JPS608959A - デイスク・キヤツシユ制御方法 - Google Patents

デイスク・キヤツシユ制御方法

Info

Publication number
JPS608959A
JPS608959A JP58117404A JP11740483A JPS608959A JP S608959 A JPS608959 A JP S608959A JP 58117404 A JP58117404 A JP 58117404A JP 11740483 A JP11740483 A JP 11740483A JP S608959 A JPS608959 A JP S608959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic disk
read
disk cache
cache memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58117404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520777B2 (ja
Inventor
Haruo Momose
百瀬 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58117404A priority Critical patent/JPS608959A/ja
Publication of JPS608959A publication Critical patent/JPS608959A/ja
Publication of JPH0520777B2 publication Critical patent/JPH0520777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の技術分野 本発明は、磁気ディスク装置内のデータを適宜読み出し
てディスク・キャッシュメモリに格納するディスク・キ
ャッシュシステムにおける制御力クムに係り、特に磁気
ディスク装置からディスク・キャッシュメモリへのデー
タ格納中にデータ読み出し誤りが発生した時の制御方法
に関する。
(2)技術の背景 計算機システムの外部記憶装置として用いられる磁気デ
ィスク装置は、主記憶装置の補助として重要なデータを
記憶するものであるが、この磁気ディスク装置からのデ
ータ読み出し時間は、磁気ディスク装置内の機械的動作
時間によって制限されていた。そこで、磁気ディスク内
のデータをより早い時間に処理できるようにするため、
磁気ディスク装置内のデータを、読み出し時間の短い、
例えば半導体で構成したメモリ(ディスク・キャッシュ
メモリ)に前もって適宜格納しておき、計算機による実
際の演算処理の過程では、上記ディスク・キャッシュメ
モリのデータを読み出して、該データを利用するように
したシステム、いわゆるディスク・キャッシュシステム
が近年実用化されてきた。
(3) 従来技術と問題点 上記のようなディスク・キャッシュシステムを導入した
計算機システムとして、例えば第1図に示すようなもの
がある。本例は磁気ディスク装置10からのデータ読み
出し経路が2つある場合を示している。
これは、中央処理袋N1、主記憶装置2、磁気ディスク
装置10を主体とする計算機システムに、チャネル処理
装置3、チャネル4,5、磁気ディスク制御装置6,7
、ディスク・キャッシュメモリを含むディスク・キャッ
シュ制御装置8、磁気ディスク制御アダプタ9でなるデ
ィスク・キャッシュシステムが統合されたものとなって
いる。
上記システムにおいて、例えば、主記憶装置2内のデー
タに基づいて中央処理装置1が演算処理を実行中に、磁
気ディスク装置10内のデータを必要とする時、中央処
理装置1から磁気ディスク装置10の所定データ読み出
しのためのスタートI10命令がなされ、該スタートI
10命令をチャネル処理装置3を介して入力したチャネ
ル4又はチャネル5が、スタートI10命令に基づいて
磁気ディスク装置10の磁気ヘッドのトラックに対応す
