JPS6086391A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS6086391A
JPS6086391A JP19369683A JP19369683A JPS6086391A JP S6086391 A JPS6086391 A JP S6086391A JP 19369683 A JP19369683 A JP 19369683A JP 19369683 A JP19369683 A JP 19369683A JP S6086391 A JPS6086391 A JP S6086391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
plate
moisture
property
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19369683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Kodera
小寺 卓郎
Toshio Utagawa
歌川 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19369683A priority Critical patent/JPS6086391A/ja
Publication of JPS6086391A publication Critical patent/JPS6086391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、換気を行いながら熱の回収を行う省エネルギ
ー性に富んだ熱交換器の改良に関するも2 ページ のである。
従来例の構成とその問題点 熱交換器は静止透過式と蓄熱回転式に大別され、このう
ち静止透過式は一般に第1図に示す構造からなる。すな
わち、紙などの伝熱性塾透湿性を有する平板101もし
くは耐湿処理加工を施した紙などの伝熱性と非透湿性を
有する平板101を所定間隔をおいて複数層重ね合わせ
、−次気流と二次気流が各層間を交互に通るように形成
されており、平板101が透湿性を有する場合には全熱
交換を、非透湿性の場合には顕熱交換を行う。上記平板
101の間隔保持の為に複数個の波形状板102が用い
られており、平板101との接着を容易に行う為に材料
としては紙が使用されることが多い。また、蓄熱回転式
は第2図に示す如く、平板101と波形状板102で形
成された片段ダンボールを同心円状に巻き上げたもので
あり、回転を行いながら気流と接触させ、全熱交換を行
う。
これら熱交換器は、潜熱交換効率を向上させる為に平板
101もしくは波形状板102の少なくと3ベーン も一方に塩化リチウムが担持されていることが多い0 ところで吸湿剤が担持された熱交換器が高湿度雰囲気に
放置されキャリーオーバーを生じた場合、静止透過式の
顕熱交換器を冬場使用し、熱交換器平板上で結露を生じ
た場合、または何らかの原因で雨水などがかかった場合
、波形状板102として作業性にすぐれた紙を使用して
いると熱交換器の型くずれを生じやすかった。その為、
紙を使用する場合には、熱交換器の端面を樹脂などで硬
化させ型くずれを防止していたが、作業性に劣るためコ
スト上昇をきたしていた。′また、波形状板102とし
て合成樹脂もしくは合成パルプの含まれる混抄紙などが
用いられる場合には、平板101との接着が困難で作業
性が悪い、高価である9紙に比べて吸湿性能が劣るなど
の問題点があった。
発明の目的 本発明は、耐水性にすぐれ、安価でかつ作業性の簡単な
熱交換器を提供するものである。
発明の構成 本発明は、熱交換器の波形状板として、中央部にポリエ
チレンなどの耐水性合成樹脂フィルムをサンドインチ状
にはさみ込んだ構造からなる紙を用いたものである。
実施例の説明 本発明に基づく一実施例を下記に説明する。第3図は本
発明の一実施例の静止透過式全熱交換器を、第4図はそ
の一部の詳細図を示す。図において、1は表面および裏
面が紙材2からなり、中央部に16μのポリエチレンフ
ィルム3をはさみ込んだラミネーション構造からなる波
形状板であシ、−次気流と二次気流を仕切る平板40間
隔を保つ作用をする。4は紙製の熱交換を行う平板であ
り、伝熱性と透湿性を有していて、顕熱および潜熱の交
換を行う。上記波形状板および平板には、吸湿能力を高
め潜熱交換効率を上昇させる為に塩化リチウムが4wt
%担持させている。
上記構成において、熱交換器に何らかの原因で雨水がか
かった場合、もしくは高湿度雰囲気中に放置されキャリ
ーオーバーを生じた場合でも、波5ページ 形状板1には耐水性のあるポリエチレンフィルム3が含
まれている為、紙単独の場合に比べ吸水。
吸湿による伸縮がなく、熱交換器の型くずれを生じにく
い。また、紙の中央部にポリエチレンフィルムをはさみ
込むラミネーション工程も製紙業界で通常行なわれてお
シ、コスト的にも比較的安価である。平板4および波形
状板10表面は共に紙材である為、片面段ボールの製造
に当っては、従来と同様のコルゲートマシンおよび接着
剤が使用でき、作業性に優れていて、安価でもある。
そして、静止透過式顕熱交換器においては、冬場の使用
時に熱交換用平板上で結露を起し型くずれを生じること
があったが、この問題も解決し、また蓄熱回転式全熱交
換器においても静止透過式全熱交換器の場合と同様の問
題があったが、上記と同様の効果が認められた。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、安価で作業性に優れ、
耐水性があって型くずれのしにくい熱交換器を提供でき
る。
6ページ
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静止透過式熱交換器の概略斜視図、第2
図は従来の蓄熱回転式全熱交換器の概略斜視図、第3図
は本発明の一実施例における静止透過式全熱交換器の概
略斜視図、第4図は第3図A部を拡大して示す斜視図で
ある。 1・・・・・・波形状板、2・・・・・・紙材、3・・
・・・・ポリエチレンフィルム、4・・・・・・平板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 特開昭GO−86391(3) 銘3図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板と、上記平板を所定の間隔に保持する為の波
