JPS6086310A - 難燃性石炭の燃焼方法 - Google Patents

難燃性石炭の燃焼方法

Info

Publication number
JPS6086310A
JPS6086310A JP19466483A JP19466483A JPS6086310A JP S6086310 A JPS6086310 A JP S6086310A JP 19466483 A JP19466483 A JP 19466483A JP 19466483 A JP19466483 A JP 19466483A JP S6086310 A JPS6086310 A JP S6086310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
fuel ratio
heavy oil
mixed
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19466483A
Other languages
English (en)
Inventor
Naruhito Takamoto
成仁 高本
Hiroyuki Kako
宏行 加来
Nobuyasu Meguri
信康 廻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP19466483A priority Critical patent/JPS6086310A/ja
Publication of JPS6086310A publication Critical patent/JPS6086310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/10Treating solid fuels to improve their combustion by using additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、難燃性の高燃料比炭をボイラー等において効
率よく燃焼させる友めの方法に関する。
〔発明の背景〕
近年エネルギー源の多様化に伴いボイラー用の燃料とし
【も石油以外の燃料の利用が急務とされている。この−
環として石炭焚ボイラーの拡大が日本においても着々と
進んでいる。従来大容量の石炭焚ボイラーでは、石炭を
粉砕して微粉にして燃やす微粉炭焚ボイラーが主流を占
ている。微粉炭焚ボイラーの特徴は、石炭を非常に細か
く粉砕して炉内に供給するため炉内で急速に微粉が加熱
されて石炭中の揮発分がガスとなり火炎を形成する。こ
の中で石炭はガスに同伴されてボイラーの火炎の中を移
動しながら燃焼する。従って第1図に示すように石炭の
燃料比(固定炭素/揮発分)が低い石炭は揮発分が多い
ため火炎が長くなり、高温ゾーンが均一化される。また
火炎が長いため保炎効果もよく、安定に燃焼が起こるた
め、未燃カーボンが少くなる。この結果ガス側の滞留時
間が短かくても、石炭は完全に燃焼する。
−万揮発分の少い高燃料比炭は、一般に火炎が短く高温
安定燃焼ゾーンが狭く、灰中の未燃カーボンは増大する
。したがって高燃料比炭を安定に燃焼して未燃カーボン
を少々くするためには炉寸法を大きくしなければならな
い。
また石炭の効率的な燃焼を図るために石炭を油に混ぜて
スラリー化して燃焼する方法が提案さね。
ているが、この方法ではスラリー化に多量の油を要する
とともに燃焼速度の向上に対しても改善の余地があった
〔発明の目的〕
本発明の目的は、重質油等の使用量を抑えながら、難燃
性の高燃料比炭を燃焼速度を向上嘔せつつ効率よくボイ
ラー等で燃焼嘔せて未燃カーボンを低減できる難燃性石
炭の燃焼方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は難燃性の高燃料比炭に空気などの酸素を含む微
細な気泡を多数有する重質油等の油ン混合して混合燃料
中の酸素濃度を上げ、かつ混合燃料中の見かけ上の揮発
分を増大させて石炭の燃料比を下げることによって上記
目的を一挙に解決したものである。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明において使用される石炭は、高燃料比炭であり、
石炭の燃料比が高い程発熱量が大きくエネルギー価値が
大であるが、難燃性になる。一般に石炭は産地により性
状が著しく異なり、現在広く使用されている石炭の燃料
比については、国内炭では0.9〜1.2、輸入炭では
2〜4のものが多く、尚最近では輸入炭の方が大量に使
用量れ、従って高燃料比炭の使用量が多い。
本発明において、高燃料比炭は石炭の燃料比(固定炭素
/揮発分)がほぼ2.0以上のものをいい、したがって
輸入炭の使用に好適であるとともに無煙炭のように燃料
比が4程度以上の高燃料比炭には特に有効である。
これらの石炭は重質油等の油と混合するに際し、粉砕【
、て微粉炭にする必要がある。微粉炭の太き嘔は重質油
と均一に混合でき、スラリーとしての輸送に支障のない
太き8でおればよい。
また本発明で使用する重質油はA、B、C重油の他に、
接触分解、水素化処理、部分酸化等の石油精製工程から
出る残渣油、エチレンボトム油、コールタール油等から
選ばれるが、主としてB、C重油が使用量れる。また重
油に含ませる気泡は空気、酸素であるが、経済面から空
気が好ましい。
重質油中に微細な気泡を含ませる方法としては、重質油
中に空気を供給し激しく攪拌する方法、又は重質油と空
気を一緒にノズルから噴射して強い乱流によりすり速度
を与える方法により行うことができる。気泡の太き嘔は
微細な程、重質油中で分散し長期間にわたって安定性が
よい。この際、重質油に気泡剤を添加することにより安
定な気泡を作ることができる。
〔発明の実施例〕
第2図は高燃料比炭と重油との混合スラリーに空気を添
加してボイラーで燃焼したときの灰中の未燃分を示して
いる。第2図において、高燃料比炭として豪州炭(燃料
比3.0)を用い、重油としてアラビアンライトを用い
、高燃料比炭100重量部と重油60重量部との混合ス
