JPS6083046A - 像形成装置 - Google Patents
像形成装置Info
- Publication number
- JPS6083046A JPS6083046A JP58191520A JP19152083A JPS6083046A JP S6083046 A JPS6083046 A JP S6083046A JP 58191520 A JP58191520 A JP 58191520A JP 19152083 A JP19152083 A JP 19152083A JP S6083046 A JPS6083046 A JP S6083046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- information
- main body
- nonvolatile memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 18
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 3
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1875—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit provided with identifying means or means for storing process- or use parameters, e.g. lifetime of the cartridge
- G03G21/1878—Electronically readable memory
- G03G21/1889—Electronically readable memory for auto-setting of process parameters, lifetime, usage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は、たとえば感光体ドラム、帯電器、現像器、ク
リーナなどの像形成手段のうち1つまたは複数を一体化
し、装置本体に対して着脱自在に構成してなるユニット
を少なくとも1つ以上有する電子複写機などの像形成装
置に関する。
リーナなどの像形成手段のうち1つまたは複数を一体化
し、装置本体に対して着脱自在に構成してなるユニット
を少なくとも1つ以上有する電子複写機などの像形成装
置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
一般に、たとえば電子複写機においては、長期間にわた
って使用覆ると、感光体ドラムの交換、現像剤の補給、
現像器の清1吊、帯電器の清掃、その他各種消耗部品の
交換や調整などを定期的に行なう必要があり、このよう
な作業は専門のサービスマンが行なっていた。人形ある
いは小形の複写機の場合、その設置台数もそれほど多く
ないので、さほど問題とはならないが、特に小形の個人
使用を目的とした複写I幾の場合、設置台数も多くなり
、使用状態の差も大きく異なるので、上述したようなサ
ービスマンによる保守は実際には非常に回能になる。
って使用覆ると、感光体ドラムの交換、現像剤の補給、
現像器の清1吊、帯電器の清掃、その他各種消耗部品の
交換や調整などを定期的に行なう必要があり、このよう
な作業は専門のサービスマンが行なっていた。人形ある
いは小形の複写機の場合、その設置台数もそれほど多く
ないので、さほど問題とはならないが、特に小形の個人
使用を目的とした複写I幾の場合、設置台数も多くなり
、使用状態の差も大きく異なるので、上述したようなサ
ービスマンによる保守は実際には非常に回能になる。
そこで近年、特に個人使用を目的とした小形の複写機に
おいては、個別に行なっていたサービス項目である感光
体ドラムの交換、現浄剤の補給、帯電器、現像器および
クリーナの各清掃などを一括あるいは複数の部品単位で
行なえるように、感光体ドラム、帯電器、現像器、クリ
ーナなどを一体的に構成してユニット化し、装置本体に
対しで着脱自在としたものが考えられている。ところが
最近、さらに複雑および複数の部品のユニツ1〜化が行
われるようになり、その傾向が進みつつあるといえる。
おいては、個別に行なっていたサービス項目である感光
体ドラムの交換、現浄剤の補給、帯電器、現像器および
クリーナの各清掃などを一括あるいは複数の部品単位で
行なえるように、感光体ドラム、帯電器、現像器、クリ
ーナなどを一体的に構成してユニット化し、装置本体に
対しで着脱自在としたものが考えられている。ところが
最近、さらに複雑および複数の部品のユニツ1〜化が行
われるようになり、その傾向が進みつつあるといえる。
この場合、単純な部品の場合は、その使用条件およびラ
イフなどは単一のものとすることが容易であるが、複雑
化すればするほど各ユニット間の差が生じ易く、無理に
これを無くするとユニットの保留りが悪くなり、ロスト
高となってしまう。
イフなどは単一のものとすることが容易であるが、複雑
化すればするほど各ユニット間の差が生じ易く、無理に
これを無くするとユニットの保留りが悪くなり、ロスト
高となってしまう。
[発明の目的]
