JPS6082452A - 電気鉄道用き電区分装置 - Google Patents

電気鉄道用き電区分装置

Info

Publication number
JPS6082452A
JPS6082452A JP19155183A JP19155183A JPS6082452A JP S6082452 A JPS6082452 A JP S6082452A JP 19155183 A JP19155183 A JP 19155183A JP 19155183 A JP19155183 A JP 19155183A JP S6082452 A JPS6082452 A JP S6082452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching control
substation
control element
section
feeder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19155183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyomi Gondo
権藤 豊美
Tadashi Kamimura
正 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP19155183A priority Critical patent/JPS6082452A/ja
Publication of JPS6082452A publication Critical patent/JPS6082452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
    • B60M3/04Arrangements for cutting in and out of individual track sections

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直流き屯の行なわれる′電気鉄道用き゛亀区分
装置に関する。
第1図に従来用いられている電気鉄道用き電区分装置の
一例を示す。第1図においてss、 、 ss、は互い
に隣接する2つの直流変電所である。この変電所SS、
の正側出力端はき゛電線1aに接続され、変電所BS、
の正側出力端はき電線1dに接続されている。き電線1
aにはセクション2aを介してき電線1bが直列に設け
られ、き′1線ldにはセクショ72cを介してきti
L線ICが直列に設けられている。き電線1bとき電線
ICはセクション2bを介して直列に設けられている。
3aはカソード側がきmil&に接続されるとともにア
ノード側かき電線1bに接続された嘱1サイリスタであ
る。この第1ザイリスタ3aのアノード、カソード間に
は図示極性の第2サイリスタ3bが並列接続されている
。3cはカソード側がき電dlCに接続されるとともに
アノード側がき1!線1dに接続された第3サイリスタ
である。この第3サイリスタ3cのアノード、カソード
間には図示極性の第4サイリスタ3dが並列接続されて
いる。4は゛電気車であり、内部で電気的に互に接続さ
れたパンタグラフ5a、5bを有している。前記変電所
SS、およびSS、の負側出力端はレール6に接続され
ている。このように構成された装置において、いま電気
車4がき電線Jb下に存在し、カ行運転を行なっている
とする。このときサイリスタ3b。
3Cは図示しない制御回路によってオンされており、電
気車4には変電所SS、からき電線】aおよび第2サイ
リスタ3bを介してカ行電力が供給される。また電気ボ
4が移動して図示のようにパンタグラフ5a、5bがセ
クション2b間に跨ると、この電気車4には、変電所S
8.からき電線1aおよび第2サイリスタ3bを介して
カ行電力が供給されるとともに、変電所SS2からきt
□1di6よび第3サイリスタ3cを介して力行′電力
が供給される。
上記のように構成された装置は次のような欠点があった
。すなわち電気■4が図示位置に存在するトキ変電、所
ss、 、 ss、から供給される螺圧に′電位差があ
る場合、電気車4がセクション2bを通過する際セクシ
ョン2bでアークが発生し、このアークによってセクシ
ョン2bおよびパンタグラフsa、sbを損傷してしま
う欠点があった。例えば変電所SS、の亀源区圧に、力
11300V、変電所SS、の電源電圧E2が1500
Vのように電位差があり、電気車4が図示位置から再び
変電所SS、側に移動してパンタグラフ5bがセクショ
ン2bを通過すると、その瞬間セクション2bにアーク
が発生し、このアークによってセクション2bおよびパ
ンタグラフsa、5bが損傷されてし1つ。
このことは電気車4が回生運転を行なう場合についても