る位置付は命令及び該トラック内の所定レコード内デー
タの読み出し命令等を含むヂャネルコマンドワード(C
CW)を磁気ディスク制御装置6又は7に発行する。そ
して、磁気ディスク制御装置6又は7は、ディスク・キ
ャッシュ制御装置8内のディスク・キャッシュメモリに
、」二記チャネルコマンドワード(CCW)によって指
定される磁気ディスク装H10のトラックの所定レコー
ド内データが格納されているかを判定する。もし、該所
定データが無い(ミス)と判定すると、磁気ディスク制
御装置6又は7は磁気ディスク制御アダプタ9を介して
磁気ディスク装置10の該トラックの全レコード内容を
ディスクキャッシュメモリに格納し、該格納の過程で、
所定レコード内データの格納と同時に該データをチャネ
ル4、又は5、及びチャネル処理袋@3を介して中央処
理装置1側に転送する。
一方1、もし、上記所定データがディスク・キャッシュ
メモリ内に予め記憶されている(ヒツト)−3−′ と磁気ディスク制御装置6又は7が判定すると、磁気デ
ィスク装置10の磁気ヘッドの位置付けは行なわず、デ
ィスク・キャッシュメモリからデータを直接読み出し、
該データをチャネル4又は5、及びチャネル処理装置3
を介して中央処理装置1側に転送する。
従って、ある程度のヒツト率を得るようにすれば、読み
出し時間の長い磁気ディスク装置10を使用する頻度が
減少し、結果として、必要とするデータを処理する時間
が減少することになる。
ところで、上記のようなディスク・キャッシュシステム
では、磁気ディスク装置10からデータをディスク・キ
ャッシュメモリに格納する際に、ノイズ等の原因でデー
タ読み出し誤りが発生することがある。そして、この誤
りデータの訂正方式としては、例えば、ディスク・キャ
ッシュメモリに格納中にデータの読み出し誤りがあった
場合、磁気ディスク装置10からディスク・キャッシュ
メモリに所望のデータを再格納することが考えられる。
しかしながら、このような磁気ディスク装@104− からディスク・キャッシュメモリにデータを再格納する
方式では、磁気ディスク装置10のデータ読み出し処理
を再び行なうため、その訂正処理に時間がかかり、また
、磁気ディスク面の細いキズのために読み出し誤りをし
た場合には、上記のようなデータの再格納ではデータの
訂正ができないという問題があった。
(4) 発明の目的 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、磁気ディ
スク装置内のデータを適宜読み出してディスク・キャッ
シュメモリに格納するディスク・キャッシュシステムに
おいて、磁気ディスク装置からディスク・キャッシュメ
モリへのデータ格納中にデータ読み出し誤りが発生した
時、できるだけ効率良く該誤りデータを訂正できるよう
にしたディスク・キャッシュ制御方法を提供することを
目的としている。
(5) 発明の構成 そして、上記目的を達成するため、本発明の構。
成は、磁気ディスク装置から適宜読み出されたデ−夕を
ディスク・キャッシュメモリに格納するディスク・キャ
ラ制御装置であって、このディスク・キャッシュ制御装
置は、磁気ディスク装置からディスク・キャッシュメモ
リへのデータ格納中にデータ読み出し誤りが発生した時
、該読み出し誤りしたデータの訂正が可能であるかを判
別し、その判別結果が訂正可能となる場合に、ディスク
・キャッシュメモリに格納した当該誤りデータを訂正す
るようにしたものである。
(6) 発明の実施例 基本的なシステム構成は第1図に示すものと同様である
。そこで、まず磁気ディスク装置からディスク・キャッ
シュメモリへのデータ格納(ステージング)の基本的な
流れを説明する。第2図は磁気ディスク装置からディス
ク・キャッシュメモリへのデータ格納、及び磁気ディス
ク装置からのデータ転送の状態を示す説明図である。
磁気ディスク装置の各トラックに書き込まれている情報
は、ホームアドレス(HA)、レコードRO、R+ 、
R2、・・・で構成され、各レコードはカウント部(C
