JPS60905A - 生タイヤロ−デイング装置 - Google Patents

生タイヤロ−デイング装置

Info

Publication number
JPS60905A
JPS60905A JP10926283A JP10926283A JPS60905A JP S60905 A JPS60905 A JP S60905A JP 10926283 A JP10926283 A JP 10926283A JP 10926283 A JP10926283 A JP 10926283A JP S60905 A JPS60905 A JP S60905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
loading device
bladder
green tire
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10926283A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Irie
暢彦 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10926283A priority Critical patent/JPS60905A/ja
Publication of JPS60905A publication Critical patent/JPS60905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生タイヤローディング装置σの改良に関するも
のである。
生タイヤ準備位置に水平に置かれた生タイヤを把持して
タイヤ加硫機の金型に供給する生タイヤローディング装
置については、種々のものが提案されており、その代表
的なものに、放射状に配列されて平径方向への拡縮が可
能な複数のタイヤ把持用爪を有するものがある。17か
しこの生タイヤローディング装置では、生タイヤのロー
ディングに際して必要な生タイヤの生タイヤ準備台への
供給が人手によって行なわれているため、センタリング
精度が悲く、またラジアルタイヤでは、サイドウオール
が弱く、トレッド支持では生タイヤの上ビート1部がだ
れ、かつ、だれ量が周方向に一様でなく、さらにローデ
ィング装置が生タイヤを落さないためには、シューの外
方向への張り力が必要で、生タイヤが多角形化すること
があり、これを防ぐために、把持爪の幅を広げる等の対
策がとられているが、この場合、拡縮径圧制限が出るた
め、汎用性がなくなり、しかも上ビートがたるみ等で水
平になっていなかったときに、ローディング装置で水平
にするためには、張り力を弱くして、すり落さなければ
ならないが、この場合の張り力の調整が微妙で、操作が
面倒になる等の問題があり、加えて、把持爪のガイド部
等のわずかなガタ等により複数本の把持爪の真円度が保
ちに(く、かつ、生タイヤ自体が変形しやすいためK、
把持爪を拡張して生タイヤのビート部の内径を把持しよ
うとするとき、真円に把持されているとの保証はなく、
ビード部を楕円形に変形させたりすることがあり、タイ
ヤ品質に好ましくない影響を−6,えていた。
本発明は前記の問題点に鑑み提案したもので、生タイヤ
準備位置に水平に置かれた生タイヤな把持し°Cタイヤ
加硫機の金型に供給する生タイヤローディング装置にお
いて、前記生タイヤのビート径とほば等しい径の円環状
のビードリングと、同ビードリングの内側へ同軸に配置
された膨縮可能なプラダ−と、同ブラダ−を上下させる
ff1ff&とを月えていることを特徴とした生タイヤ
ローディング装置に係り、その目的とする処は、生タイ
ヤを真円状態に正しく保ってローディングすることので
きる改良された生タイヤローディング装置を供]°ろ点
にある。
本発明は前記のように生タイヤ準備位置に水平に鷹かれ
た生タイヤを把持してタイヤ加硫機の金型に供給する生
タイヤローディング装置において、@2生タイヤのビー
ト径とほぼ等しい径の円環状のビードリングと、同ビー
ト゛リングの内側へ同軸に配置された膨縮可能なプラダ
−と、四ブラダ−を上下させる機構とを具えており、生
タイヤが準備台上に設置されているときに、前記プラダ
−が収縮状態で生タイヤの上ビート9の内方に装入され
、次いで前記プラダ−が膨Mi L、て、生タイヤの上
ビード部が下方より押しあげられ、上方に配置されたロ
ーディング装置のビードリングに係合して、真円状態に
され、かつ、プラダ−により上ビート1部の全体が下方
より支持されて、加硫プレスの金型の中心へ移送される
。このように本発明の生タイヤローディング装置によれ
ば、生タイヤを真円状態を正しく保ってローディングオ
ることかできる効果がある。
次に本発明の生タイヤローディング装置な第1図に示す
一実施例により説明すると、(1)は、タイヤ加硫機の
金型中心位百と生タイヤ準備台との間を往律するように
されたフレームあるいはアームであり、その適所に、本
発明のローディング装置(L)が装備されている。この
ローディング装置(L)は、クイヤ金傾のビード部と同
等の形状を有するビードリング(2)を具え、同ビード
リング(2)は、円板(3)に固定されている。またこ
の円板(3)は、ローディング装置(Llのベース板(
4)に複数本のタイロッド(5)を介して連結され、同
ベース版(4)は、前記フレームあるいはアーム(1)
K固定されている。そして、ローディング族gt、(L
lがプレスの金型中心に一致して停止したとぎ、金型中
心と前記ビードリング(2)とは同芯になるようされて
いる。また前記ベース板(4)の中央部には、シリンダ
ー(6)が装備され、同シリンダー(6)の下端部には
、円板(力が設けられている。M円&(力は、シリンダ
ー(6)により上下動可能で、前記ベース板(4)の適
所に設けられたガイドにより案内される。また前記円板
(7)には、図示形状のプラダ−(8)が公知の手段に
