JPS6092521A - 着色被覆層付きの鋼矢板 - Google Patents

着色被覆層付きの鋼矢板

Info

Publication number
JPS6092521A
JPS6092521A JP19752883A JP19752883A JPS6092521A JP S6092521 A JPS6092521 A JP S6092521A JP 19752883 A JP19752883 A JP 19752883A JP 19752883 A JP19752883 A JP 19752883A JP S6092521 A JPS6092521 A JP S6092521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
sheet pile
polyolefin
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19752883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360712B2 (ja
Inventor
Motoo Shiraishi
白石 基雄
Minoru Nakamura
稔 中村
Mitsuo Tanaka
満生 田中
Toshio Nagasawa
長沢 俊夫
Yoji Harakawa
原川 洋史
Iwao Tsuruya
鶴谷 巌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Ube Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Ube Industries Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP19752883A priority Critical patent/JPS6092521A/ja
Publication of JPS6092521A publication Critical patent/JPS6092521A/ja
Publication of JPS6360712B2 publication Critical patent/JPS6360712B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/06Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against corrosion by soil or water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ポリオレフィンに、着色顔料、フェノール
系の酸化防止剤、紫外線吸収剤および/またばカーボン
ブラックが配合された特定のポリオレフィン組成物から
形成された着色されているプラスチックス層と接着剤層
とからなる防食被覆層を有する鋼矢板に係わる。
一般に、鋼矢板は、地中に打設され、連結されて、港湾
、河川等の護岸用に使用されているが、従来の鋼矢板の
防食は、波浪、風雪、太陽光等に交互に曝される厳しい
自然環境のもとでは、長期間(約20年以上)の防食性
、耐候性がなかったり、機械的強度(特に耐衝撃性等)
がなかったりして、充分ではなかったのである。
また、住環境、自然環境を快適にしかも美麗に保持すべ
き場所(例えば、海浜ニュータウン、海浜リゾートタウ
ン、国立公園、国定公園、海浜公園、その他の自然公園
など)では、その住環境、自然環境に適合するように鋼
矢板の着色をする必要があったのであるが、前述の厳し
い自然環境のもとでは、単に塗装などで鋼矢板を着色し
ても、数年の短期間で着色が失われてしまっていたので
あり、鋼矢板においてはその他に適当な着色法が知られ
ていなかったのである。
したがって、一般の鋼矢板において、着色されていると
共に、防食性、耐候性などをも長期開存する被覆層を設
けた鋼矢板については全く使用されていなかったのであ
る。
こα抄明者らは、種々の色に着色されていると共に防食
性、耐候性をも長期間合する被覆層を設りた鋼矢板につ
いて鋭意検iff’ した結果、ポリオレフィンに、着
色顔料、フェノール系の酸化防止剤、紫外線吸収剤およ
び/またはカーボップラックが配合された’l!i定の
ポリオレフィン組成物から形成された着色されているプ
ラスチックス層と接着剤層とからなる防食被覆層が形成
されている鋼矢板が、前述の目的を満足することを見い
だし、この発明を完成した。
ずなわら、ごの発明は、ポリオレフィン100重量部に
、着色顔料0.1〜5重量部、フェノール系の酸化防止
剤0,01〜0.5重量部、紫外線吸収剤0.01〜0
.5 車i部および/またばカーボンブラック0.01