)、キ一部(K)、データ部(D)からなっている。
ここで、中央処理装置1から磁気ディスク装置10内の
所定データを読み出すためのスタートI10命令が発せ
られると、この命令が、チャネル5(以下CHLという
)から磁気ディスク制御装置6(以下DKCという)に
チャネルコマンドワード<CCW)が発せられ、このチ
ャネルコマンドワードに従ってDKCが硝気ディスク装
置10(以下DKUという)からディスク・キャッシュ
制御装置8(以下DCCという)内のディスク・キャッ
シュメモリへのデータ格納、及びCHL側へのデータ転
送を制御する。
上記チャネルコマンドワードは、DKUのシリンダ番号
、ヘッド番号を指定する5EFK命令と、必要とするレ
コードの識別コード(C)の−数棟出命令(以下5EA
RCI−11D EQUALという)と、レコードのデ
ータ部(D)を読み出すREAD DATA命令等から
なっている。
まf、CHL J: リo K Cニ対1.TSEEK
命令7− が発せられると、DKCは、シリンダ番号、ヘッド番号
をDCCに送ってそのトラックのデータがディスク・キ
ャッシュメモリに存在するか否かを判定する。
今、DKCがディスク・キャッシュメモリに当該データ
が存在しない(ミス)と判定すると、DCCにディスク
・キャッシュメモリ内の1トラック分のメモリの割付け
を命令すると共にDKUに5EEK命令を行なう。DK
(Jが5EEK動作を完了すると、CI−(Lは5EE
K命令に対する一連の作動完了を確認して、次のコマン
ド、5EARCl−110EQUALを発する。
例えば、必要とするデータがレコードR1の場合、CI
−ILより5EARCH10EQUAL(レコードR+
)が発せられると、DKCは磁気ディスク制御アダプタ
9(以下DKCAという)を介してDKtJのデータを
順次読み出す。
最初にホームアドレス(HA)を読むと共に、該ホーム
アドレス(HA)をディスク・キャッシュメモリに格納
する(第3図モード(a))。次−9−−りA 8− にレコードROのカウント部(C)を読むと共に該カウ
ント部(C)をディスク・キャッシュメモリに格納し、
かつ5EARCI−I TD EQUAしの識別コード
となるレコードROのカウント部(C)を転送する(第
3図モード(b))。そして、DKCは、必要とするデ
ータの識別コード(レコードR+)と当該レコードRO
のカウント部(C)の比較一致がとれないことで、CH
Lに対し作動終了を報告し、CI−I Lが一連の作動
終了を確認すると、再び5EARC)(ID EQUA
l−のコマンドを発する。
CI−(Lから5EARCHrD EQUAL(レコー
ドR+)が再び発せられると、DKCはDKUよりDK
CAを介してレコードROのデータ部(D)を読み込む
と共に該データ部(D)をディスク・キャッシュメモリ
に格納する(第3図モード(a))。次いで、レコード
R1のカウント部(C)を読み込むと共に該カウント部
(C)をディスク・キャッシュメモリに格納し、かつ5
EARCHID EQUALの識別コードとな、 −1
0− るレコードR1のカウント部(C)を転送する(第3図
モード(b))。そしてDKCは、必要とするデータの
識別コード(レコードR+)と当該レコードR1のカウ
ント部(C)の比較の結果、一致の判定を行い、CHL
に対し必要とするデータであることを報告し、CHLは
当該報告を確認すると、次にREAD DATAのコマ
ンドを発する。
CI−(LからREAD DATAが発せられると、D
KCはDKUよりDKCAを介してレコードR1のキ一
部(K)を読み込むと共に該キ一部(K)をディスク・
キャッシュメモリに格納する(第3図モード(a))。
次いでレコードR1のデータ部(D>を読み込むと共に
該データ部(D)をディスク・キャッシュメモリに格納
し、同時に、このデータ部(C))をCHLに転送する
(第3図モード(C))。
この必要とするレコードR1のデータ部(D)の転送が
終了すると、DKCはCHLに対し、必要データ転送作
動の終了を報告し、CHLは、この作動の終了を確認し
