JPS608588A - ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造 - Google Patents
ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造Info
- Publication number
- JPS608588A JPS608588A JP58115355A JP11535583A JPS608588A JP S608588 A JPS608588 A JP S608588A JP 58115355 A JP58115355 A JP 58115355A JP 11535583 A JP11535583 A JP 11535583A JP S608588 A JPS608588 A JP S608588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fire
- pipe
- hole
- floor
- root
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
- Building Environments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は\ナイロンパイプを用いた給水用、給湯用等の
屋内配管における床でのバイづ貫通部の延焼防止構造に
関するものである。
屋内配管における床でのバイづ貫通部の延焼防止構造に
関するものである。
従来、じルヂインジ等の屋内における給水用、給湯用等
の配管材として、ナイロンパイプは、これが火災時に焼
失すること及び該焼失后のパイプ貫通孔が延焼経路や煙
の拡散経路となること等が懸念されるため、金属パイプ
にない優れた耐食性を有するにも拘らず、未だ実用に供
されていない。
の配管材として、ナイロンパイプは、これが火災時に焼
失すること及び該焼失后のパイプ貫通孔が延焼経路や煙
の拡散経路となること等が懸念されるため、金属パイプ
にない優れた耐食性を有するにも拘らず、未だ実用に供
されていない。
本発明の要旨は、前記特許請求の範囲に示す通りである
。
。
本発明者の行った多数の火災模擬燃焼実験から次の諸事
実が判明した。
実が判明した。
ナイロンパイプが貫通している床貫通孔の空隙がD・ツ
クウールやtルタ」しなどの面予火伯三イオ料で封じら
れている貫通部構造にっきJIS A1304に規定さ
れた条件で燃焼試験を行うと、加熱開始から数分にして
床下側のパイプ部分が溶融、燃焼して床貫通孔の付根か
ら切断、落下し、床貫通孔内のバイづ部端面が火焔にさ
らされることとなる。
クウールやtルタ」しなどの面予火伯三イオ料で封じら
れている貫通部構造にっきJIS A1304に規定さ
れた条件で燃焼試験を行うと、加熱開始から数分にして
床下側のパイプ部分が溶融、燃焼して床貫通孔の付根か
ら切断、落下し、床貫通孔内のバイづ部端面が火焔にさ
らされることとなる。
通常の水道管、給湯管はその未満はカランにより閉鎖さ
れていることを考慮して上記燃焼試験においては、I”
lイづの上端は常時閉鎖されているが、この閉鎖により
、パイプ内の空気の移動がないため、また更に、貫通孔
内のパイプ部分はその外部が耐火性材料にて囲繞されて
いるため床下側の内情及び高熱のバイづ内を上昇する速
度は比較的緩慢であり、ために床貫通孔内のパイプ部分
は、その先端部から、不完全燃焼による炭化にて亀裂が
生じて徐々シこ片々落下して短尺化していく。加熱開始
後20〜40分后にバイづ先端は床貫通孔の上側に達す
ると、やがてバイづ先端は貫通孔の空隙を封じている耐
火性材料の面から離れて両者間に隙間が生じ、この隙間
