JP2618944B2 - カラー画像情報の符号化方法 - Google Patents

カラー画像情報の符号化方法

Info

Publication number
JP2618944B2
JP2618944B2 JP31900987A JP31900987A JP2618944B2 JP 2618944 B2 JP2618944 B2 JP 2618944B2 JP 31900987 A JP31900987 A JP 31900987A JP 31900987 A JP31900987 A JP 31900987A JP 2618944 B2 JP2618944 B2 JP 2618944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
code
bits
image
achromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31900987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01161993A (ja
Inventor
健一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31900987A priority Critical patent/JP2618944B2/ja
Publication of JPH01161993A publication Critical patent/JPH01161993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2618944B2 publication Critical patent/JP2618944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、カラー画像情報の符号化方法に関し、とく
に、m×n画素の複数の色成分信号を明度信号と複数の
色信号に変換して圧縮符号化する符号化方法に関する。
[従来の技術] 第4図は従来の画像処理装置のブロツク構成図であ
る。図において、201はリーダであり、例えばカラーペ
ージスキャナやTVカメラの様なものでる。該リーダ201
は画像の色分解信号R,G,Bについてのデジタル画像デー
タR,G,Bをパラレルに出力する。202はL変換
回路であり、デジタル画像データR,G,Bを例えばCIE均等
色空間における明度信号Lと色差信号a,bに変換
する。203は4ライン分のラインバツフアであり、画像
データL,a,bについて各4×4画素毎のブロツク
処理が行えるように画像データL,a,bを蓄える。
204は直交変換回路であり、明度信号Lを4×4画素
毎に直交変換する。直交変換は例えばアダマール変換、
コサイン変換等である。この直交変換された情報は適当
にスカラ量子化される。205はベクトル量子化器であ
り、直交変換され、スカラ量子化された情報をベクトル
量子化(情報圧縮)して所定ビツト数の符号化コードCL
を出力する。一方、206,207は平均化回路(Σ)であ
り、ブロツク内の各色差信号a,bを夫々平均化して
平均値を出力する。色差信号a,bを平均
化するのは、人間の視覚特性として色差信号に対する空
間的解像度が明度信号のそれよりも劣るという事実に基
づいている。208はルツクアツプテーブルであり、色差
信号a,bの平均値を符号化して所定ビツト数のコー
ドCabを出力する。209はラッチであり、コードCL及びC
abを合成した形(CL+Cab)でラッチする。+は論理的
に結合することを意味する。210は画像メモリであり、
1ページ分のコードデータ(CL+Cab)を蓄える。こう
して膨大な量の画像データR,G,Bはコンパクトに縮退符
号化され、画像メモリ210に格納される。211は復号回路
であり、コードデータ(CL+Cab)を画素毎の画像デー
タL,a,bに復号化し、更に4色のカラーデータY,
M,C,Kに変換出力する。212はカラーY,M,C,Kによるプリ
ンタであり、Y,M,C,K信号に基づいてカラー画像を形成
する。
ところで、上記コードCL及びCabのビツト配分を考え
ると、コードCLにはブロツク内の微細な明度構造が失わ
れない程度のビツト数が必要であり、一方、Cabには、
色がなめらかに変化する平坦部においては、色のとびが
生じない程度のビツト数が必要であり、全体のビツト配
分はこれら両者がつりあう様に決定される。
しかし、一般に入力画像が文書等である場合は、画像
の殆どが無彩色の文字であり、色相変化はほとんどない
にもかかわらずコードCabにビツト数をとられていた。
このため、コードCLのビツト数を制限しただけ再生画像
の文字品位(シヤープネス)の劣化を招くことになつ
た。
また無彩色に色相信号のビツトを割り当てたために、
結果として冗長度が無意味に増大してしまうことにもな
つた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記問題を解決するために成されたもので
あり、無彩色画像情報を含むカラー画像情報を、精度よ
く、効率よく、符号化することができるカラー画像情報
の符号化方法を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上述の目的を達成するため、本発明のカラー画像情報
の符号化方法は、m×n画素の複数の色成分信号を明度
信号と複数の色信号に変換して圧縮符号化する符号化方
法であって、前記複数の色信号が所定の範囲内に含まれ
るか否かを判定し、前記複数の色信号が前記所定の範囲
内に含まれないと判定した場合は、前記複数の色信号を
符号化することなく、前記明度信号を符号化することを
特徴とする。
[実施例の説明] 以下、添付図面に従つて本発明による実施例を詳細に
説明する。
[第1実施例] 第1図は第1実施例の画像処理装置のブロツク構成図
である。第4図の構成で本実施例に利用できるものには
同一の符号を付して説明を省略する。第1図において、
105はベクトル量子化器であり、直交変換されたベクト
ル情報をベクトル量子化(情報圧縮)して第1の所定ビ
ツト数の符号化コードCL1を出力する。また106もベクト
ル量子化器であり、直交変換されたベクトル情報をベク
トル量子化して第2の所定ビツト数の符号化コードCL2
を出力する。一方、109はルツクアツプテーブルであ
り、色差データa,bの平均値をコードCabに量子化
すると共に、該色差データa,bの平均値に基づき当
該ブロツクが無彩色か否かを判定し、1ビツトの判定フ
ラグSを出力する。無彩色か否かの判定方法としては、
色差データa,bの各平均値が“0"のときに無彩色を
表わすので、予め、閾値Tを設定しておき、||2
|2<Tのとき、S=1(無彩色)となり、それ以
外ではS=0(有彩色)となる様にルツクアツプテーブ
ル109を作成しておく。110はラッチであり、コード(C
L1+Cab+S)をラツチする。111もラツチであり、コー
ド(CL2+S)をラツチする。112はセレクタであり、ラ
