JPS63253573A - 回転形外部記憶装置のデータエラー検出・訂正方法 - Google Patents

回転形外部記憶装置のデータエラー検出・訂正方法

Info

Publication number
JPS63253573A
JPS63253573A JP62087138A JP8713887A JPS63253573A JP S63253573 A JPS63253573 A JP S63253573A JP 62087138 A JP62087138 A JP 62087138A JP 8713887 A JP8713887 A JP 8713887A JP S63253573 A JPS63253573 A JP S63253573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
error
ecc
data
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62087138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543519B2 (ja
Inventor
Shigeo Honma
繁雄 本間
Michio Miyazaki
宮崎 道生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62087138A priority Critical patent/JP2543519B2/ja
Publication of JPS63253573A publication Critical patent/JPS63253573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543519B2 publication Critical patent/JP2543519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回転形外部記憶装置の誤り訂正符号記録方式に
係り、特にCKD方式でデータ記録を行なう回転形外部
記憶装置において、従来通りのギャップ長を維持しつつ
、より高いエラー訂正能力を得るに好適な誤り訂正符号
記録方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の回転形外部記憶装置では、1個のデータフィール
ドに1個の誤り訂正符号(ERRORCORRECTI
ON  C0DE、以下ECC)を対応させて記録し、
このECCを使って前記データフィールドのエラー検出
、エラー訂正を実行している。
尚、上記従来技術に関連するものとして、特開昭55−
9296号公報に開示された発明が存在する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来の回転形外部記憶装置では、1トラツクは
、複数個のデータフィールドと、同じく複数個のECC
フィールドと、各フィールド間のギャップから構成され
ている。従って、L、をlトラック長、Lllを1トラ
ック当りのデータ長の総計、Ltを1トラック当りのE
CCフィールドの総計、LGを1トラック当りのギャッ
プ長の総計とすると、 L、−LD+l、、 十り、。
となる。
一方、一般にデータのエラー訂正能力はECCフィール
ドのフィールド長さに依存することが知られている。従
って高いエラー訂正能力を得ようとすれば、ECCフィ
ールドを長くする必要がある。しかし、単にECCフィ
ールドの長さを長くしようとする、トラック長し7.デ
ータ長の総計Lfl+ギャップ長の総計し0のいずれか
を変更せねばならない、ここで、トラック利用率をLn
/l、rとすると、このトラック利用率として従来以上
の値を維持しようとすれば、ギャップ長L6を短かくせ
ざるを得ない。ところが、CKD方式の磁気ディスク装
置では、フィールド間のギャップ内でチャネルコマンド
のチェイン処理を実行する必要があるため、ギャップ長
LGを短くすることはこのコマンドチェインタイムを厳
しクシ、コマンドオーバラン発生を引き起こしやす(す
る。
すなわち、従来以上のトランク利用率を確保しつつ、ギ
ャップ長Lcに影響を与えずにエラー訂正能力を上げる
ことはできないという問題点があった。
本発明の目的は、従来以上のトラック利用率を確保しつ
つ、なおかつギャップ長に影響を与えずにエラー訂正能
力を向上させることにある。
C問題点を解決するための手段〕 本発明の誤り訂正符号記録方式はデータエラーの検出・
データエラーの訂正のため、データに誤り訂正符号を付
加して記録する誤り訂正符号記録方式に係り、特に上記
誤り訂正符号を第1の誤り訂正符号と第2の誤り訂正符
号に分けて連続する2つのフィールドに記録し、通常は
第1の誤り訂正符号を使ってエラー検出・エラー訂正を
行ない、第1誤り訂正符号でエラー訂正できなかった場
合に限って、後続する第2の誤り訂正符号を使ってエラ
ー訂正することを特徴としている。
〔作 用〕
本発明によれば、データライト時、中央処理装置と外部
記憶装置との間にあってデータ転送を司どる制御装置は
、データフィールドと第1の誤り訂正符号のライト動作
は制御するが、第2の誤り訂正符号のライトには関与し
ない。第2の誤り訂正符号のライトは外部記憶装置とそ
の周辺装置臼らで行なう。従って、本発明適用後のギャ
ップ長をり、Iとし、従来ギャップ長をり、とし、第2
