JPS6086751A - 放電灯の電極とその製造方法 - Google Patents

放電灯の電極とその製造方法

Info

Publication number
JPS6086751A
JPS6086751A JP19571383A JP19571383A JPS6086751A JP S6086751 A JPS6086751 A JP S6086751A JP 19571383 A JP19571383 A JP 19571383A JP 19571383 A JP19571383 A JP 19571383A JP S6086751 A JPS6086751 A JP S6086751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
emitter
oxide
tungsten
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19571383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Mine
峯 哲郎
Kenichi Shimizu
謙一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19571383A priority Critical patent/JPS6086751A/ja
Publication of JPS6086751A publication Critical patent/JPS6086751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯の電極とその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一層に放電灯の電極はタングステン製のIIL極軸にタ
ングステン製のコイルを一層もしくは複数層巻回して構
成されている。そしてこのような電極基体には始動性を
容易にするため、エミッタが塗布されている。エミッタ
としてはバリウム、カルシウムの酸化物もしくはこれら
に混合してイツトリウムの酸化物が使用されておシ、こ
れらはエミッション作用が良く、低圧放電灯はもとよ多
動作温度が高くて始動性の困難な重圧放電灯においても
広く使用されている。
上記エミッタは単純酸化物の形態であるとエミッション
効果に優れているが、Ij圧圧電電灯おいては蒸気圧が
高くかつ電極への電子術撃も大きいので単純酸化物の形
態で塗布しておくとスパッタリングが激しくエミッタの
寿命がケ!Jかくなるとともに発光管の黒化を招き易い
。そこで高圧放電灯では、上記エミッタを電極基体とし
てのタングステンと共に加熱して複合酸化物の形態で使
用している。
しかしながらエミッタの複合酸化物は電極に対する付着
強度は強いものの、エミッション作用の面で単純酸化物
に劣るため始動性が必ずしも満足できない。特に点灯回
路を放電灯の外管内に組み込むようになってきた近年、
寒冷地等での使用に際して複合酸化物のエミッタでは始
動性が困難になシ、エミッタの改良が要請されている。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづきなされたもので、そ
の目的とするところは、エミッション作用に優れて始動
性を向上させることができるとともに、電極基体に対す
る付着強度も良好となってスフ4ツタリングが少くなシ
、光束維持率が低下し々い放電灯の電極およびその製造
方法を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は電極基体に、刺着強度の強いd、’4
−.酸化物とエミッション作用に優れた単純酸化物とを
混在して形成したことを特徴とする。
また本発明の方法は、エミッタの炭酸塩分解工程におい
て加熱の温度差をもだぜ、炭酸塩を部分的に分解させて
複合酸化物の部分と単純酸化物の部分を作シ出すように
したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を1g1面にもとづき説明する。
第1図および第2図は電極の構造を示し、この電極はタ
ングステンからなる電極軸1に、タングステンからなる
電極コイル2を2層巻回して形成されている。電極の表
面にはエミッタが塗布されている。エミッタとしてはバ
リウムおよびカルシウムのアルカリ土類金属が使用され
ているが、場合によってはこれにイツトリウムを加えて
もよい。
エミッタは電極コイル20表面に、複合酸化物の形態で
付着している部分3と、単純酸化物の形態で付着してい
る部分4とが局在化して設けられている。
このような電極は以下のようにして製造することができ
る。
炭酸バリウム、炭酸カルシウムおよび酸化イツトリウム
を酢酸ブチルに懸濁させてスラリー液を作シ、これをタ
ングステン製の電極基体、つまシミ極軸1に電極コイル
2を巻回し左ものに全面的に塗布する。このような電極
を第3図に示すような分解炉30内に図示のごとく配置
する。分解炉30は真空に保たれるかまたはN2−N2
混合ガスの雰囲気に保たれている。分解炉30には複数
列のヒータ31・・・が設けられておシ、これらヒータ
31列の間に電極を並べる。
ヒータ3ノに通電し、電極をたとえば1800℃で約1
0分間加熱する。
ヒータ31は電極を図示左右方向の両側から加熱するの
で、電極にあってはヒータ31と対面している部分と、
これに直交してヒータ3ノとは対面しない部分、つまシ
図示においては上下方向の面とでは加熱条件が異なり、
これらは両者間で温度差を生じる。ヒータ3ノへの通’
I!jを停止して冷却したのち電極を取り出すと、菌温
に加熱された部分3は炭酸塩が分解されてタングステン
と反応した青い部分となっており、また低温に加熱され
た部分4は炭酸塩が分解されずに白い部分となって残っ
ている。
このような電極を石英ガラス製発光管内に組み込み排気
管よシ排気して少量のアルゴンガスを導入し、電極間に
電圧を印加して放電させる。
この放電によって未分解の炭酸塩は酸化物に変換され、
かつ遊離バリウムを放出して電極が活性化される。
このような活性化処理ののち再び発光管を排気し、アル
ゴンおよび水銀を封入して高圧水銀ランプを作る。
上記発光管を外管パルプ内にとシつけて400ワツトの
高圧水銀ランプを作製し、従来の複合酸化物からなるエ
ミッタだけのものと比較試験したところ、下表の結果が
得られた。
この試験結果からも明らかなように、本発明品は、エミ
ッタの単純酸化物部分が存在するた゛めエミッション効
果が向上し、始動電圧を引き下げることができて始動性
を良くシ、また複合酸化物が存在するのでスパッタリン
グにおいて従来と同等レベルの光束維持率を保つことが
できる。
なお本発明の電極は高圧水銀ランプばかシでなく、高圧
ナトリウムランプなどにも使用することができる。
〔発明の効果〕
以上述べた通シ、本発明による電極構造は、エミッタが
複合酸化物の形態の部分と単純酸化物の形態の部分の混
在となっているため、単純酸化物のエミッタによシ始動
性が向上し、1だ複合酸化物のエミッタによシミ極基体
に対する付着強度を保つことになるからスパッタリング
を多くすることがなく光束維持率を良好に維持する。
また本発明による製造方法は、炭酸塩の分解工程におい
て電極各部の加熱に温度差をもたせることによって複合
酸化物の部分と単純酸化物の部分を形成することができ
、したがってその製造がきわめて簡単であり、安価に得
られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は電極の側面図
、第2図はその上面図である。1だ第3図は製造方法に
用いる分解炉の説明図である。 1・・・電極軸、2・・・電極コイル、3・・・複合酸
化物の部分、4・・・単純酸化物の部分、30・・・分
解炉、31・・・ヒータ。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 章節1図 第: / 第3 (図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) タングステンからなる電極基体に、ノ々リウム
    、カルシウム、イツトリウムのうちの少なくとも1つと
    タングステンとの腹合酸化物と、バリウム、カルシウム
    、イツトリウムのうちの少なくとも1つの単純酸化物と
    を混在して備えることを特徴とする放電灯の電極。
  2. (2) タングステンからなる電極基体に、・々リウム
    炭酸塩、カルシウム炭酸塩、イツトリウム酸化物のうち
    の少なくとも1種以上(但しイツトリウム酸化物単体は
    除く)を塗布し、これを真空もしくは還元性算囲気中で
    電極基体の全面で温度差をもたせて加熱することによシ
    上記炭酸塩の分解程度を不均一としたことを特徴とする
    放電灯の電極の製造方法。
JP19571383A 1983-10-19 1983-10-19 放電灯の電極とその製造方法 Pending JPS6086751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571383A JPS6086751A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放電灯の電極とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19571383A JPS6086751A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放電灯の電極とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086751A true JPS6086751A (ja) 1985-05-16