から放出される火焔と高温により空気の供給が富豊なパ
イプ外表面が加熱される。この加熱により、やがて未貫
通孔上部のパイプはその外表面から燃焼し始める。上記
の隙間が生じてからパイプが燃焼し始めるまでには10
〜20分もの比較的長時間を要するが、一旦燃焼し始る
と燃焼の勢が急激に増大してパイプが短尺化し、これに
よって貫通孔においてバイづが占めていた空間が空気の
流通が自由となるため煙道化する。
れていることを考慮して上記燃焼試験においては、I”
lイづの上端は常時閉鎖されているが、この閉鎖により
、パイプ内の空気の移動がないため、また更に、貫通孔
内のパイプ部分はその外部が耐火性材料にて囲繞されて
いるため床下側の内情及び高熱のバイづ内を上昇する速
度は比較的緩慢であり、ために床貫通孔内のパイプ部分
は、その先端部から、不完全燃焼による炭化にて亀裂が
生じて徐々シこ片々落下して短尺化していく。加熱開始
後20〜40分后にバイづ先端は床貫通孔の上側に達す
ると、やがてバイづ先端は貫通孔の空隙を封じている耐
火性材料の面から離れて両者間に隙間が生じ、この隙間
から放出される火焔と高温により空気の供給が富豊なパ
イプ外表面が加熱される。この加熱により、やがて未貫
通孔上部のパイプはその外表面から燃焼し始める。上記
の隙間が生じてからパイプが燃焼し始めるまでには10
〜20分もの比較的長時間を要するが、一旦燃焼し始る
と燃焼の勢が急激に増大してパイプが短尺化し、これに
よって貫通孔においてバイづが占めていた空間が空気の
流通が自由となるため煙道化する。
これに対して、本発明においては、貫通孔の上側に出て
いるパイプの根部外表面は、難燃性材料又は耐火性材料
にて防火保議されているので、床貫通孔の上面とパイプ
下端との間に隙間が生じてそこから火焔が出て来てもパ
イプの根部外表面の加熱が緩和される、あるいは加熱さ
れても空気の供給が制限されているので燃焼し難く、従
って、貫通孔のパイプが存在していた空間が依然として
パイプにより蓋をされた状態に長時間保持されるので煙
道化せず床より上の階への火災の伝播が長時間にわたっ
て防止される。
いるパイプの根部外表面は、難燃性材料又は耐火性材料
にて防火保議されているので、床貫通孔の上面とパイプ
下端との間に隙間が生じてそこから火焔が出て来てもパ
イプの根部外表面の加熱が緩和される、あるいは加熱さ
れても空気の供給が制限されているので燃焼し難く、従
って、貫通孔のパイプが存在していた空間が依然として
パイプにより蓋をされた状態に長時間保持されるので煙
道化せず床より上の階への火災の伝播が長時間にわたっ
て防止される。
本発明において給水用、給湯用等の屋内配管材として用
いられるナイロンパイプとしては、例えば、6−ナイ0
ン、6,6−ナイ0ン。
いられるナイロンパイプとしては、例えば、6−ナイ0
ン、6,6−ナイ0ン。
6.10−ナイロン+7−ナイロン”9−ナイロン、1
1−ナイDン、12−ナイOンなど各種のナイロンのう
ちの一種からなるバイづが用いられる。
1−ナイDン、12−ナイOンなど各種のナイロンのう
ちの一種からなるバイづが用いられる。
本発明で用いる耐火性材料の耐火性能は次の耐火試験に
よって評価される。
よって評価される。
耐火試験・・・・・・外径50mm、長さ60cmのt
う三ツク柱に試験体をテープ巻回、あるいは半割りカバ
ー等の方法で厚さ5咽に被覆し、JISA 1304に
規定する耐火曲線に清って加熱する。このとぎ、X時間
の加熱後も焼失せずに、少なくとも酸素遮断の効果を有
する程度に形態を保持しているものをX時間耐火性材料
と称する。たとえば、10分耐火性材料、30分耐火性
材料、1時間耐火性材料又は2時間耐火性材料はそれぞ
