JPS6080710A - 距離検出装置 - Google Patents

距離検出装置

Info

Publication number
JPS6080710A
JPS6080710A JP18900283A JP18900283A JPS6080710A JP S6080710 A JPS6080710 A JP S6080710A JP 18900283 A JP18900283 A JP 18900283A JP 18900283 A JP18900283 A JP 18900283A JP S6080710 A JPS6080710 A JP S6080710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
receiving element
photodetector
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18900283A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishida
石田 廣明
Shinji Nagaoka
伸治 長岡
Koji Sato
幸治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Koki KK
Original Assignee
Seiko Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Koki KK filed Critical Seiko Koki KK
Priority to JP18900283A priority Critical patent/JPS6080710A/ja
Publication of JPS6080710A publication Critical patent/JPS6080710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/10Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders using a parallactic triangle with variable angles and a base of fixed length in the observation station, e.g. in the instrument

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、三角測量の原理を利用した投光式の距離検出
装置に関するものである。
従来この種の距離検出装置は、被写体からの反射光を受
けるための複数の受光素子を備え、発光素子によって発
射した光が被写体に当たり、前記複数の受光素子のうち
、どの受光素子によってその反射光を受光出来るかに、
11.って距離fc1*出するものである。例えば、特
開昭54−40665号において開示されている装置に
おいても明らかなように、この種の装置は複数の受光素
子のそれぞれと被写体までの距離の共役な領域があシ、
それらを対応させるゾーンフォーカス型の距離検出を行
なうためのものである。このような装置の欠点は、受光
素)を複数個用いた構成であるために、本質点に被写体
捷での距離が連続的に得られないという点にある。
また、特開57−104809号のように、2分割され
た受光素子の光電出力の比を演算し、距11711検出
する装置も提案されている。しかし、この種の装置にお
いては、演算回路が複雑になると共に、遠距離では、反
射光そのものが減少するために演算回路の誤差が太きく
なり検出結果のノくラツキが太きくなるという欠点を有
している。
本発明は、上記問題点に着目したもので、連続的な距離
情報が得られると共に、回路構成も容易で、n!度のよ
い距離検出が可能な装置を提供するものである。本発明
の特徴は、被写体に向って投光し、その反射光を前もっ
て機械的偏倚された受光素子で受光し、前記機械的偏倚
とは反対方向の電磁駆動手段全前記受光素子に与え、受
光素子を走査させ、前記受光素子の光電出力比が所定値
となったときの電磁駆動手段の入力情号を検出し距離情
報とするものである。
以下図面に従って具体的に説明する。図中同じものは同
一記号で示しである。
第1図は、本発明の構成図である。1は、2分割受光素
子で、機械的偏倚を与える手段、例えば、ばね2によっ
て図中、左方向に力が加えられている。ばね2の他端は
、固定部材に固定されている。
5は、電m駆動手段で、例えば、電磁往復駆動装置と呼
ばれているもので、第2図のグラフのようVτ、電源電
圧?横軸、前記往復駆動装置6の軸の移#l縫℃、ある
いは力Fを縦軸にとると、直線的なt!N性金もってい
るものである。Ol[配電!J」往稈駆動Rb’! ”
 )可す:b <’III s 1と受ffe ;<<
 了−1rj しI 中ノ、1m ’l)に、連続さt
lてい4)。4は、filJ ij己往復駆動装置白、
6の′Fliのである。電磁往復駆動装置乙に電圧を供
給すると、軸31は、図中右方向に移動するようr(接
続されている。電ゆ24の電圧’;r:に化させ、電磁
往復駆動装置3[加わる′電力を増加σぜると、受光1
子1は、ばね2と、電磁往復駆動装置ろの力のバランス
をとりながら図中右方10Jlll移動する。
すなわち、受光素子1の移動−gtあるい10位置が、
電(1任往復駆il!I装置5に供給される電圧と1対
1の対応となる。
第3陶は、前記電磁往復駆動装置6の構造の一例である
。31は可動軸、32はヨーク、36は軸31に取りつ
けられている永久磁石、34は電磁コイル、35 、6
6は軸61の軸受でおる。電磁コイル34((電圧を供
給すると、可動軸61は、その電圧値に対応した移動を
する。
第4図は、本発明を三角測距による距離検出に利用した
図である。5は、ランプまたは近赤外発光ダイオードの
ような発光素子である。6は、照射光fビームにするた
めのレンズ、7は、被写体8および8′からの反射光を
集光し、受光素子1に結像させるためのレンズ、?げ、
投光レンズ6の光軸である。10は受光レンズ70光軸
である。
12は、電磁往復駆動装置6との接続部分をもつ受光素
子1の取りつけ部材、1−1 、1−2は、2分割され
た受光素子1のそれぞれの光電変換素子である。図中、
受光素子1の位置は初期位置であシ、受光素子10分割
点と集光レンズ7の光軸10は一致している。
第5囚は、距離に対応した電気信号を得るための回路図
である。51.56は、発光素子5の駆動周波数成分の
みを通過きせるためのカップリングコンデンサ。52.
