JPS61271464A - 車両用緩衝装置 - Google Patents
車両用緩衝装置Info
- Publication number
- JPS61271464A JPS61271464A JP61021344A JP2134486A JPS61271464A JP S61271464 A JPS61271464 A JP S61271464A JP 61021344 A JP61021344 A JP 61021344A JP 2134486 A JP2134486 A JP 2134486A JP S61271464 A JPS61271464 A JP S61271464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- holes
- measuring
- inertial mass
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 title claims description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 6
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 claims description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 4
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P15/00—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
- G01P15/02—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
- G01P15/08—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
- G01P15/093—Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、車両部品の加速測定装置に関し、評言すれば
、ばね性ば付与されたおよび/またはばね性が付与され
てない車両部品の加速または振動ダンパ、ガス緩衝装置
および油圧空気式緩衝装置のごとき油圧式、空気式また
は油圧空気式集合体における一体にされた加速受容装置
を備え几ばね性が付与された車両部品とばね性が付与さ
れてない車両部品間の相対的加速を測定するための車両
部品の加速測定装置に関するものである。
、ばね性ば付与されたおよび/またはばね性が付与され
てない車両部品の加速または振動ダンパ、ガス緩衝装置
および油圧空気式緩衝装置のごとき油圧式、空気式また
は油圧空気式集合体における一体にされた加速受容装置
を備え几ばね性が付与された車両部品とばね性が付与さ
れてない車両部品間の相対的加速を測定するための車両
部品の加速測定装置に関するものである。
車両の各緩衝ユニットがそのプラットホーム高さにより
漸次変化される出力値を発生するセンサを有する緩衝装
置は公知である(例えば、ドイツ連邦共和国特許公開第
3,212,433号明細書)。そのさいセンサはプラ
ットホーム高さの、すなわちばね性が付与された車両部
品とばね性が付与されてない車両部品との間の間隔の調
整のために利用される。これらのセンサはピストンの行
程決定に使用する。
漸次変化される出力値を発生するセンサを有する緩衝装
置は公知である(例えば、ドイツ連邦共和国特許公開第
3,212,433号明細書)。そのさいセンサはプラ
ットホーム高さの、すなわちばね性が付与された車両部
品とばね性が付与されてない車両部品との間の間隔の調
整のために利用される。これらのセンサはピストンの行
程決定に使用する。
さらに、力の測定のtめ2つの対向反射面が間隙を形成
し、その囲まれた角度が慣性質量に作用する力によって
変化し得る純粋な加速測定装置は公知である(例えば、
ドイツ連邦共和国特許第2 、624 、844号)。
し、その囲まれた角度が慣性質量に作用する力によって
変化し得る純粋な加速測定装置は公知である(例えば、
ドイツ連邦共和国特許第2 、624 、844号)。
間隙角度の変化によって反射の数ならびに反射面に対し
て測定され友、光源の一定角度下で放射された光線の反
射角かつそれに伴なって光入射開口に入る光の強さが変
化する。このような測定値の把握は費用がかかりかつ種
々の車両部品においては、それらが妨害され易くかつ反
応し易いため、簡単に利用できない。
て測定され友、光源の一定角度下で放射された光線の反
射角かつそれに伴なって光入射開口に入る光の強さが変
化する。このような測定値の把握は費用がかかりかつ種
々の車両部品においては、それらが妨害され易くかつ反
応し易いため、簡単に利用できない。
本発明の課題は、機械的に丈夫でかつ妨害を受けにくい
、ばね性を付与されたおよび/またはばね性f:付与さ
れてない車両部品の加速またはばね性を付与された車両
部品とばね性を付与されてない車両部品との間の相対的
加速を測定する装置’を提供することにある。さらに、
この測定装置は、最適な測定値の把握、安全な取付は関
係および最小の所要面積を保証すべ(振動ダンパ内に一
体にし得なければならない。
