JPS6085306A - 車高センサ - Google Patents

車高センサ

Info

Publication number
JPS6085306A
JPS6085306A JP58193850A JP19385083A JPS6085306A JP S6085306 A JPS6085306 A JP S6085306A JP 58193850 A JP58193850 A JP 58193850A JP 19385083 A JP19385083 A JP 19385083A JP S6085306 A JPS6085306 A JP S6085306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical sensor
spring
sensor
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58193850A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihisa Hayashi
林 邦久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58193850A priority Critical patent/JPS6085306A/ja
Publication of JPS6085306A publication Critical patent/JPS6085306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34776Absolute encoders with analogue or digital scales
    • G01D5/34792Absolute encoders with analogue or digital scales with only digital scales or both digital and incremental scales

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車高センサに係り、特に、車両のばね上側とば
ね下側の相対変位部を検出するのに好適な車高センサに
関する。
〔発明の背景〕
自動車等の車両において、ヘッドランプの照射11″H
i7?の安定化、バンパー高さの一定化、あるいは(I
−ドクリアランスの確保や乗りごこちの改善を目的とし
て、荷重条件や路面状況に合わせて車高を変えることが
なされている。この車高調整は車両のばね上側とばね下
側の相対変位部、即ち低高を検出する車高センサの検出
出力に基づいてなされている。
この神の従来の車高センサとしては、例えばばね上側の
車体とばね下側のサスペンション機構に伸結されたショ
ツクアブソーノ(の勅きを検出することによって車高を
検出する車高センサが提案さJiている。
とこAが従来の車冶3セ/すは、ショックアブソーバの
?&位を、ショック了ブノーノくと共に摺動すAボリュ
ームの抵抗値を基に検出するように構成されていたため
、#耗等によってホリュームの抵抗11カ、が変化して
しオい、耐久性の向上を図ることができなかった。そこ
で、特開昭56−30666号に記載されているように
、無接触のもので車両のはね上、側とはね下側の相対変
位を十を検出するようにした光学式単光センサが提案さ
れた。光学式の車高センサは被検出部と検出部とが)触
[7ないので、耐久性の向上を図ることができる。
ところが、ショックアブソーノ(は、車両の1辰動等に
よってばね上側の車体に連結されるストラッドが回転す
ることがあり、この回転によって光学式光センサによる
検1↓冒$と被検出部との位111LがずJt 、車高
を確実に検出することができないことがあった。
〔発明の目的〕
本発明は、前記従来の課題に鑑みて為されたものであり
、その目的は、耐久性の向上及び横出精IWの向上を図
ることができる車高センサを提供することにある。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するため罠、本発明は、発光体とこの発
光体の放射光を入射光として受光する受光体とを有する
光センサ群と、入射光を反射する反射パターンと入射光
を吸収する無反射パターンとによりコード化されたパタ
ーンが、各光センサの鋭直方向の変位に対応し2だ車両
のはね上側とばね下側の相対変位量を示す情報として、
各光センサの配列イルL情に対応して配列され、かつ光
センサの配列方向の各パターン幅が各光センサの配列方
向の偏位を一定の範囲で許容する長享に定められtcコ
〜 ド板と、を含み、はね上側の車体に連結さitこの
車体と共に昇降する軸状部材に前記光センサ群を配設し
、ばね下側のサスペンション機構に連結きれ前記軸状部
拐を囲む枠体内周面に、前記九センサ群と対向させてコ
ード板を配設し、各光センサの発光体からコード板に照
射された光に基つく受光体の出力により車両のばね上側
とばね下++11+の相対変位量を検出するように構成
1.たことを特循とする、 〔発明の実施例〕 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図及び第2図には、7ヨノクアブノーノ(に内蔵さ
れた車高センサの構成が示されている。
第1図及びv、2図において、車両のはね上側の車体に
連結される軸状部相であるストラッド10の外周面に光
センサケース]2が装〃イされているこの光センサケー
ス12には、第3図に示されるように、発光ダイオード
等の発光素子14と、この発光素子14の放射光を入射
光として受光するフ−1) トランジスタ等の受光素子
16が対と庁つ/しものが4対装着され−Cいる。
ストラッド10を囲み、ばね下側のナスペン7ヨン機構
に連結される夕゛ストカッく−18の内周面には、発光
素子14、受光素子16からなる光トンサ群と対向し、
てコード+Fi20が装/riキれているなお、ストラ
ッド10の”F’ ft1fと先端が当接するロッド2
2が汐ストカバー18の下部中央部に連結されている。
コード板20には、第4図に示されるように。
入射光を反射する反射l・ターフ24と、入射光を吸収
する無反射パターン26とによりコード化されたパター
ンが、各光センサの鉛直方向の変位に対応した車両のば
ね上側とばね下側の相対変位量な示す情報として、各光
センサの配列位省に対応し、て配列されている。又、光
センサの配列方向の、各パターン幅tが各光センサの配
列方向の偏位を一定の範囲で許容する長さに定められて
いる。
このように構成された本実施例における車高センサは、
各光セ/すの発光素子14からの光がコード板20に照
射され、この光が反射ノ(ターン24で反射して受光素
