JPS6092770A - 血液の血漿を処理する方法と装置 - Google Patents

血液の血漿を処理する方法と装置

Info

Publication number
JPS6092770A
JPS6092770A JP59200316A JP20031684A JPS6092770A JP S6092770 A JPS6092770 A JP S6092770A JP 59200316 A JP59200316 A JP 59200316A JP 20031684 A JP20031684 A JP 20031684A JP S6092770 A JPS6092770 A JP S6092770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
coagulant
blood
patient
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200316A
Other languages
English (en)
Inventor
グレン・デルバート・アントウイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo BCT Inc
Original Assignee
Cobe Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cobe Laboratories Inc filed Critical Cobe Laboratories Inc
Publication of JPS6092770A publication Critical patent/JPS6092770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/342Adding solutions to the blood, e.g. substitution solutions
    • A61M1/3441Substitution rate control as a function of the ultrafiltration rate
    • A61M1/3448Substitution rate control as a function of the ultrafiltration rate by mechanically linked pumps in both ultra-filtrate and substitution flow line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3479Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate by dialysing the filtrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3486Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、血液の血漿を処理することに関する。
(従来の技術〕 時として、献血者から必要な物質を採集するために、血
液の血漿から物質を取り出したり、或は、患者の血液か
ら不適当な物質を取り除いたりすることが必要となるこ
とがある。
例えば、Tsuda氏その他による米国特許第4.24
6,562号は、患者の血液細胞を浄化剤(例えば、活
性炭、アルミナ、シリカ、アルミナ−シリカ、ジルコニ
ュウムリン酸塩、ゼオライト、イオン交換樹脂)に通し
て、当該浄化剤に不純物を吸着させ、処理の終わった血
漿を分離した血液細胞と混合し、これを患者に戻すこと
により、患者の血液細胞から分離した血漿を連続処理す
ることを開示している、 (発明が解決しようとする問題点〕 血奨成分ビ凝結する薬剤を血漿に加えて凝結物を形成し
、凝結物を血漿かも取り除き、血奨を分離した成分と混
合する以前に、血漿から凝結剤ケ取り除くことにより、
他の血液成分から分離した血液の血漿を都合よく処理で
きることが判明した。
(問題点を解決するための手段) 好ましい実施例では、凝結剤は塩であり(最も好ましく
はNa 2 SO4)、免疫グロブリンが凝結され、血
液は患者から連続して取り出され、処理の終わった血漿
は分離した血液成分と連続的に混合され。
患者に戻される。
凝結物乞生成するのに、凝結剤は直接に血漿に加えたり
又は透析器によって加えたりできる。補充流体を処理の
終わった血漿に加えた後、患者に戻すことができる。又
、凝結剤を加えた後、凝結物を取り除(以前に、光学的
vcm度を測定して凝結物の濃度乞監視することができ
る。
好ましい装置は、他の血液成分から血漿乞分離する微小
多孔質の薄膜装置と、凝結物を取り除くための微小多孔
質の薄膜フィルタと、凝結剤及び過剰水を取り除くため
の透析器と、処理の終わった血漿の伝導性が許容範囲内
にない場合、分離した血漿を直接に戻し配管に流すバイ
パス分流バルブと乞備えている。
先ず図面の簡単な説明した後、本発明の好ましい実施例
の構造と操作を説明する。
←実施例〕 図面を参照すると、患者から配管12を経て送られてき
た血液Bi %連続的に処理し、そして、処理の終わっ
た血液Bo Y配管14ヶ通じて送り戻すための装置1
oが示されている。配管12は、輪動血液ポンプ16を
介して薄膜分離器18に連結されている(薄膜分離器の
構造と操作は、同一出願人による1981年10月1日
付は出願の米国特許出願5erial /16607.