同様である。また第1図に示す装置は3個のセクション
2a、2b、2cを設けていることや、4個のサイリス
タを設けている等の理由にょリ、装置全体が複雑化して
信頼性が低下するとともに装部価格が重層する等の欠点
があった。
木考契は上記の点に鑑みなされたもので、装置の構成を
ト珀単化して信頼性を向上するとともに、電気里の連転
状態に応じて確実に筆力の供給又は軍刀の回生を行なう
ことができ、且つ瞬接する変電所間の電位差が犬きくで
もセクションでアークが発生することの無い電気鉄道用
き寛区分装置を提供することを目的としている。
本発明の構成は、第1変屯所の直〃し出力側に接続され
た第1き電線と、前記第1変電所に防接して設けられた
第2変電所の直流出力lI41]に接子ン4された第2
き蜜1線と、前記第1き電線および前記第2き電線の間
にセクションによって区分して設けられた第3き電線と
、ダイオードをブリッジ接続して成り、一方の入力端子
が前記第1き電線に接続されるとともに他方の入力端子
が前記第3き′電線に接続された第1ブリッジ回路と、
ダイオードをブリッジ接続して成り、一方の入力端子が
前記第3さ電線に接続されるとともに他方の入力端子が
前記第2き亀腺に接続された第2ブリッジ回路と、前記
第1ブリッジ回路の正負出力端間に接続された第1スイ
ツチング制御素子と、前記第2ブリッジ回路の正負出力
端間に接続された第2スイツチング制御素子と、前記第
1スイツチング制御素子の両端の電位差が苓又は略零の
とき第1スイツチング制御素子をオンさせる為の信号お
よび第2スイツチング制御素子をオフさせる為の信号を
発する第1亀圧継電器と、前記第2スイツチング制御素
子の両端の電位差が零又は略零のとき請1スイッチング
制御素子をオフさせる為の信号および第でいる。
以下図面を参照しながら本発明の一実施例を説明する。
第2図において第1図と同一部分は同一符号を持って示
し、その説明は省略する。
直流変電所SS、の正側出力端はき電線11 aに接続
されている。き′6線11aにはき′電線を区分するセ
クション12aを介してき電Mjllbが直列に設けら
れている。このき’tli線11bにはセクション12
1)を介してき電線11 Cが直列に設けられている。
このき電線11 Qは直流変電所SS、の正側出力端に
接続されている。13はダイオード14a、14bおよ
びダイオード15a、15bを図示のようにブリッジ接
続した第1ブリッジ回路である。このブリッジ回路■3
の入力端の一端はき電線11 aに、入力側の他端はき
畦締11. bに各々接続されている。ブリッジ回路1
3の出力側の一端はスイッチング制御素子、例えばgl
サイリスタ遮断器L6aのアノードに、出力側の他端は
前記サイリスタ遮断器16 aのカソードに各々接続さ
れている。第1サイリスタ遮断器16 aのアノード、
カソード間には、アノードカソード間電圧が苓又は略零
であるとき制御信号を発する第1電圧継i ’a 17
 aが接続されている。18はダイオード19a、19
1)およびダイオード20 a 、20−。
を図示のようにブリッジ接続した第2ブリッジ回路であ
る。このブリッジ回路18の入力側の一端はき電線11
 bに、入力側の他端はき電線11cK谷々接続されて
いる。ブリッジ回路18の出力側の一端はスイッチング
制御素子、例えば第2サイリスタ遮断器16′bの了ノ
ードに、出力側の他端は前記サイリスタ遮断器161)
のカソードに各々接続されている。第2サイリスタ遮断
器16 bのアノード、カソード間には、アノード、カ
ソード間電圧が零又は略零であるとき制御信号を発する
第2電圧継電器17 bが接続されている。
次に上記のように構成された装置の動作を述べる。l捷
ず、電気車4が直流変′亀所SS、から直流変電所SS
2側へ力行運転をしながら移動している場合につ°いて
説明する。ここでザイリスタ遮断器l伝。
16 bはともにオフ状態であるとする。いf:電気車
4がき′電線11 a下に存在したとするとこの鶏、気
患4には変電所SS、から直接力行軍刀が供給される。
次に電気車4がセクション1.2 &の部分まで移動し
、例えば図示の如くパンタグラフ5aがき電線11 &
に、パンタグラフ5bかき電線11 bに各々、接触し
たとする。この場合セクション12 aをはさむき電線
11a、llb間は短絡状態となるので、gg1サイリ
スタ遮断器[6aのアノード、カソード間パ出:圧は零
■となる。このとき第1電圧継′@:器17 aが苓V
を検出するので、第1電圧#5寛器17aから第1す6
17aから第2サイリスタ遮断器161)のオフゲート
回路(図示省略)に駆動信号が送出される。これによっ
て第1サイリスタit 曲1i 16 aはオンされる
とともに第2サイリスタ遮断器16 bはオフされる。
このように第1ザイリスタ遮断器t6&がオンされるの
