JPS6087596A - カラ−画像情報の符号化処理方法 - Google Patents

カラ−画像情報の符号化処理方法

Info

Publication number
JPS6087596A
JPS6087596A JP58195253A JP19525383A JPS6087596A JP S6087596 A JPS6087596 A JP S6087596A JP 58195253 A JP58195253 A JP 58195253A JP 19525383 A JP19525383 A JP 19525383A JP S6087596 A JPS6087596 A JP S6087596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information
block
approximate
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58195253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067688B2 (ja
Inventor
Tatsuki Inuzuka
達基 犬塚
Nagaharu Hamada
長晴 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58195253A priority Critical patent/JPH067688B2/ja
Publication of JPS6087596A publication Critical patent/JPS6087596A/ja
Publication of JPH067688B2 publication Critical patent/JPH067688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/04Colour television systems using pulse code modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカラー画像情報の符号化処理方法に係り、特に
複数の画素を1つのブロックとして符号化処理する符号
化処理方法に関する。
〔発明の背景〕
階調を有する白黒画像情報の符号化処理方法として、画
像を複数画素を含むブロックに分割し、ブロック内の画
情報を階調情報と分解能情報に分離して信号量ケ圧縮し
、それぞれの情報を一号化処瑳する方法がある。
第1図は上記従来の画像情報符号化処理を実施する処理
装置のブロック図で、画情報入力端子100から入力さ
れる画情報の1部はバッファメモU 101に蓄積され
た後、信号処理装置102により後述するよ5に階調情
報と分解能情報に変換される。
すなわち、第2図(a)に示すように、画像を構成する
画素を4X4画素の領域(1つのブロレクj201に区
画し・ブ°てり内の各画素の階調′ゝルをX、とじた場
合、各画素の階調レベルは(b)に示すブロック202
のようKy、で表わされる階調情報と分解能情報に変換
される。ここで、yl=ψに@a1+ψ、*B。
であり、ψ1.テ、は分解能情報、aQ、alは階調情
報である。
分解能情報ψ1.÷1は、ブロック201内の全画素の
階調レベルX、の平均値X7 x 7 =、M 1x s / N をしきい値とし、 x1≧XTのとき9’t=1e孕、=OK 、 < X
 Tのとき9’ I = Oe ’9’ 1 = 1と
なる。
階調情報116.alは、階調レベルX、がしきい値X
7より小さい画素の階調レベルX、の平均値1階調レベ
ルxiがしきい値X7以上の画素の階調レベルXHの平
均値で。
al= Σ yel/N。
X、≧XT となる。
そして両階調情報aO*a□の差がある値nよりも小さ
い場合、あるいは画素数N0.N1の一方がある数mよ
り少ない場合には、ブロック内の画素をすべて同一の階
調情報とする場合がある。
情報変換前の1つのブロック201の画素の階調レベル
x、が16階調で画素数が16個ある場合、1ブロツク
内の信号量は、4ビツトX16=64ビツトとなる。こ
れに対して、前述のよう圧情報変換すると1つのブロッ
ク202内の信号量は階調情報a。、a工にそれぞれ4
ビツト、分解旅情、報ψ’、1*9’l として16ビ
ツトの計24ビットに圧縮できる。
このようにして得られた階調情報a6.alと分解能情
報ψ1*9’1が符号化装置103,104により符号
化処理されて符号化情報となり、階調情報出力端子10
5と分解能情報出力端子106から出力される。
このような符号化処理法をフルカラー画像情報処理に適
用すると、カラー画像を等色する3原色に関する3つの
画像情報についてそれぞれ1記のようにブロック化して
圧縮変換することになるので、3組の階調情報と分解能
4青報となり、信号量は24ビツトX3=72ビツトと
なってしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、易う−画像情報をより少ない信号量に
圧縮変換して符号化できるカラー画像情報の符号化処理
方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、カラー画像を構
成する画素を隣接する複数の画素毎にブロック化し、該
ブロック内の画素の原色情報は基づいて画素数より少な
い数の色で該ブロック内を近似表現する近似色をめ、該
ブロック内の各画素を前記近似色に対して差の少ない近
似色に類別し、該ブロック内の画情報を前記近似色を表
わす色情報と各画素の色が前記近似色の何れに類別され
たかを表わす分解能情報とに分離し、この色情報と分解
能情報をそれぞれ符号化処理することを特徴とする。
従来の信号圧縮処理をフルカラー画像情報処理に適用す
ると、′1つのブロック内に現われる色の数は、3つの
原色に関する3つの階調情報の組み合せで決まるため、