れ、10分の加熱(705°C)、50分の加熱(84
0℃)、1時間加熱(925℃)又は2時間の加熱(1
010℃)ののちも上記の形態保持性を有する材料であ
ることを意味する。
う三ツク柱に試験体をテープ巻回、あるいは半割りカバ
ー等の方法で厚さ5咽に被覆し、JISA 1304に
規定する耐火曲線に清って加熱する。このとぎ、X時間
の加熱後も焼失せずに、少なくとも酸素遮断の効果を有
する程度に形態を保持しているものをX時間耐火性材料
と称する。たとえば、10分耐火性材料、30分耐火性
材料、1時間耐火性材料又は2時間耐火性材料はそれぞ
れ、10分の加熱(705°C)、50分の加熱(84
0℃)、1時間加熱(925℃)又は2時間の加熱(1
010℃)ののちも上記の形態保持性を有する材料であ
ることを意味する。
10分耐火性材料の例としては、たとえば、ポリイミド
、フッ素樹脂・などの耐熱性有機ポリマー類、アル二ニ
ウムなどの低融点金属類や)5ラスウールが挙げられる
。
、フッ素樹脂・などの耐熱性有機ポリマー類、アル二ニ
ウムなどの低融点金属類や)5ラスウールが挙げられる
。
60分耐火性材料の例としては、たとえばカラスチーづ
、マイカなどが挙けられる。
、マイカなどが挙けられる。
2時間耐火性材料の例としては、たとえばロックウール
、石綿、tう三ツク、シラスバルーン、土砂、アルミナ
、珪酸カルシウム、セメント誘導物類たとえば℃ルタル
やコンクリート、高融点金属類たとえば鉄、チタンなど
が挙げられる。これら耐火性材料のうち、粒状、繊維状
、ウール状、あるいは注形固化性のものは貫通孔の空隙
閉鎖用として好適であり、一方、ウール状、シート又は
チーづ状のものはパイプ表面に1巻回して使用するのに
適している。また、上記の材料は半割状や筒状に成形し
て用いてもよい。
、石綿、tう三ツク、シラスバルーン、土砂、アルミナ
、珪酸カルシウム、セメント誘導物類たとえば℃ルタル
やコンクリート、高融点金属類たとえば鉄、チタンなど
が挙げられる。これら耐火性材料のうち、粒状、繊維状
、ウール状、あるいは注形固化性のものは貫通孔の空隙
閉鎖用として好適であり、一方、ウール状、シート又は
チーづ状のものはパイプ表面に1巻回して使用するのに
適している。また、上記の材料は半割状や筒状に成形し
て用いてもよい。
パイプの根部外表面の防火保護のために難燃性材料を用
いるときは、該材料としては、酸素指数(JIS K
7201−1976により測定)が少なくとも30の難
燃゛性材料が用いられる。
いるときは、該材料としては、酸素指数(JIS K
7201−1976により測定)が少なくとも30の難
燃゛性材料が用いられる。
たとえば、有機及び/又は無機の難燃剤で難燃化したプ
ラスチックス類やゴム類、硬質塩化ビニルなどの難燃性
プラスチックス類である。これらのうち、酸素指数が少
なくとも35、特に少なくとも40のものが好ましい。
ラスチックス類やゴム類、硬質塩化ビニルなどの難燃性
プラスチックス類である。これらのうち、酸素指数が少
なくとも35、特に少なくとも40のものが好ましい。
第1図で第3図は、いずれも本発明実施例の断面図であ
る。それらの図において、ピルなどの建屋の床1に設け
たパイづ貫通孔2にライ0ンパイづ5、たとえば口径3
0〜200咽のものが通されている。貫通孔2の空隙は
、耐火性材料4にて封じられており、貫通孔2の上側に
でているパイづ3の根部31は、耐火性材料又は難燃性
材料からなる防火層5により防火保護されている。床1
の厚みが70晒以上である場合、貫通孔2の空隙は、第
3図の実施例のように床1の全厚に等しい厚みで耐火性
材料4により封じる必要は必ずしもなく、第1図の実施