489に記載されている)、前記薄膜分離器は、出口2
oから血漿Pビ、出口22から他の血液成分の凝集混合
物Bcを送り出している。
血漿の出口20に接続された血漿配管24と、249m
/ 1001111(’) Na 2so4塩凝結剤8
17)供給源に接続された配管260両方の配管は、二
重配管輪動ボング28を通り抜けている。配管24,2
.6の内径は、Na 2 So 4の流れと血漿の流れ
の比率が6.9対1となるように選択されている。ポン
プ28を通り抜げた後、血漿配管24は、分流バルブ6
0(バイパス状態の下では、血漿配管24を直接に送り
戻し配管14に接続する)欠通り抜け、合流部62で配
管2’6につながっている。この位置で、血漿PとNa
 2804塩Sが混ざり、免疫グロブリンを含んだ凝結
Pptができる。
血漿/塩の配管64は、合流部32ヶ凝結物フィルタ3
61Cm続している。このフィルタの構造は、以下の通
りである。微小多孔質薄膜の厚みが約0.17mmで0
.6ミクロン孔の平均サイズが0.6ミクロンである。
ひだ付けをした薄膜の両側に−Ve x a rスペー
サが設置され、これは、薄膜の折り目の先端を捕捉して
お(必要がない点を除き、米国特許第4.239.62
5号に示されたひだ付は薄膜透析器の構造と似ている。
血漿は、血液口に入り、透析物口(透析器の反対側)か
ら出てくる。
残りの血液口と透析物口は閉塞されている、扉結物フィ
ルタ66の下流側に、6つの連続して連結した透析器か
らなる凝結剤除去透析システム68がある。各々の透析
器の構造は、最初の2つの透析器の薄膜がEnka’2
80 HDFの1.9平方メートルの多流量薄膜である
ことを除いて、米国特許第4.239.625号に示さ
れた構造に類似している。透析システム68は、透析物
調合供給装置(例えば、米国特許第3.990.973
号に示されているような、コロイド州、レークウッド、
Cobe研死所のCentry 2型システム〕に接続
されている。透析物は、標準的な透析物に類似して℃・
る、 透析システム38の下流側に二重配管輪動戻しポンプ4
0がある。このポンプを、血塗配管42と補充流体配管
44の両配管が通り抜けている。
配管42と44は同じ寸法から成り、両配管乞締めてい
ない場合には、各配管の流れの割合は等しい。配管44
には、補充流体を加えない場合、配管44の流れを止め
るのに、空気検知器46とパルプ48とが使われている
。配管42と44は、合流部50でつながり、配管52
により分流バルブろ0ビ介して合流部54に接続されて
いる(分流パルプは、バイパス状態の下では、血塗配管
24を送り戻し配管14に接続すると同時に、配管52
を合流部62にも接続している)。送り戻し配管14は
、合流部54に接続されている。
採集バッグ接続配管56.58と付属のバルブ60.6
2が、サンプルを採集するために配管64゜42に設け
られている。
伝導性センサ64が配管42に設けられている。
操作に際し、患者に配管12.14を接続する。
血液ポンプ16、二重配管血塗ポンプ28、送り戻しポ
ンプ40、及び分離器18を、米国特許出願5eria
l准307.489に記載されているようにして制御し
、分離器18内で細胞に損傷2与えないで血漿と薄液細
胞の必要と1−る分離ン行なう。
合流部62で、6.9部の24 gm/100m1Na
2SO4は血漿の一部で希釈され、配管54の血漿/塩
化合物中でのNa 2 SO4は概ね19 grn/1
00m1.となる。
このNa2SO4の濃度で、免疫グロブリンと他のプロ
ティンは速やかに固形物に凝結し、凝結物は凝結物フィ
ルタ66で濾過される。このフィルタの持つ能力は、薄
膜の上流側にあるスペーサにより、通常の免疫グロブリ
ン濃度の1人の患者を処理する間、免疫グロブリン凝結
物を採集するのに充分である。Na2SO4と過剰な水
(合流部62で6.9部の塩溶液と1部の血漿乞混合す
ることによる)は、透析システム38で取り除かれる。
そして、処理された血漿は、ポンプ40 Y経て合流部
54にポンプ輸送される。この合流部で、血漿は高濃度
血液細胞混合物Bc と混ざり、そして、患者に送り返
される。ポンプ4oは、ポンプ28の速度に関連した速
度、典型的には、バルブ48が閉じていれば同じ速度で
運転され、パルプ48が開いていれば、ポンプ28の速
度の半分、の速度で運転される。その結果、患者に戻さ
れる容積は、取り出された容積と同じである。ポンプの
速度40Y変えて、透析システム68で行なわれる限外
濾過を調節することもできる、 運転中に、不適当な伝導性がセンサ64によって検知さ
れると、分流バルブ、50)k動作して、配管24内の
血漿ン直接に合流部54に流し、配管527合流部62
に連絡する。
本発明の他の実施例は、特許請求の範囲に含まれている
現在のところ最も好ましい実施例では、処理装置は、他
の血液成分から血漿乞分離する手段を備えておらず、そ
の代わり、前述の米国特許出願に記載されているCob
e 研死所の血塗交換治療システム(TPE)に接続さ