、ばね性を付与されたおよび/またはばね性f:付与さ
れてない車両部品の加速またはばね性を付与された車両
部品とばね性を付与されてない車両部品との間の相対的
加速を測定する装置’を提供することにある。さらに、
この測定装置は、最適な測定値の把握、安全な取付は関
係および最小の所要面積を保証すべ(振動ダンパ内に一
体にし得なければならない。
とぐに、この装置とともに同様に実現される非常にコス
ト的に満足できる実施例が重視される。
ト的に満足できる実施例が重視される。
この課題の解決のために、本発明によれば、ばね性を付
与して取り付けられた少なくとも1つの慣性atがピス
トンロンドの中空空間および/ま几はシリンダ近傍の中
空空間に設けられ、そのさい慣性質量がその内部に少な
くとも1つの光源を有し、該光源が慣性質量の少なくと
も1つの孔を通ってケースの内壁に配置された少なくと
も1つの光電素子に作用することが提案される。
与して取り付けられた少なくとも1つの慣性atがピス
トンロンドの中空空間および/ま几はシリンダ近傍の中
空空間に設けられ、そのさい慣性質量がその内部に少な
くとも1つの光源を有し、該光源が慣性質量の少なくと
も1つの孔を通ってケースの内壁に配置された少なくと
も1つの光電素子に作用することが提案される。
このような加速測定装置は機械的に丈夫でかつデジタル
の原理の利用によって考え得る妨害の影響を最小に制限
する。
の原理の利用によって考え得る妨害の影響を最小に制限
する。
他の特徴によれば、孔の配置に際して運動方向に互いに
間隔を置いて配置された多数の光電素子が設けられるこ
とが提案される。
間隔を置いて配置された多数の光電素子が設けられるこ
とが提案される。
これにより光源は1つの孔を介して、エンコーダ機器を
介して対応光電素子上への光線の発生時デジタル信号が
その都度の偏向に属する加速に応じて発生されるように
駆動される。
介して対応光電素子上への光線の発生時デジタル信号が
その都度の偏向に属する加速に応じて発生されるように
駆動される。
と(K満足のできる実施例は、円弧上に配置されt多数
の光電素子の利用に際して互いに間隔を置いてかつ光電
素子に対してほぼ直角に延びる多数の孔からなる多数の
グループが設けられ、そのさいこれらの孔のグループが
互いに平行に延びる直線上に配置されることを提案する
。このような実施例においてデジタル語は例えば電子カ
ウンタ段を介して発生される。
の光電素子の利用に際して互いに間隔を置いてかつ光電
素子に対してほぼ直角に延びる多数の孔からなる多数の
グループが設けられ、そのさいこれらの孔のグループが
互いに平行に延びる直線上に配置されることを提案する
。このような実施例においてデジタル語は例えば電子カ
ウンタ段を介して発生される。
本発明の構成において、各孔のグループに1つの光電素
子が配置されそして各グループの対応する配置によって
信号の直接デジタル分解を得ることが提案される。グル
ープの孔の間隔を置いた対応配置および各グループに並
置される1つの光電素子によって、デジタル語は孔のグ
ループの数に応じて可変に構成することができる。
子が配置されそして各グループの対応する配置によって
信号の直接デジタル分解を得ることが提案される。グル
ープの孔の間隔を置いた対応配置および各グループに並
置される1つの光電素子によって、デジタル語は孔のグ
ループの数に応じて可変に構成することができる。
孔のグループの数に応じて対応する位置数により形成さ
れたデジタル語が得られることができる。
れたデジタル語が得られることができる。
このようなデジタル語は接続電子機器内で、妨害の影響
および利用コストが最小に引き下げられることができる
ように、直接処理されることができる。
および利用コストが最小に引き下げられることができる
ように、直接処理されることができる。
本発明の構成において質量は各前面で運動方向に光源の
電力供給に役立つばね全盲する。
電力供給に役立つばね全盲する。
主要な特徴は、質量が各前面で運動方向に導電性で同時
に機械的に弾力のある物質を有し、この物質を介して光
源の電力供給を生ずること全提案する。
に機械的に弾力のある物質を有し、この物質を介して光
源の電力供給を生ずること全提案する。
以下に、本発明の好適な実施例を図面に基づき説明する
。
。
第1図には振動ダンパが示してあり、この振動ダンパは
シリンダ17、ピストンロッド15ならびに緩衝ピスト
ン18からなる。この緩衝ピストン18はその作用のt
め弁19を有している。ピストンロッド15の中空空間
14内には加速測定装置20がありそしてシリンダ17
の底部において中空空間16内に第2の加速測定装置2
1が配置される。この配置によりばね性を付与され足車
両部品とばね性を付与されてない車両部品との間の相対
的加速の測定が可能である。さらに加速測定装!20,
214−有する配置に応じてばね性を付与されたま几は
ばね性を付与されてない車両部品の加速の測定が可能で
ある。加速測定装置の考え得る実施例を第2図ないし第
7図に個々に示す。
シリンダ17、ピストンロッド15ならびに緩衝ピスト
ン18からなる。この緩衝ピストン18はその作用のt
め弁19を有している。ピストンロッド15の中空空間
14内には加速測定装置20がありそしてシリンダ17
の底部において中空空間16内に第2の加速測定装置2
1が配置される。この配置によりばね性を付与され足車
