JPS6092075A - タンク側板の溶接方法 - Google Patents

タンク側板の溶接方法

Info

Publication number
JPS6092075A
JPS6092075A JP20060283A JP20060283A JPS6092075A JP S6092075 A JPS6092075 A JP S6092075A JP 20060283 A JP20060283 A JP 20060283A JP 20060283 A JP20060283 A JP 20060283A JP S6092075 A JPS6092075 A JP S6092075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
electrodes
plate
metals
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20060283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057115B2 (ja
Inventor
Toyoo Kurehashi
呉橋 豊雄
Norihiko Katayama
片山 典彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP20060283A priority Critical patent/JPS6092075A/ja
Publication of JPS6092075A publication Critical patent/JPS6092075A/ja
Publication of JPH057115B2 publication Critical patent/JPH057115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はティグ(TIG)溶接、プラズマ・アーク溶接
等による2極両側自動溶接法に閉覆るものである。
従来、円筒型タンクの側板の周継手に対しては、第1図
に示寸ようなタンデム2を框電極を用いたりブマージア
ーク溶接法が実用化され施土されている。すなわち、タ
ンク側板aの溶1き部に予めフラックスbをtikイl
i シ’(おき二本のワイA7電極Cをノラツクスb中
に挿入してアーク溶接するものである。該タンデム2極
ザブマージアーク溶接法は、溶接能率が高い利点がある
しかし、該タンデム2極リブマージアーク溶接法は、ア
ークと溶融プールが散布されたフラックスに覆われて見
えないため、溶接スラグdを除去するまで表面形状や溶
接状態がわからず、溶接の適否を確かめつつ溶接づるこ
とができない。そのため、第2図(イ)に示1ようにビ
ードeがタンク側板aの一方に片寄ったり、或は第2図
([1)に示1ようにタンク側板aが溶接されない状態
が生じffi” 1い欠点があった。
本発明は上述の従来の欠点を除去覆ることを目的として
、ティグ溶接、プラズマ・アーク溶接等の可視式溶接で
両側から別々の電極ぐ同時に自動溶接することにより、
監視下で溶接できて諸変化にすぐ対応でき、高品質の溶
着金属でしかも美麗に整えられた外観を持つじ−ドを形
成できるようにした2極両側自動溶接法にかかるもので
ある。
以ト、本発明の実施例を図面を参照しつつriQ明づる
第3図は本発明を実施するための賛同の配直例を示すも
ので、1は円筒型タンク側板のT板、2は所要の開先形
状を有づる円筒型タンク側板の上板であり、両者1.2
は所要のルート間隔て位首固定しである。該上板1の上
端に跨って走行するゴンドラ(図示せず)内の円n型タ
ンクの内側及び外側にティグアーク溶接用1・−ヂ3゜
3及びフィラーメタル4,4を夫々所要の角度で取り付
番ノである。
デーrグアーク’/H41としては1−リウム入りタン
グステンf71i1!iすなわちトリタン電極5を使用
する。
又、フィラーメタル4どしてはタンク側板の厚さX’l
、材質にもよるが1.2〜1.6φのものを使用するの
が好ましい。
トリタン電極5,5及びフィラーメタル4.4を所要に
角度に取りf′Jりた俊、ガスノズルからのアルゴン、
ヘリウム等の不活性ガス雰囲気中でトリタン電極45 
、5とRJ材である−1−1& 1及び土板2との間に
アークを発生さu1完全監視下でフィラーメタル4,4
を溶かしつつ2極両側溶接をする。溶接装置は上板2の
上端に跨って走行するゴンドラ内に搭載されているので
、該ゴンドラが上板2に沿って走行することにより、第
4図に示づように上板2ど下板1とは周方向に連続的に
自動溶接される。
ティグアーク溶接は、不活性ガス気流中での溶接のため
フラックスを必要としないので、溶接部を透pAツるこ
とかでき、又溶込みがよく、開先もせまくすることがで
きる。
なお、本発明の2極両側自動溶接法はディグアーク溶接
を例にとって説明したが可視式の溶接法例えばプラズマ
・アーク溶接等であれば適用できること、又円筒型タン
クの側板の周継手ばかりCなく各種の継手にも適用でき
ること等、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にJ3いて
種々変更を加え得ることは勿論である。
以上述べたように本発明の2極両側自動溶接法によれば
、下記のような神々の優れた効果を発揮する。
(1) 溶接時のア−クプールが全て完全監視ぐきるの
で、溶接状況の諸変化に容易に対応処置できる。従って
、美陀に整えられた外観を持ったビードが形成でき、確
実に溶接できる。
(If) 不活性ガス(Δr、lle、等)を用いたテ
ィグアーク溶接法なので、母材が予熱を必要どりるもの
でもその処IFfm度を低下さμる事が出来るなどの利
点がある。
[相] 不活性ガス気流中で溶接部るので、溶性金属へ
の02、H2、N2の吸収が減少し、溶接継手の靭性等
の劣化を防止できる。
■ 溶込みが良いので、溶接部での融合不良等が発生し
がたく品質が向上づる。
α) 溶込みの良い溶接法なので開先を狭くでき、従っ
てフィラーメタルの使用mが減少し、溶接=lス]−が
安価になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のりブマージ7−り溶接法の説明図、第2
図(イ)(ロ)は従来のりブマージアーク溶接法による
溶接状態を示ず図ぐあり、(−r)はビードの片寄りを
示す図、(0)は溶接されない部分の図、第3図は本発
明の詳細な説明図、第4図は本発明の溶接法により溶接
した溶接部の説明図である。 1は下板、2は上板、3はディグアーク溶接用1〜−ヂ
、4はフィラーメタル、5はトリクン電極を示(。 特 許 出 願 人 石川島播m重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1) 被溶接部の両側に可視式溶接機を夫々配置し、該
    被溶接部の両側を同時に自動溶接づることを特徴とづる
    214j両側自動溶接法。
JP20060283A 1983-10-26 1983-10-26 タンク側板の溶接方法 Granted JPS6092075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20060283A JPS6092075A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 タンク側板の溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20060283A JPS6092075A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 タンク側板の溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092075A true JPS6092075A (ja) 1985-05-23
JPH057115B2 JPH057115B2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=16427087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20060283A Granted JPS6092075A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 タンク側板の溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092075A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2193869A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of gas-shield arc welding with multielectrodes oriented with particular angles
CN102357719A (zh) * 2011-09-13 2012-02-22 天津大学 一种双熔化极单电弧旁路耦合复合焊接系统及方法
EP2698223A3 (en) * 2012-08-13 2014-02-26 General Electric Company A process of welding to repair thick sections using two arcwelding devices and a laser device; corresponding welding apparatus
CN111203660A (zh) * 2020-01-19 2020-05-29 南京南方联成汽车零部件有限公司 一种新能源汽车电池盒弧焊工艺