れるように構成されている。この実施例では、血塗配管
24は、TPEシステムの血奨ポンプから血漿を受け取
るように接続され、配管52は、合流部54に相当する
TPEシステムの合流部に接続されている。又、分流バ
ルブ60は、ポンプ28から上流側の配管24と配管5
2との間の分流バルブで置き換えられている。又、この
実施例は、他の血液成分から血漿を分離する別の手段と
一緒に使用することもできる。
又、放生凝結物のタイプに影響のある、他の凝結剤又は
他の凝集剤乞使用することもできる。凝結プロティンに
付く塩は、Hofmeisterシリーズのイオンを含
む塩であり、これらのイオンには、5o4−2.PO4
”、F−1,CI ”、 Br ”、 I ”。
No3”、 C’IO4,CNS がある(Frank
s、F、氏の”プロティンの適合性と活性に溶剤が関与
する影響”(シンポジューム・プレス、ロンドン)の4
5頁の、凝結を促進する能力に係る記事に列挙されてい
る)。又、凝結剤を更に漸進的に、例えば合流部の代わ
りに透析器を使って加え、凝結物の形成を調節すること
もでき鈴又、他の手段2使って、凝結物や凝結剤を取り
除いたり、或は、他の血液成分から血漿を分離すること
もできる8
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明に係る、血液の血漿を処理する装置の一
実施例を示す図である。 12.14,24,26,34,42,44.52゜5
6.58・・・・・・配管 16 、28 、40・・・・・輪動ポンプ18・・・
・・・薄膜分離器 20.22・・・・・・出 口 60・・・・・・分流バルブ 32 、50 、54・・・・・・合流部36・・・・
・・凝結物フィルタ 68・・・・・・凝結剤除去透析システム46・・・・
・・検 知 器 48.60 、62・・・・・・バルブ64・・・・・
・伝導性センサ Bi・・・・・・処理血液 Bo・・・・・・処理の終わった血液 Bc・・・・・・混 合 物 S ・・・・・・凝 結 剤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (IJ 患者の血液の血漿を処理するための方法にして
    、前記血漿馨他の血液成分から分離する段階と、血漿の
    成分を凝結するための凝結剤を当該血漿に添加して、凝
    結物を形成する段階と、凝結物を血漿から取り除く段階
    と、凝結剤乞血奨がら取り除(段階と、前記他の血液成
    分と前記血漿を混ぜて、処理の終わった血漿と他の血液
    成分との混合物を生成する段階とを有する、患者の血液
    の血漿を処理するための方法。 (2+ 前記凝結剤が塩である特許請求の範囲第1項に
    記載の方法、 (3)凝結剤を取り除(前記段階が、透析による取り除
    きの段階と、限外濾過による取り除きの段階とを有して
    いる特許請求の範囲第2項に記載の方法。 (4)凝結物を取り除く前記段階が、濾過にょる取り除
    き操作である特許請求の範囲第2項に記載の方法。 (5)前記濾過が、微小多孔質薄膜による濾過である特
    許請求の範囲第4項に記載の方法。 (6)更に、前記分離に先たち、患者から連続的に血液
    を取り除く段階と、処理の終わった血漿と他の血液成分
    を前記患者に連続的に送り返す段階とを有している特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 (力 前記分離段階が、微小多孔質薄膜による分離であ
    る特許請求の範囲第6項に記載の方法。 (8)前記凝結物が免疫グロブリンを有している特許請
    求の範囲第2項に記載の方法。 (9)前記添加段階が、前記凝結剤の溶液を前記血漿と
    混合する段階を有している特許請求の範囲第2項に記載
    の方法。 QO) 薬剤を添加する段階が透析による特許請求の範
    囲第2項に記載の方法。 αD 前記凝結物を採集する段階を有づ−る特許請求の
    範囲第1項に記載の方法。 02)前記塩か5O4V持っている特許請求の範囲第2
    項に記載の方法。 03)前記塩がNa 2 SO4から成る特許請求の範
    囲第12項に記載の方法。 ■ 前記送り返しの段階に先だち、補充液を添加する段
    階を有する特許請求の範囲第6項に記載の方法、 05)前記添加段階が、単一の螺動ポンプ2介し、2つ
    の配管を通じて前記血漿と前記塩ビポンプ輸送する段階
    を有する特許請求の範囲第9項に記載の方法。 (16)前記添加段階が、単一の輪動ポンプを介し、2
    つの配管2通じて前記血漿及び前記凝結剤をポンプ輸送
    する段階を有し、そして、前記混合段階が、血漿のポン
    プ輸送速度の一定の倍数の速度で、処理の終わった相当
    量の血漿をポンプ輸送する段階を有する特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。 aη 更に、前記凝結剤を取り除いた後、前記血漿の伝
