JPS6093916A - 光回転センサ−用光フアイバ - Google Patents
光回転センサ−用光フアイバInfo
- Publication number
- JPS6093916A JPS6093916A JP20343983A JP20343983A JPS6093916A JP S6093916 A JPS6093916 A JP S6093916A JP 20343983 A JP20343983 A JP 20343983A JP 20343983 A JP20343983 A JP 20343983A JP S6093916 A JPS6093916 A JP S6093916A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- slits
- slit
- optical
- rotation sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 5
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
- G01D5/34715—Scale reading or illumination devices
- G01D5/34723—Scale reading or illumination devices involving light-guides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
この発明は、光回転センナ−に用いる光ファイバ、特に
その投光側の光ファイバ1こ関するものである。
その投光側の光ファイバ1こ関するものである。
(C’) 従来技術
第1図に示すように、回転板1に多数のスリット2をそ
の外周に沿って設けた回転符号板3と、そのスリット2
を通じて対向した没光用光ファイバ4及び受光用光ファ
イバ5とから成る光回転センサーは、従来から知られて
いる。
の外周に沿って設けた回転符号板3と、そのスリット2
を通じて対向した没光用光ファイバ4及び受光用光ファ
イバ5とから成る光回転センサーは、従来から知られて
いる。
()) 発明によって解決しようとする問題点上記のご
とき従来の光回転センリーーにおいて、1回転当たりの
パルス数を多く必l恭とする場合に、回転板1の大きさ
に制限があればスリット2の幅を小さくせざるをえない
。
とき従来の光回転センリーーにおいて、1回転当たりの
パルス数を多く必l恭とする場合に、回転板1の大きさ
に制限があればスリット2の幅を小さくせざるをえない
。
そうすると、スリット2を通過できる先部が減少するの
で、受光用光ファイバ5に入る光量の絶対量が減り、受
信感度に対するマージンが減ることになる。
で、受光用光ファイバ5に入る光量の絶対量が減り、受
信感度に対するマージンが減ることになる。
また、投光用光ファイバ4から投射される光の出射角は
、第2図に示すようにスリット幅に比べて大きいため、
洩れ稲が大きくなり、この点も充分な絶対光量が得られ
ない原因になっている。
、第2図に示すようにスリット幅に比べて大きいため、
洩れ稲が大きくなり、この点も充分な絶対光量が得られ
ない原因になっている。
更1こ、スリット2の幅が小さくなると、スリット2間
の遮へい部6の間隔も小さくなるので、第3図に示すよ
うに、遮断時に隣接するスリット2に洩れた光が入射す
ることがあり、SlN比が大きくとれない問題も生じる
。
の遮へい部6の間隔も小さくなるので、第3図に示すよ
うに、遮断時に隣接するスリット2に洩れた光が入射す
ることがあり、SlN比が大きくとれない問題も生じる
。
このような問題点を無くするため1こ、従来に集光レン
ズ等の光学系を使用する必非があったが、この発明は光
学系を使用することなく、上記の問題点を解決し得る光
回転センナ−月1光ファイバを提供することを目的とす
るものである。
ズ等の光学系を使用する必非があったが、この発明は光
学系を使用することなく、上記の問題点を解決し得る光
回転センナ−月1光ファイバを提供することを目的とす
るものである。
に) 問題点を解決するための手段
上記の問題点を解決するために、この発明は、スリット
に対向した光ファイバの端部をスリットの形状に適合す
るよう細長く形成した構成としたものである。
に対向した光ファイバの端部をスリットの形状に適合す
るよう細長く形成した構成としたものである。
団 実施例
114図は第1実施例であり、このJul、5合は、多
数のスリット2を設けた回転符号板3の両側に投光用光
ファイバ4と受光用光ファイバ5を設置し、両方の光フ
ァイバ4.5の端部をスリット2の両側1こおいて対向
せしめたものであり、基本的1こは従来のものと同様で
ある。
数のスリット2を設けた回転符号板3の両側に投光用光
ファイバ4と受光用光ファイバ5を設置し、両方の光フ
ァイバ4.5の端部をスリット2の両側1こおいて対向
せしめたものであり、基本的1こは従来のものと同様で
ある。
従来の構成と異なっている点は、それぞわ、の光ファイ
バ4.5として光フアイバ素線7の年金かう成、るバン
ドルファイバ8を使用していること、及びスリット2I
こ対向した端部において、光フアイバ素線7をスリット
2の畏さ方向に一列もしくは数列に並べ、シースを変形
することによって扁平な端部を構成したことである。
バ4.5として光フアイバ素線7の年金かう成、るバン
ドルファイバ8を使用していること、及びスリット2I
