JPS609239B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS609239B2
JPS609239B2 JP56059119A JP5911981A JPS609239B2 JP S609239 B2 JPS609239 B2 JP S609239B2 JP 56059119 A JP56059119 A JP 56059119A JP 5911981 A JP5911981 A JP 5911981A JP S609239 B2 JPS609239 B2 JP S609239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
shell
anode
east
side fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56059119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174699A (en
Inventor
正毅 堀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP56059119A priority Critical patent/JPS609239B2/ja
Publication of JPS57174699A publication Critical patent/JPS57174699A/ja
Publication of JPS609239B2 publication Critical patent/JPS609239B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/004Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using protective electric currents, voltages, cathodes, anodes, electric short-circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱交換器に関し、特に外筒シェル内の胴側流
体の回流効率の向上と胴側流体による内部構造材の腐食
の防止とを同時に果す熱交換器の改良に関する。
外筒シェル内に両端を鏡板で支えられた伝熱管東を格納
し、シェル内に胸側流体を、伝熱管内に′管側流体を流
通せしめて両流体間の熱交換を行なう熱交換器において
、例えば竪型邪魔板を有するものでは第10a図に示す
ように外筒シェル1の内壁面に沿って伝熱管東2の外周
を矢印Aの如く胴側流体が回り込み、また横型邪魔板を
有するものでは第10b図に示すように外筒シェル1の
内壁と横型邪魔板4の側縁との間隙から矢印Bの如く胴
側流体が短絡して流れ、いずれにせよ伝熱管東2の各伝
熱管間隙に月岡側流体を効率良く回流せしめて熱交換効
率を向上させることに対して多大な制約となっていた。
前記横型邪魔板4を有するものは、第10a図の竪型邪
魔板3を有するものに比べて、例えば横型邪魔板4の両
緑をシェル1の内壁に接触固定せしめることによって前
記短絡流の発生を無くすることができて胴側流体の管東
2との伝熱効率の低下が防止しやすいが、このようにす
るには伝熱管東およびその両端の鏡板等のシェル内構造
部を横型邪魔板を境にして上下二分割構造とし、下半分
の管東横造体をシェル内に組込んでのち横型邪魔板を取
付け、最後に上半分の管東横造体をシェル内に挿入固定
するという手順をとらなければならず、材料および組立
のコストの増加が避けられない。このような構造上の問
題点ばかりでなく、従来の熱交換器では伝熱管をステン
レス鋼やネパール黄鋼等の材料で構成しても胸側流体に
安価な海水を利用しようとすると管東端等の溶接残留応
力による応力腐食、伝熱管外面の孔食による腐食疲労な
ど、胴側流体による腐食が大きな問題点としてクローズ
アップされてくる。
この発明は、流体の蒸発、加熱、冷却、凝縮などの操作
に適用する熱交換器において、主として胴側流体に海水
などの液体を、管側流体に蒸気などのガス体を用いる場
合に好適な胴側流体回流効率の向上および腕側流体によ
る腐食の防止効果の達成を同時に果す熱交換器を提供す
ることを主目的としている。
すなわちこの発明の熱交換器においては、伝熱管東外周