    導性乞監視する段階と、そして、不適当な伝導性の生じ
    た時に、バイパスパルプを動作させて前記添加段階並び
    に取り除きの段階を省く段階と2有する特許請求の範囲
    第2項に記載の方法。 Q81 患者の血液を処理するための装置にして、他の
    血液成分から分離した血漿成分を連続的に受け取るため
    の手段と、 凝結血漿成分用の凝結剤を前記血漿に添加して、凝結物
    を生成するための手段と、 凝結物を血漿から取り除(ための手段と、凝結剤2血奨
    から取り除くための手段と、更に、他の前記血液成分に
    混合して、処理の終わった血漿と他の血液成分の混合物
    を生成する。 前記血漿を連続的に送り返すための手段と2有する、患
    者の血液を処理するための装置。 (19更に、前記血漿を他の前記血液成分から分離する
    ための手段を有する特許請求の範囲第18項に記載の装
    置。 (20)凝結剤を添加するための前記手段が、塩溶液乞
    添加するための手段である特許請求の範囲第18項に記
    載の装置、 (21)凝結剤ビ取り除くための前記手段が、透析器で
    ある特許請求の範囲第20項に記載の装置。 (2渇 凝結物を取り除(ための前記手段が、フィルタ
    2有している特許請求の範囲第20項に記載の装置。 (231前記フィルタが、微小多孔質の薄膜2有してい
    る特許請求の範囲第22項に記載の装置。 04 更に、患者から連続的に血液を抜き取り、当該血
    液を分離用の前記手段に供給するための手段と、 処理の終わった血漿及び他の血液成分を患者に連続的に
    供給するための手段とを有する特許請求の範囲第19項
    に記載の装置。 (25) 分離用の前記手段が、微小多孔質の薄膜を有
    している特許請求の範囲第24項に記載の装置。 (26)前記凝結物が、免疫グロブリンを含んでいる特
    許請求の範囲第20項に記載の装置。 (27) 添加用の前記手段が、前記凝結剤の溶液を前
    記血漿に混合するための手段を有している特許請求の範
    囲第20項に記載の装置。 c!8)添加用の前記手段が、透析器である特許請求の
    範囲第20項に記載の装置。 (29)添加用の前記手段が、輪動ポンプ2有し、当該
    輪動ポンプは、ポンプの下流側で互いに連絡する血漿配
    管と塩溶液配合を受け入れている特許請求の範囲第18
    項に記載の装置。 00)凝結剤を取り除(前記手段の下流側で血漿の伝導
    性乞測定する伝導性監視装置と、検知した伝導性に応答
    して、添加と測定のための前記手段をバイパスするバイ
    パス分流手段とを有する特許請求の範囲第20項に記載
    の装置。 131) 更に、取り除き用の前記手段と混合用の前記
    手段との間に、前記血漿配管をつなぐ補充流体配管を有
    している特許請求の範囲第24項に記載の装置。 C3ツ 前記血漿配管と前記補充流体配管とを受け入れ
    る輪動ポンプを有し、前記血漿配管と前記補充流体配管
    とは、前記ポンプの下流側で互いにつながっており、更
    に、前記ポンプの上流側の前記補充流体配管にバルブ2
    有している特許請求の範囲第61項に記載の装置−
JP59200316A 1983-09-23 1984-09-25 血液の血漿を処理する方法と装置 Pending JPS6092770A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53515183A 1983-09-23 1983-09-23
US535151 1983-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6092770A true JPS6092770A (ja) 1985-05-24

Family

ID=24133053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200316A Pending JPS6092770A (ja) 1983-09-23 1984-09-25 血液の血漿を処理する方法と装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6092770A (ja)
CA (1) CA1223815A (ja)
DE (1) DE3434755A1 (ja)
FR (1) FR2552329A1 (ja)
GB (1) GB2150572A (ja)
IT (1) IT8467950A0 (ja)
NL (1) NL8402870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099265A (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 テルモ株式会社 体液中の蛋白質除去装置