こ対向した端部において、光フアイバ素線7をスリット
2の畏さ方向に一列もしくは数列に並べ、シースを変形
することによって扁平な端部を構成したことである。
なお、各光ファイバ4.5の他端−1それぞれ亀−光換
素子9及び光−電変換素子10+こ対向される。
素子9及び光−電変換素子10+こ対向される。
捷だ、光フアイバ素線7を一列に配列するために、第5
図、第6図に示す第2実施例のように、フコレール11
内部の穴12を中程から次第に広くかつ扁平になるよう
形成1−1その穴12内に素線7を配列するようにして
もよい。
図、第6図に示す第2実施例のように、フコレール11
内部の穴12を中程から次第に広くかつ扁平になるよう
形成1−1その穴12内に素線7を配列するようにして
もよい。
以上の各実施例Iこおいては、受光用光ファイバ5の端
部も扁平に形成しているが、受光側はスリット2を通過
したのちの光を受けるものであるから、必ずしも扁平に
形成する必要はなく、新型の光量を受光できる端部を有
する光ファイバ又は受光用素子を設置してもよい。
部も扁平に形成しているが、受光側はスリット2を通過
したのちの光を受けるものであるから、必ずしも扁平に
形成する必要はなく、新型の光量を受光できる端部を有
する光ファイバ又は受光用素子を設置してもよい。
(ハ)効果
り上述べたように、この発明の光回転センナ−は、スリ
ットに対向した光ファイバの端部をスリットの形状1こ
適合するよう細長く形成したものであるから、スリット
自体の幅及びスリット同の遮へい部分の間隔を小さくし
ても十分大きな結合率を得ることができるとともに、S
lN比も向」ニする効果がある。
ットに対向した光ファイバの端部をスリットの形状1こ
適合するよう細長く形成したものであるから、スリット
自体の幅及びスリット同の遮へい部分の間隔を小さくし
ても十分大きな結合率を得ることができるとともに、S
lN比も向」ニする効果がある。
第1図は従来例の斜視図、第2図及び第3図は従来例の
断面図、第4図は実施例の一部省略斜視図、第5図は他
の実施例の断面図、第6図は第5図の右側面図である。 1・・・回転板、2・・・スリット、3・・・回転符号
板、4・・・投光用光ファイバ、5・・・受光珪1光フ
ァイバ、7・・・光フアイバ素線、s・・・バンドルフ
ァイバ。 (5) iym昭GO−9391G(3) ト
断面図、第4図は実施例の一部省略斜視図、第5図は他
の実施例の断面図、第6図は第5図の右側面図である。 1・・・回転板、2・・・スリット、3・・・回転符号
板、4・・・投光用光ファイバ、5・・・受光珪1光フ
ァイバ、7・・・光フアイバ素線、s・・・バンドルフ
ァイバ。 (5) iym昭GO−9391G(3) ト
Claims (2)
- (1)半径方向に細長いスリットを多数設けた回転符号
板の上記スリン)lこ対向して設置される光回転センナ
−用光ファイバにおいて、」二記スリツ、トに対向した
光ファイバの端面形状をスリットの形状に合わせたこと
を特徴とする光回転センサー用光ファイバ。 - (2) 上記光ファイバをバンドルファイバにより構成
し、スリットに対向した端面においてバンドルファイバ
素線をスリットの長さ方向に一列もしくは数列に並べた
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光回転
センサー用光ファイバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20343983A JPS6093916A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 光回転センサ−用光フアイバ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20343983A JPS6093916A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 光回転センサ−用光フアイバ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6093916A true JPS6093916A (ja) | 1985-05-25 |
Family
ID=16474115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20343983A Pending JPS6093916A (ja) | 1983-10-28 | 1983-10-28 | 光回転センサ−用光フアイバ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6093916A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992015841A1 (de) * | 1991-03-06 | 1992-09-17 | Elcede Gmbh | Einrichtung für das übertragen von licht auf einer drehenden welle |
EP0508272A1 (en) * | 1991-04-10 | 1992-10-14 | Allen-Bradley Company, Inc. | Encoder with fiber optic collimator/aperture |
JPH06213683A (ja) * | 1991-05-01 | 1994-08-05 | Megamation Inc | リニアモーターその他の光学繊維エンコーダー |