の誤り訂正符号の長さをり、とすると、外部記憶装置上
の物理的なギャップ長は、L、’ =L、+Lとなる。
しかし、制御装置は第2の誤り訂正符号には関与しない
ため、コマンドチェインタイムとしては従来どおりのし
、に相当する時間が与えられる。
一方、データリード時、制御装置は第1の誤り訂正符号
を使ってデータフィールドのエラー検出を行ない、リー
ドしたデータフィールドにエラーがなければ次のデータ
フィールド処理に行く、この時、制御装置は第2の誤り
訂正符号の作成には関与しないため、制御装置に与えら
れるギャップ長は従来どおりり、であり、コマンドチェ
イン動作に影響はない。また、リードしたデータフィー
ルドにエラーがあれば、制御装置は第1の誤り訂正符号
を使ってエラー訂正を試みる。第1の誤り・訂正符号で
エラー訂正できないときには、さらに第2の誤り訂正符
号を使ってエラー訂正を実行する。
ここで、第1の誤り訂正符号の長さをLI+I2O3り
訂正符号の長さをL8とし、例えばLt <L2とする
と、第1の誤り訂正符号より第2の誤り訂正符号の方が
エラー訂正能力が高い。従って、第1の誤り訂正符号で
エラー訂正できなくても第2の誤り訂正符号でさらに能
力の高いエラー訂正が可能になる。尚、この場合、エラ
ー訂正のための処理時間が必要になるため、ギャップ中
のコマンドチェイン動作はできず回転待ちが発生する。
この点に関しては従来方式と同様である。
従来方式では、1トランクの長さLrは前記した様に、 Lv =Lo +l、t+LG  であった。
一方、本発明では、 Lt = L0+ Lz’ + L、a’  である。
ここで、 L、′ :本発明適用後のECC長の総計しG′:本発
明適用後のギャップ長の総計LG’−LG  Lx Li2−Lt+L! 従って、 1.1−1.ゎ+(LM +Lz)+ (La  Lx
)=LD+L、+LG となる。すなわち、本発明によれば、従来と同じトラッ
ク容量を維持しつつエラー訂正能力を上げることができ
る。
〔実施例〕
以下、添付の図面に示す実施例により、更に詳細に本発
明について説明する。
第2図は、本発明を適用する計算機システムの一例を示
すブロック図である。第2図において、1は中央処理装
置、2は磁気ディスク制?II+装置(以下、DKCと
称する。)、3は磁気ディスク・接続装置、4はCKD
フォーマットの磁気ディスク駆動装置である。DKC2
は、中央処理装置1の指示に基づいて、磁気ディスク接
続装置3と磁気ディスク駆動装置4を制御する。
第3図は、本実施例における磁気ディスク上のトラック
内の任意フィールドにおけるデータ構造を示す説明図で
ある0図示する様に、キ一部は存在しない例を考え、1
トラック長し、は50キロバイトとする。第3図に示す
様に、一つの情報記録単位は、カウント部と、ECC1
,ECC2と、ギャップ部と、データ部と、ECC5,
ECC4から構成されている。ここで、ECCl、EC
C2は、カウント部のエラー検出・訂正に用いられ、E
CC5,ECC4はデータ部のエラー検出・訂正に用い
られる。エラーコレクションコードとしては、例えば、
リード・ソロモン・コード(以下RSコードと称する)
を使用する。
RSコードを使用した場合、 「lシンボルをSビットで構成し、ECC長を2シンボ
ルといした時、長さしのデータ中Nシンボル分のデータ
をエラー訂正できる。ただしLは次式を満足する。
L≦(2”−1)        J ことが知られている。磁気ディスク駆動装置4はt、t
==5oキロバイトのため、最大この長さのデータをエ
ラー訂正する必要がある。そこで5=16ビツトとすれ
ば、 S”−1−65535(シンボル) ”  65535X 2  (バイ ト)のため、50
キロバイトのデータはエラー訂正能力となる。今、第3
図に示すECCl、ECC5の長さL+、Ltを6 (
シンボル)、即ち12バイトとする。この場合、ECC
l、ECC5のエラー訂正能力は、3シンボル、即ち6
バイトとなる。今、ECC2,ECC4の長さL富+L
4として、例えば12シンボル、即ち24バイトとする
と、この場合には、ECC2,ECC4のエラー訂正能
力は、6シンボル、即ち12バイトとなりECC1,E
C。
C3の2倍のエラー訂正能力がある。
第4図は第2図に示すDKC2の具体例を示すブロック
図である。第4図において、400はマイクロプロセッ
サユニット (MPU)であり、401のランダムアク
セスメモリ (RAM)に格納されているマイクロプロ
グラムを逐次デコードしつつ実行し、DKC2全C2全
体する。403はチャネル(すなわちCPU)とのデー
タ転送を制御するためのデータ転送制御回路、405は
磁気ディスク接続装置3を介して磁気ディスク駆動装置
4とのデータ転送を制御するための対ディスク制御回路
、404は転送データを一時的に蓄えるためのバッファ
でありデータ転送制御回路402の制御の下で動作する
第1図は第2図に示す磁気ディスク接続装置3の具体例
を示すブロック図である。第1図において、105はD
KC2との間のデータ転送のための対DKC転送制御回
路であり、106は磁気ディスり駆動装置4の間のデー
タ転送を制御する対ディスク転送制御回路である。磁気
ディスク制御装置4に対するデータ書き込みの際、転送
データ通過路111をデータが通過するのと同期して、
ECC1生成回路507とECC2生成回路109が動
作して、第3図に示すECCl、ECC2を生成し、E
CCルジスタ10BとECC2レジスタ110にそれぞ
れ格納する。ECCルジスタ108. E CC2レジ
