JPS608491Y2 - 検電用端子付真空しゃ断装置 - Google Patents

検電用端子付真空しゃ断装置

Info

Publication number
JPS608491Y2
JPS608491Y2 JP9630279U JP9630279U JPS608491Y2 JP S608491 Y2 JPS608491 Y2 JP S608491Y2 JP 9630279 U JP9630279 U JP 9630279U JP 9630279 U JP9630279 U JP 9630279U JP S608491 Y2 JPS608491 Y2 JP S608491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
voltage detection
vacuum breaker
main circuit
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9630279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5615212U (ja
Inventor
庄司 若林
輝明 杉中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP9630279U priority Critical patent/JPS608491Y2/ja
Publication of JPS5615212U publication Critical patent/JPS5615212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608491Y2 publication Critical patent/JPS608491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は配電線系統において、たとえば地路などの事
故が発生した場合その系統でトリップした真空しゃ断器
と取り換えて、事故点の検出をするケーブル事故点測定
装置のターミナルとの接続を容易にした検電用端子付真
空しゃ断装置に関する。
真空しゃ断器は一般的に第1図に示すように配電盤に収
納して使用されている。
図において1は配電盤、2はこの配電盤1に設けられた
扉、3は真空しゃ断器、4はしゃ断器室と母線室を区分
する仕切板、5a、5bは支持碍子6a、6bによって
支えられた主回路端子、7は真空しゃ断器3に装着され
かつ、母線銅帯と自動着脱する一次ジャンクション、8
は真空しゃ断器3を出し入れする取手である。
このように構成される真空しゃ断器3が配電線系統区間
で発生する事故によりトリップした場合、従来は真空し
ゃ断器3を配電盤1から引き出し、負荷側の主回路端子
5a、5bのいずれか一方(この場合他方は電源側とな
る)にケーブル事故点測定装置のターミナルを接続する
ことによって事故点の検出を行なうわけであるが、ケー
ブル事故点測定装置のターミナルを負荷側主回路端子に
接続するとき6KVの高電圧回路において、電源側主回
路端子と電気的に絶縁空間が確保されているとは言え、
万一の場合の異常接近を考えると危険である。
また、ある配電線系統においては回り回路になり、逆極
性になっている場合があり、そのときは負荷側である筈
の電源側に上記ターミナルを接続することになり、非常
に危険で最悪死亡事故にもなり兼ねない。
さらに、負荷側主回路端子が配電盤の奥に位置している
関係上、ターミナルの接続が困難である等の欠点があっ
た。
この考案は上記のような欠点を除去するために威された
もので所定相数に対応する真空スイッチ管の一方の端子
を各相互いに短絡して接地し、他方の端子に配電盤内の
主回路端子と接離自在に設けられた一次ジャンクション
および外部から電気的に接離可能に設けられた検電用端
子を接続して設けることにより、ケーブル事故点測定装
置との接続が容易且つ安全で作業性の良い検電用端子付
真空しゃ断装置を堤供することを目的としている。
以下、この考案の一実施例における検電用端子付真空し
ゃ断装置を配電盤に装着した場合につき第2図を基に説
明する。
図において、配電盤1、扉2、仕切板4、主回路端子5
a、5b、支持碍子6a、6b、−次ジャンクション7
、取手8は第1図におけるものと同様である。
9は主回路端子5aと絶縁空間距離を保持して取付けら
れ、かつ三相一括接地されている主回路端子、10は真
空スイッチ管15の可動ロッド14と固着され、自在性
を持たせた銅帯、11はこの銅帯10と電気的に接続さ
れ、支持碍子12により箱体13と絶縁距離を保持して
設置される検電用端子、16は検電用端子11を絶縁す
るための絶縁バリヤである。
そしてこれら7〜16は検電用端子付真空しゃ断装置2
0を構成する。
今、保護区域内で地絡事故等の異常が起きると第1図に
おける真空しゃ断器3が自動トリップするため、このし
ゃ断器3を配電盤1外へ引き出し第2図に示すようにこ
の考案の一実施例における検電用端子付真空しゃ断装置
20を挿入する。
誤まって、本案の検電用端子付真空しゃ断装置20を投
入操作した場合、また再度の実証確認試験を行なうべく
投入操作した場合でも上部側の主回路端子9は三相一括
接地、地絡事故ならケーブル側も接地されていることに
なり導通を生じ、回路が構成され、本案の検電用端子真
空しゃ断装置20が自動トリップすることにより、あき
らかにケーブルの事故が生じていることが判明する。
この結果を基に、箱体13の前面に設けられた絶縁バリ
ヤ16を外し検電用端子11にケーブル事故点測定装置
のターミナルを接続する。
そして測定装置を操作することによりケーブルの事故点
と距離を検出することができる。
以上のように、この考案によれば一端側端子は三相一括
接地され且つ他端側端子には自動連結可能な一次ジャン
クションを有する真空スイッチ管と、上記他端側と電気
的に接続される検電用端子とを備えることにより、ケー
ブル事故点測定装置との接続が容易且つ安全で作業性の
良い検電用端子付真空しゃ断装置を堤供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は真空しゃ断器を配電盤に収納した一般的な装置
の概略構成を示す断面図、第2図はこの考案の一実施例
における検電用端子付真空しゃ断装置を配電盤に装着し
た場合の概略構成を示す断面図である。 図において、7は一次ジャンクション、9は主回路端子
、11は検電用端子、14は可動ロンド、15は真空ス
イッチ管である。 尚、各図中同一符号はそれぞれ同−又は相当部分を示す