のシェル内壁との間隙部位に、シェル内流体(8同側流
体)中の自然電位列がシェル内面および伝熱管東表面金
属に比べて卑な金属材からなる防食陽極バーを伝熱管長
さ方向に添談しておきt該陽極バーをシェルおよび伝熱
管東など内部金属構造体と緋流点にて導通せしめ、かく
して排流点にて電気的に接続された陽極バーと、シェル
内面および管東表面などの内部金属構造体表面との間に
胴側流体を介して防食電流を流し、同時に陽極バーによ
って前記間隙部位に突条体を形成せしめてシェル内壁に
沿って回り込む流れや短絡流の周回を防止するものであ
る。
このように本発明において用いる陽極バーは、前記の如
き防食電極としての機能ばかりでなく、第10a図の矢
印Aの流れや第10b図の矢印Bの流れを阻止し、これ
らの流線を伝熱管東内方へ指向させて伝熱管表面への胴
側流体の回流を効率良く行なわせる機能を合わせ持つも
のである。さらにもうひとつの効果は前記陽極バーをシ
ェルおよび伝熱管東など内部金属構造体と排流点にて導
通せしめる前に、陽極バーとシェルおよび伝熱管東等内
部金属構造体との間に耳同側流体中における伝熱管束の
不動態域電位を一定時間印加して少なくとも伝熱管東表
面に不動態被覆を形成し、その後前記電位の印加を断っ
てから陽極バーとシェルおよび伝熱管東など内部金属構
造体とを排流点にて電気的に接続するものであり、一層
の防食効果の向上が可能である。
海水は淡水に比べて腐食性が大きいが〜大量にしかも安
価に供給できるので工業用冷却水として利用範囲が大き
い。
本発明によればこの海水を腕側流体に利用しても熱交換
器のシェル内面、伝熱管東表面、仕切板、邪魔板などの
内部金属構造体の腐食を効果的に防止でき、長期にわた
って安定な作動を確保することができるものである。B
両側流体に海水を用いた場合、本発明における防食系の
回路内抵抗に対して特に管東の孔食ないし応力腐食割れ
を有効に防止するに充分な防食電流を得るため、例えば
シェルをSS41「管東をSUS30山製としたとき陽
極バーは海水自然電位でSUS304よりも少なくとも
200mV以上卑な金属材製のものとし、陽極バーの胴
側流体中での露出表面積は管東の露出表面積の1/20
0以上とすることが望ましい。もっとも管束表面に予じ
め不動態被膜を形成する場合はこの表面積比は1/40
0以上でも相当の防食効果が得られる。陽極バーは前述
のように防食電極としての機能と8同側流体の流れの方
向を規制する機能とを果さなければならないので、その
断面形状を適宜設計してシェル内壁に沿う周方向の流れ
を滑めらかに管東内方へ向けるようにし、同時に防食電
流による陽極作用によって表面から消耗しても功摸しな
いように長さ方向に連続した例えば鋼シートなどの芯金
を陽極金属材により包絡することにより形成することが
望ましく、これにより長期間にわたって回流規制と防食
作用との複合機能を効果的に果すものである。陽極バー
とシェル内面との間、および該バーとそれが貫通する支
持板や邪魔板貫通部は「バーに絶縁スリーブをはめるな
ど電気的に絶縁し、また前記排流点はバーが有効に防食
回路を形成する位層にて月岡側構成部材に設け、電気的
接続はバーの芯金との結線により行なうものとする。
この発明を実施例図面と共に詳述すれば以下の通りであ
る。
第1図は竪型邪魔板3を有する熱交換器の例を示す切欠
縦断面図で、1は一端が頭部カバー5で閉鎖された外筒
シェルであり、該シェルには8同側流体入口6と胴側流
体出口7とが設けられると共に内部には一方の鏡板8が
ヘッドカバー9で閉鎖されて遊動頭10を構成した伝熱
管東2が挿入配置され、該管東2の他端の鏡板11がシ
ェル1の開ロ端を閉鎖している。
すなわち伝熱管東2はその熱膨長による伸縮に対して遊
動頭10側へ自由度をもっている。鏡板11の伝熱管開
□端側には管側流体入口12と同出口13を有し内部に
仕切壁14を持った端カバー15が被せられ、かくして
図中破線矢印で示すように入口12から管東2の下半分
の伝熱管、そして遊動頭10内をめぐって上半分の伝熱
管を介し出口13へ至る一連の管側流体流路が形成され
ている。腕側流体流路は図中実線矢印で示す如く入口6
からシェル内を上下に曲りくねって出口7へ至り、この
ために管東2には竪型邪魔板3が複数配置されている。
16は遊動頭10近くで管東2の怪方向位置を安定させ
るための支持板であり、この支持板16は邪魔板3のよ
うな流路壁を構成するものではない。
これら支持板16および邪魔板3は例えばSUS304