〜0.3重量部が配合されているポリオレフィン組成物
からなるプラスチックス層が、接着剤層を介して、鋼矢
板の表面に被覆されていることを特徴とする着色被覆層
付きの鋼矢板に関する。
この発明の鋼矢板は、種々の色(例えば、グリーン、ブ
ルー、グレー、赤、白なと)に着色されていて、しかも
優れた防食性、機械的強度、耐久性などを長期間合する
特定のポリオレフィン層と、接着剤層とからなる被覆層
を有しているので、都市、自然公園などに合致した着色
を施されて美麗であると共に、優れた防食性能を長期間
合する新規な鋼矢板である。
以下、この発明について、さらに詳しく説明する。
この発明において、鋼矢板の被覆層のポリオレフィン層
は、ポリオレフィン100重量部に、(a)着色顔料0
.1〜5重量部、好ましくは0.5〜4重量部、 (b)フェノール系の酸化防止剤0.01〜0.5重量
部、好ましくは0.05〜0.4重量部、(C)紫外線
吸収剤0.01〜0.5重量部、好ましくは0.05〜
0.4重量部および/または(d)カーボンブランク0
.01〜0.3重量部、好ましくは0.02〜0.25
重量部 が配合されているポリオレフィン組成物から、種々の方
l去−C形成されたものである。
前記のポリオレフィンとしては、たとえば、高密度また
は低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−f
’it酸ヒニル共重合体、エチレン−プロピレン共重合
体などを挙げることができ、特に、エチレン系の重合体
が好適である。
前記の着色顔料としては、公知の耐カシ性の有機系また
は)11(機系顔オ゛−1成分のいずれを含む着色顔料
であってもよく、さらにそれらの数種類の顔料成分ある
いはその他の添加成分の混合物であってもよく−特に、
この発明におけるポリオレフィン組成物に使用する顔料
は、前述の顔料成分がポリオレフィン樹脂中に約10〜
70重量%、特に20〜60重川%程度用合されている
マスターハ・ノチタイプのものが、ポリオレフィン組成
物を調製するのに適当である。
前記の顔料成分としては、例えば、 白色顔利用として、チタン白(ルチル型チタン、アナク
ーセ型チタンなど)、亜鉛華、鉛白、リトポン 青色顔料用として、群青(天然物、合成物)、紺青(フ
ェロシアン化鉄カリウム)、銅フタロシアニンブルー、
フクロシアニンブルー、フォストスカイブルー 緑色顔料用として、酸化クロム、クロムグリーン(黄鉛
と紺青との混合物)、ジンクグリーン(亜鉛黄と紺青と
の混合物)、塩素化銅フタロソアニングリーン、フクロ
シアニングリーン黄色顔料用として、黄鉛、亜鉛黄、フ
ァーストイエロー、ハンザイエロー、オーラミンレーキ
赤色顔料として、鉛丹、ヘンガラ、塩基性クロム酸鉛、
朱、カドミウム赤、パラレット、ブリリアントカーミン
(縮合アゾ系赤)、ブリリアントスカーレット、キナク
リドン赤、リソールレソ1−、バーミリオンなどを挙げ
ることができる。
前記の着色顔料は、その添加割合が少な過ぎると、鮮明
な着色とならないので適当ではなく、また、その添加割
合が多(なり過ぎると、被覆層のポリエチレン層の強度
、耐候性などが低下するので適当ではない。
n;1記のフ□ノール系の酸化防止剤としては、例えば
、4.4′−チオビス(3−メチル−t−ブチルフェノ
ール)、テI・ラキス〔メチレン−3−(3’。
5゛−シ L ジチル−4゛−ヒ]ロキシフエニル)プ
ロピオネ−1〕メタン、スデアリルーβ(3,5−ジー
L−ブナルー 4−ヒトロギシフェニル)プロピオネー
ト、1.L3−1−リス(2−メチル−4−ヒドロキシ
 5−L−ブチルフェニル)ブタン、■、3.5−トリ
メチル−2,4,6−トリス(3,5−ジーL−ブチル
ー4−ヒドロキシヘンシル)ヘンゼン、オクタデシル−
3−(3,5−ジ−t−ブチル−4′−ヒ]・1コキソ
フLニル)プロピオネ−I−12,6−ジーt−ブチル
−p−クレゾール、4,4゛−ブチリデンビス(61ソ
′チル 打l−クレソ゛−Jし)などを挙げることがで
きる。
前記のフ−もノール系の酸化防止剤は、ポリオレフィン
組成物に配合されて、特に耐候性における耐熱性に効果
的であり、その配合割合が少な過ぎると、耐候性が低下
するので適当ではなく、また、その配合割合が多くなり
過ぎると、組成物からブリートアウトしてしまい添加の
過剰分については添加の意味がなくなる。
さらに、前記紫外線吸収剤としては、ホゾエチレン、ポ
リプロピレンなどのポリオレフィンに一般的によく用い
られる種々の紫外線吸収剤であればよく、例えば、ベン
ゾフェノン系紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系紫外
線吸収剤、サリチル酸フェニル系紫外線吸収剤、芳香族
アミン系紫外線吸収剤、さらにフェニルスルファイド系
