US6362588B1 (en) Excitation system for rotating synchronous machines
JPS609393A (ja) 正弦波駆動形サイリスタモ−タ装置
JP2004509599A (ja) 電気機械
US4319176A (en) Synchronous machine drive apparatus
EP0161738B1 (en) Semi-conductor motor control system
JP3480620B2 (ja) 可変速発電プラント及びその制御方法並びにその制御装置
RU2076450C1 (ru) Способ регулирования частоты вращения двигателя двойного питания и устройство для его осуществления
JPH1155991A (ja) シンクロナスリラクタンスモータの駆動方法
JPH11332277A (ja) 永久磁石形モータとその制御装置
JP2000092878A (ja) 三相交流電動機の起動制御装置及び制御方法
JPH0538054A (ja) 調相装置
Romeral Motion control for electric drives
JP2581973B2 (ja) 定周波発電装置
JP2657643B2 (ja) 交流電動機の速度制御方式
JPS61124295A (ja) インバ−タ装置
JPH01321896A (ja) 交流電動機を特に低速度で制御する方法と装置
JPH09205800A (ja) 回転電機の励磁装置
JPH06178576A (ja) 同期電動機の制御方法
JPS6277076A (ja) ブラシレス同期電動機の励磁装置