より取付けられている。このノラダー(8)は、収縮状
態では前記ビードリング(2)の内径よりも小さくされ
、膨張時には生タイヤのビード径よりも大径になる。こ
のブラダ−(8)内には圧力空気がホース等を介してベ
ース板側から供給される。以上の第1図において、左半
分は、ブラタ゛−が収縮して収納されている状態を示し
、右半分は、プラダ−が生タイヤを受取りに下降させら
れた状態を示し゛〔いる。なお把持される生タイヤのビ
ード内径が変更されるときは、前記ビードリング(3)
がそれに適したものに交換される。少々のビーP径の変
更に対しては、プラダ−(8)は交換することなしに使
用することが可能である。
次に前記生タイヤローディング族はの作用を第2図によ
り説明する。まず第2図(1)のように生タイヤ準備台
(Δ)の上に設置された生タイヤ(G T’ )の上方
にローディング装置(Llが接近して停止する。
次いで第2図(11)のようにブラタ−(8)がシリン
ダー(6)により下降され、生タイヤの上ビードの内方
に挿入され、その後、ブラダ−(8)が膨張する。プラ
ダ−(8)が膨張している途中の状Jルを一点鎖腺(8
勺により示した。このフラター(8)の膨張により、生
タイヤ(GT)の上ビード部は下方より持上げられて、
ローディング装置i!1.(L)のビードリング(2)
に係合する。係合完了の状態を第2図(1)に示した。
次いでローディング装置(Llは、加硫サイクルの適切
な時期にプレス外の生タイヤ準備台位置からプレス内の
金型中心位置へ移動して、生タイヤ(GT)わタイヤ金
型(ロ)の下ビードリング(M′)上方に定1色する。
この生タイヤ(GT)は、半径方向にはビードリンク(
2)により真円状態に保持され、かつ、重量はブラダ−
(8)の膨張力により保持される。次いで第2図(1v
)のようにローディング装置(L)が下降して、生タイ
ヤ(GT)の下部ビート9部分がタイヤ金型(廟のビー
ドリング(M′)部分に挿入する。生タイヤ(GT)が
ローディング装置(L)のビードリンク(2)及び金型
(財)のビードリング(M勺により真円に保持されてい
る間に、金型(M)の中央部に収納されていた公知の加
硫ゾラダー(BL)が生タイヤ(GT)内に一点鎖線の
ように膨張する。加硫ブラダ−(EL)の膨張の適切な
時期にローディング装@(L)のブラダ−(8)が収縮
しつつ上方へ格納される。加硫プラダ−(EL)は引続
き膨張して、供給された生タイヤ(GT)を正しくシェ
ービングする。このシェービングの適切な時期にローデ
ィング装置化)は上昇して、ビードリング(2)を生タ
イヤ(GT)から離反させ、同ビードリング(2)がプ
レス外の準備位置へ戻される。
本発明の牛りイヤローデイング装f′Tは前記のように
構成されており、(1)生タイヤ準備台上に設置された
生タイヤの中心がローディング装置の中心と少し7くら
いずれCいても、生タイヤはノラダー(8)の膨張途中
の円錐形によりセンタリングされて、ビードリング(2
)にエコ易に係合させろことができ、(It)また生タ
イヤの上ビード部が阜備台上で水平状態を保っていなく
ても、生タイヤは上記ブラダ−の膨張作、r4!により
水平に嬌正さハ、つつ、ビードリング(2)に係合させ
ることができて、(生タイヤを真円体のビードリング(
2)に係合させることかできて)、生タイヤが正しく真
円状態に保持される。(和)シかも吊下時の生タイヤの
重量が膨張したブラダ−(8)の全周域で保持されるの
で、局部変形を防止できて、生タイヤを1円状態に正し
く保ってローディングすることかできる効果がある。
ハ1上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明
はこのような実施例にだけ局限されるものではなく、本
発明の鞘神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施
しうるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る生タイヤロー−ディング装置の一
実施例を示す箇所側面図、第2図0)乃至(IV)はそ
の作用説明図である。 (2)・・・ビードリング、 (6)・・・ブラダ−を
上下させる接摺、 (8)・・・ブラダ−1(GT)・
・・生タイヤ、(A)・・・牛タイヤ準備台、 ((財
)−・・金型。 世代を人 弁理士 岡 本 重 文 外3名 第1図 (I) (If) 2図 (][) <■)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生タイヤ準備位置忙水平に置かれた生タイヤを把持して
    タイヤ加硫機の金型に供給する生タイヤローディング装
    置において、前記生タイヤのビート径とほぼ等しい径の
    円環状のビードリングと、同ビードリンダの内側へ同軸
    に配置された膨縮可能なプラグ−と、同ゾラダーを上下
    させる機構とを具えていることを特徴とした生タイヤロ
    ーディング装置。
JP10926283A 1983-06-20 1983-06-20 生タイヤロ−デイング装置 Pending JPS60905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10926283A JPS60905A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 生タイヤロ−デイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10926283A JPS60905A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 生タイヤロ−デイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60905A true JPS60905A (ja) 1985-01-07

