JPS6081990A - 文字放送受信機の操作方法 - Google Patents

文字放送受信機の操作方法

Info

Publication number
JPS6081990A
JPS6081990A JP58191413A JP19141383A JPS6081990A JP S6081990 A JPS6081990 A JP S6081990A JP 58191413 A JP58191413 A JP 58191413A JP 19141383 A JP19141383 A JP 19141383A JP S6081990 A JPS6081990 A JP S6081990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
light pen
teletext
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58191413A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinya Takemura
竹村 欣也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58191413A priority Critical patent/JPS6081990A/ja
Publication of JPS6081990A publication Critical patent/JPS6081990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は文字放送受信機における番組選択等の操作方法
に関するものである。
く従来技術〉 従来一般の文字放送受信機における文字放送番組の選択
(指定)は通常キー操作によって行なっている。第1図
にキー操作盤の一例を示す。このようなキー操作盤を用
いたものとしていくつかの形態がある。その1つは第2
図に示すようなリモートコントロール(以下リモコンと
略称する)による場合である。この場合赤外線や超音波
を利用した無線方式とケーブル結合による有線方式とが
ある。第2図は無線方式を示している。また別の方法と
して第3図に示すように、受信機の前面にキー操作盤を
固定したものがある。
一般に文字放送を受信する場合必然的にテレビジョン放
送のチャンネル切換操作を伴なうので、このチャンネル
切換操作と文字放送番組の選択操作を必要とする。
〈問題点〉 従って通常このような文字放送受信機の操作盤には多数
個のキーが複雑に配列され、その操作方法が煩雑で素人
にはわかり難い。即ちどういう順序でキー人力すれば所
望とする番組を受信表示できるのかよくわからないこと
が多い。また無線方式のリモコンではリモコン送信機に
使用している電池交換の必要があり、また指向性がある
ためリモコン送信機の向きを正しくする必要があり、ま
た送、受信機間に遮蔽物が介在すると動作しない等種々
の欠点があった。
〈目 的〉 本発明はこのような点に鑑み、上記の欠点を除去した新
規な操作方法を提供することを目的とする。
即ち本発明では映像表示画面上に操作案内の画面を映出
し、ライトペンで操作することにより誰にでも簡単に操
作できる方法を提供するものである。
以下本発明の操作方法について実施例とともに具体的に
説明する。
〈実施例〉 まず受信機の電源をオンすると、第4図に示すような画
面が映出される。この画面はテレビジョン放送の映像と
スーパーインポーズされタモのであるが、この図ではテ
レビジョン放送の映像は省略している。ここでは画面の
上部に図示するような、「見たいチャンネルをライトペ
ンでタッチして下さい」という操作を案内するメツセー
ジが表示されるとともに、画面最下端部に図示するよう
72、i数字と文字による操作キーに相当する画面が表
示される。1〜12の数字はテレビジョン放送のチャン
ネルを示すものである。そして金兄ている受信チャンネ
ルは例えば赤で表示(図では斜線で示す)され、その他
の数字は異なる色、例えば黄色で表示される。別のチャ
ンネルに切換えたいときは図示するようにライトペンを
用いて切換えたい(見たい)チャンネルの数字(四角の
枠内ならどこでもよい)にタッチすればよい。これをタ
ッチした瞬間に受信画面が切換わり、チャンネル表示(
赤色の数字)も切換わる。このテレビジョン放送の受信
映像にスーパーインポーズされた操作案内や操作キーの
画面を消去したい場合には画面右下隅の゛消去″の枠内
帖ライトペンでタッチすれば、このときテレビジョン放
送の受信映像画面のみとなる。その後側のチャンネルに
切換えたい場合には画面上のどこが任意の箇所をライト
ペンでタッチすると再び操作キーを表わす画面がスーパ
ーインポーズにより現われ、このとき所望とするチャン
ネルの数字をライトペンでタッチすることにより受信チ
ャンネルが切換えられる。
次に文字放送を見たい場合には画面上の゛文多”の部分
をライトペンでタッチすると、第5図に示すような文字
放送番組画面(以下索引画面という)に切換わる。この
画面もまたスーパーインポーズで表示される。ここで画
面上部には「見たい文字放送番組をライトペンでタッチ
して下さい」という操作案内画面が表示されるとともに
中央部に数表が表示される。この数表中の一連の数字は
操作時点で放送されている文字放送の番組番号を表わし
ている。そして上記の案内画面に従って希望する番組番
号の操作キーをライトペンでタッチすると、その瞬間第
6図に示すような「しばらくお待ち下さい」なる案内画
面がスーパーインポーズで表示される。その後文字放送
が到来する第7図に示すような文字放送画面が表示され
る。図では天気予報の画面を一例として示している。こ
の画面の最下段には文字放送専用の操作キーが表示され
る。いまこの画面から別の文字放送番組を選択するに1
r12つの方法がある。その1つは“索引”キーをライ