ツチ110,111の出力を切り換えて出力する。即ち、S=
1の場合は無彩色と判定され、ラツチ111の(CL2+S)
を符号化データとして画像メモリ210に出力する。また
S=0の場合は有彩色と判定されて、ラツチ110の(CL1
+Cab+S)を符号化データとして画像メモリ210に出力
する。
第2図(A),(B)は第1実施例の符号化コードの
ビツト配分を示す図である。
第2図(A)はS=0の有彩色のビツト配分を示す図
に係り、全ビツト数が例えば32ビツト固定長であつたと
すると、例えばn1=21ビツト、m1=10ビツト、S=1ビ
ツトのビツト配分になる。
第2図(B)はS=1の無彩色のビツト配分を示す図
に係り、例えばn2=31ビツト、S=1ビツトのビツト配
分になる。無彩色のブロツクでは明度信号の量子化ビッ
ト数が10ビツトも増加することになり、黒文字等の品位
劣化(シヤープネス)が著しく改善されることになる。
第1図に戻り、114は復号回路であり、コード(CL1
Cab)をプリンタ用カラーデータY1,M1,C1,K1に復号化す
る。115も復号回路であり、コードCL2に適当な仮の色相
コードCab′を与えて、これらをプリンタ用カラーデー
タY2,M2,C2,K2に復号化する。116はセレクタであり、画
像メモリ210からの判定フラグビツトSに従い、S=0
(有彩色)のときはカラーデータY1,M1,C1,K1をプリン
タ212へ送出し、S=1(無彩色)のときはカラーデー
タY2,M2,C2,K2をプリンタ212へ送出する。
[第2実施例] 第2実施例では、処理ブロツクの色相が無彩色である
か否かを判定するフラグビツトSを出力するところまで
は第1実施例と同様である。そしてS=1(無彩色)と
判定されたブロツクに対しては明度信号のみをS=0
(有彩色)のときと同様のコード化を行う様に構成す
る。即ち、第1図のベクトル量子化器105と106は全く同
じ量子化を行うものと考えれば良い。
第3図(A),(B)は第2実施例の符号化コードの
ビツト配分を示す図である。
第3図(A)はS=0(有彩色)の場合であり、明度
信号をn1ビツトのコードCL1に、色差信号をm1ビツトの
コードCabに量子化し、夫々に1ビツトのフラグSを付
加する。
第3図(B)はS=1(無彩色)の場合であり、明度
信号のみを第3図(A)と同一n1ビツトのコードCL1
符号化し、1ビツトのフラグSを付加する。
以上の方式を採用すると、得られるコード列は可変長
符号となるので、本来は語頭符号を構成する必要がある
が、第3図(A)の様にn1=m1としておき、明度信号、
色差信号ともにフラグビツトSを付加しておけばコード
列は定型化され、第3図(A)と(B)の区別をするこ
とが可能となる。このようにして、無彩色部ではビツト
数が1/2となり画像メモリ210が節約され、通信する場合
は通信時間の減少をはかることが可能となる。
尚、上述実施例では黒文字を対象としているために無
彩色か否かの判定を行つたが、これは他の色相、例え
ば、赤文字や青文字等へも適用することができるのは勿
論である。
また第3実施例として、第1図の復号回路115におい
て、第1実施例のように無彩色部でS=1となる様に構
成してある場合は、カラーデータY2=M2=C2=0とし、
K2のみを出力する様にしても良い。
また第4実施例として、第1図の復号回路115に与え
る仮の色相コードCab′を赤、青等の有彩色のコードと
して与えておけば、黒文字を他の色の文字に変換して出
力することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、カラー画像情
報を変換して得た複数の色信号が所定の範囲内に含まれ
るか否かを判定するので、画像の有彩色部を確実に判定
することができる。この判定により、無彩色画像情報を
含むカラー画像情報を、精度よく、効率よく、符号化す
ることができ、例えば、高解像度が要求される黒文字部
の劣化を最小限に留めたり、一般に出現頻度の高い、黒
文字部の多い文書画像を符号化した場合の符号量の削減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の画像処理装置のブロツク構成図、 第2図(A),(B)は第1実施例の符号化コードのビ
ツト配分を示す図、 第3図(A),(B)は第2実施例の符号化コードのビ
ツト配分を示す図、 第4図は従来の画像処理装置のブロック構成図である。 図中、206,207……平均化回路(Σ)である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】m×n画素の複数の色成分信号を明度信号
    と複数の色信号に変換して圧縮符号化する符号化方法で
    あって、 前記複数の色信号が所定の範囲内に含まれるか否かを判
    定し、 前記複数の色信号が前記所定の範囲内に含まれないと判
    定した場合は、前記複数の色信号を符号化することな
    く、前記明度信号を符号化することを特徴とするカラー
    画像情報の符号化方法。
JP31900987A 1987-12-18 1987-12-18 カラー画像情報の符号化方法 Expired - Lifetime JP2618944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31900987A JP2618944B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラー画像情報の符号化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31900987A JP2618944B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラー画像情報の符号化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161993A JPH01161993A (ja) 1989-06-26
JP2618944B2 true JP2618944B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=18105481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31900987A Expired - Lifetime JP2618944B2 (ja) 1987-12-18 1987-12-18 カラー画像情報の符号化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2618944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046387B1 (en) 1999-09-20 2006-05-16 Ricoh Company, Ltd. Efficient coding of color images including monochrome images

