JPS6089899A - メモリ回路 - Google Patents

メモリ回路

Info

Publication number
JPS6089899A
JPS6089899A JP58198591A JP19859183A JPS6089899A JP S6089899 A JPS6089899 A JP S6089899A JP 58198591 A JP58198591 A JP 58198591A JP 19859183 A JP19859183 A JP 19859183A JP S6089899 A JPS6089899 A JP S6089899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
row
output
redundant configuration
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250560B2 (ja
Inventor
Takayuki Watanabe
敬行 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58198591A priority Critical patent/JPS6089899A/ja
Publication of JPS6089899A publication Critical patent/JPS6089899A/ja
Publication of JPH0250560B2 publication Critical patent/JPH0250560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製造中圧発生する欠陥を救済することが可能な
半導体メモリに関するものである。
半導体メモリはますます大答和化の傾向にあるが、チッ
ク内に収容される素子数やチツ7′面積の増大に伴い欠
陥のない良品を得ることはまずまず困辣になってきてい
る。そこで予め、チップ内に正規のメモリセルの他に予
備のメモリセルを設けておき、欠陥をもつ正規のメモリ
セル(以下不良メモリセルと称する)が存在した場合、
その不良メモリセルを予備のメモリセルに置換して、該
不良メモリセルを含むチップを救済するという冗長構成
を有した半導体メモリが必要となってきた。
不良メモリセルを予備のメモリセルに置換する方法とし
ては、不良メモリセルを含む行(以下不良行と称する)
を予備の行に置換する行単位の置換。
及び不良メモリセルを含む列を予備の列に置換する列単
位の置換などがある。一般的に行単位の置換は列単位の
置換に比べてアクセスタイムの劣化をまねくという欠点
がある。そこで本発明が関係する行単位の置換について
以下に説明する。
まず冗長構成をもたない半導体メモリについて説明する
第1図は冗長構成をもたない半導体メモリの行アドレス
入力から行が駆動されるまでの回路である。
ここでは入力行アドレスk1.行アドレスバッファ群2
1行テコーダ31行テコーダ3の出力である節点NRと
行Wを活性化する信号(以下性活性化信号と称する) 
R,Aを入力とする行駆動回路4が示される。
第1図の回路において行Wが選択されるまでの内部波形
を第2図に示す。
行アドレスhiが入力されると性情性化11号ILAが
非活性つまり低レベル(”LOW″)となり前回選択さ
れていた行がリセットされる。性情性化信号R,Aが非
活性の期間Tにアドレスバッファ(ABo。
・・・・・・、 ABi )の状態が決定され1行デコ
ーダ3が選択される。その時行デコーダ3の出力である
節点NRは高レベル(uHigh″)となり、性情性化
信号R,Aが活性化つまり”High″になると行Wが
選択される。この様に冗長構成をもたない半導体メモリ
においては行デコーダ3の出力が決定されれば、すぐに
性情性化信号RAは活性化される。
次に冗長構成を有した半導体メモリについて説明する。
、第3図は冗長構成を有した半導体メモリの行アドレス
入力から行が駆動されるまでの回路である0ここでWは
入力行アドレス群51行アドレスバッファ群61プログ
ラム可能な抵抗素子(以下10グラム素子と称する)7
を含むプログラム回路群。
予備の行デコーダ8.正規の行デコーダを禁止する信号
(以下正規行テコーダ禁止信号と称する)NRDを発生
する回路91行アドレスバッファ群6の出力と正規行デ
コーダ禁止信号NR,DI入力とする正規の行デコーダ
IO9予備の行デコーダ8の出力N8Rと性情性化信号
HAを入力とし予備の行W3を駆動する予備の行駆動回
路11.正規の行デコーダlOの出力NNRと性情性化
信号R,Aを入力とし正規の行wNを駆動する正規の行
駆動回路12が設けられる。
一プログ2ム回路群7の中のプログラム回路(PROl
・・・・・・、P’ai)Kは予め不良行のアドレスに
