JPS608038Y2 - 扉の取手取付装置 - Google Patents

扉の取手取付装置

Info

Publication number
JPS608038Y2
JPS608038Y2 JP1981087819U JP8781981U JPS608038Y2 JP S608038 Y2 JPS608038 Y2 JP S608038Y2 JP 1981087819 U JP1981087819 U JP 1981087819U JP 8781981 U JP8781981 U JP 8781981U JP S608038 Y2 JPS608038 Y2 JP S608038Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
frame
glass
attached
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981087819U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198257U (ja
Inventor
潔 工藤
勉 小林
Original Assignee
ブラザー工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザー工業株式会社 filed Critical ブラザー工業株式会社
Priority to JP1981087819U priority Critical patent/JPS608038Y2/ja
Publication of JPS57198257U publication Critical patent/JPS57198257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608038Y2 publication Critical patent/JPS608038Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、枠体とガラス体とによって構成される扉にお
いて、ガラス体の前面に取手を取付けるようにした扉の
取手取付装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種のものにおいては、ガラス体に取手取付孔
を設け、その孔に取付ネジを通して取手を取付けるよう
にしたものや、枠体に取手を取付けるようにしたもので
あった。
しかしながら、ガラス体に取手取付孔を設けるものにお
いては、ガラスを破損し易くその作業は極めて難しいも
のであり、またガラスが破損し新しいガラスに交換する
場合、取手を取外さねばならなかった。
枠体に取手を取付けるようにしたものにおいては、特に
枠体の幅の狭い場合にその枠体の幅よりも広い取手を取
付けることが困難であり取手の形状が限定されていた。
〔目的〕
本考案は、上述したような従来技術に鑑みて案出された
もので、他端がガラスの前面に沿って延びるように薄板
状の取手取付体の一端を枠体に取付け、その取手取付体
の他端に取手を取付けるようにしたものであり、その目
的はガラスを破損することなく、かつ、ガラスの取付け
が容易でしかも、取手の形状が限定されることのない扉
の取手取付装置を提供することである。
〔実施例〕
本考案を具体化した一実施例を示す図面を参照してその
詳細を説明する。
収納棚1は、内部に収納部(図示せず)を有し前面に扉
2が開閉可能に蝶着されている。
その扉2は、四本の桟によって略長方形に形成された枠
体3と、その枠体3に形成されたガラス取付用段部4に
前記扉2の後方よりはめ込まれたガラス体5と、そのガ
ラス体5を前記枠体3に保持するためその枠体3に木ネ
ジ6によって取付けられたガラス止桟7と、前記ガラス
体5の前面に配置された取手8とによって構成されてい
る。
その取手8は、前記枠体3のガラス取付用段部4に設け
られた凹所9内に木ネジ11によって一端12が取付け
られた金属製薄板状の取手取付体10の他端に木ネジ8
aによって取付けられている。
前記取手取付体10の他端13は、第2図より明らかな
ように、前記ガラス体5前面に沿って延びており前記取
手取付体10の表面には枠体3と同一色の塗料が付され
ている。
前記扉2を組み立てる際には、まず枠体3を組み立てた
後、前記取手8が取付けられた前記取手取付体10の一
端12を凹所9に嵌合して木ネジ11によって枠体3に
取付け、次に前記枠体3のガラス取付用段部4に前記ガ
ラス体5をはめ込んだ後、前記ガラス止桟7を木ネジ6
によって枠体3に取付けることにより扉が組み立てられ
る。
〔効果〕
本考案は以上詳述したように、他端がガラスの前面に沿
って延びるように薄板状の取手取付体の一端を枠体に取
付け、その取手取付体の他端に取手を取付けるようにし
たものであるから、ガラス体に取手取付用の加工を施す
必要がないので、ガラスを破損する恐れは全くない。
しかも、ガラスの取付は及び交換が取手を取付けたまま
ま行なえるのでその作業が容易である。
また、取手の形状において、取手取付体の形状を適宜変
更することによりいろいろな形状の取手を取付けること
ができて取手の形状が限定されるものではない等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、収納棚の斜面図、第2図は第1図の■−■線
断面図、第3図は第2図の■−■線断面図、第4図は第
2図のIV−IV線断面図である。 2は扉、3は枠体、5はガラス体、8は取手、9は凹所
、10は取手取付体、11は木ネジ、12は一端、13
は他端。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 枠体3とその枠体3内に取付けられたガラス体5と
    により形成された扉2において、前記枠体3に一端12
    が取付けられ他端13がガラス体5の前面に沿って延び
    る薄板状の取手取付体10を設け、その前記他端13に
    取手8を取付けるようにしてなる扉の取手取付装置。 2 前記取手取付体10の一端12は、前記枠体3に形
    成された凹所9に嵌合され、木ネジ11によりその枠体
    3に固定されている実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載の扉の取手取付装置。
JP1981087819U 1981-06-15 1981-06-15 扉の取手取付装置 Expired JPS608038Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087819U JPS608038Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 扉の取手取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981087819U JPS608038Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 扉の取手取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198257U JPS57198257U (ja) 1982-12-16
JPS608038Y2 true JPS608038Y2 (ja) 1985-03-19

Family

ID=29883015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981087819U Expired JPS608038Y2 (ja) 1981-06-15 1981-06-15 扉の取手取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608038Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051262U (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 東陶機器株式会社 家具用扉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112913A (en) * 1974-07-22 1976-01-31 Ichiro Yamamoto Kuratsukaano bakuhatsubuno seizoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112913A (en) * 1974-07-22 1976-01-31 Ichiro Yamamoto Kuratsukaano bakuhatsubuno seizoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198257U (ja) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608038Y2 (ja) 扉の取手取付装置
JPH0530390Y2 (ja)
JP2519473Y2 (ja) 電気機器収納用箱の図面ホルダー
JPS6023746Y2 (ja) 掛時計などの枠体
JPS643097Y2 (ja)
JPS5929575Y2 (ja) 机等の天板における側面カバ−取付装置
JPH0328538Y2 (ja)
JPS6035272Y2 (ja) キヤビネツト
JPS60145927U (ja) ウインドフレーム着脱式ドアにおけるリヤフレーム取付け構造
JPS63157985U (ja)
JPS6081064U (ja) フレ−ムの取付金具不要の一輪車バケツト
JPS60110707U (ja) 可動ナツトの保持構造
JPS58161089U (ja) 主としてドア−に対するガラスフレ−ム等のフレ−ム部材取付構造
JPS5812346U (ja) 家具の壁面への取付構造
JPS6419841U (ja)
JPS59163584U (ja) 自転車等の荷籠
JPS59125008U (ja) 生産指示用ランプ取付治具
JPS6041613U (ja) タ−ンバクル
JPS58159524U (ja) 差し込み式フイルタ−の取付機構
JPS62198772U (ja)
JPH02129790U (ja)
JPS5965579U (ja) 小型電子機器ケ−ス
JPS61105042U (ja)
JPS58124996U (ja) 電子機器収納ラツク
JPH0177279U (ja)