JPS6086478A - 超音波測距装置 - Google Patents
超音波測距装置Info
- Publication number
- JPS6086478A JPS6086478A JP19432583A JP19432583A JPS6086478A JP S6086478 A JPS6086478 A JP S6086478A JP 19432583 A JP19432583 A JP 19432583A JP 19432583 A JP19432583 A JP 19432583A JP S6086478 A JPS6086478 A JP S6086478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitters
- carrier wave
- ultrasonic
- signal
- outputted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/02—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
- G01S15/06—Systems determining the position data of a target
- G01S15/08—Systems for measuring distance only
- G01S15/32—Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、周期性のある既知の波形を持つ超音波を用い
て、送信波と受信波の相互相関々数をめることに係シ、
特に単一の受波器で複数の音源との距離を同時に計測可
能な測距装置に関する。
て、送信波と受信波の相互相関々数をめることに係シ、
特に単一の受波器で複数の音源との距離を同時に計測可
能な測距装置に関する。
相関法による物体の測距装置では、疑似ランダム信号、
例えば第1図aのような0又は−1″と′1”の2値を
とり、周期がN=(2”−1)のM系列信号を変調して
送波器よシ音波として投射し、投射された超音波の被距
離測定物体による反射波、又は被距離測定物体に届いた
音を受波器によりとらえる。送信々号笛1図aに対する
受信々号笛1図すの時間遅れτは、第1図Cの2信号の
相互相関々数のピークの1=0よシのずれよりまる。音
の伝播した距離tは音速Cより、t=cτ としてめることができる。
例えば第1図aのような0又は−1″と′1”の2値を
とり、周期がN=(2”−1)のM系列信号を変調して
送波器よシ音波として投射し、投射された超音波の被距
離測定物体による反射波、又は被距離測定物体に届いた
音を受波器によりとらえる。送信々号笛1図aに対する
受信々号笛1図すの時間遅れτは、第1図Cの2信号の
相互相関々数のピークの1=0よシのずれよりまる。音
の伝播した距離tは音速Cより、t=cτ としてめることができる。
従来の相関法による測距装置では、複数の送波器より発
信される周期的な疑似ランターム信号は、各送波器毎に
異なる搬送波を変調していた。発信信号を単一の受波器
でとらえる場合、受波器は複数の搬送波の周波数帯域で
良好な感度を持つ必要があるが、受波器が高価となり実
用的でなくなり、さらに受波器による受信波は、複数の
p波器全通し搬送波の分離を行わねばならぬという欠点
があった。
信される周期的な疑似ランターム信号は、各送波器毎に
異なる搬送波を変調していた。発信信号を単一の受波器
でとらえる場合、受波器は複数の搬送波の周波数帯域で
良好な感度を持つ必要があるが、受波器が高価となり実
用的でなくなり、さらに受波器による受信波は、複数の
p波器全通し搬送波の分離を行わねばならぬという欠点
があった。
本発明の目的は、複数の送波器から発信された超音波信
号が、単一の受波器に受信されるまでの時間遅れが、容
易に、送波器毎に分離して計測できる装置全提供するこ
とにある。
号が、単一の受波器に受信されるまでの時間遅れが、容
易に、送波器毎に分離して計測できる装置全提供するこ
とにある。
本発明の概要を第2図によシ説明する。第2図a及びb
は、次数n(周期は2”−1クロツク)、クロック幅t
1の2つのM系列擬似ランダム信号の例であシ、第2図
Cはa及びbとは異なるクロツタ幅t2を持つ次!、、
OM系列信号である。第2図dはa及びbの相互相関々
数、第2図eはa及びCの相互相関々数でろるが% a
とbの相関係数が最大0.5であシ、aとbは無相関と
はいえないのに対し、aとCの相関係数は最大0,15
であるのでaとCはほぼ無相関とみなせる。この理由は
、第2図aとCの一周期の長さが異なるためである。
は、次数n(周期は2”−1クロツク)、クロック幅t
1の2つのM系列擬似ランダム信号の例であシ、第2図
Cはa及びbとは異なるクロツタ幅t2を持つ次!、、
OM系列信号である。第2図dはa及びbの相互相関々
数、第2図eはa及びCの相互相関々数でろるが% a
とbの相関係数が最大0.5であシ、aとbは無相関と
はいえないのに対し、aとCの相関係数は最大0,15
であるのでaとCはほぼ無相関とみなせる。この理由は
、第2図aとCの一周期の長さが異なるためである。
第2図a及びCの信号を加え合わせた合成信号(a−t
−c)とaとの相互相関々数を第2図fで示す。第2図
fは第1図Cと第2図eの相関々数を合成したものであ
シ、この場合、Cは信号aに対してはノイズ成分である
。ここで第2図aとCが互いに無相関であるので(a十
C)とaの相関はノイズCに大きく影響されることがな
く、第2図fのように明確なピークが表われる。しかし
、周期の等しい擬似ランダム信号を合成するときは、a
<!:bとが互いに無相関でないので、(a十b)とa
との相関にはbの影響が現われ明確なピークが得られな