で、電気車4には変電θ? 8B、からき箱、線、11
aを介して直接を力が供給されるとともに、変t#、所
、ss、からき電fNl]a、ダイオード15b、サイ
リスタ遮断g=i6aおよびダイオード15 aを介し
て′4力が供給される。この場合嘱2サイリスタ遮断器
t6 bはオフされているので、直流変電所8B、がら
き商、線11C,ダイオード20b、@2サイリスタ遮
断器161)およびダイオード20 aを介して寛カが
供給されることは無い。この為変電所ss、 、 ss
、がら供給される電圧に酸位差があったとしてもセクシ
ョン12aでアークは発生しない。次に電気車4が変電
所BF3.側へ移動してき電線111)下に存在したと
すると、この械気重4には変電FgTss +からき電
線11a、ダイオード15b、第1サイリスタ遮断器L
6aおよびダイオード15aを介して蹴カが供給される
。次に゛電気車4がセクション12 bの部分まで移動
し、例えばパンタグラフ5aがき′電線11bに、パン
タグラフ5bがき電線H,cVC@々接触したとする。
この場合セクション12 bをはさむき電線11b、1
10間は短終状態となるので、第2サイリスタ遮断器1
6 bのアノード、カソード間電圧は零Vとなる。この
ときg 2 ′DX圧継止=J17bが零■を検出する
ので、第2電圧継電器17 bから4尾2サイリスタ遮
断器161)のオンゲート回路(図示省略)に駆動信号
が送出されるとともに、第2電圧継′旺器17 bから
第1サイリスタ遮断器16aのオフゲート回路(図示省
略)に駆動信号が送出される。これによって第2サイリ
スタ遮#器161)はオンされるときもに第1サイリス
タ遮断器16 aはオフされる。このように第2サイリ
スタ遮断器16 bがオンされるので、4気虚4には変
電所SS、からき′龜線11 Cを介して直接〒1L力
が供給されるとともに、変電所SS2からき電線11C
,ダイオード20b、サイリスタ遮断器16 bおよび
ダイオード20 aを介、して電力が供給される。この
場合第1サイリスタ遮断器16 aはオフされているの
で、変電所SSlからき’K Ml 1]、 a 、ダ
イオード15b、第1サイリスタ遮断器+6&およびダ
イ万一ド15 aを介して電力が供給されることは無い
。この為変電所ss、、ss2から供給される′眞圧に
電位差があったとしてもセクション12 bでアークは
発生しない。さらに電気工4が変電所SS2側へ移動し
てき電線11 C下に存在したとすると、この電気■4
には変−所SS2から直接重力が供給される。以上のよ
うに電気垣4がカ行運転を行なう場合、電気工4がどの
き管線下又はセクション部分に存在しても確実にカ行電
力を供給することができるとともに、直流変電所SS、
 。
SS3間に電位差があってもセクション部分においてア
ークは発生しない。尚電気工4が直流変電所SS、から
直流汲電所BS、側へ移動する場合についても前記同様
の動作が行なわれるとともに、同様Q効果が得られる。
次に箪気皿4が直流変電所SS、から直流変電所SS2
側へ回生運転をしながら移動している場合について続開
する。ここでサイリスタ遮り「器[6a。
161)はともにオフ状態であるとする。いま電気工4
がき寛m1la下に存在したとするとこの電気工4の回
生電力は変’g7gTsslへ直接回生される。次に電
気工4がセクション12 aの部分まで移動し、例えば
図示の如くパンタグラフ5a、5bがセクション12 
aをはさむき電線11a、111)間を短絡したとする
。すると第1電圧継電器17 aは、第1サイリスタ遮
断器16aのアノード、カソード間電圧が零Vであるこ
とを検出して、前記同様に第1サイリスタ遮断器16 
aのオンゲート回路(図示省略)および鎮2サイリスタ
遮断器161)のオフゲート回路(図示省略)に駆動信
号を送出する。これによって第1サイリスタ遮断器16
 aはオンされるとともに、涼2サイリスタ遮断器16
1)はオフされる。
このように第1サイリスタ遮断器16 aがオンされる
ので、電気工4の回生電力はき電線11 aを介して直
流変電所SS、へ直接回生されるとともに、ダイオード
t4a、itサイリスタ遮断器16a、ダイオード14
 bおよびき[m1laを介して直流変電所SS、へ回
生される。この場合第2サイリスタ遮断器161)はオ
フされているので、直流変電所BS、側へ電力が回生さ
れることは無い。この為変電所SS、。
SS、の電源電圧に電位差があったとしてもセクション
12aでアークは発生しtcめ。次に駒、気瓜4が変電
所SS2側へ移動してき電線11b下に存在したとする
と、この電気M4の回生電力はダイオード14a、第1
サイリスタ遮断器1(i’a、ダイオードi4bおよび
き電MA ill、 aを介して変電所ss1へ回生さ
れる。次に電気工4がセクション12bの部分捷で移動