両部品とばね性を付与されてない車両部品との間の相対
的加速の測定が可能である。さらに加速測定装!20,
214−有する配置に応じてばね性を付与されたま几は
ばね性を付与されてない車両部品の加速の測定が可能で
ある。加速測定装置の考え得る実施例を第2図ないし第
7図に個々に示す。
第2図に示し九加速測定装置は実質上ケース1およびば
ね11,12に固定した慣性質量2からなり、この慣性
質量は外力の作用に際して対応する方向に偏向される。
ね11,12に固定した慣性質量2からなり、この慣性
質量は外力の作用に際して対応する方向に偏向される。
慣性質量2は一方の孔のグループ4aおよび他方の孔の
グループ4bを備えている。孔4aおよび4bに光源3
が並置される。
グループ4bを備えている。孔4aおよび4bに光源3
が並置される。
ケース1内には孔4aおよび4bの各グループに対応す
る光電素子6aおよび6bが対向配置される。その利用
は直接処理されることができるデジタル語を発生する電
子カウンタ段を介して生じる。
る光電素子6aおよび6bが対向配置される。その利用
は直接処理されることができるデジタル語を発生する電
子カウンタ段を介して生じる。
第3図に示した平面図は、ケース1内に収容されかつそ
のさい光源3が孔4aおよび4b’6介して光電素子6
aおよび6bに作用する質量2を示す。
のさい光源3が孔4aおよび4b’6介して光電素子6
aおよび6bに作用する質量2を示す。
第4図には加速測定装置の他の実施例が示してあり、そ
のさい質量2はさらに2つのグループの孔4aおよび4
bを有しており、これらの孔は運動方向に相前後して配
置される。そのさい筒状に実施された慣性質量2におい
てその都度母線上に各グループの孔が隣接して配置され
そして光源3の信号は、2つの孔が並んで配置されるか
、一方のグループの1つの孔がありかつ他方のグル−プ
に孔がないか、他方のグループに1つの孔がありかつ一
方のグループに孔がないか、ま几は母線上に孔がなく配
置されることにより得られる。光電素子6aおよび6b
llSl:そのさい両方とも1つの光信号を受けるか、
光電素子6aま几は6bがその都度1つの光信号のみを
受けるかまたは両方の光電素子6aおよび6bが光信号
を受けない。これによりさらに直接処理されることがで
きるデジタル語が発生する。この実施例において、光信
号が質量2の対応する位tを直接示すので、利用電子機
器は必要ない。
のさい質量2はさらに2つのグループの孔4aおよび4
bを有しており、これらの孔は運動方向に相前後して配
置される。そのさい筒状に実施された慣性質量2におい
てその都度母線上に各グループの孔が隣接して配置され
そして光源3の信号は、2つの孔が並んで配置されるか
、一方のグループの1つの孔がありかつ他方のグル−プ
に孔がないか、他方のグループに1つの孔がありかつ一
方のグループに孔がないか、ま几は母線上に孔がなく配
置されることにより得られる。光電素子6aおよび6b
llSl:そのさい両方とも1つの光信号を受けるか、
光電素子6aま几は6bがその都度1つの光信号のみを
受けるかまたは両方の光電素子6aおよび6bが光信号
を受けない。これによりさらに直接処理されることがで
きるデジタル語が発生する。この実施例において、光信
号が質量2の対応する位tを直接示すので、利用電子機
器は必要ない。
第5図はさらに質量2を平面図で示し、その中心には光
源3が配置されそして孔4aおよび4bは光電素子6a
および6bの作用を対応する光線によって可能にする。
源3が配置されそして孔4aおよび4bは光電素子6a
および6bの作用を対応する光線によって可能にする。
第6図は加速測定装置の変形例を示し、そのさい単一の
孔4が質量2に設けられ、その結実質量2の内部空間に
配置された光□源6がケース1の幾つかの光電素子6上
に現われることができる。光電素子6は間隔を置いて運
動方向に相前後して配置されかつ光源が現われる光電素
子に応じて質量2の対応する位置が決定されることがで
きる。光源3の電力供給はばね11および12を介して
生じそしてそのさい質量、2の測定まfcは1jl[は
調整ネジ13を介し−C可能である。
孔4が質量2に設けられ、その結実質量2の内部空間に
配置された光□源6がケース1の幾つかの光電素子6上
に現われることができる。光電素子6は間隔を置いて運
動方向に相前後して配置されかつ光源が現われる光電素
子に応じて質量2の対応する位置が決定されることがで
きる。光源3の電力供給はばね11および12を介して
生じそしてそのさい質量、2の測定まfcは1jl[は
調整ネジ13を介し−C可能である。
第7図は慣性質量2を平面図で示し、そのさい光源3は
個々の孔4を介して相前後して配置された光電素子6上
に生じかつしたがって質量2の位置が決定されることが
できる。
個々の孔4を介して相前後して配置された光電素子6上
に生じかつしたがって質量2の位置が決定されることが
できる。
第1図は一体にされた加速測定装を全備えt振動ダンパ
を示す概略図、 第2図は2つのグループの孔および2つの光電素子を備
え九加速測定装置を示す断面図、第3図は第2図に示し
几加速測定装置の断面図、第4図は2つのグループの孔
およびデジタル語の直接取得の友めの2つの光電素子を
備えた加速測定装置の他の実施例を示す断面図、 第5図は第4図に示した加速測定装置の断面図、第6図