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118818B2 (ja) * 1988-10-15 1995-12-18 富士写真フイルム株式会社 静止画のディジタル記録装置
JPH05227547A (ja) * 1991-10-16 1993-09-03 D Music John ビデオ信号をコード化および圧縮するための方法およびシステム
US5583656A (en) * 1992-12-31 1996-12-10 Eastman Kodak Company Methods and apparatus for attaching compressed look-up table (LUT) representations of N to M-dimensional transforms to image data and for processing image data utilizing the attached compressed LUTs
CN111866513A (zh) * 2019-04-25 2020-10-30 瑞昱半导体股份有限公司 影像压缩方法及影像压缩器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250112A (en) * 1975-10-20 1977-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coding/decoding method of color pattern and its equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046387B1 (en) 1999-09-20 2006-05-16 Ricoh Company, Ltd. Efficient coding of color images including monochrome images

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01161993A (ja) 1989-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0507601B1 (en) Image processing method and apparatus
US5422736A (en) Multi-mode image processing permitting selection of quantization process according to image characteristics
JPH04323963A (ja) 画像処理方法及び装置
US20130011058A1 (en) Method, medium and system encoding and/or decoding an image
EP0969656B1 (en) Compression for image boundaries
EP0924925A1 (en) Method and apparatus for reversible color conversion
US7394470B2 (en) Method for reversibly transforming data format, image processing apparatus, program for reversibly transforming data format, and computer-readable recording medium thereof
Goffman-Vinopal et al. Color image compression using inter-color correlation
KR20140024451A (ko) 영상 부호화 및 복호화 방법과 장치
EP0969670B1 (en) Unequal compression of MSBs and LSBs using Hierarchical Vector Quantization (HVQ)
JP2011015347A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2618944B2 (ja) カラー画像情報の符号化方法
US6996269B2 (en) Image encoding apparatus and image decoding apparatus
US6078696A (en) HVQ compression of data and printing hints
JPH11164152A (ja) カラー画像データ圧縮装置
KR20040091667A (ko) 디지털 칼라 비디오 시퀀스를 코딩하고 디코딩하기 위한방법 및 디바이스
JPH07193838A (ja) 符号化装置
Domanski et al. A simple technique for near-lossless coding of color images
JPH0797829B2 (ja) カラ−画像入出力装置
JP2940913B2 (ja) カラー画像データ符号化装置
JPS639282A (ja) 画像情報符号化装置
JPH0799853B2 (ja) 印刷用画像データの圧縮/復元方法
JPS59135975A (ja) カラ−信号の符号・復号化方式
JP2992189B2 (ja) 復号化方法
CN116156185A (zh) 一种基于增量优化的图像压缩和恢复方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 11