JPS609381Y2 - 過給機付内燃機関 - Google Patents

過給機付内燃機関

Info

Publication number
JPS609381Y2
JPS609381Y2 JP18215779U JP18215779U JPS609381Y2 JP S609381 Y2 JPS609381 Y2 JP S609381Y2 JP 18215779 U JP18215779 U JP 18215779U JP 18215779 U JP18215779 U JP 18215779U JP S609381 Y2 JPS609381 Y2 JP S609381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
bypass passage
turbine
supercharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18215779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56101424U (ja
Inventor
誠 阿部
敬治 岸下
俊昭 高月
洋之 栗本
一雄 八木
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Priority to JP18215779U priority Critical patent/JPS609381Y2/ja
Publication of JPS56101424U publication Critical patent/JPS56101424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609381Y2 publication Critical patent/JPS609381Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はタービン及びコンプレッサからなる過給機を装
備せる過給機付内燃機関に関するものである。
従来の過給機付内燃機関を小さな負荷のもとて運転せし
める時には、その過給機自体が抵抗となって過給機なし
の内燃機関に較べて燃料消費率が増大するという問題が
あった。
上記のごとき問題に対し、過給機付内燃機関を低負荷時
において、コンプレッサ及びタービンをバイパスさせて
過給機なしの状態で運転せしめらば、その内燃機関の機
関の燃料消費率の増大を防止できることはすでに知られ
ているが、更に、過給機付内燃機関は殊に低速において
は排気ガス流量が不足するためにタービンが仕事をしな
い。
この問題に対しては、コンプレッサ側の圧力がタービン
側の圧力よりも高い状態の時に、そのコンプレッサで得
た空気を直接タービンに流出せしめればタービンに流入
するガス流量が増大するためにタービン仕事が増大し、
コンプレッサ圧力が上昇し機関性能が向上することにな
り、一方、タービン側の圧力がコンプレッサ側の圧力よ
りも高い状態の時には機関状況に応じてタービン側の排
気ガスの一部をコンプレッサ側にバイパスせしめれば、
排気ガスがその内燃機関内に入り、通称EGRとよばれ
ている排気再循環を行なうことになり、燃焼最高温度を
抑えるので、機関性能の低下を防止しつつ排気ガス中の
窒素酸化物を低減するという効果がある。
本考案は上記の如き点に着目してなされたものである。
即ち本考案は、過給機付内燃機関に低負荷時における燃
料消費率の増大を防止すると共に、過給機作励時におい
てもの吸気圧力と排気圧力との条件に対応して機関効率
を向上せしめ、かつ、排気ガス中の窒素酸化物を低減せ
しめうる過給機内燃機関を提供せしめることを目的とし
たものである。
そこで、上記の目的を遠戚するため、本考案は過給機の
コンプレッサ及びタービンの各人出口に連通ずるバイパ
ス通路をそれぞれ設けると共に、内燃機関の吸気管と排
気管との間にもバイパス通路を設け、更に上記3つのバ
イパス通路にその機関の負荷状況及び吸気圧力と排気圧
力との各条件に応じて制御装置によりそれぞれ適宜に開
閉される開閉弁を設けるとにより構成される。
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。
まず、第1図に示す本考案の実施例の過給機1を装備し
た内燃機関2においては、排気管3から排出された矢印
Eで示す排気により、過給機1のタービン4を回転せし
め、その排気Eはタービン出口5から排出される。
一方、このタービン4と同軸上に設せられたコンプレッ
サ6はこのタービン4により駆動され、コンプレッサ入
ロアから導入された空気を圧縮し、矢印Aで示す吸気と
して吸気管8から内燃機関2の燃料室に導入せしめるよ
うになっている。
そこで、コンプレッサ入ロアと吸気管8とを連通ずるバ
イパス通路9を設け、ソレノイドIOAによりそのバイ
パス通路9を開閉せしめる開閉弁11を設けると共に、
タービン出口5と排気管3とを連通ずるバイパス通路1
2を設け、ソレノイドIOBによりそのバイパス通路1
2を開閉する開閉弁13を設け、更に、吸気管8と排気
管3とを連通ずるバイパス通路14を設け、ソレノイド
10Cによりそのバイパス通路14を開閉する開閉弁1
5を設けている。
更に、吸気管8内には圧力検出器16を設け、排気管3
内には、圧力検出器17を設けると共に、内燃機関2に
は回転検出器20を設け、更に噴射ポンプ18には負荷
検出器19を設け、これら圧力検出器16.17、回転
検出器20及び負荷検出器19を、ソレノイドIOA、
IOB、10Cと共に、マイクロコンピュータ21に接
続せしめることにより、本考案の過給機1付内燃機関2
の制御装置を構成せしめている。
次に、本考案の実施例における内燃機関2の制御装置の
作用につき第2図のダイアグラムを参照しながら説明す
るが、第2図の横軸には、噴射ポンプ18の燃料流量F
F (負荷)を取り、縦軸にはその内燃機関の馬力H(
出力)を取っている。
まず、この過給機1付の内燃機関2が低負荷運転する場
合の出力は第2図の実線HTで示されるが、この場合、
過給機なしの通常の内燃機関における馬力の線図は点線
HNで示されるので、2つの線図の交点までの低負荷域
Aの状態では過給機なしの方が高い出力が得られる。
そこで、この状態を回転検出器20及び負荷検出器19
等により検出された値が、この所定の低負荷域A以内で
あることをマイクロコンピュータ21が判定した場合に
は、同マイクロコンピュータ21はソレノイドIOA及
びIOBを作動せしめて開閉弁11及び13を第1図に
示すような開放の状態とし、開閉弁15のみは閉鎖の状
態に保持することにより、この内燃機関2は過給機1な
しの状態で運転され、従って機関燃料消費率はそれだけ
向上する。
次に、上記低負荷域A以上の負荷で内燃機関2が運転さ
れると、マイクロコンピータ21によりバイパス通路9
の開閉弁11及びバイパス通路12の開閉弁13をそれ
ぞれ閉鎖せしめるが、タービン入口圧力P、がコンプレ
ッサ出口圧力PCよりも大きな第2図のBで示す負荷域
においては、バイパス通路14の開閉弁15を開いて、
U[気Eの一部を吸気Aに再循環せしめ、所謂EGRを
行なうが、この場合、その負荷域Bにわける内燃機関2
の負荷状態に応じて開閉弁15を適宜な開度て開くよう
に制御せしめる。
そして、その負荷状態は圧力検出器16及び17により
コンプレッサ出口圧力P。