いことは明らかである。第2図fのピークの位置を知る
ことによシ、第1図Cのピークと同様に第2図aの信号
の時間遅れを計測することができる。ゆえに周期の長さ
の異なる擬似ランダム信号の合成信号は容易にその成分
の擬(Uランダム信号の時間遅れ(伝播時間)が計測で
きる。
−c)とaとの相互相関々数を第2図fで示す。第2図
fは第1図Cと第2図eの相関々数を合成したものであ
シ、この場合、Cは信号aに対してはノイズ成分である
。ここで第2図aとCが互いに無相関であるので(a十
C)とaの相関はノイズCに大きく影響されることがな
く、第2図fのように明確なピークが表われる。しかし
、周期の等しい擬似ランダム信号を合成するときは、a
<!:bとが互いに無相関でないので、(a十b)とa
との相関にはbの影響が現われ明確なピークが得られな
いことは明らかである。第2図fのピークの位置を知る
ことによシ、第1図Cのピークと同様に第2図aの信号
の時間遅れを計測することができる。ゆえに周期の長さ
の異なる擬似ランダム信号の合成信号は容易にその成分
の擬(Uランダム信号の時間遅れ(伝播時間)が計測で
きる。
本発明によれば、複数の擬似ランダム波を同時に同一の
搬送波を用いて発信して各々の信号の伝播時間の計測を
可能にしたものである。
搬送波を用いて発信して各々の信号の伝播時間の計測を
可能にしたものである。
以下1本発明の一実施例を第3図によシ説明する。図に
おいて% 1は超音波発振器、21.22はゲート回路
、31.32は増幅器、41.42は送波器%51,5
2.53は受波器、61゜62はM系列信号発信器で、
61.62の発信4号の周期は、互いに異なっている。
おいて% 1は超音波発振器、21.22はゲート回路
、31.32は増幅器、41.42は送波器%51,5
2.53は受波器、61゜62はM系列信号発信器で、
61.62の発信4号の周期は、互いに異なっている。
71.72は相関計、8は切換器、9はF波器、10は
整流回路である。第3図に示した装置の動作を以下に説
明する。超音波発信器1の出力はゲート回路21゜22
によ、9.61.62のM系列信号で振幅変調されて送
波器41,42よシ発信される。送波器41から例えば
、第2図a、送波器42から第2図Cの信号が発信され
ると、受波器51,52゜53は、2つの発信4号を同
時に受信する。切換器8で受信4号のうち1つを選択し
、p波器9によシ搬送波以外の周波数を除き、整流回路
1oにより復調する。復調された信号は、第2図a及び
Cの合成信号(a+c)となる。ゆえに、相関計71に
より相互相関々数をめると第2図fとなり、第2図aの
信号の送波器から受波器への伝播時間rlを知ることが
できる。同様にして相関計72により第2図すの信号の
伝播時間r2が計測できる。伝播時間に音速を乗算する
ことにより送受波器間の距離が計算できる。本実施例に
よれば、複数の周期の異なるM系列信号を用いて、これ
と同数の送波器との距離が同時に単一の受波器で計測で
きる。
整流回路である。第3図に示した装置の動作を以下に説
明する。超音波発信器1の出力はゲート回路21゜22
によ、9.61.62のM系列信号で振幅変調されて送
波器41,42よシ発信される。送波器41から例えば
、第2図a、送波器42から第2図Cの信号が発信され
ると、受波器51,52゜53は、2つの発信4号を同
時に受信する。切換器8で受信4号のうち1つを選択し
、p波器9によシ搬送波以外の周波数を除き、整流回路
1oにより復調する。復調された信号は、第2図a及び
Cの合成信号(a+c)となる。ゆえに、相関計71に
より相互相関々数をめると第2図fとなり、第2図aの
信号の送波器から受波器への伝播時間rlを知ることが
できる。同様にして相関計72により第2図すの信号の
伝播時間r2が計測できる。伝播時間に音速を乗算する
ことにより送受波器間の距離が計算できる。本実施例に
よれば、複数の周期の異なるM系列信号を用いて、これ
と同数の送波器との距離が同時に単一の受波器で計測で
きる。
さらに、切換器8を用いて受波器を切シ換えれば空間中
の異なる点から、送波器までの距離がわかるので、送波
器の3次元的な位置決めが可能である。
の異なる点から、送波器までの距離がわかるので、送波
器の3次元的な位置決めが可能である。
なお、超音波発振器1の出力は、正弦波の他に、帯域雑
音を用いることが可能である。帯域雑音を用いれば、搬
送波の干渉によるビートの発生を少くすることができる
。
音を用いることが可能である。帯域雑音を用いれば、搬
送波の干渉によるビートの発生を少くすることができる
。
本実施例では擬似ランダム信号としてM系列信号を用い
たが、L系列など他の擬似ランダム11号系列を用いる
ことも可能である。また2本実施例では送波器2個を使
用しているが3個以上の送波器を用いても同様に相関を
とることができる。
たが、L系列など他の擬似ランダム11号系列を用いる
ことも可能である。また2本実施例では送波器2個を使
用しているが3個以上の送波器を用いても同様に相関を
とることができる。
本発明によれば、以下に示した効果がある。
(1)同一の搬送波を用いて、複数の擬似ランダム信号
を発信しても、各々の周期が異なっていれば相関法によ
る距離計測が可能となる。
を発信しても、各々の周期が異なっていれば相関法によ
る距離計測が可能となる。
(2)搬送波を1種類に統一できるので、受波器は単一
周波数に対してのみ感度のよい共鳴器形のものを使用す
ることができる。
周波数に対してのみ感度のよい共鳴器形のものを使用す
ることができる。
第1図は擬似ランダム信号波形の例および擬似ランダム
信号波形相互の相関々数出力波形図、第2図は本発明の
詳細な説明するだめの図、第3図は本発明の一実施例の
ブロック図である。
信号波形相互の相関々数出力波形図、第2図は本発明の