    形状板を有し、上記波形状板は、中央部に耐水性合成樹
    脂フィルムをサンドインチ状にはさみ込んだ構造からな
    る紙にて構成した熱交換器。
  2. (2)平板を伝熱性と透湿性もしくは非透湿性を有する
    材料にて構成し、波形状板にて平板の仕切板を構成した
    特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
  3. (3)平板と波形状板を同心円状に巻き、回転させてな
    る特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
  4. (4)平板および波形状板の少なくとも一方に吸湿剤を
    担持させた特許請求の範囲第1項記載の熱交換器。
JP19369683A 1983-10-17 1983-10-17 熱交換器 Pending JPS6086391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19369683A JPS6086391A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19369683A JPS6086391A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086391A true JPS6086391A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16312256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19369683A Pending JPS6086391A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086391A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266495A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 全熱交換器
JPH08219676A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の間隔板並びに熱交換器の仕切板
US6059024A (en) * 1995-09-08 2000-05-09 Newcastle University Ventures Ltd. Polymer film heat exchanger
WO2011056405A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Eastman Kodak Company Fluid distribution manifold including compliant plates

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01266495A (ja) * 1988-04-18 1989-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 全熱交換器
JPH08219676A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Mitsubishi Electric Corp 熱交換器及び熱交換器の間隔板並びに熱交換器の仕切板
US6059024A (en) * 1995-09-08 2000-05-09 Newcastle University Ventures Ltd. Polymer film heat exchanger
WO2011056405A1 (en) * 2009-10-27 2011-05-12 Eastman Kodak Company Fluid distribution manifold including compliant plates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377400A (en) Heat exchanger
CA2283089C (en) Heat exchanger and method for preparing it
US4484938A (en) Total heat exchanger
JP3501075B2 (ja) 熱交換器及び熱交換器の製造方法
WO2001027552A1 (en) A plate-type heat exchanger
JPH1054691A (ja) 熱交換器の間隔板及び熱交換器用部材及び熱交換器並びにその製造方法
JPS6086391A (ja) 熱交換器
SE9003542D0 (sv) Foerpackningsmaterial med goda gasbarriaeregenskaper samt saett att framstaella materialet
JPH0719789A (ja) 全熱交換器の複合伝熱エレメント
JPS5610313A (en) Electret filter
JPH06109395A (ja) フィン付きプレート型熱交換器に於ける熱交換素子
JPS602888A (ja) 熱交換素子
JP2933760B2 (ja) 熱交換器
JP2005024207A (ja) 熱交換器
JPS563900A (en) Total heat exchange-type heat exchanger
JPS6155589A (ja) 熱交換器
JPH0742923U (ja) 繊維質製の全熱交換用構造体
JPH06313693A (ja) 熱交換機エレメント用材料および熱交換機エレメント
JPS5362262A (en) Total heat exchanger element
JPS58175798A (ja) 熱交換素子
JPS6060576U (ja) 対向流型全熱交換器
JPS6131898A (ja) 全熱交換器
JPS6148077U (ja) マスキングシ−ト材
JPS6042293Y2 (ja) 熱交換器
JPS5656593A (en) Manufacture of heat exchanger