57は増幅器、53.58は信号分を検波するためのダ
イオード、54゜55、および、59.60は積分回路
全形成する抵抗、コンデンサである。61ijコンパレ
ータで光電変換素子1−1側積分出力l/ベルと、光電
変換素子1−2側積分出力レベルが一致したとき、反転
信号を出す。66はスイッチで、コンパl/ −タロ1
の反転信号でスイッチが切換わる。62d電源4の電圧
レベルをメモリーまたは、ホールドするためのコンデン
サである。第6図は、第5図の回路出力を表わす波形で
ある。横軸は、電磁往復駆動装置3の移動量である。こ
こで、第4図の距離検出作動を、第5図の回路および、
第6図の波形を用いて詳細に説明する。
第4図のような構成で、発光素子5から発射された光は
、例えば近距離にある被写体BVc当たシ、その反射光
が集光レンズ7全通して受光素子1上に像が光スポット
としてできる。また、遠距離にある被写体8′によって
光が反射した場合には、先述の近距離に被写体がある場
合とは、受光素子1上の異なる位置に光スポットができ
る。第4図中では、被写体が近<Kあるほど、受光素子
1上の光スポットは右の方に、また、遠距離にあるほど
左の方へ生ずる。
今、被写体8の状態で、電源40レベルを昇圧させると
、電磁往復駆動装置6によって、受光素子1は、ばね2
の力に打ちかつて、(9)中布方向に移動する。作動の
初期では、反射光の光スポットは、光電変換素子1−1
に大部分あたっているために、積分出力は高く、受光素
子1が右方向に移動するにしたがい、出力が下がってく
る。反対に、光電変換素子1−2は、低レベルから高レ
ベルに変化する。第6図、光を変換素子1−1および1
−2の波形がそれである。コンパレータ61Fi、光電
変換素子1−1.1−2のそれぞれの積分出力が一致し
たときに反転信号がでる。光電変換素子1−1の積分出
力が光!変換素子1−2の積分出力より高い場合VCは
、コンパ1ノータロ1の出力Vcは高レベル、低い場合
には、低レベルである。
また、コンパレータ61出力Vcが高レベルのときは、
スイッチ63はオン、低レベルのときけオフとなるよう
に、スイッチ65は連動している。
スイッチ63がオンしている時、コンデンサ62は電源
4の電圧値全サンプリングし、オフすると、その瞬間の
′電圧値全ホールドする。第6図中VLがコンデンサ6
20電圧波形で必る。第6図において、上記作動中のタ
イミングについて示す。電磁性往復駆動装置6がL1移
動し、光電変換素子1−1.1−2のそれぞれの積分出
力レベルが一致スると、コンパレータ61の出力Vcσ
反転し、その信号で、電磁往復駆動袋[3の電圧値■L
をコンデンサ62がホールドする。(波形を実線で示す
)被写体が8′の位置、遠距離になると、反射光の光ス
ポットが、左方向に移動り、14磁往復駆動装置3の移
−量L2で、一致信号が出ることになる。(波形を破線
で示す) 第7図、第8図、第9図は、本距離検出装置の他の構成
例である。
第7図は、機械的偏倚を与える手段べ、第1図のような
コイルばねのかわシに板ばね72を用いたものである。
71は、受光素子1の増付は部材である。
第8図は、′を磁往復駆動装置として、可動コイルを用
いたものである。固定部材に固定さt″した永久磁石8
2と、可動コイル81KJ:つて往復装置を構成したも
のである。86は、板ばねである。
もちろん、81.82のような可動コイル型にこだわら
ず、第6図のような可動鉄心型で構成してもよい。
第9図は、受光素子1を取付けた軸93K、ばね92全
通したものケ、部材91で囲まれたスペース内に配置し
、軸?3のばね92側の一端に1可動コイル81を増付
けたものである。
以上述べてきたように、2分割受光素子のそれぞれの出
力レベルの一致点を検出し、その検出信号で電磁往復駆
動装置の電圧をモニタすることで距離に対応しfc電気
信号?得ることができる。今までは、距離に対応する電
気信号を電圧値として説明してきたが、電流値として取
り出すことも可能である。
本発明によれば、2分割受光素子のそれぞれの出力の一
致点を検出すればよいため、複雑な演算回路を必要とせ
ず、精度のよい距離検出が可能である。さらに距離情報
を連続した電気イぎ号として得られる特長もある。この
信号を用いれば、距離表示も容易になり、また測距装置
もコンパクト化可能なため、カメラ等のオートフォーカ
スとして適するものである。
本発明e説明を、2分割受光素子の場合について述べて
きたが、前記受光素子音そのまま位置検出素子(PSD
)Kおきかえても、本装置は実現可能である。
4、“ 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の原理構成図、第2崗は、電磁往復駆
動装置の特性図、第6図は、電磁往復連動装置の一例の
構造図、第4図は、本発明の距離検出装置の一実廁例、
第5園は、本発明の距離検出のための回路図、第6南は
、前記回路向の出力波形、第7南、第8図および第9−
は、本発明の距離検出装置の他の構成例である。
1・・・・・・受光素子 2.72.B5,92・・・・・・ばね6・・・・・・
電磁往復駆動装置 31.93・旧・・可動軸 62・・・・・・ヨーク 55.82・・・・・・永久磁石 64・・・・・・電磁コイル 55.56・・・・・・軸受 81・・・・・・可動コイル 5・・・・・・発光素子 6・・・・・・投光レンズ 7・・・・・・受光レンズ 8.8′・・・・・・被写体 1−1.i−2・・・・・・光電変換素子51.56・
・・・・・カップリングコンデンサ52.57・・・・
・・増幅器 53.58・・・用ダイオード 54.59・・団・抵抗 55.60.62・・・・・・コンデンサ61・・・・
・・コンパレータ 63・・・・・・スイッチ 4・・・・・・電源 以上 出願人 セイコー九機株式会社 代理人 弁力士 最 上 務 ! 657′ 、r2J、 1 〈−=≠シ 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)発光素子と投光レンズとで成る投光手段を有し、