トペンでタッチして第5図に示す画面に戻した後、前述
した方法で所望とする番組番号の操作キーをライトペン
でタッチすればよい。いま1つはまた、画面最下段の0
〜9の数字キーにより選択する方法がある。この場合例
えば番組番号・・3.・・を選択す乞場合には、118
1+、+! 511、パ#”の順で操作キーをライトペ
ンでタッチすればよい。
また文字放送からテレビジョン放送に切換えたい場合に
は画面右下隅に映出されている+TV″なるキーをタッ
チすれば、テレビジョン放送の受信画面に移行される。
また第5図及び第6図の画面においても途中でテレビジ
ョン放送に切換えたい場合にも同様に画面右下隅の” 
T V ”なるキーをタッチすることによってテレビジ
ョン放送。画面に切換えられる。なお第7図において数
字キー以外にいくつかの機能キーが同時に映出表示され
ているがこれらについての詳細な説明は省略する。
次に上記のような操作方法を実現するだめの具体的な手
段について述べる。第8図は本発明の操作方法を実施す
るために使用される文字放送受信機のブロック図を示す
。ここではチューナ(RF増幅器、中間周波増幅器、映
像検波器を含む)lにて検波処理されたテレビジョン映
像信号及び文字放送信号はテレビ放送映像処理回路2及
び文字放送デコーダ3に供給される。但し音声信号系に
ついてはここでは省略している。文字放送に関する処理
は文字放送デコーダ3の文字放送信号処理回路4にて行
なわれ、その出力はスイッチング回路6を経てCRT(
陰極線管)7に供給される。
この文字放送信号処理については既によく知られており
、また本発明の目的とするところでもないのでその詳細
な動作については省略する。捷たスイッチング回路6は
テレビ放送復調信号と文字放送復調との切換を行なりも
のであシ、テレビジョン放送のみ1cRT7の画面上に
映出表示する場合にはテレビ側に捷た文字放送のみを表
示する場合には文字放送側にそれぞれ接続され、さらに
才たスーパー表示の場合には交互に切換が行なわれる。
本発明に特に係わりのある操作手段に関しては、ライト
ペン8と文字放送デコーダ内のライトペン処理回路5が
動作する。
第9図はこの操作手段に関するより具体的な回路構成を
示したものである。ここで操作に関する機能は主として
GDC(グラフィック・ディスプレイ・コントローラ)
9が果している。実際の操作機能はCPU(中央処理装
置)10によるプログラム制御で実行される。このGD
C9の主な機能は文字通りCRT7等の表示装置への文
字・図形に関するものであるが、本発明には直接に係わ
りがないため省略する。
次に第9図のGDC9の内部において行なわれる表示ア
ドレスの検出に関する動作について第10図に示すフロ
ーチャートに従って説明する。まずライトヘン8を、表
示装置であるCRT7の画面にタッチし光を検出すると
、ライトペンの中で光電変換されたライトペン信号がG
DC9のアドレス検出器13に供給され、ライトペン信
号の立上シで表示アドレスを検出する。この表示アドレ
スは画面表示開始時からの経過時間によりまる。
この表示アドレスは比較器16にてLAD(ライトペン
・アドレス・レジスタ)15に予め格納されているライ
トペンアドレスの内容と比較される。
そして両者が一致したときLSF(ライトベン・ステー
タス・フラッグ)+7を++ 、 +1にする。一致し
ない場合にはいま検出した表示アドレスをLADI5に
転送し蓄積する。第1回目のアドレス検出では一致する
ことはないのでLAD I 5に表示アドレスを転送蓄
積する(第10図においてルート■で示す)。2回目(
次のフィールド)の検出では表示アドレスが一致するの
でL S F ’+ 7を′1″にする(第1O図にお
けるルート■)。
次の回以降はLSF + 7が11111になったま1
であるので第10図において■に示すルートをとり、即
ちLSF+7が“0”になる寸で同じ状態が維持される
次にCPUl0の動作を第11図に示すフローチャート
に従って説明すると、い’1(CPUIOがLSF+7
の11’ I nになったことを検出する(CPUがG
DC9のステータスを調べることでわかる)と、ライト
ペンコマンドを発行(出力〕する。
GDC9がこのライトベンコマンドを受取るとLAD 
I 5に蓄積されている表示アドレスをFIFO(ファ
ースト・インプット−ファースト噛アウトプット)レジ
スタ14に転送するとともにDRF (データ嗜しディ
拳フラッグ)を“1”にし、さらにLSFI7をリセッ
トする。CPUl0はDRFが1になったことを検出す
るとFIFOレジスタ14の表示アドレスを読み込み、
このアドレスに対応するキー処理を行なう。この場合D
RFの状態検出はLSF]7の状態検出と同じ< CP
U I OがGDC9にアクセスしてステータスフラッ
グデータを読み判定することにより行なわれる。
なお第9図において、IIはROM (IJ−ド・オン
リー・メモリ)、12はRAM (ランダム・アクセス
・メモリ)、】8はクロック発振器、19は表示メモリ
である。
なお各キー個々に対する処理動作は従来のリモコン等に
よる方式によるものと同一であり、ここではその動作説
明は省略する。
なお上記実施例では受信機の表示装置としてcR’rq
を用いた場合について述べたが、CRTのような受像管
に限らすEL(エレクトロ−ルミネッセント)表示装置
や液晶表示装置のような半画型表示装置にも適用できる
ことは言うまでもない。
〈効 果〉 本発明の操作方法によれば、映像表示画面上に操作案内
画面全映出表示するため、文字放送受信機の煩雑な操作
でも画面上の指示に従って正しく行なうことが可能とな
り、一般にキー操作に対して排他性の特に強い家庭の主
婦や老人でも操作を間違う虞れが比較的少ない。
また本発明によれば、ライトペンを用いて所望のキーの
選択を行なうため、誰にでも簡単に手軽に操作すること
ができる。
さらにまた本発明の操作方法を採用すれば受信機前面に