子16に伝送ばれると、受光素子16はオンとなる。−
力無反射)くターン26が光#Il+となる受光朱子1
6はオフとなる。本実施例における車前センサには4個
の受光素子16が設。 けられているので、各受光素子
16の出力により4ヒツトの情報が得られる。このため
、車両のばね上側とばね下側の相対変位部を16分割す
ることが可能でおり、荷重や振動等によってストラット
降に応じたばね上側とばね下側の相対変通I什を高11
“1度に検出することができる。
又、本実施例において&」、反.射パターン24と無反
射パターン26との境界の部分における検出誤差を無く
すために%反射パターン24と無反射パターン26とに
よるコードとしてクレイコードが採用されている。
このように本実施例においては、光センサ!1゛〔とコ
ード板20とが無接触状態で対向間に4されていイ、の
で、耐久性の向−1−を図ることができメ・。さらにコ
ード板20に配列された反射パターン24とt4G 1
*−射パターン26とによりコード化された)2々−ン
の幅のりら光センサの配列方向の各)Zターン幅が各光
センサの配列方向の偏位を一定の範囲でi′1容する長
さに定められているので、ストランド10が回転し、各
光センサがパターン幅を膚で偏位[7ても、ばね上11
111とばね下側の相対変位部を確実に検出子ることが
でき、検出精度の向上を図ることができる。
第5図及び第6図には、本発明の他の実施例のti’i
成が示されている。
本実施例における車高センサは、ばね上側のlj体ど連
結されたロッド30の下部外周に発光素子14と受光素
子16が一対となった光センサが4対それぞれ90°毎
に離隔して配設されている。
又、ロッド30を囲み、ばね下側のサスペンション機構
に連結されるタ゛ストカバー32内周曲の全周に亘って
コード板34が配設されている。
コード板34には、入射光を反射するパターン24と入
射光を吸収する無反射パターン26とによりコード化さ
れた4組のパターンが、各光センサの鉛直方向の偏位に
対応した車両のばね上側とばね下側の相対変位量を示す
情報として、各光センサの配列位置に対応して配列され
ている。又、ご1−ド板34に配列された各パターンは
,光センサの配列方向の各パターン幅が各光センサの配
列方向の偏位を+45°の範囲で許容する長さに定めら
れている。このだめ、本実施例における車高センサは、
ロッド30が回転し、各センサが±45。
偏位した場合でも、ばね上側とし」ね下側の相対変位(
づを確実に検出することができる。父、本実施例におい
ても、各光センサとコード板:34とが無接触状態に配
設されているので、前記実施例と同様耐久性の向上を図
ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によil. (d、光セン
サ群とコード板とが無接触状態で配設されていると共に
、コード板に配列されたパターンのうち、尤センサの配
列方向r/)各パターン幅か各光センサの配列方向の偏
位な一定の範囲で許容する長さに定められているので、
面1久性の向上及び塗出オi度の向上が図れるという★
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す(CI構成図第2図は
第1図の■−■線に沿う断面M1第3図は光七ンヤ群の
構成図、第4図は第1図に示すコード板の具体的構成図
、第5図は本発明の他の実施例(1−7J<す構成図、
第6図は第5図の■−■線にf1゛)う断面図である。 10・・・ストランド 12・・光センサケース 14・弁yt素子 16・・・受光素子 18・・・ダストカバー 2、0.34・・・コード板 24 ・反射パターン 26・無反射パターン 条 11・1 ″″′31′1 第5図 ′ら6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (])発光体とこの発光体の放射光を入射光として受光
    する受光体とを有する光センサ群と、入射光を反射する
    反射パターンと入射光を吸収する無反射パターンとによ
    りコード化されたパターンが、各光センサの鉛伯方向の
    変位に対応した車両のばね−1−側とばね下側の相対変
    位部、を示す情報とし、て、各光センサの配列位置に対
    応して配列プれ、かつ光センサの配列方向の各パターン
    幅が各光センサの配列方向の偏位を−だの範囲で許容す
    る長さに定められた7ノード板と、を含み、げね−1,
    側の車体に連結されこの車体と共に昇降する軸状部セに
    前記光センサ群を配設し7、ばね下側のヤスペンション
    機構に連結され前記軸状部材を囲む枠体内同曲に、前記
    光センサ群と対向させてコード板を配設し、各光センサ
    の発光体からコード板に照射された光に基づく受光体の
    出力により車両のばね上側どCjね下側の相対変位部を
    検出するように構成し。 たことを特徴とする車高センサ。
JP58193850A 1983-10-17 1983-10-17 車高センサ Pending JPS6085306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193850A JPS6085306A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車高センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58193850A JPS6085306A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車高センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6085306A true JPS6085306A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16314787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193850A Pending JPS6085306A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車高センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106147A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Roadtec, Inc. Material transfer vehicle having an expandable truck-receiving hopper