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、複雑なユニットでも、各ユニット間の差
を容易に装置本体の条件とマツチングさせることができ
、幅広い特性のユニツ1〜を同一の装置本体で使用可能
となる像形成装置を提供することにある。
するところは、複雑なユニットでも、各ユニット間の差
を容易に装置本体の条件とマツチングさせることができ
、幅広い特性のユニツ1〜を同一の装置本体で使用可能
となる像形成装置を提供することにある。
[発明の概要]
本発明は、複数の像形成手段のうち1つまたは複数を一
体化し、装置本体に対して着脱自在に構成してなるユニ
ツ1−を少なくとも1つ以上有する像形成装置において
、上記ユニットに対してそのユニットに関連丈る情報を
記憶する不揮発性メモリを設けたことを特徴とするもの
である。上記ユニットに関連する情報どしてはユニツ]
・の特性を示す情報などが考えられる。
体化し、装置本体に対して着脱自在に構成してなるユニ
ツ1−を少なくとも1つ以上有する像形成装置において
、上記ユニットに対してそのユニットに関連丈る情報を
記憶する不揮発性メモリを設けたことを特徴とするもの
である。上記ユニットに関連する情報どしてはユニツ]
・の特性を示す情報などが考えられる。
[発明の実施例]
以下、本発明の〜実施例について図面を参照して説明り
゛る。
゛る。
第1図は本発明に係る像形成装置の一例として電子複写
機を示覆ものである。すなわら、1は複写機本体どして
の筐体であり、その略中央部には図示矢印a方向に回転
ツる感光体ドラム2が設けられている。また、筐体1の
上部には、原稿を支持する原稿台3が図示矢印す方向に
往復動自在に設置ノられている。しかして、上記原稿台
3を感光体ドラム2の回転と同期させて移動させること
により、露光ランプ4から照射された光は原稿台3上の
原稿で反射され、その反射光は集束性光伝送体5によっ
て感光体ドラム2上に結像し、原石の反転像として感光
体ドラム2上に写る。このとき、帯電用帯電器6によっ
て感光体ドラム2を帯電させておくことにより、感光体
ドラム2上には原稿の反転像が静電潜像として形成され
、この静?[潜像は現像器7によってトナーがイ」着さ
れることにより顕像化されるように構成されている。
機を示覆ものである。すなわら、1は複写機本体どして
の筐体であり、その略中央部には図示矢印a方向に回転
ツる感光体ドラム2が設けられている。また、筐体1の
上部には、原稿を支持する原稿台3が図示矢印す方向に
往復動自在に設置ノられている。しかして、上記原稿台
3を感光体ドラム2の回転と同期させて移動させること
により、露光ランプ4から照射された光は原稿台3上の
原稿で反射され、その反射光は集束性光伝送体5によっ
て感光体ドラム2上に結像し、原石の反転像として感光
体ドラム2上に写る。このとき、帯電用帯電器6によっ
て感光体ドラム2を帯電させておくことにより、感光体
ドラム2上には原稿の反転像が静電潜像として形成され
、この静?[潜像は現像器7によってトナーがイ」着さ
れることにより顕像化されるように構成されている。
一方、現像器7の下方部位には、用紙を感光体ドラム2
の下方(像転写部14)へ供給する給紙閑(?I8が−
h)られている。この給紙機1苫81よ、筺1木1の底
部に着脱自在であつ−C複数役の用紙を収納した給紙力
セラ(・9と、この給紙カセット9から用紙を一枚づつ
送り出す給紙ローラ10と、この給紙ローラ10で送り
出される用紙あるいは手差しで供給される用紙を搬送す
る一対の1旧送ローラ11とが設けられ、さらに上記搬
送ローラ11によって搬送される用紙の先端を位置決め
して搬送する一対のレジストロ−ラ12などが設置づら
れて構成されている。なお、13は用紙を手差しで供給
するだめの手差し給紙台である。
の下方(像転写部14)へ供給する給紙閑(?I8が−
h)られている。この給紙機1苫81よ、筺1木1の底
部に着脱自在であつ−C複数役の用紙を収納した給紙力
セラ(・9と、この給紙カセット9から用紙を一枚づつ
送り出す給紙ローラ10と、この給紙ローラ10で送り
出される用紙あるいは手差しで供給される用紙を搬送す
る一対の1旧送ローラ11とが設けられ、さらに上記搬
送ローラ11によって搬送される用紙の先端を位置決め
して搬送する一対のレジストロ−ラ12などが設置づら
れて構成されている。なお、13は用紙を手差しで供給
するだめの手差し給紙台である。
しかして、レジストローラ12によって搬送される用紙
は像転写部14へ送られる。像転写部14に送られた用
紙は、転写用帯電器15の部分で感光体ドラム2の表面
と密着することにより、このとき上記帯電器15による
用紙の帯電によって感光体ドラム2上のトナー曲が転写
される。そして、転写後の感光体ドラム2は、クリーナ
16によって表面の残留トナーが除去され、さらに除電
ランプ11によって残像が消去されて初期状態に戻るよ
うに構成されている。一方、転写後の用紙は、剥離用帯
電器18の作用で感光体ドラム2から静電的に剥離され
た後、搬送路19に沿って導かれ、定着器としての一対
のヒートローラ20を通過り゛ることにより転写像が加
熱定着される。そして、定着後の用紙は。
は像転写部14へ送られる。像転写部14に送られた用
紙は、転写用帯電器15の部分で感光体ドラム2の表面
と密着することにより、このとき上記帯電器15による
用紙の帯電によって感光体ドラム2上のトナー曲が転写