ラリーに対する空気添加量は で示される。
第2図から明らかなように空気添加量が6wt%以上で
あれば、灰中の未燃分はほぼ一定+ti乞示している。
第3図は、各種燃料を燃焼したときに灰中の未燃カーボ
ンが5%以下となるときのガス滞留時間を示す。第3図
中、丸印はそれぞれ燃料比が異なる石炭単独、二重丸は
第2図の場合と同様の高燃料比炭(燃料比3,0)およ
び重油との混合スラリーに空気を添加したもの、三角印
は00M燃料それぞれを示している。また二重九Aは高
燃料比100重量部と重油40重量との混合スラリーに
対し、上記式(1)で示される空気添加t’&6wt%
としたものであシ、二重九Bは高燃料比100重量部と
重油60重量部との混合スラリーに対し、上記式(1)
で示烙れる空気添加量を6wt%としたものでオシ、C
’OM燃料の高燃料比炭と重油との混合比は重量で約5
0150である。
第3図から石炭単独の場合、燃料比が2.0以上の高燃
料比では灰中の未燃カーボンを5%以下とするにはガス
滞留時間を2時間程度とし彦ければなら々いことがわか
る。このことはボイラの寸法を大きくする必要があるこ
とになる。また第3図から難燃性の高燃料比炭(燃料比
3.0)[空気の微細な気泡を含む重油を添加すること
によって石炭の見かけ上の燃料比を0.8〜1.0程度
に低くできる九め、灰中の未燃カーボンを5%以下とす
るにはガス滞留時間は1時間程度ですむことがわかる。
一方COM燃料では灰中の未燃カーボンを5%以下とす
るためのガス滞留時間は短いが、重油の使用量が多い。
濃度が50wt%以下、(すなわち重油50wt%以上
)でないとスラリーの輸送が困離となる。−万、第4図
中、Bは高燃料比炭と重油との混合スラリーに対し、上
記式(1)に水量れる空気添加量を6wt%としたもの
であり、この場合、スラリー中の石炭濃度が約7Qwt
%以下、(すなわち重油30wt%以上)であればスラ
リーの輸送が可能である。
Lmがって空気の微細な気泡を含む重油を用いると、少
ない重油使用量でスラリー輸送が可能であり、又効率よ
く燃焼し、未燃カーボンの量を少なくできる。石炭と重
油との混合スラリー中に気泡を懸濁状態で維持嘔ぜると
、燃焼時に外部からの空気による拡散燃焼と同時に内部
からの気泡による燃焼反応が進むため、燃焼速度が速く
なる。
第5図は石炭中の0/Cと未燃分との関係を示し、一般
にO/C@が高い程未燃分が少なく燃焼性がよい。本発
明において、未燃分が5%以上、したがって0/Cfi
[iEが0.12程度以下の難燃性の石炭を適用石炭の
目安とすることもできる。
第6図は本発明の燃焼方法をボイラに適用した例を示す
。ボイラ本体1に設M場れたバーナ2に高燃料比炭と重
油との混合スラリー3に空気4を導入嘔せた燃料を供給
し、炉内で燃焼毛せる。ここで生成した灰5はボイラ本
体1の下部より排出嘔れる。一方、燃焼ガス6は熱交換
器7を経て系外に排出嘔れる。熱又換器7では高温高圧
のスチームを発生し、タービン用の蒸気となる。
なお、本発明の燃焼方法は、流動部における燃焼にも適
用可能である。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、難燃性の高燃料比炭に微
細な気泡を含む重油等の油を混合【−た燃料とすること
によって、見かけ上の揮発分を増大させ石炭の燃料比を
下げ、かつ燃料中の酸素濃度を上げて効率よい燃焼を行
い、灰中の未燃カーボンを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は石炭の燃料比と未燃分との関係を示す図、第2
図は高燃料比炭スラリーに対する空気添加量と未燃分と
の関係を示す図、第3図は各種燃料の燃料比と灰中の未
燃カーボンを5%以下とするだめのガス滞留時間との関
係を示す図、第4図は燃料スラリーの石炭濃度と粘度と
の関係を示す図、第5図は石炭中の0/Cと未燃分との
関係を示す図、第6図は本発明が適用嘔れるボイラの概
略的構成図である。 1・・・ボイラ本体、 2・・・バーナ、3・・・高燃
料比炭と重油との混合スラリー、4・・・空気。 代理人 鵜 沼 辰 之 (%) 魯騨T 第3図 必)8薗T 第5図 燃 fi 毘 (−) 第4図 20 40 60 80 100 25&濃度(wt%) \ 石炭中のO/C(−) 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高燃料比炭粉に酸素を含む微細気泡を多数有する
    油を混合した混合燃料を燃焼させることを特徴とする難
    燃性石炭の燃焼方法。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項において、前記混合燃料
    をボイラーで燃焼させることを特徴とする難燃性石炭の
    燃焼方法。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、前記気泡が空気
    であり、前記油が重油であることを特徴とする難燃性石
    炭の燃焼方法。
JP19466483A 1983-10-18 1983-10-18 難燃性石炭の燃焼方法 Pending JPS6086310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19466483A JPS6086310A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 難燃性石炭の燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19466483A JPS6086310A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 難燃性石炭の燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6086310A true JPS6086310A (ja) 1985-05-15

