JPS6081577A - 主副弁バルブ - Google Patents

主副弁バルブ

Info

Publication number
JPS6081577A
JPS6081577A JP19111483A JP19111483A JPS6081577A JP S6081577 A JPS6081577 A JP S6081577A JP 19111483 A JP19111483 A JP 19111483A JP 19111483 A JP19111483 A JP 19111483A JP S6081577 A JPS6081577 A JP S6081577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
main
sub
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19111483A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawai
真 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP19111483A priority Critical patent/JPS6081577A/ja
Publication of JPS6081577A publication Critical patent/JPS6081577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K5/00Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary
    • F16K5/06Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor
    • F16K5/0605Plug valves; Taps or cocks comprising only cut-off apparatus having at least one of the sealing faces shaped as a more or less complete surface of a solid of revolution, the opening and closing movement being predominantly rotary with plugs having spherical surfaces; Packings therefor with particular plug arrangements, e.g. particular shape or built-in means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はボール型主弁の全開時における弁容景を外部か
ら自由に調節しイ(Jるようにした主副弁バルブに関す
る。
〔従来技術〕
従来のボール弁を用いた主副弁バルブはζボール弁の通
水孔を弁筺体内流路と同一径に設定することにより全開
時の絞υ損失をなくしている点で大きな特徴を有してい
るが、全開時の容量が大なるため、通常コントール弁と
しては用いられず、もっばら流体流路の0N−OFF、
すなわち、全開から全閉もしくはその逆に切替える弁と
して用いられている。そこで、最近では主弁体の中央部
分に副弁穴を設けこれに主弁とは関係なく任意に開閉し
得る副弁体を取付け、弁容量を任意に調節し得るように
したバタフライ形式の主副弁バルブ(例えば実公昭58
−35911号公報)が提案されている。しかし、この
上うな主副弁バルブにあっては2木の操作軸を必要とす
るため部品点数の増加と構造の複雑化を伴い、組立作業
が面倒であるばかシか製造コストが高くつくという欠点
があった。
〔発明の概要〕
本発明は上述したような点に鑑みてなされたもので、ボ
ール型主弁を回動させる仕切型副弁を軸方向移動自在に
設け、との副弁を外部操作によって前記主弁の通水孔内
に臨ませ、その突出量によシ主弁の絞シ抵抗を変えるよ
うに構成することにより、構造簡易にして全開時の弁容
量を調整可能とし、弁としての制御性を向上させるよう
にしだ主副弁パルプ金提供するものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る主副弁バルブの一実施例を示す縦
断面図である。同図において、1は流体流路の途中に装
設される弁筐体で、この弁筐体1は2分割形成され図示
しないボルト等によって一体的に結合された第1および
第2筐体IA、IBとで構成され、内部中央にボール型
主弁2が一対のリング状支持座3A、3B′f:介して
回動自在に配設されている。前記ボール型主弁2の中心
に形成された通水孔4は前記弁電体1の流路5と同一径
に設定され、これによシボール型主弁2の全開時におけ
る絞シ損失をなくすようにしている。そして、前記ボー
ル型主弁2の中央壁にはその中心線が該主弁2の中心を
aD前記通水孔4と直交する略小判形、方形、矩形等の
円形以外の副弁用嵌合孔6が形成され前記通水孔4と連
通している。
7は前記ボール型主弁2を回動させる仕切り型副弁で、
この副弁1は前記副弁用嵌合孔6の孔形状に適合する断
面形状を有して該嵌合孔6に軸方向移動自在に挿入され
ることにより、その下端部が前記通水孔4内に臨むよう
に構成されている。
前記仕切型側3″PTの上端にはこれと同軸的に延長軸
8が一体に形成されている。前記延長軸8は、軸方向に
一連に連設された断面円形のシール部8A。
回転力伝達部8Bおよび前記延長軸8、換言すれば前記
仕切型副弁γの軸方向の位置決め手段としてのおねじ部
8Cとで構成され、前記シール部8Aが前記第1筐体1
人に設けられ前記流路5と直交する副弁取付用孔9にガ
イドリング10およびパツキン11を介して回転可能に