される。そして、転写後の感光体ドラム2は、クリーナ
16によって表面の残留トナーが除去され、さらに除電
ランプ11によって残像が消去されて初期状態に戻るよ
うに構成されている。一方、転写後の用紙は、剥離用帯
電器18の作用で感光体ドラム2から静電的に剥離され
た後、搬送路19に沿って導かれ、定着器としての一対
のヒートローラ20を通過り゛ることにより転写像が加
熱定着される。そして、定着後の用紙は。
一対の排紙ローラ21によって筺体1外のトレイ22に
排出されるように構成されている。
排出されるように構成されている。
ここに、上記感光体ドラム2、帯電器6、現像器7、ク
リーナ16および除電ランプ17はフレーム23に一体
的に支持されてユニツ1−24を構成しており、このユ
ニット24は装置本体に対して着脱自在となっている。
リーナ16および除電ランプ17はフレーム23に一体
的に支持されてユニツ1−24を構成しており、このユ
ニット24は装置本体に対して着脱自在となっている。
そして、このユニツ1−24内の所定部位には、電源を
オフしても記憶内容を保持している不揮発性メモリ(た
とえば不揮発性の半導体メモリ)25が設けられている
。上記不揮発性メモリ25は、ユニット24に関連する
情報を記憶するもので、この実施例ではたとえば感光体
ドラム2の感度特性、感光体トラム2の帯電特性、感光
体ドラム2の残留電位特性、現像器7における現像剤の
特性などのユニット24の特性を示寸情報があらかじめ
(たとえば製品の出荷時に)記憶されて(する。この場
合の記憶例を示すと第2図のようになっている。すなわ
ち、不揮発性メモリ25はICとえはn個の記憶エリア
E1〜[gnを有し−Cおり、エリアE1には感光体ド
ラム2の感度特性が、エリアE2には感光体ドラム2の
帯電特性が、エリアE3には感光体ドラム2の残留電位
特性が、エリアE4には現像剤の特性がそれぞれ記憶さ
れている。また、上記ユニット24が装置本体に装着さ
れたとき、それを検知する検知器(たとえばマイクロス
イッチ)2GがHIIW本体の所定部位に設けられてい
る。
オフしても記憶内容を保持している不揮発性メモリ(た
とえば不揮発性の半導体メモリ)25が設けられている
。上記不揮発性メモリ25は、ユニット24に関連する
情報を記憶するもので、この実施例ではたとえば感光体
ドラム2の感度特性、感光体トラム2の帯電特性、感光
体ドラム2の残留電位特性、現像器7における現像剤の
特性などのユニット24の特性を示寸情報があらかじめ
(たとえば製品の出荷時に)記憶されて(する。この場
合の記憶例を示すと第2図のようになっている。すなわ
ち、不揮発性メモリ25はICとえはn個の記憶エリア
E1〜[gnを有し−Cおり、エリアE1には感光体ド
ラム2の感度特性が、エリアE2には感光体ドラム2の
帯電特性が、エリアE3には感光体ドラム2の残留電位
特性が、エリアE4には現像剤の特性がそれぞれ記憶さ
れている。また、上記ユニット24が装置本体に装着さ
れたとき、それを検知する検知器(たとえばマイクロス
イッチ)2GがHIIW本体の所定部位に設けられてい
る。
第3図は電気回路を示すものである。ずなわち、ユニツ
1〜24内に設けられた不揮発性メモリ25は、ユニッ
ト24が装置本体27に装着されると、図示しないコネ
クタを介して装置本体27側の主制御部31および読出
信号発生回路32に電気的に接続されるようになってい
る。上記主制御部31は、複写機全体の制御を司るもの
で、たとえばマイクロプロセッサなどを主体に構成され
ている。また、上記読出信号発生回路32は、不揮発性
メモリ25の内容を読出すための読出信号を発生づる回
路であり、前記検知器2Gがユニット24の装着を検知
したとき動作づるようになっている。そして、上記主制
御部31には、露光ランプ4を制御it!?l゛るラン
プレギュレータ回路33、帯電用帯電器6に動作電圧を
供給する高圧電源回路34、および現像器7に対してバ
イアス電圧を供給するバイアス電源回路35などがそれ
ぞれ接続されており、これらは主制御部31によってそ
れぞれ制御されるようになっている。
1〜24内に設けられた不揮発性メモリ25は、ユニッ
ト24が装置本体27に装着されると、図示しないコネ
クタを介して装置本体27側の主制御部31および読出
信号発生回路32に電気的に接続されるようになってい
る。上記主制御部31は、複写機全体の制御を司るもの
で、たとえばマイクロプロセッサなどを主体に構成され
ている。また、上記読出信号発生回路32は、不揮発性
メモリ25の内容を読出すための読出信号を発生づる回
路であり、前記検知器2Gがユニット24の装着を検知
したとき動作づるようになっている。そして、上記主制
御部31には、露光ランプ4を制御it!?l゛るラン
プレギュレータ回路33、帯電用帯電器6に動作電圧を
供給する高圧電源回路34、および現像器7に対してバ
イアス電圧を供給するバイアス電源回路35などがそれ
ぞれ接続されており、これらは主制御部31によってそ
れぞれ制御されるようになっている。
このような構成において動作を説明づ“る。今、ユニツ
1〜24が装置本体27に装着されると、検知器2Gが
それを検知し、読出信号発生回路32に信号を出力する
。すると、読出信号発生回路32は動作を開始して読出
信号を発生し、その読出信号は不揮発性メモリ25に送