Family

ID=16328255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19466483A Pending JPS6086310A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 難燃性石炭の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086310A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145813A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Miura Eng Internatl Kk Com噴霧方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145813A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Miura Eng Internatl Kk Com噴霧方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4017521B2 (ja) 酸素強化されたNOx低減燃焼
JPS59219606A (ja) 高灰分含量石炭の燃焼方法
US4515095A (en) Combustion of coal/water slurries
CN106753623A (zh) 一种用于水煤浆锅炉的水煤浆及其制备方法、应用系统
Ma et al. Pollutant emission and attrition performance of low calorific blended coals during co-combustion in fluidized bed
JPS6086310A (ja) 難燃性石炭の燃焼方法
JP3458262B2 (ja) 重質油燃焼方法およびそれに用いる装置
US4145189A (en) Process for preparing a clean-burning, low sulphur liquid fuel from coal
US2903980A (en) Combustion of finely divided low volatile carbonaceous solid fuels
JPH0139008B2 (ja)
US20110232548A1 (en) Method for improving the efficiency of heat transfer in a furnace
JPS62169907A (ja) 微粉炭燃焼ボイラ
RU2565651C2 (ru) Способ получения и сжигания композиционного кавитационного топлива из нефтяного кокса
US4358290A (en) Burning properties of fluid coke
JPS6078212A (ja) 燃焼法及びバ−ナ−
RU2128806C1 (ru) Способ сжигания нефтяного кокса
JPS60110787A (ja) 微粉燃料
Smoot et al. Combustion of Coal in Practical Flames
CN208253563U (zh) 一种用于π型锅炉的角置式燃水焦浆燃烧器
JPH0256561B2 (ja)
CN105820843A (zh) 一种干馏荒煤气或其制氢解吸气与半焦联合燃烧的方法
JPH0262768B2 (ja)
RU2008565C1 (ru) Система пылеприготовления
JPH0633373B2 (ja) 燃料添加剤用鉄酸化物及びその使用方法
JPH0472121B2 (ja)