は1つの孔を多数の光電素子を備え几加速測定装宜を示
す断面図、 第7図は第6図に示し文加速測定装置の断面図である。 図中、符号1はケース、2は慣性質量、3は光源、4F
i孔、5はケースの内壁、6は光電素子、7は円弧、8
は直線、9,10は前面、11.j2はばね、14.1
6は中空空間、15はピストンロンド、17はシリンダ
である。 (外2名)
を示す概略図、 第2図は2つのグループの孔および2つの光電素子を備
え九加速測定装置を示す断面図、第3図は第2図に示し
几加速測定装置の断面図、第4図は2つのグループの孔
およびデジタル語の直接取得の友めの2つの光電素子を
備えた加速測定装置の他の実施例を示す断面図、 第5図は第4図に示した加速測定装置の断面図、第6図
は1つの孔を多数の光電素子を備え几加速測定装宜を示
す断面図、 第7図は第6図に示し文加速測定装置の断面図である。 図中、符号1はケース、2は慣性質量、3は光源、4F
i孔、5はケースの内壁、6は光電素子、7は円弧、8
は直線、9,10は前面、11.j2はばね、14.1
6は中空空間、15はピストンロンド、17はシリンダ
である。 (外2名)
Claims (6)
- (1)ばね性が付与されたおよび/またはばね性が付与
されてない車両部品の加速または振動ダンパ、ガス緩衝
装置および油圧空気式緩衝装置のごとき油圧式、空気式
または油圧空気式集合体における一体にされた加速受容
装置を備えたばね性が付与された車両部品とばね性が付
与されてない車両部品間の相対的加速を測定するための
車両部品の加速測定装置において、 ばね性を付与して取り付けられた少なくとも1つの慣性
質量がピストンロッドの中空空間および/またはシリン
ダ近傍の中空空間に設けられ、そのさい前記慣性質量が
その内部に少なくとも1つの光源を有し、該光源が前記
慣性質の少なくとも1つの孔を通つてケースの内壁に配
置された少なくとも1つの光電素子に作用することを特
徴とする車両部品の加速測定装置。 - (2)孔の配置に際して多数の運動方向に互いに間隔を
置いて配置された光電素子が設けられることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項に記載の車両部品の加速測定装
置。 - (3)円弧上に配置された多数の光電素子の利用に際し
て互いに間隔を置いてかつ前記光電素子に対してほぼ直
角に延びる多数の孔からなる多数のグループが設けられ
、そのさいこれらの孔のグループは互いに平行に延びる
直線上に配置されることを特徴とする特許請求の範囲第
1項に記載の車両部品の加速測定装置。 - (4)各孔のグループに1つの光電素子が配置されそし
て各グループの孔の対応する配置によつて信号の直接デ
ジタル分解を得ることができることを特徴とする特許請
求の範囲第3項に記載の車両部品の加速測定装置。 - (5)前記慣性質量は各前面で運動方向にばねを有し、
このばねを介して同時に前記光源の電力供給を生ずるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の車両部品
の加速測定装置。 - (6)前記慣性質量は各前面で運動方向に導電性で同時
に機械的に弾力のある物質を有し、この物質を介して前
記光源の電力供給を生ずることを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の車両部品の加速測定装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3518382A DE3518382C1 (de) | 1985-05-22 | 1985-05-22 | Vorrichtung zur Messung der Beschleunigung von Fahrzeugteilen |
DE3518382.9 | 1985-05-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61271464A true JPS61271464A (ja) | 1986-12-01 |
JPH0344672B2 JPH0344672B2 (ja) | 1991-07-08 |
Family
ID=6271355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61021344A Granted JPS61271464A (ja) | 1985-05-22 | 1986-02-04 | 車両用緩衝装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4700812A (ja) |
JP (1) | JPS61271464A (ja) |
BR (1) | BR8602198A (ja) |
DE (1) | DE3518382C1 (ja) |
IT (1) | IT1188327B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4798398A (en) * | 1987-08-12 | 1989-01-17 | Unit Rig & Equipment Co. | Dual rate equalizer suspension |
DE3816102C1 (ja) * | 1988-05-11 | 1989-07-13 | Boge Ag, 5208 Eitorf, De | |