ブロック内では最大数で2の3乗となる。腎かし人間の
視覚特性の1つとして視角が微小角になるほど色に対す
る弁別能力が一下する。従ってブロック内で発生する頻
度の少ない色、すなわち表示面積が小さい色は知覚しに
くい。本発明はこのような視覚特性を利用して情報量を
効果的に減少させている。
〔発明の実施例〕
第3陸は本発明の符号化処理方法を実施する符号化処理
装置のブロック図である。
バクファメモリ300〜320は画情報入力端子330
〜350から入力される原画像の3原色の赤、緑、青に
関する画情報を記憶する。信号整形装置360は赤、緑
、青の信号レベル範囲の設定、あるいはこれら3つの信
号間の変換演算を行なう。信号処理装置370は、信号
整形装置360を介してバッファメモリ300〜320
から例えば4×4個の画素で構成される1つのブロック
の画像情報を入力し、該ブロック内を例えば2つの近似
色で近似表現するための色情報と、該ブロック内の各画
素の色が前記近似色の何れに類別されるかを表わす分解
能情報に変換子る。符号化処理装置380,390は前
記信号i理装置370から入力される色情報と分解能情
報゛をそれぞれ符号′) 化して符号化情報出力端子400,410に出力する。
色識別装置420は該プロ゛ツク内が有彩色かを識別し
、有彩色である場合には符号化情報に有彩色であること
を識別する符号語を付加して色情報と分解能情報に関す
る符号化処理をすることを指示し、無彩色である場合に
は無彩色であることを識別する符号語を付加して階調情
報と分解能情報に関する符号化処理をすることを指示し
、また該ブロック内が白黒2値である場合には無彩色2
値であることを識別する符号語を付加して分解能情報の
みを符号化処理することを指示する。
第4図を参照して信号処理装置370の一例を説明する
。しきい値演算装置371は、信号整形装置360から
信号伝送路372Y介して、1つのブロック内の各画素
X、の赤、緑、青に関する階調レベル信号’tt gt
t btを入力する。そして、該ブロック内の全画素x
i(1=1〜N)を用い、ブロック内の平均階調レベル
’* go ”を次式のようにめる。
比較演算装置373はしきい値演算装置371でめたブ
ロック内平均階調レベルr、g、bをしきい値として該
ブロック内の各画素の階調レベルrye gee bs
’t2つのグループに分ける。
例えば赤の場合には、7をしき(・値としてr、≧7の
グループとrlく7のグループに分ける。
色情報演算装置374は、上記で得られた各グルーフッ
平均゛階調レベル’le ’2e glo g2e 1
、「8を次式に従ってめる。
7・=N18,1も7′・ i・=Nr ! ’ l’<”′・ ここで、N r 1 はブロック内でrlが7以上であ
る画素数、Nr□はr、が 7以下の画素数である。
そしてMlsT2#E□s”+1も同様にめられる。
表1は以上に説明した信号処理に截値例をJm用した結
果を示す。符号化処理するために階り珈レベルの値は整
数化している。
このようにブロック内の画素の平均階調レベル7、i、
πをしき(・値として得られた階調レペ1−7□m’2
eg□e M2e F;□、「2を用いて定められる2
つの色(7□* g *e−”1)と(7□。gze”
z)を該ブロック内を近似表現する色情報として色情報
出力端子375に出力する。この信号処理によれば、4
×4画素のブロックにおいて、各原色が16階調である
場合の信号量は、4ビツト×6=24ビツトで足りる。
表 1 次に、分解能情報演算装置376により、ブロック内の
各画素の色が、前記2つの近似色(71゜11゜K□)
または(,7□e g2t b2)の何れに似ているか
を次式により類別する。
if (r、−r、)2+(g、−g、)2+(b、−
r、)2((r、−r2)2+(g、−K2)”+(b
i−b2)!then ψ、=1 eitse ?、=Q この式は各画素の色(r、、gle J )と、各グル
ープの色(i″□、1□m ” 1 )e (’ 2e
 ’g x。
K2 )との色差なめ、色差の小さい方の色で各画素の
色を近似するためのものである。そして、iは1〜Nま
でのブロック内画素を示し、ψ、は各画素が2つの色(
7to gse ”s L (’□。
K2.b2)の何れの方に類別されるかを示す分解能情
報であって分解能情報出力端子377に出力される。例
えばψ1=1の場合には(7□、11゜K1)、ψ1=
00場合には(72* rye ”z )で表わされる
色を意味する。
表2は表1に示した数値例を用い、上記の類別処理をし
た場合の分解能情報を示す。4X4画素の1ブロツクに
おいてこの分解能情報の信号量は16ビツトである。
表 2 このように信号処理されたブロック内の各画素yiの表
わす色Y、は次式で表わされる。
目 ψ1=1 then Y l= (r se g 19 ”1 )
ejse Yl =(r□、 g2e b2)以上のよ
うにして、原画像情報の1つのブロック内の画像情報r
l、 gi、 b、(i=1”−N) k’s、信号処
理により圧縮されて、2つの近似色を表わす色情報’1
7’2e正1e g le ” le ’) lおよび
各画素が何れの近似色に類別されるかを示す分解能情報
ψi (i=1−N)となる、 第5図は、表1,2で示した数値例を用いて得、た分解
能情報ψ、を示す。この場合、色情報はif ψ、=1 then YI=(13,12,11)else Y、
 =(10,9,7) である。そして4×4画素の1つのブロックの画像情報
の合計信号量は60ビツトである。
ここである数m、nを設定し、ブロック内を表わす2つ
の近似色(rye gle bs )と(7,。
g2*bz)の何れかに類別される画素数がmより少な
い場合、あるいは2つの近似色(Ftt g□。
「1)と(F’js 7iz−”x )の色差がnより
少なく次の論理式が真となる場合には、ブロック内の全
画素を1つの近似色、例えばブロック内の平均階調(F