例のように床厚より薄い状態であってもさしつかえない
が、耐火性材料4の厚みは床1の厚みの少なくとも棒と
することが好ましい。
る。それらの図において、ピルなどの建屋の床1に設け
たパイづ貫通孔2にライ0ンパイづ5、たとえば口径3
0〜200咽のものが通されている。貫通孔2の空隙は
、耐火性材料4にて封じられており、貫通孔2の上側に
でているパイづ3の根部31は、耐火性材料又は難燃性
材料からなる防火層5により防火保護されている。床1
の厚みが70晒以上である場合、貫通孔2の空隙は、第
3図の実施例のように床1の全厚に等しい厚みで耐火性
材料4により封じる必要は必ずしもなく、第1図の実施
例のように床厚より薄い状態であってもさしつかえない
が、耐火性材料4の厚みは床1の厚みの少なくとも棒と
することが好ましい。
耐火性材料4は、火災の初期から火焔で炙られる場合が
多いので、2時間耐火材料が用いられる。就中、好まし
くはモルタルやコンクリートなどのセメント銹導物、0
・ツクウール、あるいはそれらの併用である。
多いので、2時間耐火材料が用いられる。就中、好まし
くはモルタルやコンクリートなどのセメント銹導物、0
・ツクウール、あるいはそれらの併用である。
前記した通り、パイ″j30根部31は、そのいずれか
の個所に生じた小孔や貫通孔上面でのパイづ付根に生じ
た隙間から漏れ出る小火焔による加熱からパイプ表面を
保護するのみで効果があるから、防火層5の構成材料と
しては10分耐火材料を用いても充分効果がある。また
、耐火性材料5に代って前記した難燃性材料を用いて防
火保護してもよい。しかしながら、一層摸 ことが好ましい。
の個所に生じた小孔や貫通孔上面でのパイづ付根に生じ
た隙間から漏れ出る小火焔による加熱からパイプ表面を
保護するのみで効果があるから、防火層5の構成材料と
しては10分耐火材料を用いても充分効果がある。また
、耐火性材料5に代って前記した難燃性材料を用いて防
火保護してもよい。しかしながら、一層摸 ことが好ましい。
防火層5の長さは、耐火性材料4の上面又は床1の上面
を基点として少くとも10cmとする。
を基点として少くとも10cmとする。
防火層5の下端は耐火性材料4の上面と接触させる必要
は必ずしもなく、数叫程度の隙間があってもさしつかえ
ないが、火焔によりパイづ3が直接炎られるのを防止し
て本発明の防火構造の寿命を長くするために、防火層5
の下端は耐火性材料4の上面と密着させる、あるいは、
特に、第1図の実施例のように防火層5の下端部は耐火
性相料4中にうめ込んでしまうことが好捷しい。
は必ずしもなく、数叫程度の隙間があってもさしつかえ
ないが、火焔によりパイづ3が直接炎られるのを防止し
て本発明の防火構造の寿命を長くするために、防火層5
の下端は耐火性材料4の上面と密着させる、あるいは、
特に、第1図の実施例のように防火層5の下端部は耐火
性相料4中にうめ込んでしまうことが好捷しい。
防火層5は、パイづ根部61の外表面を火焔から一定時
間断熱保護する作用をなすものであってもよく、また、
仮え断熱作用は乏しくとも該外表面への空気の供給を一
定時間遮断する作用をなすものであっても効果がある。
間断熱保護する作用をなすものであってもよく、また、
仮え断熱作用は乏しくとも該外表面への空気の供給を一
定時間遮断する作用をなすものであっても効果がある。
たとえば鉄板をパイづ表面に巻付けたものは、断熱作用
“はないか空気遮断効果を有し、一方、粗目の刀2ス布
を重ね巻きしたものや硬質ポリ塩化ビニルなどの難燃性
プラスチックスからなるものは、断熱効果と空気遮断効
果の両方を有するので、1〜5#程度の比較的薄肉の防
火層であっても、相当な防火効果を有する。従って、ロ
ックウールや石綿のような2時間耐火性材料からなる数