対応したアドレス情報がプログラム素子によって記憶さ
れる。またプログラム回路P”8RBも冗長構成全使用
するか否かの情報がフログラム素子によって記憶される
つまりプログラム回路PR8RFtの出力N8RF!は
冗長構成を使用する時にはuLOW″、使用しない時に
はtlHigh″となる様にプログラムされる。
この様に救済手段を備えた半導体メモリにおいて予備の
行を用いた場合の回路動作11次の様になる。
ここで予備の行を用いているのでプログラム回路PR8
RHの出力N8RF!は’LOW″となり”Cイア:r
まず入力アドレス(Aos・旧・・、Ai)とプログラ
ム回路(PRo、・・・・・・、PtLi)に記憶され
ている不良行、のアドレスが比較され、これらが一致し
た場合にはプログラム回路(prto、・・・・・・、
Pni)の出力(N PROl ・・・= + Npn
1 )はすべて’LOW″となり、予備の行デコーダ8
が選択される。また一致しない場合にはプログラム回路
(PRol・・・・・・、FIJ)の出力(NPRO、
・・・・・・、 NpRi)の少なくとも1個はuHi
gh”となハ予備の行デコーダ8は選択されず、入力行
アドレスに対応した行デコーダが選択される。
第4図に予備の行が選択されていた状態がら続−て正規
の行が選択される場合の内部波形を示す。
入力行アドレスAiが変化すると付活性信号がRAが非
活性つまりuLOW″′となり、今まで選択されていた
予備行W8がリセットされる。
そしてRAの非活性期間T+Δtにプログラム回路で入
力行アドレスと記憶されている不良行アドレスとが比較
されるが、今回のサイクルは正規の行が選択されるから
一致せす節点N8RはuHigh”から1LOW″にな
る。
前のサイクルまで正規の行デコーダを禁止していた正規
行デコーダ禁止信号NRDも’High″からuLOW
″となり、正規の行デコーダ10が選択され、節点NN
Rtri tILOW″カG)’High″トナル。
その後行デコーダ活性化信号RAにより正規の行駆動回
路12が活性化され、正規の行wNが選択される。
この様に冗長構成を有した半導体メモリは予備の行デコ
ーダ8の状態が決定され、正規行テコーダ信号NRDが
出力されてはじめて正規の行デコーダlOが決定される
。したがって性情性化信号R,Aの非活性期間は冗長構
成をもたない半導体メモリに比べて△tだけ長くしなけ
れはならない。
ここで△tとはアドレスバッファの出力とプログラム回
路(PRo、・・・・・・、PRL)に記憶されている
不良行のアドレスが比較され予備の行デコーダの出力が
決定し、正規行デコーダ禁止信号11Dが出力されるま
での時間である。
従来の冗長構成を有した半導体メモリにおいて付活性化
信号nAの非活性期間をΔtだけ長くする回路としては
第5図に示す回路が一般的である。
第5図において信号O8は付活性化信号ILAを発生さ
せるための入力信号、13は遅延回路、14は信号O8
及び遅延回路13の出力を入力とするNOR回路である
しかしこの様な従来の付活性化信号TLAの発生回路を
用いた場合冗長構成を使用するしないにかかわらず付活
性化信号Tl、Aの非活性期間は冗長構成を備えていな
いメモリ回路にくらべてΔ【だけ長くなりアクセスタイ
ムも遅れるという欠点があった。
本発明の目的はかかる欠点を改良し、冗長構成t−使用
する時には動作に必要なタイミング条件を満たすと同時
に、冗長構成を備えていないメモリ回路と同等のアクセ
スタイムを実現した冗長構成を備えたメモリ回路を提供
することにある。
本発明によるメモリ回路は欠陥メモリセル救済するため
の冗長構成を有しており、前記冗長構成を用いない時に
ディスエーブルであり、同して用いる時にエネーブルで
ある遅延回路を備えていることを特徴としている。
るるいは、本発明によるメモリ回路は、前記遅延回路が
テコーダ制御信号発生回路の一部をなすことを特徴とし
ている。
本発明の実施例を第6図に示す。
本発明は第5図に示した’FLA発生回路を改良したも
のである。第6図の如く、信号O8を入力とし節点Nx
Th出力とするインバータ15.節点N1を入力とし、
節点Nat出力とするイン/く一部16゜節点N3と信
号O8を入力とし、付活性化信号RAを出力とするNO
R回路17.節点Nt、t=入力とし、加点N6を出力
とするインバータ1B、プログラム素子Hplk含む2
ツテ回路19(以下ヒユーズラッチ回路と称する)、N
チャンネル型MO8)ランジスタQNI + QN2 
* QN3 (以下N −ch MOSトランジスタと
称する)、Pチャンネル型MOSトランジスタQp1+
 QP2 (以下P−chMO8トランジスタと称する
)9節点N2と接地電位をもつ電源GNDを両極とする
容量C1を有して構成される。N−ch)7ンジスタQ
NIは節点Nlをドレイン、節点N2をソース、ヒユー
