JPS643097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643097Y2
JPS643097Y2 JP1982031157U JP3115782U JPS643097Y2 JP S643097 Y2 JPS643097 Y2 JP S643097Y2 JP 1982031157 U JP1982031157 U JP 1982031157U JP 3115782 U JP3115782 U JP 3115782U JP S643097 Y2 JPS643097 Y2 JP S643097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
frame
mounting piece
mounting
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982031157U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58134790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3115782U priority Critical patent/JPS58134790U/ja
Publication of JPS58134790U publication Critical patent/JPS58134790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643097Y2 publication Critical patent/JPS643097Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は時計などの前面カバーの取付装置に関
するものである。
[従来の技術] 従来より、前枠と文字板受とが一体となつてい
る枠体に前方よりカバーを対接させ、カバーを取
り付ける複数の取付片を前方より枠体に押えなが
ら裏側より取付片をねじ止めし、カバーを枠体に
取り付けるカバー取付装置がある。
[解決しようとする課題] このような装置を組み立てる場合、前方より複
数の取付片を押えながらこの取付片を枠体の裏側
より枠体にねじ止めしなければならないため、組
立作業が極めて煩雑であり、また組立の際にカバ
ーを落として破損するなどの不都合があつた。
本考案は上記欠点を除去するものであり、この
種のカバー取付装置において、カバーの取付、組
立が極めて容易であり、組立の際にカバーの脱落
の危険性の少ないカバー取付装置を提供するもの
である。
[課題を解決するための手段] 本考案の特徴は、取付片の突部を枠体の保持部
に嵌合させることにより、カバーおよび取付片を
枠体に保持せしめるところにある。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の一実施例を詳細
に説明する。
第1,2図示のように、枠体1と文字板部1a
とは一体に形成してあり、文字板部1aの外周の
段差部1bにカバー2が前方より載置され、枠体
四隅に配設されている取付片3……により取り付
けられている。
ここで第2〜4図を参照し、取付片3……の枠
体1への取付構造について詳述する。枠体1の四
隅には取付片3が取り付けられる係合溝部4が形
成してあり、この係合溝部4の深さは前述のカバ
ー2を載置する段差部1bと同じ深さになつてい
る。係合溝部4には枠体後方に延出する2本の対
向する弾性腕5,5が保持部として設けられてお
り、そして止めねじ6が螺合されるねじ止め部8
が形成してある。一方取付片3には後方に突出す
る突部7が設けてあり、この突部は弾性腕5,5
の間に圧入嵌合され取付片を枠体に保持するもの
である。また取付片3には止めねじ6のねじ止め
部8が設けてある。9はカバー2を押圧するゴム
製のパツキングであり、10は裏蓋である。
枠体1にカバー2を取付けるには、枠体1を文
字板部1aが上方に向くように置き、段差部1b
にカバー2を載置する。つぎに取付片3……を係
合溝部4……に係合させ位置決めし、弾性腕5,
5間に突部7を圧入嵌合させる。これにより取付
片3は枠体1に保持され、そしてカバー2は取付
片3のパツキング9により枠体1に保持される。
このようにしてカバー2を枠体2に仮止めしてお
き、枠体1を裏返し文字板部1aを下方に向けて
から止めねじ6により螺着する。このときに枠体
1を裏返してもカバー2は取付片3……により保
持されており、段差部1bより脱落することはな
く、取付片3……が複数あつてもねじ止めのとき
にこれらの取付片を押えておく必要はない。
なお保持部5は本実施例のように弾性腕に限ら
れるものではなく、突部7と嵌合し取付片を枠体
に保持せしめるものならば、孔部などとしてもよ
い。
[効果] 以上述べたように本考案によれば、係合溝部の
保持部に突部を嵌合させることにより取付片およ
びカバーを仮止めすることができるため、複数の
取付片によるカバーの枠体への取付作業が極めて
容易に行え、また組立の際にカバーを破損するこ
とが防止できるなど、実用上の効果は誠に著代で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は正面
図、第2図は第1図−線拡大断面図、第3図
は第1図−線拡大断面図、第4図は裏蓋を省
略した要部拡大背面図である。 1……枠体、2……カバー、3……取付片、4
……係合溝部、5……保持部(弾性腕)、7……
突部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 係合溝部を形成してある枠体と、上記係合溝部
    に螺着される取付片と、この取付片と上記枠体と
    により取り付けられるカバーとからなり、 上記取付片には、上記枠体に向かつて突出する
    突部が設けてあり、 上記係合溝部には、上記突部と嵌合し上記取付
    片および上記カバーを上記枠体に保持可能な保持
    部が設けてある ことを特徴とする時計などのカバー取付装置。
JP3115782U 1982-03-05 1982-03-05 時計などのカバ−取付装置 Granted JPS58134790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115782U JPS58134790U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 時計などのカバ−取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3115782U JPS58134790U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 時計などのカバ−取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58134790U JPS58134790U (ja) 1983-09-10
JPS643097Y2 true JPS643097Y2 (ja) 1989-01-26

Family

ID=30042843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3115782U Granted JPS58134790U (ja) 1982-03-05 1982-03-05 時計などのカバ−取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58134790U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52169364U (ja) * 1976-06-15 1977-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58134790U (ja) 1983-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643097Y2 (ja)
USD272702S (en) Spring clip for frameless picture mounting
USD263479S (en) Resilient clip for retaining removable lenses in an eyeglass frame
USD274314S (en) Electronic timing and controlling device
JPS5956584U (ja) 時計などの前面カバ−取付装置
JP3199676B2 (ja) 透光性プレートの取付構造
JPH0625595Y2 (ja) 鏡体の取付装置
USD283448S (en) Splash block assembly
JPS608038Y2 (ja) 扉の取手取付装置
JPS635562Y2 (ja)
JPS635018Y2 (ja)
JPS6114731Y2 (ja)
JPS6095573U (ja) 時計
JPS58101321U (ja) 磁気ヘツド取付け装置
JPS5819656U (ja) 厨房用天板の飾枠材取付装置
JPS6130287U (ja) 電子機器の取付構造
JPS5893077U (ja) 蓋体取付け装置
JPS6032883U (ja) スピ−カ−取付装置
JPS6016134U (ja) スクリーンプレート固定装置
JPS59139974U (ja) コネクタの取り付け構造
JPS60169994U (ja) スピ−カの裏面カバ−取付構造
JPH0182566U (ja)
JPH0295284U (ja)
JPS59122127U (ja) しゆびんのホルダ−
JPS5918499U (ja) 遮蔽板取付装置