量〜数十箇の厚さのもの、あるいはガラスチー十t づなどの30分耐火材料の上に鉄板層を有する△ 2重構造などは断熱と空気遮断の双方の作用において優
れているので防火層5の構成相料として特に優れている
。
“はないか空気遮断効果を有し、一方、粗目の刀2ス布
を重ね巻きしたものや硬質ポリ塩化ビニルなどの難燃性
プラスチックスからなるものは、断熱効果と空気遮断効
果の両方を有するので、1〜5#程度の比較的薄肉の防
火層であっても、相当な防火効果を有する。従って、ロ
ックウールや石綿のような2時間耐火性材料からなる数
量〜数十箇の厚さのもの、あるいはガラスチー十t づなどの30分耐火材料の上に鉄板層を有する△ 2重構造などは断熱と空気遮断の双方の作用において優
れているので防火層5の構成相料として特に優れている
。
防火層5により防火保護されるパイプ根部31の長さは
長い方が好1しく、少なくとも30cmとすると一層優
れた防火効果が達成されるO 第2図、第3図の実施例においては、Isイづ根部61
のみならず、床1の下側にあるパイプ根部62も防火層
6により防火保護されている。
長い方が好1しく、少なくとも30cmとすると一層優
れた防火効果が達成されるO 第2図、第3図の実施例においては、Isイづ根部61
のみならず、床1の下側にあるパイプ根部62も防火層
6により防火保護されている。
防火層乙の構成材料としての耐火性材料として、少なく
とも1時間耐火性材料、殊に、2時間耐火性羽村を用い
ると、火災時、パイプ根部32の焼失に要する時間が引
延され、あるいはたとえ焼失しても耐火性材料6からな
る筒体が残存することとなる。その場合、床1の下側の
火焔は該筒体内を通過してパイプ根部61を攻撃するこ
となるが該筒体が火焔通過上の抵抗となるので、それが
ない場合と比較して上記攻撃力が弱くなり、それだけパ
イプ根部61の寿命が延びることとなる。第2図の実施
例では、パイづ根部51と32が、貫通孔2内にあるパ
イプ部分とともに同一の耐火性材料たとえば口・シクウ
穆 一ルなど22時間耐べ材料にて防火保護された場合が示
されており、第3図の例では、パイプ根部61と貫通孔
2内の上半のパイづ部分は、楳 10分乃至1時間耐火材料あるいは難φ性材料△ で、一方パイブ根部62と貫通孔2内の下半のヂL r<イづ部分は1時間乃至2時間耐火f料で、それぞれ
防火保護した場合が示されている。また4、4′が用い
られていることも示されている。
とも1時間耐火性材料、殊に、2時間耐火性羽村を用い
ると、火災時、パイプ根部32の焼失に要する時間が引
延され、あるいはたとえ焼失しても耐火性材料6からな
る筒体が残存することとなる。その場合、床1の下側の
火焔は該筒体内を通過してパイプ根部61を攻撃するこ
となるが該筒体が火焔通過上の抵抗となるので、それが
ない場合と比較して上記攻撃力が弱くなり、それだけパ
イプ根部61の寿命が延びることとなる。第2図の実施
例では、パイづ根部51と32が、貫通孔2内にあるパ
イプ部分とともに同一の耐火性材料たとえば口・シクウ
穆 一ルなど22時間耐べ材料にて防火保護された場合が示
されており、第3図の例では、パイプ根部61と貫通孔
2内の上半のパイづ部分は、楳 10分乃至1時間耐火材料あるいは難φ性材料△ で、一方パイブ根部62と貫通孔2内の下半のヂL r<イづ部分は1時間乃至2時間耐火f料で、それぞれ
防火保護した場合が示されている。また4、4′が用い
られていることも示されている。
なお、貫通孔2内のパイプ部分は防火層6で防火保護さ
れるパイづ根部62の長さは少なくとも10CI11.
特に少なくとも20cmとすることが望ましい。
れるパイづ根部62の長さは少なくとも10CI11.