紫外線吸収剤などを挙げることができ、特に、この発明
では、ヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤、芳香族アミ
ン系紫外線吸収剤が、着色顔料と共に使用した際の耐候
性の点で最適である。
そのヘンシトリアゾール系紫外線吸収剤としては、例え
ば、2(2゛−ヒドロキソ−3’、 5’−ジ−t−ブ
チルフェニル)5−クロロベンゾトリアゾール、2(2
°−ヒドロキシ−5゛−メチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2(2’−ヒドロキシ−3゛−t−ブチル−5
゛−メチルフェニル)ヘンシトリアゾール、2(2°−
ヒドロキシ−3゛−t−ブチル−5”−メチル)丁−ル
)5 クロロベンゾトリアゾールなどを挙iJることが
でき、また、芳香族アミン系紫外線吸収剤としこは、ヒ
ス(2,2,6,6−テI・ラメデル 4 ビデリジン
)セバケート、〔2−2°−チオビス(41−オクチル
フェル−11:l −n−ブチルアミン−7ゲルなどを
挙げることができ、さらにヘンソソー℃ノン系紫外線吸
収刑としては、2′−ヒl511キソー4−nオクチル
オキシヘンシフエノン、4−ドデシルオキシ 2−ヒド
ロキシ−ヘンシソエノンなどを挙げることができる。
この発明においζ、前記の紫外線吸収剤は、特にポリオ
レフィン組成物に配合されて、長時間の耐候性について
す」果的であり、その配合割合が少な過ぎると、著しく
耐候性が低下するので適当ではなく、また、その配合割
合が多くなり過ぎると、組成物からブリートアウトして
しまい添加の過剰分については添加の意味がなくなる。
ごの発明においては、ポリオレフィン組成物が着色顔料
、酸化防止剤と共に、紫外線吸収剤とカーボンブラック
とが一緒に配合されていることが、プラスチックス層の
長時間の耐候性という点から、最適である。
なお、前記のポリオレフィン組成物において、カーボン
ブラックの配合割合が0,3重量部より多くなり過ぎる
と着色顔料の着色v〕果が失われてしまい暗黒色化する
ので適当ではない。
この発明において、ポリオレフィン組成物は、前述の各
成分のほかに、他の重合体、公知の可塑剤、!i燃化剤
、種々の着色助剤、充填剤などが配合されていてもよい
前記のポリオレフィン組成物は、鋼矢板の表面に被覆層
の最外層のプラスチックス層として被覆された後に、そ
のプラスチックス層の引張り強度が50〜300 kg
/cIlであって、ΔSTMG14で測定した耐衝撃性
(厚さl vanあたり)がIO〜200 kg−cm
であることが好ましいので、そのような性能のプラスチ
ックス層となるように前述のポリオレフィン樹脂および
他の種々の配合剤を適宜選択してポリオレフィン組成物
を調製することが好ましい。
この発明において、接着剤層は、約50〜200℃の範
囲内の接着温度を有し、プラスチックス層を鋼矢板の表
面に適当な接着力で加熱接着しうるちのであれば、どの
ような種類の接着剤で形成されていてもよく、例えば、
オレフィン系(共)重合体を主成分とするか、あるいは
前記の(共)重合体と粘着(zJ与剤とを主成分とする
加熱融着性の接着剤(ポ、トメル1タイプの接着剤など
)、また悶加熱硬化性の接着剤などであって、接着後に
適当な弾111または柔軟性を保持していて余りに固く
なったり脆くなったりしない接着剤であり、鋼矢板の表
面にプラスチックス層を被覆した後の鋼板表面に対する
接着力(180度剥離、引張り速度10龍/分、20℃
)が約2kg1■以上、特に4〜2 (l kg / 
cII+程度である接着剤で形成されていることが好適
である。
そのような接着剤に使用されるオレフィン系(共)重合
体の例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル1、エチレン・酢酸ヒニル共重合体、エチレ
ン・プロピレン共重合体、エチレン・低級アルキル(メ
タ)アクリレート共重合体、エチレン・ (メタ)アク
リル酸共重合体など、並びにそれらの変性ポリマー(例
えば、マレイン化ポリエチレン、マレイン化ポリプロピ
レンなど)を挙げることができ、それらは単独または二
種類以上の混合物として用いてもよい。
前記の粘着付与剤としては、公知の接着剤組成物におい
て一般的に使用される粘着付与剤(タッキファイア)か
ら任意に選択することができ、その粘着付与剤の例とし
ては、ロジンおよびロジン誘導体、ピネン系樹脂、クマ
ロン樹脂、クマロン・インデン樹脂、その他の脂肪族炭
化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂、脂環族炭化水素樹脂
などを挙げることができる。
この発明において、接着剤層は、前述の成分のほかに、
例えば、タルク、炭カル、シリカ、アルミナ、マイカ、