られる。これにより、不揮発性メモリ25内の各情報が
順次読出され、装置本体27の主制御部31に送らhる
。主制御部31は、不揮発性メモリ25から送られる各
情報を一時記憶しておき、ユニット24と装置本体27
とのマツチングを取るために、その各情報に応じて各回
路33.34.35の条件をそれぞれ可変制御づる。1
なわち、たとえば不揮発性メモリ25から読出した感度
特性情報により、ランプレギュレータ回路33を制御し
て露光ランプ4への印加電圧を可変し、露光量を最適値
に設定する。また、帯電特性情報により、高圧電源回路
34を制御して帯電用帯電器6への印加電圧を可変し、
帯電出力を最適値に設定する。さらに、残留電位特性情
報および現像剤の特性情報により、バイアス電源回路3
5を制御して現像器7へのバイアス電圧を可変し、現像
バイアスを最適値に設定する。これにより、ユニツ1〜
24と装置本体27とのマツチングを正確かつ確実に取
ることができる。
1〜24が装置本体27に装着されると、検知器2Gが
それを検知し、読出信号発生回路32に信号を出力する
。すると、読出信号発生回路32は動作を開始して読出
信号を発生し、その読出信号は不揮発性メモリ25に送
られる。これにより、不揮発性メモリ25内の各情報が
順次読出され、装置本体27の主制御部31に送らhる
。主制御部31は、不揮発性メモリ25から送られる各
情報を一時記憶しておき、ユニット24と装置本体27
とのマツチングを取るために、その各情報に応じて各回
路33.34.35の条件をそれぞれ可変制御づる。1
なわち、たとえば不揮発性メモリ25から読出した感度
特性情報により、ランプレギュレータ回路33を制御し
て露光ランプ4への印加電圧を可変し、露光量を最適値
に設定する。また、帯電特性情報により、高圧電源回路
34を制御して帯電用帯電器6への印加電圧を可変し、
帯電出力を最適値に設定する。さらに、残留電位特性情
報および現像剤の特性情報により、バイアス電源回路3
5を制御して現像器7へのバイアス電圧を可変し、現像
バイアスを最適値に設定する。これにより、ユニツ1〜
24と装置本体27とのマツチングを正確かつ確実に取
ることができる。
次に、第4図ないし第8図に示す本発明の他の実施例に
ついて説明Jる。まず、第4図の実施例は、読出信号発
生回路32の動作開始タイミングを、検知器2Gからの
検知信号を受けたときだけでなく、さらに別に設けた読
出開始信号発生器(たとえば操作パネルに設(Jた押釦
スイッチなど)36からの信号をも受けたときとするよ
うにしたものである。
ついて説明Jる。まず、第4図の実施例は、読出信号発
生回路32の動作開始タイミングを、検知器2Gからの
検知信号を受けたときだけでなく、さらに別に設けた読
出開始信号発生器(たとえば操作パネルに設(Jた押釦
スイッチなど)36からの信号をも受けたときとするよ
うにしたものである。
このようにすることにより、ユニツ1−24が装置本体
27に完全に装着されてから情報の読出しが行なえるの
で、情報の読出しミスなどが発生ずることを防止できる
。
27に完全に装着されてから情報の読出しが行なえるの
で、情報の読出しミスなどが発生ずることを防止できる
。
第5図の実施例は、不揮発性メモリ25の一部にユニッ
ト24の使用回数をも記憶し、それを表示出力するよう
にしたものである。ずなわら、装置水(*27にその動
作回数に応じたパルスを発生するパルス発生回路37を
設けるとともに、不揮発性メモリ25のたとえばエリア
Enをカウンタとして用い、このカウンタに対して上記
パルス発生回路37からのパルスを送ってカラン1〜し
、そのカウント内容をユニツ1へ24に設けた表示装@
38に表示出力するものである。なお、第6図の実施例
は、表示装置38を装置本体27側に設けた場合を示し
ている。これらの実施例によればユニツ1−24の使用
状態を容易に知ことができる。特に、ユニットが1つで
はなく、複数個有する場合には顕著な効果を発揮する。
ト24の使用回数をも記憶し、それを表示出力するよう
にしたものである。ずなわら、装置水(*27にその動
作回数に応じたパルスを発生するパルス発生回路37を
設けるとともに、不揮発性メモリ25のたとえばエリア
Enをカウンタとして用い、このカウンタに対して上記
パルス発生回路37からのパルスを送ってカラン1〜し
、そのカウント内容をユニツ1へ24に設けた表示装@
38に表示出力するものである。なお、第6図の実施例
は、表示装置38を装置本体27側に設けた場合を示し
ている。これらの実施例によればユニツ1−24の使用
状態を容易に知ことができる。特に、ユニットが1つで
はなく、複数個有する場合には顕著な効果を発揮する。
すなわち、各ユニットの使用状態を別々に表示し、それ
らの交換時期などを別々に容易に知ることができる。
らの交換時期などを別々に容易に知ることができる。
第7図の実施例は、表示装置38に表示出力するタイミ
ングを、所定のスイッチなどを操作覆ることによって行
なうようにしたものである。すなわち、たとえば操作パ
ネルに押釦スイッチなとの外部入力スイッチ39を設け
るとともに、このスイッチ39が操作されたとき動作を
開始づる読出信号発生回路40を装置本1本27側に設
け、この続出信号発生回路40から発生する続出信号を
不揮発性メモリ25に送ってエリアE n内の情報を読