たところで、DKCとの結合を断って、中央処即装Ft
1にスタートI10の正常終了を報告する。
以後、CHLとの結合を断たれたDKCは、独立して、
DKU内のレコードR2以降を順次ディスク・キャッシ
ュメモリに格納し、当該トラックの最終レコードの格納
を終了した時点で一連の作動を終了する。
上記のように、本システムでは、中央処理装置1が必要
とするデータを磁気ディスク装@10から読み出す際に
、そのデータと共に、そのデータの屈するトラック内の
データすべてをディスク・キャッシュメモリに格納し、
次回の演算処理におけるディスク・キャッシュシステム
のヒツト率を向上させるようにしている。
次に、本システムにおいて、磁気ディスク装置10らデ
ィスク・キャッシュメモリへデータを格納する際に、デ
ータの読み出し誤りが発生した場合について説明する。
まず、磁気ディスク装置10内の各データ(ホ11 − ムアドレス、カウント部、キ一部、データ部)は第4図
に示すように本来必要とするデータとエラー訂正符号(
ECC)とからなっており、この本来必要するデータと
エラー訂正符号(FCC)の全体のビット状態からデー
タの読み出し誤りの発生が検出でき、更に誤りビット数
の少ないものであれば、その訂正パターン及び誤り位置
が計算できるようになっている(FCC解析)。
このFCC解析は磁気ディスク制御装置6又は7及び磁
気ディスク制御アダプタ9によって実行され、FCC解
析の結果、磁気ディスク装置10からのデータ読み出し
誤りが訂正可能と判定された場合には、ディスク・キャ
ッシュ制御装置8内で、読み込んだデータを上記訂正パ
ターン及び誤り位置に基づいて訂正するようになってい
る。そして、このデータ訂正は例えば第5図に示すよう
なディスク・キャッシュ制御装置8内の訂正機能手段に
よって実現される。
これは、磁気ディスク制御装置6又は7とのインタフェ
ースを行なうディスク・キャッシュイン12− タフエース81と、コン1−ロールストレッジ83に記
憶した訂正プログラムに従って作動し、マイクロプロセ
ッサで構成した訂正制御部82ど、訂正位置データ、訂
正パターンデータを格納するレジスタ84とを右してお
り、このレジスタ84に格納した訂正位置データ及び訂
正パターンデータに基づいてディスク・キャッジコメモ
リ85のデータを訂正するものである。
ここで、前に説明したような、磁気ディスク装置10か
らディスク・キャッジコメモリへデータを順次格納する
通常作動の際、中央処理装置1が要求するデータ(レコ
ードR1のデータ部(D))に読み出し誤りが発生した
場合のシステムの動作は次のようになる。
まず、レコードR1のカウント部(C)までの読み出し
及びディスク・キャッシュメモリへの格納は、通常作動
と同様である。そして、5EARCHID EQUAL
による識別コードの一致判定の後、CHLよりREAD
 DATAが発せられると、DKCはD’K UからD
K’CAを介してレコードR+のキ一部(K)を読み込
むと共に該キ一部(K)をディスク・キャッシュメモリ
に格納し、更にDKLIからDKCAを介してレコード
R1のデータ部(D)を読み込むと共に該データ部(0
)をディスク・キャッシュメモリに格納する。そしてC
HLに該データ部(D)を転送する。
このレコードR1のデータ部(D)をDKUから読み出
す時にDKCAは当該データ部(D>の本来必要とする
データとエラー訂正符@ (FCC)の全ビットの状態
から読み出し誤りが発生したことを検出すると、DKC
AはDKCに対してチェックエンドを報告する。このチ
ェックエンドによりデータの読み出し誤りの発生を知っ
たDKCは以後、第6図に示すフローチャートに従って
作動を行なう。
まず、DKCAに対してECC解析を命令しく■)、そ
の解析結果からそのエラーの訂正が可能であると判断す
ると(■)、更にFCCの解析から誤りデータが現在の
データからどれだけ前に送られたか、すなわち、エラー
位置変位Pd’(例えば2バイト)、及びそのエラー訂
正パターンCn (例えば3バイト、n= 1. 2.