の如き管東2と同等材からなる金属板である。さて第2
図にも示すようにシェル1内の両サイド部においてシェ
ル内壁と管東2と外周部との間の間隙部位には防食陽極
バー17が3本ずつ中間高さ位置にて管東2と同方向へ
添設され、管東外周の周回流を図中矢印の如く管東内方
へ指向せしめるようになされている。この陽極バー17
はその両端が絶縁キャップ18で被覆され、また支持板
16および邪魔板3との交叉位置にも絶縁スリーブ19
がかぶされてこれらと絶縁されており、シェル内部金属
構造体との電気的接続は最も有効な防食回路を形成する
位置に定められた排流点にてリード線21により行なわ
れるようになされている。尚、第3図には邪魔板3の側
部における陽極バー挿通用孔部20の様子が示されてお
り、支持板19の側部にもこれと同様の孔部が設けられ
ていることは述べるまでもない。第4図および第5図に
は、横型邪魔板4を有する熱交換器の例が示され、第1
図および第2図と同一符号は同効部分を示している。
第4図および第5図において横型邪魔板4がシェルー内
を上下に二分しており、鏡板11寄りに設けられた胴側
流体入口6と出口7間に遊動頭10寄りを介して連絡す
る上下流路を構成し、従って且両側流体は殆んどの距離
を実線矢印で示すように伝熱管の長さ方向に沿って流れ
ることになる。
管側流体流路を画定する端部カバー15は内部に一つの
仕切壁14a,14bを有し、またヘッドカバー9も中
央部分にひとつの仕切壁22を有し、これらによって図
中破線矢印のような一連の管側流体流路を形成している
。この例において陽極バー17は横型邪魔板4の両側縁
近傍に集中配設され、横型邪魔板4の両側緑のシェル内
壁との間隙に上又は下から流れようとする胴側流体の短
絡流を阻止し、この流線を第5図に矢印で示すように管
束内方へ指向させるものである。前記陽極バー17は、
第6図に拡大して示すように長さ方向に連続した芯金2
3を陽極材料24によって包絡してなり、この陽極材料
には、シェル1、管東2、邪魔板3又は4、支持板16
などの内部金属構造体、特に伝熱管東2さらに望ましく
はそれに加えてシェルーと比べて、それらの胴側流体中
で自然電位列よりも卑な金属材を用いるものである。
例えば眼側流体が海水の場合、シェル内部金属構造体を
SS41(海水中自然電位−550のV)やSUS30
4(同じく一100のV)などで構成するなら、陽極バ
ー17の陽極材24としてアルミニウム95%、亜鉛5
%のAI−Zn合金(同じく一920mV)が充分卑な
材料として使用可能である。陽極バーとしてはシェル内
部金属構造体に対して8同側流体中での自然電位が20
0肌V以上卑であることが好ましく、またキャップ18
やスリーブ19で被覆される部分を除く8同側流体中で
の露出表面積は、防食対象のシェル内部金属構造体の腕
側流体中の露出表面積の1/200以上であることが望
ましい。尚、第6図において陽極バー17はその芯金2
3にリード線21が結線され、このリード線21の他端
は近傍の邪魔板3(又は支持板16でもよい。
)に選ばれた貴E流点25で電気的に接続されている。
このように陽極バー17と排流点との接続をバーの芯金
23により行なうことで、バーの陽極材24が防食電流
による陽極作用によって表面から消耗しても、バーが長
さ方向に損して電気的に分断されるのを防止でき、また
切損片がシェル内流路中ないし出口7内管路中などに落
ち込むのも防止可能である。第9図は前記陽極バー17
と伝熱管東2との胴側流体(海水)内露出表面積比(縦
軸)と、伝熱管東2の孔食発生時間(横髄)との実測結
果を示す線図であり、陽極バー17を配置しない従釆例
では前記表面積比零の横軸上に白丸印で示すように10
独特間で孔食が生じたのに対し、陽極バー17を配設す
る本発明では黒丸印で示すように表面積比1/200で
従釆の1ぴ音の1000時間、同じく1/100で50
0加時間、1/50で1000脚時間まで孔食の発生は
見られなかった。
また同時に本発明では陽極バー17が管東外周の周回流
を良く管東内方へ指向させ、従って熱交換効率が向上し
て腕側流体出口での海水温度が従来例の4チ○から55
qoに上昇したことも観測されている。第7図は陽極バ
ー17を排流点に接続する前に予じめ管東表面等のシェ
ル内部金属構造体表面に不動態被覆を形成し、さらに防
食効果を高める場合を示す説明図で、陽極バー17の芯
金23と結線されたりード線21はシェル1を絶縁封止