出し、表示装置38で表示出力Jるものである。このよ
うにずれば、必要に応じて不揮発性メモリ25内の使用
回数情報を表示し、知ることができる。
ングを、所定のスイッチなどを操作覆ることによって行
なうようにしたものである。すなわち、たとえば操作パ
ネルに押釦スイッチなとの外部入力スイッチ39を設け
るとともに、このスイッチ39が操作されたとき動作を
開始づる読出信号発生回路40を装置本1本27側に設
け、この続出信号発生回路40から発生する続出信号を
不揮発性メモリ25に送ってエリアE n内の情報を読
出し、表示装置38で表示出力Jるものである。このよ
うにずれば、必要に応じて不揮発性メモリ25内の使用
回数情報を表示し、知ることができる。
第8図の実施例は、不揮発性メモリ25に記憶された使
用回数と比較する数値をあらかじめ記憶しておくことに
より、ユニツ1への使用状態がそのユニットのライフと
比較し、どのレベルにあるかをわかりやすく表示出力す
るJ:うにしたものである。
用回数と比較する数値をあらかじめ記憶しておくことに
より、ユニツ1への使用状態がそのユニットのライフと
比較し、どのレベルにあるかをわかりやすく表示出力す
るJ:うにしたものである。
すなわち、装置本体21側に所定の比較用数1ia (
たとえは一段階以上の数値しl\ル)を記憶している比
較回路41を設け、この比較回路41によって不揮発性
メモリ25の内容(使用回数)を続出し、その読出した
使用回数情報をあらかじめ記憶している比較用数値と比
較し、その比較結果に応じた表示を表示装置38で行な
うものである。なお、上記比較回路41による比較表示
は、常時行なっても所定のタイミングで行なっても俵い
。また、表示出力もユニット24側に限らず、装置本体
27側で行なってもよい。
たとえは一段階以上の数値しl\ル)を記憶している比
較回路41を設け、この比較回路41によって不揮発性
メモリ25の内容(使用回数)を続出し、その読出した
使用回数情報をあらかじめ記憶している比較用数値と比
較し、その比較結果に応じた表示を表示装置38で行な
うものである。なお、上記比較回路41による比較表示
は、常時行なっても所定のタイミングで行なっても俵い
。また、表示出力もユニット24側に限らず、装置本体
27側で行なってもよい。
以上説明したように、ユニツ1−内に不揮発性メモリを
設け、この不揮発性メモリにあらかじめそのユニットの
特性を示1情報を記憶しておき、ユニッ1〜を装置本体
に対して装着した際、不揮発性メモリの内容を読出し、
その読出した情報に応じて本体条件をマツチングさせる
ことにより、複雑なユニットであっても、1271〜間
の差を容易に装置本体にマツチングさせることができ、
幅広い特性のユニツ1〜を同一の装置本体で使用可能と
なる。また、上記不揮発性メモリの一部に装置本体が動
作した回数に対応する値をも記憶づることにより、ユニ
ットの使用状態を容易に知ることかできるなど、種々の
効果が得られるものである。
設け、この不揮発性メモリにあらかじめそのユニットの
特性を示1情報を記憶しておき、ユニッ1〜を装置本体
に対して装着した際、不揮発性メモリの内容を読出し、
その読出した情報に応じて本体条件をマツチングさせる
ことにより、複雑なユニットであっても、1271〜間
の差を容易に装置本体にマツチングさせることができ、
幅広い特性のユニツ1〜を同一の装置本体で使用可能と
なる。また、上記不揮発性メモリの一部に装置本体が動
作した回数に対応する値をも記憶づることにより、ユニ
ットの使用状態を容易に知ることかできるなど、種々の
効果が得られるものである。
なお、前記実施例では、1つのコニツ1−を有づる場合
について説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、複数のユニツ1へを右づる場合にも適用できる
。
について説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、複数のユニツ1へを右づる場合にも適用できる
。
また、前記実施例では、電子複写1幾に適用した場合に
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、たとえばファクシミリあるいはカラー複写1幾な
ど、他の像形成装置にも適用できる。
ついて説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、たとえばファクシミリあるいはカラー複写1幾な
ど、他の像形成装置にも適用できる。
[発明の効果]
以上詳述したように本発明によれば、複雑なユニッ1〜
でも、各ユニツ1−間の差を容易に装置本体の条件とマ
ツチングさせることができ、幅広い特性のユニットを同
一の装置本体で使用可能となり、またユニットの使用状
態を容易に知ることができるなど、種々の効果が19ら
れる像形成装置を提供できる。
でも、各ユニツ1−間の差を容易に装置本体の条件とマ
ツチングさせることができ、幅広い特性のユニットを同
一の装置本体で使用可能となり、またユニットの使用状
態を容易に知ることができるなど、種々の効果が19ら
れる像形成装置を提供できる。
第1図は本発明の一実施例に係る電子複写機の概略的な
縦断正面図、第2図は同実施例におりる不揮発性メモリ
に対Jる情報の記憶例を示す図、第3図は同実施例の電