とタービン入口圧力PTを検出し、それらの圧力PTと
P。
の圧力差を検知し、開閉弁15の適切な開度をマイクロ
コンピュータ21により算出し、それによりソレノイド
IOCを機関状況に最適になるように制御せしめている
更に、上記の負荷域Bを越えて、第2図で示すようにコ
ンプレッサ出口圧力PCがタービン入口圧力PTよりも
大きな負荷域Cにおいは、開閉弁15は上記制御装置に
より全開せしめられるのでタービン4のブーストは増加
腰その性能が向上する。
なお、本考案の内燃機関2において、図示されてないア
クセルペダル等で加速される場合には、加速時における
不安定な制御をなくするために、その速度を検知腰加速
時においては各開閉弁11.13及び15の制御は行な
わないようにすると良い。
従って、本考案の過給機付内燃機関では、低負荷域にお
ける運転時にも過給機の抵抗による機関の出力のロスを
防止することができ、過給機なしの内燃機関と同程度の
燃料消費率が得られると共に、上記低負荷域を越えた過
給機作動時においても、その内燃機関の吸気圧力及び排
気圧力間の圧力条件及び機関の負荷状況に応じて排気の
一部を吸気に循環せしめることにより、EGR制御を行
なわしめて排気中の窒素酸化物を低減せしめるか、また
は、コンプレッサ側のエネルギーをタービン側にバイパ
スせしめることによりタービンのブーストを増加せしめ
、その性能の向上をはかることができる。
その結果、本考案を適用した過給機付内燃機関では、有
害排気ガス威力を低減するとともにその燃料消費率及び
出力を著しく向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例における過給機付内燃機関の制
御装置の概略接続図、第2図は第1図の制御装置の作用
を説明する線図である。 1・・・・・・過給機、2・・・・・・内燃機関、3・
・・・・・排気管、4・・・・・・タービン出口、6・
・・・・・コンプレッサ、7・・・・・・コンプレッサ
入口、8・・・・・・吸気管、9,12.14・・・・
・・バイパス通路、IOA、IOB、10C・・・・・
・ソレノイド、11,13.15・・・・・・開閉弁、
16,17・・・・・・圧力検出器、19・・・・・・
負荷検出器、20・・・・・・回転検出器、21・・・
・・・マイクロコンピュータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンプレッサ及びタービンからなる過給機を有する内燃
    機関において、コンプレッサ入口と該内燃機関の吸気管
    とを連通ずるバイパス通路、タービン出口と該内燃機関
    の排気管とを連通ずるバイパス通路及びそれら吸気管と
    排気管とを連通ずるバイパス通路を設けると共に、それ
    らのバイパス通路にそれぞれ開閉弁を設け、更に、該内
    燃機関が所定の低負荷域内の低置運転時には、吸気管と
    排気管とを連通ずるバイパス通路の開閉弁を閉鎖し、他
    の2つの開閉弁を開放せしめ、その所定低負荷域以上の
    負荷時には、吸気管と排気管とを連通ずるバイパス通路
    の開閉弁のみをその負荷状態に応じて適宜な開度で開き
    、かつ、コンプレッサ出口圧力がタービン入口圧力より
    も大きい時にはその開閉弁を全開せしめるような制御装
    置を配設せしめてなる過給機付内燃機関。
JP18215779U 1979-12-30 1979-12-30 過給機付内燃機関 Expired JPS609381Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215779U JPS609381Y2 (ja) 1979-12-30 1979-12-30 過給機付内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18215779U JPS609381Y2 (ja) 1979-12-30 1979-12-30 過給機付内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56101424U JPS56101424U (ja) 1981-08-10
JPS609381Y2 true JPS609381Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29692496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18215779U Expired JPS609381Y2 (ja) 1979-12-30 1979-12-30 過給機付内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609381Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56101424U (ja) 1981-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6214345Y2 (ja)
US4774812A (en) Turbocharged engine
JP4323680B2 (ja) 内燃機関の排気再循環制御装置
JP3652808B2 (ja) 過給機付き多気筒エンジンの排気ガス再循環装置
JPS609381Y2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS569632A (en) Air-fuel ratio controller of internal combustion engine equipped with exhaust turbo-charger
JPH0121136Y2 (ja)
JPH07208274A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPS6024907Y2 (ja) 過給装置
JPH0669331U (ja) 可変容量型過給器の制御装置
JPH0513964Y2 (ja)
JPH0513966Y2 (ja)
JP2585560Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排気ガス低減装置
JPS6235028A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS62218650A (ja) ス−パ−チヤ−ジヤ付内燃エンジンの排気ガス再循環装置
JPS6291626A (ja) 内燃機関の複合過給装置
JPS63289252A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス還流装置
JPH09112285A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP4395975B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP2503642Y2 (ja) 過給機付エンジン
JPH0324571B2 (ja)
JPH08158874A (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH0511309Y2 (ja)
JPS6245059Y2 (ja)