、g、b)で近似表現できる。
(lrt rtl<n)AND(1g1g21<n)A
ND(Irt rzKn) この場合には、ブロック内の画素の色の類別を示す分解
能情報ψ、は全てl1O11または111″で表わされ
、従ってこの分解能情報ψ1を観察することでブロック
内が1つの近似色で近似表現されていることを判断でき
る。
このような信号処理で得られた色情報と分解能情報は前
述したように符号化処理装置380゜390でそれぞれ
符号化される。
先ず、分解能情報の符号化について説明する。
1つのプ、ロック内を2つの近似色で近似表現する場合
は、分解能情報ψ1は各画素に対応した1011111
の2値情報である。従ってこの分解能情報は、白黒2値
画像情報の符号化方法とじた国際標準となっているMH
(モディファイド ハフマン)符号化方式あるいはMR
(毎ディファイドリード)符号化方式などの符号化方式
を適用するとよい。また1つのブロック内を2つ以上の
近似色で近似表現する場合でも、分解能情報をビットプ
レーンあるいはレベルプレーンに分けて符号化する等、
従来から白黒画像情報の符号化方法として開発されてき
た符号化方法を利用する。
次に、色情報の符号化方法について説明千木。
1つのブロックの色情報は、ブロック内の画素の階調レ
ベルの分布に従って画素なグループ分けし、各グループ
の階調レベルを平均化して得たものであるから、隣接す
るブロックの色情報とめ相関性が高いと考えられる。例
えば、1つのブロック内を2つの近似色で表わす場合、
あるブロックの色情報(rle gts ”□ )、(
7□:1□#b2)と、これに隣接するブロックの色情
報(’ I’s g g’s「1′)・ (72′・i
i2’* 5.′)の各要素め差分、例えばl r t
 Ft’[e l r t−r 2’1等の値は小さな
偏差となることが予測される。そこで、符号化を行なう
ブロック(注目プロレフ)に隣接する1つあるいは複数
のブロックから色情報を予測し、注目ブロックの色情報
とこの予測色情報との差分な符号化するとよい。符号化
方式は、―えば上記差分を発生確率の高い順番に順位付
けして差分値を正値に変換し、得られた順位値をワイル
符号等で表わすことで少ない信号量の符号化情報とする
ことができる。
こうして得られた分解能情報に関する符号化情報と1色
情報に関する符号化情報および次に伝送する情報が上記
例れの符号化情報であるかを識別する情報を組み合せて
伝送することにより、効率よいカラー画像情報の伝送が
可能となる。
色識別装置420は色情報な入力してブロック内の色が
有彩色であるか無彩色であるかを識別する@例えば、定
数Uを設定し、次の論理式が真である場合にはブロック
内の色を有彩色と□判断する。
(1’Ft −if I<u )AND(l r t 
−rx I<u )AND(l ix −F;s l(
u )AND(I f *−g * 1(u)AND(
lrx bgl(u)AND(1iz−b2I<u)そ
して、上記論理式が真となる有彩色のブロックが連続し
て現れる場合には、符号化処理装置380.390は、
ある連続長のブロックが有彩色で、あることを識別する
ための符号語を付加して分解能情報および色情報に・関
する符号化情報を伝送す・る。 ・ 無彩色の場合には、色情報から次式に従って階調情報工
、。■、を算出し、 1、==に、・7□+に、・g、+に3・「、I2−に
4・7□+kg”g2+に6・b2(k1〜に6は係数
) ある連続長のブロックが無彩色であることを識別するた
めの符号語を付□加して分解能情報および階調情報に関
する符号化情報を伝送し、伝送信号量を低減する。
また色識別袋W420は次の論理式に従ってブロック内
の色が白黒の2値であるかどうかを識別する。
(lrx−gxl(u)AND(Irt−btl<”)
AND(lTx−”xl(u)AND(1″F″z −
g z l < u ) AND(1F、−b21<u
)AND(I’jz−”zl(u)AND(r、)v)
AND(i”、)v)AND(b □)v)AND(r
 2(w)AND(g !<W)AND(’E2<W)
ここでu、v、Wは適宜定めた定数で、この論理式が真
である場合には、ブロック内の色が白黒2値であると識
別する。この場合には、符号化処理装置380,390
は分解能情報を、従来の白黒2値画儂情報処理と同様に
符号化し、伝送する信号量を低減する。
以上に述べた実施例では、カラー画像を等色、再現する
3つの原色を赤、緑、青とする場合であるが、減法混色
で利用されているシアン、マゼンタ、イエローを用いる
こともモきる。また上記3、つの信号を演算して得られ
る3つの信号、例えばテレビジョン等で用いられている
ような輝度信号と色差信号を利用してブロン・り内のグ
ループ分けを行なうこともできる。
またブロック内の近似色は2色より多くすることができ
る。この場合には、複数のしきい値レベルを設定し【ブ
ロック内の画素を2つ以上のグループに類別した後に同
様の信号処理を行なえばよtl。
またグループ分けのために、ブロック内の各画素の3つ
の原色を表わす階調レベル値X、=(1゜gle J)
から次式に従って輝度信号工を算出し、ブロック内の輝
度信号の分布から輝度信号についてのしきい値をめ、各
画素の輝度信号をこのしきい値と比較してグループ分け
することも可能である。
I=に1@r、−)−に26g、+に3@b。
また階調情報の符号化処理においては、ブロック内の階
調レベルが同値のまま連続するラン長を計測し、このラ
ン長を符号化処理することもできる。
〔発明の効果〕
以上のようK、本発明によれば、カラー画像を構成する
複数の画素から成る1つのブロックめ近゛似色をめ、各
画素を近似色に類別し、1つのブロックの画情報を近似
色を表わす色情報と各画素が何れの近似色に類別された
かを表わす分解能情報に分離するので、カラー画像情報
を少ない信号量で符号化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の画像情報符号化処理装置のブロック図、