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106147A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Roadtec, Inc. Material transfer vehicle having an expandable truck-receiving hopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1308181C (en) High resolution digital suspension position sensor for automotive vehicle
US5337137A (en) Height sensor and air spring device incorporating the same
KR100778198B1 (ko) 높이 제어 시스템 및 이를 위한 센서
US5859692A (en) Height sensor and air spring apparatus incorporating the same in the air chamber
US5707045A (en) Air spring system having an integral height sensor
JPS62143710A (ja) 多重安定性サスペンシヨン・ユニツトの操作システム
KR0143419B1 (ko) 차량용 광학 높이 센서 및 레벨링 시스템
JPS61213740A (ja) 駆動機構用トルク検出装置
JPS6085306A (ja) 車高センサ
DE69116515D1 (de) Hydromechanische Steuerung
GB2284918A (en) Inflation pressure sensor for a vehicle pneumatic tyre
JPS61271464A (ja) 車両用緩衝装置
JPS6082903A (ja) 車高センサの処理方法
JPS6323203Y2 (ja)
JPH0749370Y2 (ja) ステアリングホイールの回転角検出装置
KR102458716B1 (ko) 레이저 헤드램프
JPS6345041B2 (ja)
KR20160142625A (ko) 차량용 댐퍼
KR0145757B1 (ko) 자동차의 코너링시 차체 쏠림 감지장치
JPH0640231A (ja) 車高検出器の取付け構造
JPH033881B2 (ja)
KR100427415B1 (ko) 차량용 수평센서
JPH0249021Y2 (ja)
SU1211128A1 (ru) Устройство дл контрол износа гребн колесной пары подвижного состава
US20050109924A1 (en) Apparatus for encoding and indexing