FR2729756A1 (fr) * | 1995-01-19 | 1996-07-26 | Simeet | Capteur a fibres optiques |
CN102012435A (zh) * | 2010-10-12 | 2011-04-13 | 深圳华鹰世纪光电技术有限公司 | 无源转速计数装置及其计数方法 |
CN102539811A (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-04 | 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 基于光纤传输的速度传感器及其方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56101517A (en) * | 1980-01-18 | 1981-08-14 | Toshiba Corp | Pulse oscillator |
-
1983
- 1983-10-28 JP JP20343983A patent/JPS6093916A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56101517A (en) * | 1980-01-18 | 1981-08-14 | Toshiba Corp | Pulse oscillator |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1992015841A1 (de) * | 1991-03-06 | 1992-09-17 | Elcede Gmbh | Einrichtung für das übertragen von licht auf einer drehenden welle |
EP0508272A1 (en) * | 1991-04-10 | 1992-10-14 | Allen-Bradley Company, Inc. | Encoder with fiber optic collimator/aperture |
JPH06213683A (ja) * | 1991-05-01 | 1994-08-05 | Megamation Inc | リニアモーターその他の光学繊維エンコーダー |
FR2729756A1 (fr) * | 1995-01-19 | 1996-07-26 | Simeet | Capteur a fibres optiques |
CN102012435A (zh) * | 2010-10-12 | 2011-04-13 | 深圳华鹰世纪光电技术有限公司 | 无源转速计数装置及其计数方法 |
CN102539811A (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-04 | 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 | 基于光纤传输的速度传感器及其方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4460242A (en) | Optical slip ring | |
JPS6093916A (ja) | 光回転センサ−用光フアイバ | |
US4247165A (en) | Fiber optic plate | |
US3905852A (en) | Method of producing branched photo-conductive fiber bundles | |
US4802722A (en) | Lightpen | |
FR2534385B1 (fr) | Cable optique a structure libre, notamment monovoie | |
JPH01102515A (ja) | 光ファイバコネクタ | |
GB1422891A (en) | Fibre otpic field flatteners | |
JPS58167916A (ja) | パルスエンコ−ダ | |
KR870005262A (ko) | 광섬유판을 포함한 형상장치 | |
JPS5838904A (ja) | 光検出装置 | |
JPH0421115Y2 (ja) | ||
JPS63128232A (ja) | 光分割装置 | |
JPH0619248Y2 (ja) | 読取センサ−ヘツド | |
SU1182469A1 (ru) | Устройство дл совмещени изображений | |
JPH0862423A (ja) | 光電スイッチ用光ファイバユニット | |
JPH0438305B2 (ja) | ||
JP3442832B2 (ja) | 光ファイバエリアセンサ | |
JPS62129508U (ja) | ||
JP3181948B2 (ja) | 分岐型光ファイババンドル | |
JPH08220351A (ja) | 一端分割型光ファイバ束の製造方法 | |
JPS58207006A (ja) | 光回路 | |
JPS6142608A (ja) | 受光体 | |
JPS61278722A (ja) | 色検出装置 | |
Akazawa et al. | Development of Fiber Array with Wider View Angle |