8g2図(a)、 (b)は1つのブロックの画素構成
図、第3図は本発明方法を実施するためのカラー画像情
報符号化処理装置のブロック図、第4図はその信号処理
装置のブロック図、第5図は1つのブロックの分解能情
報外、右図である。 370・・・・・・信号処理装置、371・・・・・・
しきい値演算装置、373・・・・・・比較演算装置、
374・・・・・・色情報演算装置、376・・・・・
・分解能情報演算装置、380.390・・・・・・符
号化処理装置。 第1図 第2図 (a) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カラー画像情報の符号化処理方法 1、カラー画像を表現する3つの原色の情報の符号化処
    理方法において、カラー画像を構成する画素を隣接する
    複数の画素毎にブロック化し、該ブロック内の画素の原
    色情報に基づいて画素数より少ない数の色で該ブロック
    内を近似表現する近似色をめ、該ブロック内の各画素を
    前記近似色に対して差の少ない近似色に類別し、該ブロ
    ック内の画情報を前記近似色を表わす色情報と各画素の
    色が前記近似色の何れに類別されたかを表わす分それぞ
    れ符号化処理することを特徴とするカラー画像情報の符
    号化処理方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記各画素の類別
    は、各画素と近似色との輝度の差を比較して行なうこと
    を特徴とするカラー画像情報の符号化処理方法。 36 特許請求の範囲@1項またはwcz項において、
    前記色情報は隣接するブロックから得られる色情報との
    差分を符号化処理し、分解能情報についてはラン長を符
    号化処理することを特徴とするカラー画像情報の符号化
    処理方法。
JP58195253A 1983-10-20 1983-10-20 カラ−画像情報の符号化処理方法 Expired - Lifetime JPH067688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195253A JPH067688B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 カラ−画像情報の符号化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58195253A JPH067688B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 カラ−画像情報の符号化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087596A true JPS6087596A (ja) 1985-05-17
JPH067688B2 JPH067688B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16338053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58195253A Expired - Lifetime JPH067688B2 (ja) 1983-10-20 1983-10-20 カラ−画像情報の符号化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067688B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264092A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Agency Of Ind Science & Technol カラー画像の圧縮符号化方法
JPH05227547A (ja) * 1991-10-16 1993-09-03 D Music John ビデオ信号をコード化および圧縮するための方法およびシステム
JPH11308466A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Hitachi Ltd カラー画像の符号化処理方法
JP2006238291A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像情報の符号化処理方法、復号化処理方法およびこれを用いた印刷装置
US7536054B2 (en) 2003-02-19 2009-05-19 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Image compression device, image compression method, image compression program, compression encoding method, compression encoding device, compression encoding program, decoding method, decoding device, and decoding program
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5159226B2 (ja) * 2007-09-25 2013-03-06 株式会社東芝 画像データ処理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551706A (en) * 1978-06-20 1980-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Still picture transmission system