気回路を示すブロック図、第4図ないし第8図は本発明
の他の実施例を示づ電気回路のブロック図である。 1・・・筐体(本体)、2・・・感光体ドラム、3・・
・原稿台、4・・・露光ランプ、6・・・帯電用帯電器
、7・・・現1象器、8・・・給紙機構、14・・・像
転写部、15・・・転写用帯電器、16・・・クリーナ
、17・・・除電ランプ、24・・・ユニット、25・
・・不揮発性メモリ、27・・・装置本体、31・・・
主制御部、32・・・読出信号発生回路、33・・・ラ
ンプレギュレータ回路、34・・・高圧電源回路、35
・・・バイアス電源回路、37・・・パルス発生回路、
38・・・表示装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
縦断正面図、第2図は同実施例におりる不揮発性メモリ
に対Jる情報の記憶例を示す図、第3図は同実施例の電
気回路を示すブロック図、第4図ないし第8図は本発明
の他の実施例を示づ電気回路のブロック図である。 1・・・筐体(本体)、2・・・感光体ドラム、3・・
・原稿台、4・・・露光ランプ、6・・・帯電用帯電器
、7・・・現1象器、8・・・給紙機構、14・・・像
転写部、15・・・転写用帯電器、16・・・クリーナ
、17・・・除電ランプ、24・・・ユニット、25・
・・不揮発性メモリ、27・・・装置本体、31・・・
主制御部、32・・・読出信号発生回路、33・・・ラ
ンプレギュレータ回路、34・・・高圧電源回路、35
・・・バイアス電源回路、37・・・パルス発生回路、
38・・・表示装置。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦
Claims (9)
- (1) 複数の像形成手段のうち1つまたは複数を一体
化し、装置本体に対して着脱自在に構成してなるユニッ
トを少なくとも1つ以上有する像形成P装置にd3いて
、前記ユニツ1−に刻しCそのユニットに関連する情報
を記1@する不揮発性メモリを設けたことを特徴とづる
像形成装置。 - (2) ユニツ1〜に関連する情報はユニツ1〜の特性
を示す情報であり、この情報は不揮発性メモリにあらか
しめ記憶されることを特徴とする特8T請求の範囲第1
項記載の像形成側L - (3) ユニットを′l!置木1本に装着した際、不揮
発性メモリ内の情報を読出し、その続出し!ζ1^報に
応して装置本体とユニツ1−どのマツチングを取ること
を特徴とする特KT請求の範囲第2項記載の像形成装置
。 - (4) ユニツ1−に関連づる情報は装置本体が動作し
た回数に対応覆る情報であり、この情報は装置本体の動
作回数に応じて変化することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載の像形成装置。 - (5) 不揮発性メモリの内容を装置本体の所定部分に
表示用ツノづ−るようにしたことを特徴とする特許請求
の範囲第4項記載の像形成装置。 - (6)不揮発性メモリの内容をユニットの所定部分に表
示出力するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
第4項記載の像形成装置。 - (7) 表示出力は常時灯なうようにしたことを特徴と
する特許請求の範囲第5項または第6項記載の1象形成
装置。 - (8) 表示用ツノは表示出力命令の入力にJ、って行
なうことを特徴とする特許請求の範囲第5項J、1;は
第6項記載の像形成装置。 - (9) @形成手段は感光体、帯電器、現像器などであ
る特許請求の範囲第1項ないし第8項のいり゛れかに記
載の像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58191520A JPS6083046A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58191520A JPS6083046A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6083046A true JPS6083046A (ja) | 1985-05-11 |
Family
ID=16276019
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58191520A Pending JPS6083046A (ja) | 1983-10-13 | 1983-10-13 | 像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6083046A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02184869A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP0699978A3 (en) * | 1994-08-30 | 1997-02-26 | Canon Kk | Image forming apparatus including a detachable processing unit |
EP0927916A2 (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus detachably mounting cartridge |