DE3821239C2 (de) * | 1988-06-23 | 1996-10-24 | Dittel Walter Gmbh | Verfahren zum Auswuchten von rotierenden Teilen und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
GB2230599B (en) * | 1989-04-11 | 1993-01-27 | Ford Motor Co | Accelerometer |
DE3914385A1 (de) * | 1989-04-29 | 1990-10-31 | Boge Ag | Selbstpumpendes hydropneumatisches federbein |
DE3930612A1 (de) * | 1989-09-13 | 1991-03-21 | Isringhausen Geb | Fahrzeugsitz |
JP3082206B2 (ja) * | 1990-03-21 | 2000-08-28 | アイシン精機株式会社 | 減衰力可変シヨツクアブソーバ |
DE19940490B4 (de) | 1999-02-11 | 2011-06-16 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Vertikalbeschleunigung eines Rades eines Fahrzeugs |
DE10019531C2 (de) * | 2000-04-20 | 2003-08-07 | Zf Sachs Ag | Federungssystem für Kraftfahrzeuge |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920893A (ja) * | 1982-07-27 | 1984-02-02 | 日本原子力事業株式会社 | 原子炉格納容器の圧力抑制装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US31416A (en) * | 1861-02-12 | Improvement in cultivators | ||
US3172630A (en) * | 1962-05-14 | 1965-03-09 | Gen Electric | Force cancelling bearing pedestals using reciprocating masses |
US3731542A (en) * | 1971-03-26 | 1973-05-08 | Honeywell Inc | Optical accelerometer |
US3833094A (en) * | 1973-02-05 | 1974-09-03 | S Grossman | Shock absorber warning system |
US3960009A (en) * | 1975-05-02 | 1976-06-01 | Roepke Wallace W | Rockbolt safety gage |
GB1555124A (en) * | 1975-06-07 | 1979-11-07 | Lucas Industries Ltd | Vehicle suspension systems |
DE2556298C2 (de) * | 1975-12-13 | 1982-05-13 | Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München | Piezoelektrischer Beschleunigungsgeber |
DE2624884C3 (de) * | 1976-06-03 | 1980-08-07 | Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen | Beschleunigungsmesser |
DE2732146A1 (de) * | 1976-07-19 | 1978-01-26 | Alfred R Bolliger | Einrichtung zum pruefen von in fahrzeugen eingebauten stossdaempfern |
US4118977A (en) * | 1976-10-13 | 1978-10-10 | The Foxboro Company | Electric signal transmitter for vibrating-wire sensor |
US4483546A (en) * | 1981-04-08 | 1984-11-20 | Lucas Industries Public Limited Company | Self-levelling suspension |
JPS5854705U (ja) * | 1981-10-05 | 1983-04-14 | 株式会社山武 | 調節計 |
US4471451A (en) * | 1982-02-22 | 1984-09-11 | Texas Instruments Incorporated | Digital data sense amplifier and signal differentiator |