端子26によって貫通して外部へ引出され、直流電源2
7およびスイッチ28を経てシェル1に接続している。
すなわちこの場合勺系の使用前にスイッチ28を閉じて
胴側流体中における管東2をはじめとするシェル内部金
属構造体にその材質等により定まる不動態城電位を印加
し、シェル内部金属構造体表面に酸化物塩などの不動態
被膜を形成させた後にスイッチ28を関成し、系の電位
を不活性城に導びくためリード線21を、シェルなどの
前記金属構造体へ、選ばれた位置の排流点にて接続し、
被防食系を不活性城電位にて供用するものである。例え
ば第8図には一般的なステンレス鋼の電位−PH平衡線
が示されているが、前記金属構造体がSUS304など
のステンレス鋼製の場合、胴側流体に海水を用いてこれ
をシェル内に満し、第7図のように外部へ導出したりー
ド線21を介してシェル側が正電位となるようにシェル
と陽極バー間に例えば4斑時間程度にわたりIV程度以
上の電圧を印加する(第8図1の操作)。これによって
シェル内面および構造的に該シェルと電気的に接続され
ている管東2や邪魔板3又は4などのステンレス製内部
金属構造体の表面に不動態被覆が形成され、その後第8
図の川こ示すように前記電圧印加を解除してから陽極バ
ー17を排流点にて前記金属構造体と接続することによ
り被防食系の内部金属構造体表面の電位を不活性城にし
たうえで熱交換器としての用途に供するものである。こ
のような不動態被膜を形成することにより、管東の孔食
や応力腐食に対する防食効果が一層高まり、第9図中に
三角印で示したように同一条件の比較結果で前述表面積
比が1/400でも従来法に比べて1針音の1000時
まで孔食の発生が防止でき、少ない陽極面積で効果的な
防食効果をあげ得ることが明らかである。以上に述べた
ようにこの発明によれ‘ま竪型および横型いずれの邪魔
板をもつ熱交換器においてもシェル内部にて管東外周を
周回しようとする胴側流体の流れを陽極バーが効果的に
阻止してそれを管東内方へ指向させることができ、従っ
て伝熱すなわち熱交換効率の一層の改善が可能であると
共に、陽極バーがその芯金によって保持されるので長期
間にわたる効果的な防食機能が果されるなど、熱交換器
、特に胴側流体として海水など腐食性の高い流体を用い
る熱交換器に利用して熱交換効率の向上と防食性の同上
を同時に達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る熱交換器の切欠縦断
面図、第2図は第1図0ーロ線矢視断面図、第3図は竪
型邪魔板の部分構造を示す部分端面図、第4図は別の実
施例に係る熱交換器の切欠縦断面図、第5図は第4図V
−V線矢視断面図、第6図は防食陽極バーの部分拡大斜
視図、第7図は不動態被膜形成法を説明するための結線
図を含む拡大部分断面図、第8図はステンレス鋼管東面
の電位−pH平衡線図。 第9図は陽極バー対伝熱管東露出表面積比と孔食発生時
間との実測結果を示すグラフ、第10a図および第10
b図は従来の熱交換器の横断面図である。1:外筒シェ
ル、2:伝熱管東、3:竪型邪魔板、4:横型邪魔板、
5:頭部カバー、6:胴側流体入口、7:胴側流体出口
、8,11:鏡板、9:ヘッドカバー、10:遊動頭、
12:管側流体入口、13:管側流体出口、14,14
a,14b,22:仕切壁、15:端部カバー、16:
支持板、17:防食陽極バー、18:絶縁キャップ、1
9:絶縁スリーブ、20:バー挿通用孔部、21:IJ
「ド線、23:芯金、24:陽極材、25:排流点、2
6:絶縁封止端子、27:直流電源、28:スイッチ。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図a 第10図b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 伝熱管束が外筒シエル内に配置された各伝熱管内に
    流れる流体と外筒シエル内を流れる流体との間で熱交換
    を行なうようになされた熱交換器において、陽極材料の
    胴側流体中での自然電位がシエル内部金属構造体に対し
    200mV以上卑であり、かつ陽極バーの露出表面積が
    シエル内部の金属構造体の胴側流体中の露出表面の1/
    400〜1/50となるように長さ方向に連続した芯金
    に陽極材料を包絡した複数の陽極バーを伝熱管束外周と
    シエル内壁との間隙部位であってシエル内壁の両側に管