余分にキー操作盤を配設する必要体なくスペースの削減
’、に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来一般の文字放送受信機のキー操作盤の一例
を示す図、第2図及び第3図はともに従来一般の文字放
送受信機の操作方法を説明するための図、第4図乃至第
7図は、本発明の操作方法を採用した文字放送受信機の
動作説明のための映像表示画面を表わす図、第8図は同
文字放送受信機のブロック図、第9図は同文字放送受信
機におけるライトペン信号処理部のブロック図、第1’
Q図及び第11図はともに同文字放送受信機におけるラ
イトペン処理動作のフローチャートである。 3・・・文字放送デコーダ、7・・・CRT、8・・・
ライト代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1
 図 第2図 第4N πへ5図 @6図 第7図 ぶl ・π58V1 薯〒7rbpx #ta aザン(tiDcT’$)毛
10図 rJナール−!ンICPt1J 第1/p

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受障機の映像表示画面上に操作案内画面を映出表示
    するとともに操作キーをも映出表示し、この表示された
    操作キーをライトペンで検索することにより各種の操作
    を行なうことを特徴とする文字放送受信機の操作方法。
JP58191413A 1983-10-12 1983-10-12 文字放送受信機の操作方法 Pending JPS6081990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191413A JPS6081990A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 文字放送受信機の操作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58191413A JPS6081990A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 文字放送受信機の操作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081990A true JPS6081990A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16274192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58191413A Pending JPS6081990A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 文字放送受信機の操作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121586A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121586A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受信機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731649Y2 (ja) チャンネル選局装置
US6876397B2 (en) Menu display apparatus
US6392709B1 (en) Program table display device and method
US7609328B2 (en) State-setting changing apparatus for television receiver
JPH05236437A (ja) 文字放送受信機
KR960043870A (ko) 일체형 더블/와이드 텔레비젼 수상기에서 메트릭스 방식의 입·출력원 선택 방법 및 그 장치
US8726193B2 (en) Apparatus, method, and program for display control
KR20140012323A (ko) 영상표시장치, 영상표시방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
KR100752853B1 (ko) 티브이의 사용자 인터페이스 장치 및 방법
JPS6081990A (ja) 文字放送受信機の操作方法
US8314889B2 (en) Video processing apparatus and video processing method
JPH0865587A (ja) ガイド機能付きテレビ受信機
JP3360576B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH1027087A (ja) 画面表示方法及びインターネット受信機内蔵テレビジョン受像機
KR0141750B1 (ko) Gui osd 전용 모듈을 이용한 tv 시스템 및 그 제어방법
JP2961737B2 (ja) 遠隔制御装置
JP2003110875A (ja) デジタルtv受信機
JPH0590909A (ja) 放送受信装置
JP2001028718A (ja) 表示言語自動切換装置
JPS60170374A (ja) ビデオテキスト受信装置
JPH11275482A (ja) 番組情報とtv画面の連動表示装置
JPS63187978A (ja) オンスクリ−ン表示装置
JPH1065985A (ja) 番組案内表示制御装置およびテレビジョン受像機
JP2001333291A (ja) テレビ受信機のリモコンシステム
JPH10145690A (ja) テレビ放送選局装置