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)所定相数に対応する真空スイッチ管の一方の端子
    を各相互いに短略して接地し、他方の端子に配電盤内の
    主回路端子と接離自在に設けられた一次ジャンクション
    および外部から電気的に接離可能に設けられた検電用端
    子を接続して設けたことを特徴とする検電用端子付真空
    しゃ断装置。
  2. (2)移動可能な箱体内に収納されていることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の検電用端子付
    真空しゃ断装置。
  3. (3)検電用端子は箱体前面に装着されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第2項記載の検電用端
    子付真空しゃ断装置。
JP9630279U 1979-07-12 1979-07-12 検電用端子付真空しゃ断装置 Expired JPS608491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630279U JPS608491Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 検電用端子付真空しゃ断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630279U JPS608491Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 検電用端子付真空しゃ断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5615212U JPS5615212U (ja) 1981-02-09
JPS608491Y2 true JPS608491Y2 (ja) 1985-03-26

Family

ID=29329132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9630279U Expired JPS608491Y2 (ja) 1979-07-12 1979-07-12 検電用端子付真空しゃ断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608491Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069046Y2 (ja) * 1988-01-07 1994-03-09 岳南光機株式会社 道路ライン施工機用櫛形スリット式ガラスビーズ散布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5615212U (ja) 1981-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020247540B2 (en) Open pen detection and shut down system
JP3158986B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS644402B2 (ja)
JPS608491Y2 (ja) 検電用端子付真空しゃ断装置
RU2513032C1 (ru) Способ защиты ячеек комплексных распределительных устройств от дуговых замыканий
CN203166382U (zh) 10kV双断路器高压开关柜
JP5320897B2 (ja) 直流機器における地絡事故の検出装置
JP2002315183A (ja) 配電システム
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5816008B2 (ja) ガスゼツエンカイヘイソウチ
JP2684623B2 (ja) 地上用変圧器
JPH1056709A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JPH0683527B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2505029Y2 (ja) 配電用固体絶縁開閉装置
JPH0556521A (ja) 配電用変圧装置
JPH058527Y2 (ja)
JPH036082Y2 (ja)
US1756865A (en) High-potential switching station
CN108281944A (zh) 一种适用于单母线分段接线的差动保护连接系统及其跳闸逻辑方法
JP6331612B2 (ja) 配電系統保護装置及び変電設備
JPS6019468Y2 (ja) 閉鎖配電盤
JPS58222706A (ja) ガス絶縁開閉装置
SU748568A1 (ru) Автоматический короткозамыкатель
US3329786A (en) High-voltage safety switches
JPH0343776Y2 (ja)