嵌合されている。
なお、前記ガイドリンク10およびパツキン11け前記
副弁取付用孔9の開口部に螺合されるナツト12によっ
て前記副弁取付用孔9からの抜けを阻止されている。前
記回転力伝達部8Bは略角柱状に形成され、駆動アーム
13が嵌合されている。
この場合、第2図に示すようにシール部8Aに直径方向
のねし孔または小孔を形成してこれを回転力伝達部8B
とし、この回転力伝達部8Bに駆動アーム13を螺入も
しくは嵌合によって取付けるようにしてもよい。前記お
ねじ部8CVLC,はそれぞれ鍔14a、15a’−C
一体に有するダブルナツト14゜15が螺合されている
16.17は略コ字状に形成された左右一対のブーラケ
ットで、これらブラケット16.17の下側水平部16
a、17aがそれぞれ前記第1fi体1Aの上面にボル
ト18によって強固に固定され、上側水平部16b、1
7bの先端が前記ダブルナツト14゜15の鍔14a、
 15a間に挿入され、これによシ前記延長軸8の軸方
向移動を規制し前記仕切り型副弁2を所望の高さに位置
決めしている。
このような構成において、全開時においては第1図に示
すように弁筐体1の流路5とボール型主弁2の通水孔4
の軸線とが一致されている。この全開状態において弁容
量を変えたい場合には、前記仕切υ型副弁7’(r下げ
、前記通水化4内に突出させればよい。すなわち、上方
側のナツト14を緩めておねじ部8Cを下方に押圧する
と、前記ナツト14の緩み分だけおねじ部8Cが下って
仕切型副弁Iの下端部を前記通水孔4内に突出させるた
め、この突出部が絞シ抵抗となって前記通水孔4を通過
する流体流量を減少させる。したがって、前記突出部の
突出寸法t2変えることにより弁容量を突出量零から最
大突出量の範囲で自由に変えることができる。なお、前
記おねじ部8 Cf押下けると、これと一体に下方11
11のナツト15も下る? ので、流量調整後締めなおしてソケット16,1了の上
側水平部16b、17bの先端に下方から当接さぜれば
、流体圧による仕切型副弁7の上方への移動が阻止され
、前記突出寸法tを一定に保つことができるので、弁容
量が変化することはない。
次に、主副弁バルブを全開状態にするには駆動アーム1
3を略90°水平面内にて矢印入方向に回動させればよ
い。すると、回転力伝達部8Bが前記駆動アーム13と
一体的に回動して仕切型副弁7を回動させるため、これ
と一体重にボール型主弁2も回動し、通水孔4を流路5
とはy直交させる。この結果、前記流路5が仕切型副弁
Tによって遮断され、全開状態となる。
かくしてこのような構成からなる主副弁バルブによれば
、仕切型副弁7の長さを長く設定すると共に副弁用嵌合
孔6を通水孔4に連通させ、前記仕切り型副弁7に前記
通水孔4に臨ませるだけでよいので、構造簡易にして部
品点数の増加も少なく、弁容量を外部から簡単かつ確実
に変えることができ、弁の制御性を向上させる。また、
プロセスアプリケーションにおいては配管と同一サイズ
の主副弁バルブを撰定しておけば、現地にて最適な弁容
量に調整する1eけでよく、しかも負荷変動に対しても
弁のサイズ変更を伴わずに最適な制御が得られる。
第3図は本発明の他の実施例を示す仕切型副弁の斜視図
である。この実施例は上記実施例が弁容量を連続的に司
変し得るのに対してステップ状に可変し得るようにした
もので、そのためシール部8Aに連設された小径部25
0周面に略90°の角度範囲に及ぶ複数個の位置決め用
溝2Gを前記小径部25の軸方向に適宜間隔をおいて並
設し、これらの溝26を前述したダブルナソ)14.1
5の代シに仕切型副弁7の軸方向の位置決め手段8Cと
して用いるようにしたものである。そして、このような
位置決め手段8Cに対しては仕切型副弁Iの軸方向移動
に伴りCいずれか1つの構26と係合する固定用爪21
が配設される。この固定用爪2Tは弁筺体側に配設固定
される重用ブラケット28の上面に長孔29と止めね−
じ30とで進退可能に固定され、弁容蓋のh均整時に前
記溝2Gとの保合を一時解除される。そして、仕切型副
弁7を軸方向に移動調整した後、同市用爪27全該爪と
対応する位置に至った他のある溝26に挿入係合させる
と、前記仕切型副弁7がW4整後の位置、に固定される
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る主副弁バルブは、弁筺
体内の流路を開閉制御するボール型主弁と、軸方向移動
自在にして前記ボール型主弁の通水孔内にその中央壁部
を直角方向よシ貫通して臨み該主弁を回動させる仕切型
副弁とを(fiiiえ、この仕切型副弁の延長軸に断面
円形のシール部と、回転力伝達部と該軸の軸方向の位置
決め手段とを設け、前記仕切型Mll弁の通水孔内への
突出量ヲ変えるように構成したので、全開時の弁容量を
外部から簡単かつ確実に変えることができ、しかも負荷
変動に対しても弁サイズを変更することなく対応し44
jるので、制御性に優れたボール型主副弁バルブを提供
し得る。捷だ、構造簡易にして部品点数が少なく、製造
および組立作業が容易であるため、安価に提供しイシl
るなどその効果は非常に犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る主副弁バルブの一実施例を示す縦
断面図、第2図は仕切型副弁の斜視図、第3図は仕切型
副弁の他の実施例を示す斜視図である。 1・・・◆弁筺体、2・・・・ボール型主弁、4・・・
・〕瓜氷水孔5・・・・流路、6・・・・副弁用嵌合孔
、7・・・・仕切型副弁、8・・・・延長軸、8A・・
・・シール部、8B・・・・回転力伝達部、8C・・・
・おねじ部(位置決め手段)、14.15・・・・ダブ
ルナツト、26・・・・位置決め用溝、27・・・・固
定用爪。 特許出願人 山武ノ・ネウエル抹式会社代理人 山川政