し、例えばパンタグラフ5a、5bがセクション12 
bをはさむき電I%!llb、llc間を短絡したとす
る。すると第2車圧継電器17 bは第2サイリスク遮
断器16 bのアノード、カソード間−1圧が零■であ
ることを検出して、前記同情、に第2サイリスク遮断器
161)のオンゲート回路(図示省略)および第1サイ
リスタ遮断器16 aのオフゲート回路(回示省1略)
に、−8へ動信号を送出する。これによって第2サイリ
スタ遮VJI 器L6 bはオンされるとともに、填1
ザイリスタ遮断器16aはオフされる。このように第2
サイリスタ遮断器161)がオンされるので、電気上4
の回生車;力はき*線110を介して直流変′町、所S
S2へ回生されるとともに、ダイオ−);、]9a。
第2サイリスタ遮断器16b、ダイオード19 bおよ
びき?!工線ticを介して直流変成所SS2へ回生さ
れる。この場合第1サイリスタ遮Wi WM Lfi 
aはオフされているので、百〇If、変電所ss、 1
34gへ′由、刀が回虫されることは無い。この為変′
1所ss、 、 ss2の′a源′、塚圧に岡7位差が
あったとしてもセクション12 bでアークは発生しな
い。次に岨′A亜4が変−1所5S2−側へ移QBシて
きiiL 顧11 c下に存在したとすると、この″ば
気層4の回生電力は変電所SS2へ直接回生される。以
上のように電気車4が回生運転を行なう場合、′磁気止
4がとのき電線下又はセクション部分に存在しても確実
に電力の回生が行なわれるとともに、直流変電所ss、
 、 ss、間に市、位六があってもセクション■九分
においてアークは発生しない。
尚南:気■4がj[+流武電所BS、から直流変′41
所SS。
側へ移動する場合についても前B己同様の動作が行なわ
れるとともに、同様の効果が得られる。また前記スイッ
チング制御素子はサイリスタs Vdi器に限らず同棟
の機能を有する他のものを使用しても良い。
以上のように本発明によれば、セクションをはさむき′
g線間の′串、圧を′市圧継′−器によって監視してお
き、4圧が苓又は略零のときスイッチング制御素子をオ
ン、オフ制御するようにしたので、糾接する変電所間に
′dL位焉があったとしても電気車カーヒクショyを万
M>aするとき、セクションにおいテアークは発生しX
rい。この為パンタグラフやき電線がアークによって破
損されることを防止できる。またセクションをはさむ2
つのき′直線を結ぶ山;略にダイオードのブリッジ回路
を設けたので、サイリスタ遮断器の数は2制で街み、こ
れによって装aj全体の低廉化を1するこさができる。
ざらに141mする変電所間に設けるセクションは2ケ
所で済むので、装置全体が簡単化して倍順性が向上する
とともに、装置全体が低廉化する等の効果が得られる。
4、図iAj (1) i’m’j単な説明第1図は従
来の゛−気鉄道用@屯:(2S、分装置の一例を示す回
路図、第2図は木づこ明の一英施例を示す回路図である
ss、 、 ss、 ・・直流変藏所、Ll & 、 
11 b 、 11 Q ・・き電線、12a 、 1
2 b 用セクVEン、13 、18 用ブリッジ回路
、L4 a 、 14 b 、 15 a 、 15 
b 、 19 a 、 19 b 。
20a、2(lb・・・ダイオード、t6a、161)
・・・サイリスク遮断器、L7a、17b・・・電圧継
電、器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1変電所の直流出力側に接続された第1き電線
    と、前記第1変電所に隣接して設けられた第2変電所の
    直流出力側に接続された第2き電線と、前記第1き電線
    および前記第2き電線の間にセクションによって区分し
    て設けられた第3き電線と、ダイオードをブリッジ接続
    して成り、一方の入力端子が前記第1き電線に接続され
    るとともに他方の入力端子が前記第3き電線に接続され
    た第1ブリッジ回路と、ダイオードをブリッジ接続して
    成り、一方の入力端子が前記第3き′α線に接続される
    とともに他方の入力端子が前記第2き電線に接続された
    第2ブリッジ回路と、前記第1ブリッジ回路の正負出力
    端間に接続された第1スイツチング制御素子と、前記第
    2ブリッジ回路の正負出力端間に接続された填2スイッ
    チング制御素子と、前記第1スイツチング制御累子の両
    端の電位差が零又は略零のとき第1スイツチング制御素
    子をオンさせる為の信号および第2スイツチング制御累
    子をオフさせる為の信号を発する第1電圧継箪器七、前
    記第2スイツチング制御素子の両端の゛電位差が零又は
    略零のとき第1スイツチング制御素子圧継電器とを備え
    たことを特徴とする電気鉄道用き電区分装置。