JPS5893096A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 株式会社日立製作所 画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551706A (en) * 1978-06-20 1980-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Still picture transmission system
JPS5893096A (ja) * 1981-11-30 1983-06-02 株式会社日立製作所 画像表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01264092A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Agency Of Ind Science & Technol カラー画像の圧縮符号化方法
JPH05227547A (ja) * 1991-10-16 1993-09-03 D Music John ビデオ信号をコード化および圧縮するための方法およびシステム
JPH11308466A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Hitachi Ltd カラー画像の符号化処理方法
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy
US7536054B2 (en) 2003-02-19 2009-05-19 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Image compression device, image compression method, image compression program, compression encoding method, compression encoding device, compression encoding program, decoding method, decoding device, and decoding program
JP2006238291A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Ricoh Printing Systems Ltd カラー画像情報の符号化処理方法、復号化処理方法およびこれを用いた印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067688B2 (ja) 1994-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080231876A1 (en) Image processing apparatus
US7313274B2 (en) Method and apparatus for RGB color conversion that can be used in conjunction with lossless and lossy image compression
JPS6087596A (ja) カラ−画像情報の符号化処理方法
US8031934B2 (en) Image processing apparatus and computer-readable recording medium which records image processing program
US11677932B2 (en) Image processing device
CN105049672A (zh) 视频信号产生设备和方法
US11153586B2 (en) Image processing device and frame buffer compressor
JPH05191653A (ja) カラー画像の符号化と復号化の方法およびそれを用いた符号器と復号器
US20020021834A1 (en) Image processing method, image processing apparatus and image processing system
JPS60197072A (ja) カラ−画像情報の符号化処理方法
JPS621373A (ja) 画像符号化方式
US6697525B1 (en) System method and apparatus for performing a transform on a digital image
KR102523959B1 (ko) 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 장치의 동작 방법
JP2618944B2 (ja) カラー画像情報の符号化方法
EP1009167A2 (en) Method and apparatus for electronic data compression
JP2653108B2 (ja) 伝送装置
Yamaguchi Vector quantization of differential luminance and chrominance signals
JPH0797829B2 (ja) カラ−画像入出力装置
KR102568633B1 (ko) 이미지 처리 장치
JP3330308B2 (ja) カラー画像情報の符号化処理方法
KR102465206B1 (ko) 이미지 처리 장치
JPS5947913B2 (ja) カラ−画像処理装置
CN114157850A (zh) 一种数据传输方法、装置及计算机可读存储介质
JPS5947915B2 (ja) カラ−画像信号処理装置
CN115776566A (zh) 图像数据的处理方法、装置、计算机设备和存储介质