ズラッチ回路の出力でめる節点N5をゲートとする。ま
たP−chトランジスタQPIは節点N2tドレイン、
節点Nlをソース、節点N5を入力とするインバータ1
8の出力である節点N6をゲートとする。
ヒユーズラッテ回路19はプログラム素子TLF1とN
−chMO8)ランジスタQN2で構成されるインバー
タとP−ah MO8) /FンジスタQP2とN−c
hMO8トランジスタQN3で構成されるインバータが
相互接続してなるフリップフロップで構成される。
ここでプログラム素子RFIがプログラムされない時は
ヒューズ2ツテ回路の出力は”L(JW″、10ダシム
された時は’High″となる様にヒューズ2ツテ回路
19の回路定数を設定しておく。
冗長構成を使用しない時にはプログラム素子RFIはプ
ログシムされず、ヒューズ2ツテ回路19の出力N5は
’LOW”となり、節点N6は″”High″となる。
したがってN−ch MO8) ”y /ジスタQNI
とP−chMO8トランジスタQPIは共にオフし、容
量C1は節点N1からしゃ断される。
したがって第7図に示す様にインバータ15の出力N1
は容量clに対応した遅延△tなしに次段のインバータ
16に伝達され、付活性化信号R,Aの非活性期間はT
となる。
冗長構成を使用した時にはプログラム素子はプログラム
されヒューズ2ツテ回路19の出力N5は’High”
となり、インバータ18の出力N6は”LOW″となる
。したがってN−Ch MO8ト、iFンジスタQNI
 、 P ch MO8) 2ンジスタQPIは共にオ
ンし、節点N1は前記の2つのトランジスタQNI *
 Qptを介して容量C1の一方の極N2と接続される
この場合は、第8図の様に節点Nlの波形は容量C1に
よって鈍り、インバータ16の出力に遅延△tが生じる
。その結果性活性化信号RAの非活性期間はT+Δtと
なる。よって冗長構成を使用した時には必要なタイミン
グ条件を満たして、性情性化信号R,Aが活性化される
ことになる。
この様に冗長構成を有した半導体メモリにおいて、従来
の遅延回路をプログ2ム素子を含む遅延回路にすれば冗
長構成を使用しない時には冗長構成をもたない半導体メ
モリと同様のアクセスを得ることができる。
以上本発明のメモリ回路を説明するのに相補型M2Sメ
そり回路を例にとって説明してきたが、本発明のメモリ
回路は相補型MO8メモリ回路に限られるものではなく
、又、本発明の主旨を満たす種々の応用例が可能である
ことは云うまでもな□い0
【図面の簡単な説明】
、第1図は冗長構成のない半導体メモリの回路を示す図
、第2図は第1図の内部波形を示す図、第3図は冗長構
成を有する半導体メモリの回路図、第4図は第3図の内
部波形を示す図、第5図は従来の回路を示す図、第6図
は本発明の実施例を示す図、第7図は第6図においてプ
ログ2ム可能な抵抗素子への未書き込み状態での内部波
形を示す図、第8図は第6図においてプログラム可能な
抵抗素子への書き込み状態での内部波形を示す図である
。 15.16.18・・・・・・インバータ、17・・・
・・・NOR回路、19・・・・・・ラッチ回路%”F
l・・・・・・グログ2ム可能な抵抗素子、QNI +
 QN2 * QN3・・・・・・Nチャンネル型MO
8トランジスタ、QPI + QP2・・・・・・Pチ
ャンネル型MOSトランジスタ、Nl、N2.N3゜N
4 a ” Is * N 6・、・・・・・節点、C
1・・・・・・容量。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)欠陥メモリセルを救済するための冗長構成を有し
    たメモリ回路において、前記冗長構成を用いない時に付
    勢されず、用いる時に付勢される遅延回路を備えたこと
    を特徴とするメモリ回路。
  2. (2) 前記遅延回路がデコータ制御信号発生回路の一
    部をなすことを特徴とする特許訴求の範囲第il+項に
    記載のメモリ回路。
JP58198591A 1983-10-24 1983-10-24 メモリ回路 Granted JPS6089899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198591A JPS6089899A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 メモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198591A JPS6089899A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 メモリ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6089899A true JPS6089899A (ja) 1985-05-20