US5995774A (en) * | 1998-09-11 | 1999-11-30 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge |
WO2006020217A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Static Control Components | Systems and methods for universal imaging components |
US7257335B1 (en) | 2004-12-17 | 2007-08-14 | Nu-Kote International, Inc. | Universal smart chip cartridges for multiple printing apparatus |
US9046822B2 (en) | 2013-01-02 | 2015-06-02 | Static Control Components, Inc. | Systems and methods for universal imaging components |
RU2755878C1 (ru) * | 2019-09-17 | 2021-09-22 | Кэнон Кабусики Кайся | Картридж и устройство формирования изображения |
US11188021B2 (en) | 2019-09-17 | 2021-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge including an image bearing member and developer bearing member that can be easily separated |
-
1983
- 1983-10-13 JP JP58191520A patent/JPS6083046A/ja active Pending
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02184869A (ja) * | 1989-01-12 | 1990-07-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
EP0699978A3 (en) * | 1994-08-30 | 1997-02-26 | Canon Kk | Image forming apparatus including a detachable processing unit |
US5701402A (en) * | 1994-08-30 | 1997-12-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with detachable process unit |
EP0927916A2 (en) * | 1997-12-29 | 1999-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus detachably mounting cartridge |
EP0927916A3 (en) * | 1997-12-29 | 2002-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image formation apparatus detachably mounting cartridge |
US5995774A (en) * | 1998-09-11 | 1999-11-30 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for storing data in a non-volatile memory circuit mounted on a printer's process cartridge |
EP2381316A1 (en) * | 2004-08-13 | 2011-10-26 | Static Control Components, Inc. | Systems and methods for universal imaging components |
WO2006020217A1 (en) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Static Control Components | Systems and methods for universal imaging components |
US7088928B2 (en) | 2004-08-13 | 2006-08-08 | Static Control Components, Inc. | Systems and methods for universal imaging components |
EA011203B1 (ru) * | 2004-08-13 | 2009-02-27 | Статик Контрол Компонентс, Инк. | Система и способ создания универсальных компонентов для формирования изображений |