カーボンブランクなどの無機充填剤、または、酸化防止
剤、着色剤、軟化剤などの添加剤、さらに、腐食防止剤
として、例えば、クロム酸金属塩、リン酸金属塩、亜リ
ン酸金属塩、亜硝酸金属塩などの無機系腐食防止剤、芳
香族カルボン酸の金属塩、複数のヒドロキシル基を有す
る脂肪族または芳香族化合物、タンニン酸などの有機系
腐食防止剤が、添加されていてもよい。
なお、この発明におい′C1接着剤層を有する鋼矢板は
、接着剤層をその表面に形成するのに先立って、その表
面が、予めなんらかの処理がなされていて、腐食に対し
て抵抗する性能の改善されているものであってもよい。
また、鋼矢板は、接着剤被覆に先if、って、ショツト
ブラスト、サンドブラスト、酸洗いなどで、その表面の
ミルスケール、赤錆、汚れtくどが除去されているもの
であると、プラスチックス層か接着剤層を介して鋼矢板
へ接合する力が増すので好ましい。また、接着剤層を鋼
矢板の表面に被覆するのに先立って、鋼矢板の表面にり
1コム酸処理、リン酸処理、および/またはエポキシ樹
脂プライマー塗布などを行えば、密着性、防食性は更に
良好になる。
この発明番ごおいて、プラスチックス層の被覆のなされ
る鋼矢板は、その被覆すべき面に接着剤層を予め有して
いることが好ましいが、その接着剤層は予め鋼矢板に公
知の方法で形成されていてもよく、あるいは前述のプラ
スチックス層の被覆とほとんど同時にまたは直前に、鋼
矢板の被覆すべき面に接着剤を押出して軟化状態の接着
剤層が形成されているものであってもよい。
この発明では、鋼矢板の被覆層は、全体の厚さおよび各
層の厚さが、特に限定されるものではないが、プラスチ
ックス層の厚さが、約0.4〜5.0日程度であって、
接着剤層の厚さが、約0.05〜2、Olであり、プラ
スチックス層と接着剤層との厚さの比が、1:′2〜1
00:1であることが好ましく、さらに、被覆層全体の
厚さが、約0.5〜6、0 mm程度、特に1.0〜3
.5鶴程度であることが好ましい。
この発明の防食被覆のなされた鋼矢板は、種々の方法で
製造することができ、例えば、前述のポリオレフィン組
成物からプラスチックスシートを形成し必要であればそ
のシートを電子線で架橋して、そのシートを加熱状態で
接着剤層を存する鋼矢板の表面に加44.>接合する方
法、あるいは前述のポリオレフィン組成物を押出し成形
1幾から連続的に押出して、連続的に供給される接着剤
層を有する鋼矢板の表I/11に沿っ゛(、IJIJ熱
接合し、鋼矢板の表面に被覆層を連続的に形成さ・lる
方法で製造することができる。
この発明の着色の施された防食被覆鋼矢板は、土木・建
設用の鋼矢板の内面または外面に、加熱接着性の接着剤
層を介して、特定のポリオレフィン組成物から形成され
たプラスチックス層が接合されて、防食被覆層が形成さ
れているので、自然環境に合致した美しさを有すること
ができる着色が施されていると共に、極めて優れた耐衝
撃性、また自然環境に対する耐候性、耐久性を有してお
り、鋼矢板が地中に打ち込まれる時に地中の石、砂利、
砂礫などに強く接触する場合の衝撃、あるいは、河川水
または海水、さらに漂流物によって打ぢつけられたりす
る衝撃および浸食力に対して充分に抵抗することができ
るのであり、さらに、前記プラスチックス層と接着剤層
とが、鋼矢板の表面に密着していてその保護をしており
、鋼矢板の表面を水、空気、太陽光に直接、接触させた
り、曝させたりしないので、長期間(例えば、約20年
以上、特に約30年以上)にわたって、高い水準の防食
性能を示すのである。
以下、この発明の実施例を示す。
実施例1〜10 低密度ポリエチレン(密度; 0.925、MI;5、
Og/10分)6重量部に第1表の顔料成分(各成分の
使用量はほぼ等しくした)4重量部を配合した顔料のマ
スク−ハツチを使用し、さらに酸化防止剤a)テトラキ
ス〔メチレン−3−(3“。
5°−ジ−t−ブチル−4゛−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネートコメタンと紫外線吸収剤b)2(2’−ヒ
ドロキシ−3′、5”−ジー(−ブチルフェニル)5−
クロロベンゾ1〜リアゾールとを使用し、低密度ポリエ
チレン(密度、 0.925、MIiO,3g/10分
)にそれらの添加剤を配合して第1表に示すポリオレフ
ィン組成物を調製した。
−1」−表□Δ辺七− 鉦屏4勿 ポリエチ ai’tl″11戊分 酸1目I
Jj止 紫外+fAjj カーボンの記号 レン 剤 
a)II−JF’lb) ブランク 色重量部 重量部
 重量部 重量部 A 100 t−MIjlil−7’/l:+ソア=7
tJ O,1すL O,1lII?、1角ハンデイ」二
o−(G) r3 100 )ld−nノル2ナタフ 0.1 なし
 0.2 グレーC10(l ルyり一賃チタン 0.