    束と同方向へ添設したことを特徴とする熱交換器。 2 上記熱交換器の伝熱管束の表面に予め不動態被膜を
    形成しない場合であって、陽極バーの露出表面積がシエ
    ル内部の金属構造体の胴側流体中の露出表面積の1/2
    00〜1/50であることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の熱交換器。 3 上記長さ方向に連続した芯金に陽極材料を包絡した
    陽極バーの断面形状をシエル内壁に沿う周方向の流れを
    滑らかに管束内方へ向けるような形状にしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
JP56059119A 1981-04-21 1981-04-21 熱交換器 Expired JPS609239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059119A JPS609239B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56059119A JPS609239B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174699A JPS57174699A (en) 1982-10-27
JPS609239B2 true JPS609239B2 (ja) 1985-03-08

Family

ID=13104099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56059119A Expired JPS609239B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609239B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174699A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276927A (en) Plate type heat exchanger
HU200833B (en) Heat-exchanger built-up from modules for climating buildings
EP2766685A1 (en) Combined gas-water tube hybrid heat exchanger
JPS609239B2 (ja) 熱交換器
ES2254697T3 (es) Intercambiador de calor tipo a placas con proteccion contra la corrosion anodica.
JPS59208388A (ja) 水冷凝縮器
CN103255425B (zh) 一种换热器部装阴极保护方法及换热器部装
JPH0351673Y2 (ja)
US3951207A (en) Heat exchange arrangement
JPH0348205Y2 (ja)
RU2180423C2 (ru) Секция радиатора для систем водяного центрального отопления
US5513694A (en) Anodic protection method and system
JPS5886387A (ja) 熱交換器
JP2905924B2 (ja) 冷却塔
JPS6350620Y2 (ja)
US4969420A (en) Magnesium pressure vessel water tank
JPH0327245Y2 (ja)
US20170051946A1 (en) Water Heating Device
JPH0351672Y2 (ja)
JPH0227352Y2 (ja)
CN215638928U (zh) 一种带有镍基保护层的防腐热交换器
JPS636799B2 (ja)
JPS5820845Y2 (ja) ネツコウカンソウチ
RU2178133C2 (ru) Система трубопроводов для нагревательной текучей среды в модульных биметаллических радиаторах (варианты)
JPS58108388A (ja) 熱交換器