樹(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弁筺体内流路中に回動自在に介挿され該流路を選択的に
    開閉制御するボール型主弁と、このボール型主弁の通水
    孔にその中央壁部を直角方向よシ貝通して臨み該主弁を
    回動させる軸方向移動自在な仕切り型副弁とを備え、前
    記仕切り型副弁はその延長軸に、断面円形のシール部と
    、回転力伝達部と、該軸の軸方向の位置決め手段とを有
    することを特徴とする主副弁バルブ。
JP19111483A 1983-10-13 1983-10-13 主副弁バルブ Pending JPS6081577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19111483A JPS6081577A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 主副弁バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19111483A JPS6081577A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 主副弁バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081577A true JPS6081577A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16269090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19111483A Pending JPS6081577A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 主副弁バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171004A2 (de) * 1984-08-09 1986-02-12 Broen Armatur A/S Ventil zum Regulieren von Teilströmen in zwei oder mehreren Rohrleitungen
CN110425300A (zh) * 2019-08-17 2019-11-08 浙江中昊阀门有限公司 一种可调节式电动球阀

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065962A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Nippo Valve Kogyo Kk 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065962A (ja) * 1983-09-20 1985-04-15 Nippo Valve Kogyo Kk 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0171004A2 (de) * 1984-08-09 1986-02-12 Broen Armatur A/S Ventil zum Regulieren von Teilströmen in zwei oder mehreren Rohrleitungen
EP0171004A3 (de) * 1984-08-09 1987-05-27 Broen Armatur A/S Ventil zum Regulieren von Teilströmen in zwei oder mehreren Rohrleitungen
CN110425300A (zh) * 2019-08-17 2019-11-08 浙江中昊阀门有限公司 一种可调节式电动球阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5095934A (en) Fluid valve
US6854658B1 (en) Valve system for servo control of fluid flows
JPH01283481A (ja) 流量調整バルブ
KR101165366B1 (ko) 유량조절용 이중 볼밸브
US3809124A (en) Mixing valve
JPS6081577A (ja) 主副弁バルブ
JP2769818B2 (ja) 立型三方ボールバルブ
KR200493492Y1 (ko) 미세 조절이 가능한 볼 밸브
JPH01176864A (ja) 湯水混合弁
GB2168127A (en) Valve
JP2745193B2 (ja) 流量調整可能なボール弁型止水栓
JPH0332309Y2 (ja)
JPH094743A (ja) 電動式コントロールバルブ
KR200334614Y1 (ko) 유량 조절밸브
KR20210000414U (ko) 미세 조절이 가능한 볼 밸브
US4315525A (en) Mixing valve
JPH05322058A (ja) 三方弁装置
JPH0542305Y2 (ja)
JPH11248018A (ja) 混合バルブ装置
JPH0743558Y2 (ja) 開閉弁を兼ねる逆止弁
KR200168566Y1 (ko) 냉온수의 급배수량을 동시 제어하고 원수압을 차단하는 세라믹 4웨이 밸브
AU638949B2 (en) Mixing valve with a ball control mechanism
KR20020080714A (ko) 삼방밸브
CA2000379C (en) Mixing valve with a ball control mechanism
JPS6065962A (ja) 流量調整可能なボ−ル弁型止水栓