JPS6086186A - 半導体ウエ−ハ研摩材 - Google Patents

半導体ウエ−ハ研摩材

Info

Publication number
JPS6086186A
JPS6086186A JP58193624A JP19362483A JPS6086186A JP S6086186 A JPS6086186 A JP S6086186A JP 58193624 A JP58193624 A JP 58193624A JP 19362483 A JP19362483 A JP 19362483A JP S6086186 A JPS6086186 A JP S6086186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
abrasive material
semiconductor wafer
fused quartz
abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58193624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238114B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Akiyasu
秋保 和尋
Katsuro Furuichi
古市 克郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP58193624A priority Critical patent/JPS6086186A/ja
Publication of JPS6086186A publication Critical patent/JPS6086186A/ja
Publication of JPH0238114B2 publication Critical patent/JPH0238114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリコン単結晶などの半導体ウェーハ裏面を研
摩する際に使用される研摩材に関するものである。半導
体素子は、例えはシリコン単結晶からウェー71状に切
り出し九基板上に形成されたエピタキシャル膜中に形成
されるが、単結晶からウェー/・状に切り出したままで
はその表面に種々の傷があり平滑な面とは云えない。
このため良好なエピタキシャル膜は得られず、その上に
パターンを転写する場合に鮮明な転写ができない。
このため、従来から切り出したウェーハの表面を平滑に
研摩しているが、その際に使用される研摩材としてはA
j2203 、’ZrO2、TiO2等の微粒子が用い
られている。これらの研摩材は研摩速度、平滑度、光沢
等に難点がろり、近年5i02の微粒子が試用さ詐るよ
うになって来た。この5i02微粒子を半導体ウェーハ
用妨摩材として使用する際には粒形をほぼ球形にする必
要があり、そのためSiCノ、を加水分解して製造さ詐
ていたが、この方法によシ製造されたものはきわめて高
価なものであった。又、この合成石英の粒子はアルカリ
性に対する耐性が弱く、研摩液としてのアルカリ溶液中
で浸蝕されて研摩効果が急速に低下するという欠点があ
った。
本発明は安価で研摩速度の速い5i02微粒子の半導体
ウェーッ・用研摩材を開発したもので、アルカリ性溶液
中に分散させる砥粒として純度95チ以上の溶融石英t
#粉砕したものt訣用し、かつ、粒径0.1〜10μ惧
の範囲のものが砥粒全体の70重量%以上となるように
したものである。粒径0,1〜lOμ?ルのものを70
重重量板上含む討融石英微粒子は研摩ウェーハ(IJ+
摩面に著しく大きな傷を作ることなく、シかも好筐しい
4df厚効果をあげることができる。
本発明において砥粒が粒径0.1−10μnLの範囲の
粒子が全体の70%以上としたものは、70饅以下でか
つ粗い粒子の多いものでは研#速度は速くなるが研摩面
に傷が残りやすく、又70優以下でかつ細かい粒子の多
いものでは好ましい研#速度が得られないためである。
又、純度95%以上の浴融石英を原料として使用したも
のは、不純物の多いS i O2微粒子のものではアル
カリ性溶液によって浸蝕を受け易く、研摩速度が低下し
、又ウェーハの表面を汚架するなどの欠点を有するため
である。
浴融石英は前述した5iC)4を加水分解したようなも
のと異なシ、微粉砕によっても比軟的球形を保ち、しか
も各粒子が密なものであるためアルカリ性溶液による浸
蝕を受けにくいという特徴を有する。
なお、アルカリ性浴液中に溶融石英の微粉砕粉を分散さ
せたものは長時間貯蔵すると微粉が沈澱し、固化するた
め研摩の際に改めて攪拌しなければならない。これを防
止するためには、例えば硫酸アルミニウムのような分散
剤全添加することが好ましい。
以下に本発明のものと比較例のものとの粒度による研摩
速度および研摩面の状態について比較した実施例につい
て述べる。
純度98%の溶融石英塊を、アルミナで内張すしたボー
ルミルを使用して湿式粉砕した0100時間粉砕後分級
して、0.1−10μmのものが90%含むものと60
%含むもの(比較例)との2棟類の砥粒を得た。
両者の粒度分布を第1図に示す。これらを、Nf(30
H浴液にそれぞれ30重量楚混合し分散剤として硫酸ア
ルミニウムを加えて研摩材とした。
これらを用いて常法によりシリコン単結晶の研摩を行っ
た。研摩速度、研摩後のウェーハの表面状態を表に示す
表から明らかなように、本発明の研摩材は研摩後部を残
さず、研摩速度も良好なものであった。又分散剤を加え
ることによって砥粒が沈澱固化するのを防ぐことができ
、簡単な攪拌で容易に使用可能となる。粉砕は必ずしも
湿式で行う必9はなく、ボールミルもアルミナ内張りの
ものに限らない。又、アルカリ溶液についてもNH40
HrG液のみでなく、通常使用されているものでも可能
であるがpH値は9〜12であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図本発明と比較例との粒度分布を示す図でbる〇