スタ110内のデータは、第2図に示す配置で、カウン
ト部を示す最終データの後及びデータ部の最終データの
後に連続し°ζ付加され、磁気ディスク駆動装置4へ送
られ、書き込まれる。この実施例では、第3図に示すE
CC5はECC1と等しい内容を持ち、ECC4はEC
C2と等しい内容を持つものとしている。
磁気ディスク駆?、b装置4からのデータ読み取り時に
おいても、ECC1生成回路107とECC2生成回路
109が動作して、ECCl、ECC2を生成し、EC
Cルジスタ10日とECC2レジスタ110に格納され
る。さらに、読み出しデータに連続して転送されてくる
ECC1をECC1バンフア104に格納し、同じ<E
CC2をECC2バ・ッファ103に格納する。今、カ
ウント部の後のECC1,ECC2がECC1バッファ
104とECC2バッファ103に格納されたとする。
この時点で、コンベア回路102が動作して、生成され
たECClレジスタ108内のECC1と転送されてき
たECC1を比較し、比較結果をエラー報告回路101
を介してDKC2へ報告する。さらに、コンベア回路1
02は転送されたECC2と生成されたECC2の比較
を行ない、比較結果をエラー報告回路101を介してD
KC2へ報告する。第3図において、データ部の後に付
加されたECC5(=ECCI)、ECC4(=ECC
2)についても同様の処理が行なわれる。ここで、磁気
ディスク接続装置3が判定するのは、転送データに関す
るエラーの有無だけで、エラーが有った時そのエラーが
訂正可能か訂正不可能かを判断するのはDKC2の仕事
である。
次に、前記磁気ディスク駆動装置4に対し、中央処理装
置1からDKC2と磁気ディスク接続装置3とを介して
、次に説明するチャネルコマンドを使って読み取り指示
がきた場合のDKC2の処理手順について、第5図を用
いて説明する。
読み取り指示は、rSEEKJ、rSETFILE M
ASKJ、rSET 5ECTORJ。
rSEARCHID EQUALJ、rTIcJ。
rREAD  DATAJという一連のコマンドにより
実行される。ここで、rsEEKJは磁気ヘッドを目標
のシリンダ(トラック)に位置付けるコマンドである。
また、rSET  FILEMASKJはリード/ライ
トの許可を示すコマンドである。また、rSET  5
ECTORJはトランク内での磁気ヘッドの位置付けの
コマンドである。また、rSEACHI D  EQU
ALJはカウント部をサーチしてトラック内の目標位置
か否かを判定するコマンドである。rTI Clはこの
例の場合には、rSEACHID  EQUALJの結
果、目標位置でないと判定されたとき、再びrsEAc
HID  EQUALJを実行させるコマンドである。
また、rREAD DATAJはデータ部の読み取りを
実行するコマンドである。
第5図において、rsEAcHID  EQUALJは
、カウント部でサーチ条件が成立したものとして説明す
る。即ち、DKC2は中央処理装置1からrscHI 
D  EQUALJを受領すると(ステップ501)、
リトライ中か否かを判断しくステップ502)リトライ
中でなければ磁気ディスク接続装置3を通し磁気ディス
ク駆動装置4に対しリード動作を指示する(ステップ5
03)。次に中央処理装置1からサーチデータを受は取
り (ステップ604) 、磁気ディスク駆動装置4か
らリードしたカウント部のデータとコンベアする(ステ
ップ505)、この時、磁気ディスク接続装置3はカウ
ント部を磁気ディスク駆動装置4からリードしてDKC
2に送るとともに、ECCl、 ECC2を自分自身の
バッファ104.103に取り込み、ECC1を使って
エラー検出する。エラーがなければ磁気ディスク接続装
置3はDKC2に対し直ちに正常終了を報告する。
DKC2は、磁気ディスク接続装置3からの報告を判断
しくステップ506)、エラーがなければカウント部の
サーチが一致したか否かを判定しくステップ507)、
一致していれば、サーチ一致をチャネルに報告しくステ
ップ508)、不一致ならばサーチ不一致をチャネルに
報告しくステップ509)rSEARCHID  EQ
USLJコマンドの処理が終了する。ステップ506で
エラー報告ありと判定された場合、DKC2は磁気ディ
スク接続装置3がECC1バッファ104に取り込んで
いるECC1を使って、そのエラーが訂正可能か否かを
判断する(ステップ510)。エラーが6バイト以内で
あればECC1のみでエラー訂正可能である。
訂正可能と判断されれば(ステップ511)、ECC1
を使って404内に格納されている0部のデータをエラ
ー訂正する(ステップ515)。
次に、このエラー訂正データを磁気ディスク駆動装置4
からリードしたカウント部とみなしくステップ517)
、コマンドリトライを実行しくステップ518)、ステ
ップ501に戻る。この経路を通った場合には、ステッ
プ502での判定はYESになるため、ステップ503
は通過しない。
ステップ511において、訂正不可能と判定された場合
には、DKC2はECC2バッファ103内のECC2
を用いてエラー訂正可能か否かを判定する(ステップ5
12)。ECC2によりエラー訂正可能と判定されれば
(ステップ513)、ステップ516でECC2を使っ
てエラー訂正する。ステップ516における処理はEC
C2を使うこと以外ステップ515の処理と同様であり
、その後ステップ517に進む。ステップ513でエラ
ー訂正不能と判断されれば、ステップ514でその旨を