Family

ID=16345733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19571383A Pending JPS6086751A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 放電灯の電極とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1137047B1 (en) High-pressure discharge lamp
JP3555889B2 (ja) 高圧放電ランプおよびその製造方法
JPS6086751A (ja) 放電灯の電極とその製造方法
JPH11339722A (ja) 管球およびこの管球を用いた照明器具
JP3861557B2 (ja) 蛍光ランプ
JP3773023B2 (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP4471320B2 (ja) 冷陰極放電灯の冷陰極の製造方法および前記製造方法による冷陰極を具備する冷陰極放電灯
JPS6255257B2 (ja)
JPH05290805A (ja) 水銀封入ランプ
JPS5835856A (ja) 曲管形けい光ランプの製造方法
JPH05151940A (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JPS61118935A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプの製造方法
JPS6347102B2 (ja)
JPH0515025B2 (ja)
JPH0589783A (ja) 蛍光ランプの製造方法
SU974461A1 (ru) Способ изготовлени вакуумных кварцевых ламп накаливани
JP3632303B2 (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
US20080032584A1 (en) Fabrication method of nitrogen discharge lamp
JPH0528969A (ja) ラピツドスタート形けい光ランプおよびその製造方法
JPS58102434A (ja) 「けい」光ランプの製造方法
JPS62252057A (ja) 低圧水銀ランプ
JPH08250064A (ja) 放電ランプ及びその製造方法
JPS6378436A (ja) 高出力低圧水銀灯の製造方法
JP2000133207A (ja) ラピッドスタート形蛍光ランプおよびその製造方法
JPS5837942B2 (ja) けい光ランプ