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) アルカリ性溶液中に分散された砥粒が、純度9
    5チ以上の溶融石英粉であって、かつその粒径が0.1
    −10μフルの微粒子が70重量φ以上含むものである
    ことを特徴とする半導体ウェーハ研摩材。
  2. (2)分散剤を添加したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の研摩材。
JP58193624A 1983-10-17 1983-10-17 半導体ウエ−ハ研摩材 Granted JPS6086186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193624A JPS6086186A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 半導体ウエ−ハ研摩材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193624A JPS6086186A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 半導体ウエ−ハ研摩材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086186A true JPS6086186A (ja) 1985-05-15
JPH0238114B2 JPH0238114B2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=16311032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193624A Granted JPS6086186A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 半導体ウエ−ハ研摩材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355920A (ja) * 1991-01-31 1992-12-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体素子形成用基板およびその製造方法
JPH083540A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Sony Corp 化学機械研磨用微粒子およびその製造方法ならびにこれを用いた研磨方法
CN109153889A (zh) * 2016-05-19 2019-01-04 东进世美肯株式会社 用于化学机械抛光的浆料组合物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04355920A (ja) * 1991-01-31 1992-12-09 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体素子形成用基板およびその製造方法
JPH083540A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Sony Corp 化学機械研磨用微粒子およびその製造方法ならびにこれを用いた研磨方法
CN109153889A (zh) * 2016-05-19 2019-01-04 东进世美肯株式会社 用于化学机械抛光的浆料组合物
US11001732B2 (en) 2016-05-19 2021-05-11 Dongjin Semichem Co., Ltd. Polishing slurry composition
CN109153889B (zh) * 2016-05-19 2021-10-29 东进世美肯株式会社 用于化学机械抛光的浆料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238114B2 (ja) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW503216B (en) Improved ceria powder
EP1338636B1 (en) Abrasive material
JP2000336344A (ja) 研磨剤
US20040154230A1 (en) Polishing formulations for SiO2-based substrates
KR100808758B1 (ko) 분산 안정성이 우수한 연마제 슬러리 및 기판의 제조방법
JPH11315273A (ja) 研磨組成物及びそれを用いたエッジポリッシング方法
CN109880533A (zh) 一种复合磨粒抛光液及其制备方法
US20070087667A1 (en) Polishing slurries and methods for utilizing same
US3877183A (en) Method of polishing semiconductor surfaces
JPS6086186A (ja) 半導体ウエ−ハ研摩材
JPH06330025A (ja) ガラス研磨用研磨材
JP2000265160A (ja) 高速鏡面研磨用研磨材
JPH05156238A (ja) メカノケミカル研摩用研摩剤、および材料片を研摩する方法
JP2001200243A (ja) 研摩材及びその製造方法、ならびにそれを使用した研摩方法
CN108821324A (zh) 一种纳米氧化铈及其制备方法和应用
JP3752083B2 (ja) 研磨剤及びその製造方法
JPH03277683A (ja) 精密研磨用組成物
JPH0238115B2 (ja)
JP2000188270A (ja) 酸化セリウム研磨剤及び基板の研磨法
TWI292780B (ja)
JP2000038572A (ja) ガラス、石英用研磨組成物及びその製造方法
JP3603165B2 (ja) 砥粒組成物
JPH02158683A (ja) 研磨剤組成物
KR100679460B1 (ko) 세리아-판상마이카 복합연마재 및 그 제조방법
JP2001031952A (ja) ガラス研磨用研磨材組成物