チャネルに報告し処理を終える。ただし、ステップ51
3でエラー訂正不能と判断された場合、ステップ514
でチャネルにエラー訂正不能を報告せず、所定回数のり
トライを実行してもよい。
以上、従来方式ではエラーが6バイトを越えた時点で訂
正不能になるか、本実施例ではDKC2はECC2バッ
ファ103中のECC2を使ってさらにエラー訂正する
ことができる。12バイト以内のエラーであればエラー
訂正可能である。ただしエラーが12バイトを越えた時
は従来方式と同様訂正不能となる。
尚、第3図に示すECC5(−ECCI)、ECC4(
−ECC2)を用いたデータ部のエラー訂正処理も、同
様に実行する事が可能である。
本実施例によれば、通常はECC1,ECC5だけを用
いたエラー検出を行なうため、フィールド間のギャップ
内でチャンネルコマンドのチェイン処理を確実に実行す
ることができると同時に、ECC1,ECC5でエラー
が検出された場合には、ECC1,ECC5でエラー訂
正不可能の場合、ECC2,ECC4まで用いてエラー
訂正を行なう事が可能になり、エラー訂正能力を大幅に
向上させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来トラック容量、特にギャップ長を
変えずにエラー訂正能力を上げることが難しかったもの
が、従来と同じトラック容量を確保しつつエラー訂正能
力を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例で用いる磁気ディスク接続装
置の具体例を示すブロック図、第2図は本発明を適用す
る計算機システムの一例を示すブロック図、第3図は本
発明を適用した磁気ディスク駆動装置内のある任意のレ
コード内のフォーマットを示す図、第4図は本発明の一
実施例で用いるDKCの具体例を示すブロック図、第5
図は第1図に示す磁気ディスク接続装置と第4図に示す
DKCの動作を示すフローチャートである。 l・・・中央処理装置、2・・・磁気ディスク制御装置
(DKC) 、3・・・磁気ディスク接続装置、4・・
・磁気ディスク駆動装置、101・・・エラー報告回路
、102・・・コンベア回路、103ECC2バツフア
、104・・・ECC1バッファ、105・・・対DK
C転送制御回路、106・・・対ディスク転送制御回路
、107・・・ECC1生成回路、108・・・ECC
ルジスタ、109・・・ECC2生成回路、110・・
・ECC2レジスタ、400・・・マイクロプロセッサ
ユニット(M P U) 、401・・・ランダムアク
セスメモリ、(RAM) 、402・・・デ・−夕転送
制御回路、403・・・対チャネル制御回路、404・
・・バッファ、405・・・対ディスク制御回路。 代理人 弁理士  秋 本  正 実 弟1FgJ 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転形外部記憶装置におけるデータエラーの検出・
    データエラーの訂正のため、データに誤り訂正符号を付
    加して記録する誤り訂正符号記録方式において、上記誤
    り訂正符号を第1の誤り訂正符号と第2の誤り訂正符号
    に分けて連続する2つのフィールドに記録し、通常は第
    1の誤り訂正符号を使ってエラー検出・エラー訂正を行
    ない、第1誤り訂正符号でエラー訂正できなかった場合
    に限って、後続する第2の誤り訂正符号を使ってエラー
    訂正することを特徴とする回転形外部記憶装置の誤り訂
    正符号記録方式。
JP62087138A 1987-04-10 1987-04-10 回転形外部記憶装置のデ―タエラ―検出・訂正方法 Expired - Lifetime JP2543519B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087138A JP2543519B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 回転形外部記憶装置のデ―タエラ―検出・訂正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087138A JP2543519B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 回転形外部記憶装置のデ―タエラ―検出・訂正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63253573A true JPS63253573A (ja) 1988-10-20
JP2543519B2 JP2543519B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=13906607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087138A Expired - Lifetime JP2543519B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 回転形外部記憶装置のデ―タエラ―検出・訂正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543519B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105633A (ja) * 1990-07-09 1995-04-21 Seagate Technol Internatl ディスク・ドライブ・アレイのデータ再生チャネル