DE3231800A1 (de) * | 1982-08-26 | 1984-03-01 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Sensor |
JP2563894B2 (ja) * | 1982-09-25 | 1996-12-18 | 株式会社東芝 | 多入出力サンプル値pid制御装置 |
US4546960A (en) * | 1983-06-20 | 1985-10-15 | Gould Inc. | Vibration isolation assembly |
-
1985
- 1985-05-22 DE DE3518382A patent/DE3518382C1/de not_active Expired
-
1986
- 1986-01-31 IT IT19253/86A patent/IT1188327B/it active
- 1986-02-04 JP JP61021344A patent/JPS61271464A/ja active Granted
- 1986-05-15 BR BR8602198A patent/BR8602198A/pt unknown
- 1986-05-16 US US06/864,452 patent/US4700812A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5920893A (ja) * | 1982-07-27 | 1984-02-02 | 日本原子力事業株式会社 | 原子炉格納容器の圧力抑制装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0344672B2 (ja) | 1991-07-08 |
BR8602198A (pt) | 1987-01-13 |
IT1188327B (it) | 1988-01-07 |
IT8619253A1 (it) | 1987-07-31 |
IT8619253A0 (it) | 1986-01-31 |
DE3518382C1 (de) | 1986-12-04 |
US4700812A (en) | 1987-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1308181C (en) | High resolution digital suspension position sensor for automotive vehicle | |
US5337137A (en) | Height sensor and air spring device incorporating the same | |
EP1821107B1 (en) | Pressure compensated optical accelerometer, optical inclinometer and seismic sensor system | |
JPS61271464A (ja) | 車両用緩衝装置 | |
CN109488721B (zh) | 一种两向无角位移减振装置 | |
JPH09119943A (ja) | 加速度センサ | |
US20060021436A1 (en) | Multiaxial monolithic acceleration sensor | |
GB2258904B (en) | Variable damping characteristics shock absorber with feature of generation of piston stroke direction indicative signal. | |
JPH028750A (ja) | 加速度センサ及びその製造方法 | |
CN107061613A (zh) | 多维主动控制减振装置和方法 | |
CN106812866B (zh) | 一种三自由度无角位移抗冲击平台 | |
CN114487480A (zh) | 微机电系统加速度计 | |
CN102749037A (zh) | 光电式抱杆挠度检测装置及其检测方法 | |
JPH0343561B2 (ja) | ||
CN108571562A (zh) | 一种车载惯导系统用的一体化减振装置 | |
CN1076477C (zh) | 一种高量值加速度计冲击校准方法及其装置 | |
US4719800A (en) | Accelerometer | |
GB2039048A (en) | Three coordinate measuring head | |
US4440251A (en) | Scale with simplified guidance-damper construction | |
WO1995025940A3 (en) | Metrological stylus assembly | |
US3717036A (en) | Force measuring device | |
CN215064976U (zh) | 一种基于光学的静态扭矩传感器 | |
US3546925A (en) | Mechanical oscillator | |
CN209589310U (zh) | 负载传感器 | |
CN213068124U (zh) | 一种望远镜镜筒测试用振动装置 |