Family

ID=14505710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10926283A Pending JPS60905A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 生タイヤロ−デイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60905A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129508A (ja) * 1984-07-10 1986-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫成型方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129508A (ja) * 1984-07-10 1986-02-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤの加硫成型方法
JPH0515527B2 (ja) * 1984-07-10 1993-03-01 Sumitomo Rubber Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3910735A (en) Apparatus for molding and curing a pneumatic tire in a perfectly centered position with respect to the equatorial plane of the curing mold
US2559119A (en) Tire curing apparatus and method
US3824048A (en) Tire holder and handler
US4447385A (en) Tire press, loader and method
JP3874507B2 (ja) タイヤ加硫装置
JPH0232964B2 (ja)
US4068989A (en) Tire curing press
JP2007098801A (ja) タイヤ加硫装置
JPH01271207A (ja) 車両用空気タイヤの加硫方法と装置
CN111976179A (zh) 多层多模轮胎硫化机及其生产工艺
US4874303A (en) Tire vulcanizing press
JPS60905A (ja) 生タイヤロ−デイング装置
JPS5830138B2 (ja) 生タイヤの上方ビ−ドを加硫プレスの金型の上方部分内に心決めしかつ位置決めする方法および装置
JPH08309755A (ja) タイヤ加硫装置
US6991760B2 (en) Method and apparatus for vulcanizing tire
JP2007098802A (ja) タイヤ加硫装置
JPH10329140A (ja) 空気入りタイヤの加硫成形方法及び装置
CN212528786U (zh) 多层多模轮胎硫化机
US8097201B2 (en) Bisplit mold for tire forming and process for manufacturing tire therewith
JP3865500B2 (ja) タイヤ加硫装置およびタイヤ加硫装置のモールド交換方法並びにタイヤ加硫方法
JP2001047438A (ja) タイヤ加硫機の中心機構
US3418400A (en) Method and apparatus for eliminating tire droop
CN111791404A (zh) 轮胎硫化方法以及轮胎硫化装置
JP4007714B2 (ja) タイヤ加硫装置およびその金型交換方法
JP7131254B2 (ja) タイヤ用ローカバーの装着装置