JPH0250560B2 JPH0250560B2 (ja) 1990-11-02

Family

ID=16393732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198591A Granted JPS6089899A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 メモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222500A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS6379298A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JPH01241085A (ja) * 1988-03-22 1989-09-26 Nec Corp クロック信号入力バッファ回路
US5258958A (en) * 1989-06-12 1993-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222500A (ja) * 1986-03-20 1987-09-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0526280B2 (ja) * 1986-03-20 1993-04-15 Fujitsu Ltd
JPS6379298A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Hitachi Vlsi Eng Corp 半導体記憶装置
JPH01241085A (ja) * 1988-03-22 1989-09-26 Nec Corp クロック信号入力バッファ回路
US5258958A (en) * 1989-06-12 1993-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
US5321655A (en) * 1989-06-12 1994-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250560B2 (ja) 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7219272B2 (en) Semiconductor integrated circuit with memory redundancy circuit
US4689494A (en) Redundancy enable/disable circuit
KR100769093B1 (ko) 퓨즈 회로
US5031142A (en) Reset circuit for redundant memory using CAM cells
JPH0831279B2 (ja) 冗長システム
JP4159657B2 (ja) 同期型半導体記憶装置
US7187604B2 (en) Semiconductor memory
US20020000581A1 (en) Semiconductor integrated circuit having a self-refresh function
JP3015084B2 (ja) メモリに対する冗長回路
JPH0773694A (ja) 部分的に機能的な埋込メモリの一部を回復するための構成体
JPS6089899A (ja) メモリ回路
JP2607799B2 (ja) メモリ装置
EP0083195B1 (en) Decoder circuit for a semiconductor device
EP0030118B1 (en) A decoder circuit
US5712821A (en) Redundancy circuit of semiconductor memory device
JP2630274B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2894556B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0618629A (ja) Cmosゲートのテスト回路
JP2878032B2 (ja) 半導体装置
JPH11185469A (ja) 半導体集積回路
JPH0752595B2 (ja) 半導体メモリ
JPS59168993A (ja) 半導体記憶装置
JPH0448816A (ja) 半導体集積回路
JPH1090354A (ja) Cmosゲートのテスト回路
US20070188208A1 (en) Semiconductor integrated circuit