1 0.1 なし 白色1) too ニド、I゛クリ
トン赤 0.1 0.1 なし 赤色ブリリアン1〜カ
ーミン ルJ−月4リーy〜タン !’: l (+ (l ハンリ′イ上t+−((−、
) 0.1 0j なし 黄色1ル1・月ノ1リチタン F 1001ム脅ユイμトjツタに1ノアニアI′原 
0.1 0.1 なし 9罰腎ムハンザイエt+ −(
G) ルf−月シソチタン G too 1LiJXLJli17/I]ソーF二:
4 o、t O,10,I BIIP色ハンザイエロー
(G) II 1(10ルT−ハノ111チタン 0.1 0.
1 0.2 グレー」酊n二性酉変□ 組成物ポリエチ 卯月成分 酸fけ力止界汐爛彷 カー
ボンの記号 レン 剤 a) +Il!Ib) ブラッ
ク 色sin 重量部 重量部 重量部 1 10011jlフタロシアニンブルー 0.1 な
し 0.1 ブルーノは−ノ1慧yう2タン J 100 銅フタロシアニンブルー 0.1 0.1
 0.1 ブルールチル型チタン K 100 ルチル型チタン 0.1 なし なし 白
色L 100 キナクリドン赤 0.1 なし なし 
赤色ブリリアントカーミン ルチル型チタン M 100 ハンザイエロー(G) 0.1 なし な
し 黄色ルチル型チタン N 100 塩素(1$1フタロシアニ4! 0.1 
なし なし 1弗逮邑ハンザイエロー(G) ルミトノしろff1−クン 前記の各ポリオレフィン組成物をシート(厚さ; (1
,8am ) &::成形して、つぎに示す組成の接着
剤層を有′」る」」字型の鋼矢板に約135 ’cで加
熱接合して、ブラスナノクス層と接着剤層とからなる被
rJL則をイ1−4−る鋼矢板を製造した。
接着剤組成 エチレン・α−オレフィン共m合体(M I : 3゜
2g/ItJ分、密度:Q、88g/cJ) 17部エ
チレン・酢酸ビニル共重合体(融点=95℃、軟化点ニ
ア8’C) 20部 スチレン・ブタジェン・スチレンブロック共重合体(密
度: 0. 94 g/c+ll) 17部クマロン樹
脂(軟化点=93℃) 17部テルペン・フェノール共
重合体(軟化点=100℃) 20部 水添ロジンエステル(軟化点:68℃) 9部この接着
剤の接着温度は、約130°Cである。
それらの被覆によって得られた防食被覆鋼矢板のプラス
ヂノクス層について、耐候性試験を行った結果を第2表
に示す。
第2表 ボリオレ 60°C13000時間の フィン 耐候性試験 組成物 強度保持率% 伸び保持率% 実施例 I A 70 90 2 B 72 90 3 C,8592 4D 80 92 5 E 81 95 6 F 85 95 7 G 93 100 8 H100100 917085 10J 90 95 比較例 1 K 10 0 2 L 10 0 3 M 25 30 4 N 50 70 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン100重量部に、着色顔料0.1〜5 
    L Ef O1+、フェノール系の酸化防止剤0.01
    〜0.5重量部、紫外線吸収剤0.01〜0.5重量部
    および/またはカーボンブランク0.01〜0.3重量
    部が配合されているポリオレフィン組成物からなるプラ
    スチックス層が、接着剤層を介して、鋼矢板の表面に被
    覆されていることを特徴とする着色被覆層イ]きの鋼矢
    板。
JP19752883A 1983-10-24 1983-10-24 着色被覆層付きの鋼矢板 Granted JPS6092521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752883A JPS6092521A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 着色被覆層付きの鋼矢板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19752883A JPS6092521A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 着色被覆層付きの鋼矢板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092521A true JPS6092521A (ja) 1985-05-24
JPS6360712B2 JPS6360712B2 (ja) 1988-11-25

Family

ID=16375963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19752883A Granted JPS6092521A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 着色被覆層付きの鋼矢板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092521A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306032A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 絞り加工用合成樹脂被覆アルミニウム板
JPH028043A (ja) * 1988-03-31 1990-01-11 Kubota Ltd ポリエチレン被覆鋼材
JPH0592514A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Nippon Steel Corp 着色ポリオレフイン被覆鋼矢板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439019A (en) * 1977-08-26 1979-03-24 Seitetsu Kagaku Co Ltd Preparation of 2-bromo-3-methylbutyryl urea