特に少なくとも20cmとすることが望ましい。
10口厚の軽量発泡コンクリート板を床板として作成し
た模擬延焼防止構造実験例1〜乙の構造、並びに各実験
例につきJIS A 1304に規定する加熱条件によ
り加熱を行った耐火試験の成績を次表に示す。なお、各
実験例で使用のパイプの全長は3frLでその中央に貫
通部を有し、その上端を口・ツクウールにて気密に封鎖
した状態で耐火試験を行った。
た模擬延焼防止構造実験例1〜乙の構造、並びに各実験
例につきJIS A 1304に規定する加熱条件によ
り加熱を行った耐火試験の成績を次表に示す。なお、各
実験例で使用のパイプの全長は3frLでその中央に貫
通部を有し、その上端を口・ツクウールにて気密に封鎖
した状態で耐火試験を行った。
同表に示したように、実験例1においては加いても漏煙
がみられなかった。実験例2〜6においては、その60
〜120分間の加熱の間に数秒間程度のわずかな漏煙が
1〜2回みられたにすぎず、床上への延焼もなかった。
がみられなかった。実験例2〜6においては、その60
〜120分間の加熱の間に数秒間程度のわずかな漏煙が
1〜2回みられたにすぎず、床上への延焼もなかった。
第1図〜第6図はいずれも本発明の実施例であって、1
は床、2は貫通孔、3はナイロンパイプ、4は貫通孔2
の空隙を封じる耐火性材料、5は床上側のバイづ根部3
1を防火保護する防火層、6は床下側のパイづ根部32
を防火保護する防火層である。 −″X3図
は床、2は貫通孔、3はナイロンパイプ、4は貫通孔2
の空隙を封じる耐火性材料、5は床上側のバイづ根部3
1を防火保護する防火層、6は床下側のパイづ根部32
を防火保護する防火層である。 −″X3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ティ0ンパイづが貫通する床貫通孔の空隙は2時間
耐火性材料で封じられており、かつ、貫通孔の上側に出
ているバイづの根部外表面の少なくともl0C11は、
酸素指数が少なくとも30の難燃性材料又は少なく10
分耐火性材料により防火保護されてなることを特徴とす
るナイOンパイJJx通部の延焼防止構造。 2、床貫通孔の空隙は、セメント銹導拐料及び又ゆロッ
クウールにより封じられており、パイプの上記根部は0
・ツクウール、乃ラスウール、カラス繊維、石綿、鉄板
からなる群から選ばれた1種又は2種以上により防火保
護されてなる特許請求の範囲第1項又は第2項の延焼防
止構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115355A JPS608588A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115355A JPS608588A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS608588A true JPS608588A (ja) | 1985-01-17 |
Family
ID=14660472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58115355A Pending JPS608588A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608588A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6312170U (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-26 |
-
1983
- 1983-06-27 JP JP58115355A patent/JPS608588A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6312170U (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009540156A (ja) | 耐火充填構造の防火区画処理用の充填材及びその製造方法 | |
CA1324369C (en) | Fire protection collar | |
KR102003327B1 (ko) | 습식 불연 외장 단열 마감 공법 | |
JP4230725B2 (ja) | 断熱耐火材組成物とこれを用いた断熱耐火材 | |
JP2010139056A (ja) | 防災配管方法及び耐火カバー | |
JPS608588A (ja) | ナイロンパイプ貫通部の延焼防止構造 | |
CN201394939Y (zh) | 一种防火封堵板材 | |
KR102706676B1 (ko) | 내화충전 팽창성 방화보드 및 그의 제조 방법 | |
JP2614642B2 (ja) | スラブ貫通鋼管の接合構造 | |
JPS608587A (ja) | パイプ貫通部の延焼防止構造 | |
JPH0247634B2 (ja) | Horiorefuinpaipukantsubunoenshoboshikozo | |
JPH0595133U (ja) | 防火区画体における断熱被覆管貫通部の防火構造 | |
JPH089499Y2 (ja) | 区画体における多条合成樹脂製管貫通部の防火措置構造 | |
JPH0440500B2 (ja) | ||
CN1030601A (zh) | 防火密封袋以及生产热胀垫料的方法 | |
JPS63273693A (ja) | 防火材 | |
Cui et al. | Study on the fire protection technologies for external thermal insulation system of the buildings | |
JPH0241418Y2 (ja) | ||
JPH0623141Y2 (ja) | プラスチック管の防火措置構体 | |
JPS5931339A (ja) | 壁あるいは床貫通部防火工法 | |
JP7563936B2 (ja) | 耐火被覆構造およびその施工方法 | |
CN210270289U (zh) | 电力管道沟通信光缆防火防护装置 | |
US4003695A (en) | Stove of blast furnace | |
JPH0736665B2 (ja) | ケーブル貫通部の防火構造 | |
JPS63295683A (ja) | 難燃化防火表面塗料と防火方法 |