WO1996008010A1 (fr) * 1994-09-09 1996-03-14 Sony Corporation Procede d'enregistrement/de restitution de donnees, dispositif de restitution de donnees et support d'enregistrement
WO1998053454A1 (fr) * 1997-05-19 1998-11-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Modulation et demodulation numeriques

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102654854A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 上海华虹集成电路有限责任公司 一种可动态调整ECC纠错能力的Nandflash控制器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105633A (ja) * 1990-07-09 1995-04-21 Seagate Technol Internatl ディスク・ドライブ・アレイのデータ再生チャネル
WO1996008010A1 (fr) * 1994-09-09 1996-03-14 Sony Corporation Procede d'enregistrement/de restitution de donnees, dispositif de restitution de donnees et support d'enregistrement
WO1998053454A1 (fr) * 1997-05-19 1998-11-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Modulation et demodulation numeriques
US6141787A (en) * 1997-05-19 2000-10-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital modulation and demodulation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543519B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920006998B1 (ko) 다수 바이트 에러 교정 방법
KR0163566B1 (ko) 에러 정정 방법
US5182752A (en) Method and apparatus for transferring data between a data bus and a data storage device
US4454595A (en) Buffer for use with a fixed disk controller
US5359468A (en) Digital data storage tape formatter
KR100915650B1 (ko) 정보 기록 장치, 그 데이터 흐름 제어기, 및 그 데이터흐름의 제어 방법
US5619384A (en) System for providing transparent storage of data embedded within predefined recording formats
KR19990028535A (ko) 디스크 드라이브 버퍼 내의 데이터 보호 방법 및 장치
US7178086B2 (en) Direct partial update of CRC/ECC check bytes
JPH0612895B2 (ja) 情報処理システム
US4583194A (en) Fixed disk controller for use in a word processing system
JP2696212B2 (ja) 誤り訂正装置
JPS63177219A (ja) データ転装装置
JP3160448B2 (ja) データ訂正装置
JPS63253573A (ja) 回転形外部記憶装置のデータエラー検出・訂正方法
JP3250032B2 (ja) 動的バンド幅変更データ転送方法及びシステム
US5157670A (en) Error correction code interruption system
JP2001144628A (ja) データ転送装置
JPS6196575A (ja) 磁気デイスク装置の読み取り誤り訂正方式
JPH04205133A (ja) ディスク制御装置
JPS608959A (ja) デイスク・キヤツシユ制御方法
JPH0883151A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04285773A (ja) 外部記憶装置
JPH0934649A (ja) エラー訂正方法、エラー訂正装置、再生装置および記録再生装置
JPH02304620A (ja) 周辺制御装置