 3)をめる(@、 @)。そして、DKCはDCCの
ディスク・キャッシュインタフェース81を介して上記
エラー位蓚変位pdデータとエラー訂正パターンCnデ
ータをレジスタ84に転送しく■、■)、この各データ
転送と共にDCCに対してディスク・キャッシュメモリ
に格納した誤りデータの訂正を命令する(■)。
誤りデータの訂正命令を受けたDCCは、データを格納
したディスク・キャッシュメモリの最終アドレスを示す
ポインタの値PCをめ(■)、このポインタの値peと
レジスタ84に格納した上記エラー位置変位prlデー
タとから下式に従ってpc=pe −P(1 ディスク・キャッシュメモリ上の誤りデータが格納され
ているアドレスpcをめ(■)、メモリアドレスレジス
タ(図示していない)に格納する。
そして、ディスク・キャッシュメモリのアドレスpcで
指定される1バイトデータをレジスタ84に15− 格納したエラー訂正パターンCn(n=1)によって訂
正しく具体的にはイクスクルシイブオア(FOR)演算
)、該訂正データを再びディスク・キャッシュメモリの
アドレスPcに格納する(■、■、■)。そして、上記
メモリアドレスレジスタを’+1”(インクリメント)
して([株])、該メモリアドレスレジスタ内のアドレ
スで指定されるディスク・キャッシュメモリの1バイト
データをレジスタ84に格納したエラー訂正パターンC
n(n=2)によって訂正し、この訂正データをディス
ク・キャッシュメモリに格納する。同様にエラー訂正パ
ターンCn(n=3)によって次の1バイトデータの訂
正を行なう(@)。
上記のようなりCCでの訂正作動を終了すると、DKC
は再びDKCAを介してDKU内のレコードR2以降を
読み込み、ディスク・キャッシュメモリに順次格納して
ゆく。そして、最終レコードまでの格納を終了すると、
CHLに対し、その動作終了を報告し、CHI−が中央
処理装置1に対して異常処理終了を報告する。すると中
央処理装置16− 1は異常処理内容を読み取るセンスToコマンドをCH
I−を介してDKCに発行し、DKCはレコードR1の
データ部(D)でデータ誤りが発生したというセンスバ
イトを転送する。このセンスバイトに基づいて中央処理
装置1は再び前と同じスタートI10命令を行なう。そ
して、この場合、必要とするデータはディスク・キャッ
シュメモリに既に格納されているので(ヒツト)、中央
処理装置1側へのデータはディスク・キャッシュメモリ
から転送されることになる。
尚、ECC解析の結果、訂正不可能となった場合は、例
えば従来と同様に磁気ディスク装置10からデータの再
格納を行なえば良い。
また、中央処理装置1が要求するデータ以外のデータ例
えば、レコードR2のデータ部(D)に読み出し誤りが
発生した場合は、前記同様、磁気ディスク制御装置(D
KC)、及び磁気ディスク制御アダプタ(DKCA)で
ECC解析を行ない、その解析結果に基づいてディスク
・キャッシュ制御袋@(DCC)がデータ訂正を行うよ
うになるが、この際、チャネル(CHL)と磁気ディス
ク制御装置(DKC)との結合が断たれているため、中
央処理装置1側では、誤りの発生を知ることはない。
(7) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、磁気デ
ィスク装置内のデータをディスク・キャッシュメモリに
格納する際に、訂正可能な読み出し誤りが発生した場合
、磁気ディスク装置とは独立してそのデータ訂正が行な
われるため、その訂正時間が短縮されることとなり、デ
ータ訂正を効率良く行なうことができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスク・キャッシュシステムを含む計算機シ
ステムの一例を示すブロック図、第2図は磁気ディスク
装置からディスク・キャッシュメモリへのデータ格納、
及び磁気ディスク装置からのデータ転送の状態を示す説
明図。第3図は第2図における作動モードを示す説明図
、第4図は磁気ディスク装置内のデータの詳細を示す説
明図、第5図はディスク・キャッシュ制御装置内におけ
るデータ訂正手段の具体例を示すブロック図、第6図は
、データ訂正作動を示すフローチャートである。 1・・・中央処理袋M 2・・・主記憶装置3・・・チ
ャネル処理装置 4.5・・・チャネル(CI−1m) 6.7・・・磁気ディスク制御I装置(DKC)8・・
・ディスク・キャッシュ制御装冒(DCC)9・・・磁
気ディスク制御アダプタ(DKCA)10・・・磁気デ
ィスク猪首(DKU)特 許 出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ディスク装置から適宜読み出されたデータをディス
    ク・キャッシュメモリに格納するディスク・キャッシュ
    制御装置であって、このディスク・キャッシュ制御装置
    は、磁気ディスク装置からディスク・キャッシュメモリ
    へのデータ格納中にデータ読み出し誤りが発生した時、
    該読み出し誤りしたデータの訂正が可能であるかを判別
    し、その判別結果が訂正可能となる場合に、ディスク・
    キャッシュメモリに格納した当該誤りデータを訂正する
    ことを特徴とするディスク・キャッシュ制御方法。
JP58117404A 1983-06-29 1983-06-29 デイスク・キヤツシユ制御方法 Granted JPS608959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117404A JPS608959A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 デイスク・キヤツシユ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117404A JPS608959A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 デイスク・キヤツシユ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608959A true JPS608959A (ja) 1985-01-17