JPS57182340A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyethylene composition
JPS57182339A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Weathering resistant polyolefin composition
JPS57195992A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Nippon Kokan Kk Steel pipe coated with plastic
JPS58222130A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエチレン組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439019A (en) * 1977-08-26 1979-03-24 Seitetsu Kagaku Co Ltd Preparation of 2-bromo-3-methylbutyryl urea
JPS57182340A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Polyethylene composition
JPS57182339A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Weathering resistant polyolefin composition
JPS57195992A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Nippon Kokan Kk Steel pipe coated with plastic
JPS58222130A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリエチレン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306032A (ja) * 1987-06-05 1988-12-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 絞り加工用合成樹脂被覆アルミニウム板
JPH028043A (ja) * 1988-03-31 1990-01-11 Kubota Ltd ポリエチレン被覆鋼材
JPH0592514A (ja) * 1991-10-03 1993-04-16 Nippon Steel Corp 着色ポリオレフイン被覆鋼矢板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360712B2 (ja) 1988-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2357992C2 (ru) Антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, быстро отверждающийся антикоррозийный покрывающий состав с высоким содержанием нелетучих компонентов, способ покрытия корабля или подобной конструкции, антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов и быстро отверждающаяся антикоррозийная пленка с высоким содержанием нелетучих компонентов, получаемые при покрытии, и корабль и подводная конструкция, покрытые этими пленками
CN102618044B (zh) 一种防锈蜡、其用途及其使用方法
CN106634705B (zh) 一种用于海洋工程的防腐蚀胶、胶带及制备方法
JPS6092521A (ja) 着色被覆層付きの鋼矢板
JPS622870B2 (ja)
US3874921A (en) Weldable primer compositions and processes employing same
GB2206589A (en) Corrosion inhibiting coating
JPS61110545A (ja) 防錆塗装鋼材
JP2734892B2 (ja) 着色ポリエチレン樹脂被覆材
CN106497374B (zh) 一种海洋结构用生物基表层修复材料
JP3266957B2 (ja) 耐候性に優れた着色ポリエチレン被覆材
JP2827815B2 (ja) ポリエチレン被覆鋼管
JPS615920A (ja) 鋼矢板の被覆方法
JPH03207647A (ja) 防食被覆鋼矢板
JPS60230849A (ja) 鋼矢板の被覆方法
JPH05247960A (ja) 二層着色重防食被覆鋼矢板
JPH0592514A (ja) 着色ポリオレフイン被覆鋼矢板
JPS60230848A (ja) 鋼矢板の被覆法
JPS6322979B2 (ja)
JPH01288436A (ja) 耐変色性防食被覆鋼材
JPH11147284A (ja) 重防食被覆鋼矢板
JPH05269950A (ja) 耐候性に優れた着色ポリエチレン被覆材料
JPS55133469A (en) Heat-fusible type road traffic mark material
El‐Sawy et al. Atmospheric exposure testing of barium metaborate based paints
JPS61127771A (ja) 粉体ブライマ−