詳細な説明するだめの図、第3図は本発明の一実施例の
ブロック図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、複数の周期的系列信号発信器と、それらの変調持続
波各々全音波に変換する複数の送信回路と、それらの音
波を電気信号に変換して復調する受信回路と、受信した
周期的系列信号と送信した複数の周期的系列信号釜々と
の相関をとる相関回路よ構成る超音波測距装置において
、複数の周期的系列信号発信器の周期を互いに異ならせ
、それらを同一の搬送波を用いて変調することを特徴と
する超音波測距装置。 2、搬送波に帯域雑音を用いたことを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の超音波測距装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19432583A JPS6086478A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 超音波測距装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19432583A JPS6086478A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 超音波測距装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6086478A true JPS6086478A (ja) | 1985-05-16 |
Family
ID=16322707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19432583A Pending JPS6086478A (ja) | 1983-10-19 | 1983-10-19 | 超音波測距装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6086478A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0969292A2 (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-05 | Subacoustech Limited | Distance measuring systems, altimeters and aircraft |
-
1983
- 1983-10-19 JP JP19432583A patent/JPS6086478A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0969292A2 (en) * | 1998-06-30 | 2000-01-05 | Subacoustech Limited | Distance measuring systems, altimeters and aircraft |
EP0969292A3 (en) * | 1998-06-30 | 2002-01-16 | Subacoustech Limited | Distance measuring systems, altimeters and aircraft |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930001549B1 (ko) | 거리측정 방법 및 그 장치 | |
JP2013104811A (ja) | 超音波距離計測装置及び超音波距離計測方法 | |
US4885942A (en) | Ultrasound flow rate meter using a phase difference method and apparatus | |
JPH03165287A (ja) | 距離測定方法、その装置および相対位置測定装置 | |
US3596182A (en) | Multipath delay and correlation bandwidth analyzer | |
JPH02145985A (ja) | 距離測定装置 | |
JP2002131427A (ja) | 超音波探査方法および装置、超音波解析装置 | |
JPS6086478A (ja) | 超音波測距装置 | |
JP2005300504A (ja) | 超音波位置検知入力装置 | |
JPH02165086A (ja) | レーダ装置 | |
JPH0712932A (ja) | タグの識別装置 | |
JPS62119476A (ja) | 位置測定方式 | |
JPS586156B2 (ja) | 距離計測装置 | |
JP4392777B2 (ja) | 測距装置及び測距方法 | |
JPH05264729A (ja) | 測距装置 | |
JPH07239227A (ja) | 層厚計測方法、およびその装置 | |
JP2957712B2 (ja) | 超音波測距装置 | |
JPH05164844A (ja) | 簡易測距装置 | |
JPH02176588A (ja) | 距離測定器 | |
JPH04318479A (ja) | 発信機位置測定システム | |
RU2720268C1 (ru) | Лазерный дальномер | |
JPH04289453A (ja) | 測定装置 | |
JP3001407B2 (ja) | アクティブソーナ装置 | |
SU1037162A1 (ru) | Устройство ультразвукового контрол качества материалов | |
JPS58115381A (ja) | 魚群分布測定装置 |