JPH0520777B2 JPH0520777B2 (ja) 1993-03-22

Family

ID=14710806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117404A Granted JPS608959A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 デイスク・キヤツシユ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608959A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247853A (ja) * 1987-03-30 1988-10-14 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン Dasdキヤツシユ管理方法
USRE38952E1 (en) 1994-03-08 2006-01-31 Hale Nathan S Heat activated ink jet ink

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324736A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Error detection a nd correction system for memory unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324736A (en) * 1976-08-20 1978-03-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Error detection a nd correction system for memory unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63247853A (ja) * 1987-03-30 1988-10-14 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン Dasdキヤツシユ管理方法
JPH0564814B2 (ja) * 1987-03-30 1993-09-16 Ibm
USRE38952E1 (en) 1994-03-08 2006-01-31 Hale Nathan S Heat activated ink jet ink

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520777B2 (ja) 1993-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528755A (en) Invalid data detection, recording and nullification
US5267241A (en) Error correction code dynamic range control system
US20070094570A1 (en) Error detection in storage data
JP4884721B2 (ja) 記憶装置のフォーマットを不要としたストレージシステム及び記憶制御方法
US5719885A (en) Storage reliability method and apparatus
JP2009175824A (ja) メインフレーム用記憶制御装置及びメインフレーム用ボリュームの仮想化方法
US4745604A (en) Method and apparatus for transferring data between a host processor and a data storage device
US4583194A (en) Fixed disk controller for use in a word processing system
JP2009199266A (ja) データ転送制御装置、データ整合性判定方法及び記憶制御装置
JPS608959A (ja) デイスク・キヤツシユ制御方法
JP2548475B2 (ja) アレイディスク装置のデータ復元量制御方法
JP2003241904A (ja) ディスクアレイ装置、及びその制御方法
JP2004185477A (ja) 光記憶媒体アレイ装置およびデータ転送方法
US6915475B1 (en) Data integrity management for data storage systems
JPS63253573A (ja) 回転形外部記憶装置のデータエラー検出・訂正方法
JPS6050672A (ja) 回転形記憶装置の読取り制御方式
JPS6113259B2 (ja)
JPH0276048A (ja) ディスクキャッシュ制御方式
JPH04311218A (ja) 外部記憶制御装置
JPH04351764A (ja) 磁気ディスク装置
JPH012155A (ja) 外部記憶装置の書込み制御方法
JPH02213928A (ja) 光ディスクコントローラ
JPS6145475A (ja) 記憶装置の制御方式
JPH06161935A (ja) 入出力制御装置におけるscsi制御方式
JPS6125259A (ja) 記憶装置の再書込制御方式