JPS6099266A (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 テルモ株式会社 体液中の蛋白質除去法およびそれに使用する装置
JPS62266071A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 テルモ株式会社 血漿蛋白質分離装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678566A (en) * 1984-07-20 1987-07-07 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for separating proteins from blood plasma
WO2001058496A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Allied Therapeutics Limited System for the extracorporeal treatment of blood

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099265A (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 テルモ株式会社 体液中の蛋白質除去装置
JPS6099266A (ja) * 1983-11-07 1985-06-03 テルモ株式会社 体液中の蛋白質除去法およびそれに使用する装置
JPS62266071A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 テルモ株式会社 血漿蛋白質分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3434755A1 (de) 1985-06-13
FR2552329A1 (fr) 1985-03-29
IT8467950A0 (it) 1984-09-21
NL8402870A (nl) 1985-04-16
GB2150572A (en) 1985-07-03
CA1223815A (en) 1987-07-07
GB8423907D0 (en) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3506126A (en) Closed recirculating hemodialysis system
JP5711330B2 (ja) 一部が蛋白質に結合した物質を取除く装置
US7169303B2 (en) Sorbent reactor for extracorporeal blood treatment systems, peritoneal dialysis systems, and other body fluid treatment systems
US3483867A (en) Artificial glomerulus and a method for treating blood
JP2001524839A (ja) 選択的膜/吸着手法による自己血液の回収
EP0549341A1 (en) Hollow fiber plasma sampler
JPH0720490B2 (ja) 細胞懸濁液に含まれる細胞の処理装置
JP7218357B2 (ja) 蛋白質含有懸濁液又は蛋白質含有溶液を処理する方法
CN111818952A (zh) 用于再生透析溶液的设备和方法
JPH04230853A (ja) 血漿分離方法
JP2002528241A (ja) 浸透圧差による透過型濾過システム
CN110461387A (zh) 用于血液的体外处理的设备
CN104689395A (zh) 透析器超滤率及清除率实验装置
US4968432A (en) Treatment of liquid including blood components
JPS6092770A (ja) 血液の血漿を処理する方法と装置
JPH1071201A (ja) 血液浄化排液再生装置、血液浄化液回路および血液浄化装置
CN112512605B (zh) 用于再生用过的透析溶液的设备
JP3353466B2 (ja) 血液透析装置の透析液管理装置
Erley et al. Easy production of sterile, pyrogen-free dialysate
JPH07313589A (ja) 血液透析装置の透析液管理装置
JPS6219175A (ja) 血液用濾過装置
JP3353467B2 (ja) 血液透析装置の透析液管理装置
Fischbach et al. On–Line Dialysate Filtration: A Method of Dialysate Endotoxin Removal or Only Reduction?
JPS5846962A (ja) 血液処理用装置
JPH05168699A (ja) 腹水の処理装置