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876222U (ja) * 1971-12-27 1973-09-20
JPS58103968A (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 Sumikin Yousetsubou Kk 両面同時隅肉溶接方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876222U (ja) * 1971-12-27 1973-09-20
JPS58103968A (ja) * 1981-12-15 1983-06-21 Sumikin Yousetsubou Kk 両面同時隅肉溶接方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2193869A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Method of gas-shield arc welding with multielectrodes oriented with particular angles
CN102357719A (zh) * 2011-09-13 2012-02-22 天津大学 一种双熔化极单电弧旁路耦合复合焊接系统及方法
EP2698223A3 (en) * 2012-08-13 2014-02-26 General Electric Company A process of welding to repair thick sections using two arcwelding devices and a laser device; corresponding welding apparatus
CN111203660A (zh) * 2020-01-19 2020-05-29 南京南方联成汽车零部件有限公司 一种新能源汽车电池盒弧焊工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057115B2 (ja) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3271554A (en) Overlay welding
US4019018A (en) Process for narrow gap welding of aluminum alloy thick plates
US3629932A (en) Welding of explosive-plated metal sheets
US2985747A (en) Welding titanium
JPS6092075A (ja) タンク側板の溶接方法
JP2001038472A (ja) ステンレスクラッド鋼板の溶接方法
CN103170711A (zh) Tig焊手工“摇把焊”方法
JPS6092077A (ja) パイプの突合せ部溶接工法
JPH0254187B2 (ja)
JPH0353068B2 (ja)
JPH08206827A (ja) 横向き溶接法
US2871339A (en) Electric arc welding
JPH10258361A (ja) 横向溶接方法
JPH05140B2 (ja)
SU544526A1 (ru) Способ дуговой сварки
JPH07276052A (ja) 狭開先継手の初層溶接方法および積層溶接方法
JPS5825893A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金薄肉缶体の製造方法
JPS59120377A (ja) ガス絶縁装置の管路接続方法
SU1053992A1 (ru) Способ дуговой сварки плав щимс электродом тавровых соединений
JPH0694067B2 (ja) 高速回転ア−ク隅肉溶接方法
JPS6147635B2 (ja)
JPS551953A (en) Arc welding method
JPS62101380A (ja) 厚鋼板の突合せ溶接方法
JPS5823833B2 (ja) 固定管の突合せ溶接方法
WATERBURY Gas tungsten-arc welding(for Al)