US7257335B1 (en) | 2004-12-17 | 2007-08-14 | Nu-Kote International, Inc. | Universal smart chip cartridges for multiple printing apparatus |
US9046822B2 (en) | 2013-01-02 | 2015-06-02 | Static Control Components, Inc. | Systems and methods for universal imaging components |
RU2755878C1 (ru) * | 2019-09-17 | 2021-09-22 | Кэнон Кабусики Кайся | Картридж и устройство формирования изображения |
US11188021B2 (en) | 2019-09-17 | 2021-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge including an image bearing member and developer bearing member that can be easily separated |
US11493878B2 (en) | 2019-09-17 | 2022-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge including photosensitive drum and developing roller that can be easily separated |
US11789401B2 (en) | 2019-09-17 | 2023-10-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge including photosensitive drum and developing roller that can be easily separated |
US12045004B2 (en) | 2019-09-17 | 2024-07-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Cartridge including photosensitive drum and developing roller that can be easily separated |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0929002B1 (en) | Safety interlock mechanism | |
JPH01142765A (ja) | 画像形成送置 | |
JPS6083046A (ja) | 像形成装置 | |
EP0541100B1 (en) | A toner supply device | |
JP2020177170A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09258620A (ja) | 画像形成装置 | |
EP0640885B1 (en) | A charging device | |
EP1479633B1 (en) | Sheet copy documents producing machine | |
JPH07181785A (ja) | クリーニング・現像剤供給装置 | |
JP2000132035A (ja) | 電子写真装置及びトナー補給方法 | |
JPH03161782A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4724310B2 (ja) | 現像剤量検知システム及び画像形成装置 | |
JP2021117361A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04161971A (ja) | トナー補給装置 | |
JPH01226645A (ja) | 給紙枚数計数装置 | |
JPH11160990A (ja) | 現像装置及び電子写真画像形成装置 | |
JPH02201393A (ja) | トナー補充装置 | |
JP2021096361A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6199168A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20070082598A (ko) | 화상형성장치 및 화상형성방법 | |
JPH02120869A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH04169431A (ja) | 給紙装置 | |
JP2001215783A (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JPH01226665A (ja) | 給紙枚数計数装置 | |
JPH03152582A (ja) | 電子編集印刷システム |