    前記投光手段力・ら投光され、被写体から反射された光
    を受光して前記被写体までの距離を測定する距離検出装
    置において、前記被写体からの反射光を受光するための
    結像手段と、前記結像手段の結像側に配置された受光素
    子と、前記受光素子に機械的偏倚を与える手段と、前記
    機械的偏倚を与える方向とは反対方向の駆動力を前記受
    光素子に与える電磁駆動手段と、前記′PjL磁駆動手
    駆動手段する電気信号を距離情報に変換する回路と全備
    えたことを特徴とする距離検出装置。 (2、特許請求の範囲第1項記載の距離検出装置におい
    て、前記受光素子は、2分割された素子であることを特
    徴とする距離検出装置。 (3)特許請求の範囲第2項記載の距離検出装置におい
    て、前記2分割受光素子の光電出力比が、所定値になっ
    たときの前記電磁駆動手段の入力電気信号値を、距離に
    対応した信号とすることを特徴とする距離検出装置。
JP18900283A 1983-10-07 1983-10-07 距離検出装置 Pending JPS6080710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18900283A JPS6080710A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 距離検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18900283A JPS6080710A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 距離検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080710A true JPS6080710A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16233650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18900283A Pending JPS6080710A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 距離検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270709A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 反射型光電スイツチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582903A (en) * 1978-12-14 1980-06-23 Bosch Gmbh Robert Distance measuring apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582903A (en) * 1978-12-14 1980-06-23 Bosch Gmbh Robert Distance measuring apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270709A (ja) * 1985-09-25 1987-04-01 Matsushita Electric Works Ltd 反射型光電スイツチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445029A (en) Distance detector using a photopotentiometer and a continuous detecting system
JP3406656B2 (ja) 測距装置
US4104650A (en) Sharp focus detecting system
JPH0474648B2 (ja)
JP2005173431A (ja) オートフォーカス装置
US4045804A (en) Focus detecting device
US4160587A (en) Camera equipped with range finder for manual or automatic focusing
JPS6080710A (ja) 距離検出装置
GB1578367A (en) Camera incorporating focussing means
US4682872A (en) Signal processing apparatus for a semiconductor position sensing device
JP7070557B2 (ja) フーリエ変換型赤外分光光度計
JP3513817B2 (ja) 変位計
JPH07113617A (ja) 変位計及び変位測定方法、厚み計
JPS58106410A (ja) 距離検出装置
JP3840619B2 (ja) 変位計
JPS6049309A (ja) 焦点情報検出装置
JP2551276B2 (ja) 光学式位置検出装置
SU1007512A1 (ru) Фотоэлектрическое устройство дл определени перемещений объекта
JP4129300B2 (ja) 結像装置
JP2507394B2 (ja) 測距装置
JPS6248202B2 (ja)
JPS60107515A (ja) 距離検出装置
JPS5988721A (ja) カメラの距離測定装置
JP2733585B2 (ja) レンズ鏡筒
JPS60194301A (ja) 距離検出装置