  2. (2)前記第1および第2スイツチング制御素子はサイ
    リスタ遮断器から成ることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の電気鉄道用き電区分装置。
JP19155183A 1983-10-13 1983-10-13 電気鉄道用き電区分装置 Pending JPS6082452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19155183A JPS6082452A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電気鉄道用き電区分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19155183A JPS6082452A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電気鉄道用き電区分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082452A true JPS6082452A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16276555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19155183A Pending JPS6082452A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 電気鉄道用き電区分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082452A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209087A2 (en) * 1985-07-12 1987-01-21 Kabushiki Kaisha Meidensha Power supply installation for DC electric railroad

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209087A2 (en) * 1985-07-12 1987-01-21 Kabushiki Kaisha Meidensha Power supply installation for DC electric railroad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107640034B (zh) 电力机车的接触网电压类型检测系统及检测方法
JP5211853B2 (ja) 交流電気鉄道の中セクション電源切替システム
JPH0688506B2 (ja) 直流式電気鉄道の給電装置
JPS6082452A (ja) 電気鉄道用き電区分装置
RU55221U1 (ru) Устройство питания контактной сети электрической железной дороги постоянного тока
JPH03107302A (ja) 電気車の制御装置
JPH02343Y2 (ja)
JPH057530U (ja) 電気鉄道のき電回路
JPS6088637A (ja) 電気鉄道用き電区分装置
US652187A (en) System of electrical distribution.
US562890A (en) Electeic eailwat
JPH0466735B2 (ja)
US851799A (en) Electric traction system.
US551535A (en) Closed-condust-railway system
US870147A (en) Multiple-unit-controlling system for electric locomotives or motor-cars.
JPS6029340A (ja) 電気鉄道用き電区分装置
US929185A (en) Alternating-direct current system of control.
JPS6218338A (ja) 直流給電装置
US502539A (en) Siemens
US551536A (en) Closed-conduit electric-railway system
JPH0474216B2 (ja)
JPS6033133A (ja) 電気鉄道用き電区分装置
JPH046567B2 (ja)
US338313A (en) sprague
US461969A (en) Electric railway