JPS6080177A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS6080177A
JPS6080177A JP18977683A JP18977683A JPS6080177A JP S6080177 A JPS6080177 A JP S6080177A JP 18977683 A JP18977683 A JP 18977683A JP 18977683 A JP18977683 A JP 18977683A JP S6080177 A JPS6080177 A JP S6080177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pickup
gears
teeth
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18977683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438060B2 (ja
Inventor
Hajime Yano
矢野 肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP18977683A priority Critical patent/JPS6080177A/ja
Publication of JPS6080177A publication Critical patent/JPS6080177A/ja
Publication of JPH0438060B2 publication Critical patent/JPH0438060B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はディスクプレーヤに関し、特にディスクとピッ
クアップとの相対的位16を変化させる駆動機構の改良
に関するものである。
背景技術とその問題点 デジタルオーディオディスク(DAD )プレーヤにお
いてピックアップ(光学式ピックアップ)は回転される
ディスクに対して駆動源との間にギヤ機構を介してトン
ツク送シを行なうように構成されている。
即ち、ピックアップを直線移動する移動体に支持し、こ
の移動体にはラックギヤを固定して駆動モータ側のギヤ
と噛合させて駆動し、移動体のディスクに対する径方向
の直線移動によりトラック送りを行うもの、またピック
アップをスイング・アーム上に固定し、このアームにセ
クタギヤを設けて駆動モータ側のギヤと噛合させて駆動
し、アームの回転によりトラック送りを行なうようにし
たもの4)が実hmされている。
しかし、このようにピックアップのトラック送シをギヤ
機構を介して行なうものにおいて、単なるギヤの噛合で
はギヤのバックラッシュによシ耐振性の問題が生じるた
め、このギヤ機構はノンバックラッシュに構成されてい
る。
従来この種のギヤ機411iのノンバックラッシュ4I
□jj成としては第1図に示す如く、一方のギヤ(図に
おいてはラックギヤ)(1)に噛合してこれを駆動する
他方のギヤ(2)全二枚のギヤ(2a)(2b)を相対
的に回転可能に重ね合せて形成し、この二枚のギヤ(2
a ) (2b )の間にばね(3)全介在してこのば
ね(3)の偏倚力によシ歯(2a ’) (2b ’)
を互いに食違わせてこの他方のギヤ(2)と噛合する一
方のギヤ(1)の歯(1′)に二枚のギヤ(2a)(2
b)の歯(2a′’)(2b’)が挟圧するように構成
してギヤ(1) (2)間のバックラッシュを除去する
ように成されている。
しかし、このように構成されるギヤ機構は一方のギヤに
噛合する他方のギヤを二枚のギヤとばねにより構成する
ため部品点数が多く、またばねの組伺は工程が煩雑で、
特に多数のギヤを用いる減速ギヤ機構の場合はl11m
次噛台するギヤを二枚構成にしなければならず、オh成
が更に複雑になると共に絹伺けに手数を要しコスト高に
なる。
また、このように二枚構成にしたギヤにおいてバックラ
ッシュの除去全良好に行なおうとすると強い偏倚力のば
ねが必要となり、しかしばねの偏倚力を強くするときは
ギヤの411+損失が大となシ、更に強くするときは、
ギヤの噛合状態において撓みが生じ、特にプラスチック
により成形したギヤの場合はその撓みが大きくなシ噛合
及び回転が不安定にカるおそれがあり、これを解消する
ためにギヤを全屈によシ成形するときは、コスト高にな
ると共に噛合挟圧の際に騒音奮発したシ、相手のギヤを
摩耗するおそれがある。しかも、二枚のギヤ間に介在さ
れるばねの偏倚力の働く方向は一方向であるため送シ機
構′の設計の際、相手のギヤの駆動方向を注慧する必要
があり、股引に制限が加わることになる。
更に動作上においては相手のギヤにインパルスが加わっ
たとき、例えば第1図においてラックギヤ(1)に鎖線
矢印a方向にインパルスが加わるとラックギヤ(1)の
歯(1′)の前縁側に当接されているギヤ(2b)けば
ね(3)の偏倚力に抗して歯(2b ’)がギヤ(2a
)の歯(2a’)に重ね合される状態になるまで回転さ
れてばね(3)は伸長され、これが収縮するまではばね
(3)の偏倚力のみで非ダンゾ状態となり、そしてばね
(3)の収縮によシギャ(2b)が復帰し、ギヤ(2a
)と(2b)の歯(2a ’)と(2b’)がラックギ
ヤ(1)の歯(1′)を挟圧噛合することになると、今
度は歯(2a’)と(2b ’)によりラックギヤ(1
)に再びイン・やルスが伝達され、そのためこのギヤ機
構を介して駆動されるディスクプレーヤのピックアップ
は駆動されるおそれがある等、従来のノンバックラッシ
ュ機構を有するギヤ機構は種々の不都合がある。
発明の目的 本発明はかかる点に鑑み、ディスクとピックアップとの
相対的位置を変化させる駆動機構を、各ギヤ間における
バックラッシュを除去し、tl振性を保有するギヤ機構
により構成したディスクプレーヤを提供するものである
発明の概要 本発明は上記の目的を達成するために、ディスクとピッ
クアップとの相対的位置を変化させる(1へ動機構を有
するディスクプレーヤにおいて、駆動機構は原動ギヤと
被駆動ギヤを有すると共に、何れか一方のギヤに、他方
のギヤの歯によりツ1を性液形される弾性体t= ?a
け、このギヤ同志の噛合及び一方のギヤの弾性体と他方
のギヤの歯との弾性変形保合によシ原動ギヤの駆動力を
被駆動ギヤに伝達するようにしたことを特徴とし、ディ
スクとピックアップの相対的位置の変化全振動が生じる
ことなく安定して行えるようにしたものである。
実施例 以下、本発明の実施例を第2図乃至第5図を参即して説
明する。
先ず第2図及び第3図に示す第1の実施例はデジタルオ
ーディオディスクン0レーヤにおいて光学式ピックアッ
プをディスクに対してその径方向に直線的移動によりト
ラック送りケ行うものである。
即ち本例において圓はディスクを示し、(19は光学式
ピックアップで移動体(13に支持され、この移動体(
1邊はディスク(11)に対して径方向に面線的に配さ
れる二本の案内杆(14a) (14b)に摺動自在に
装羞されている。この移動体01の倶1面に案内41(
14A)(14b)と平行にラックギヤ0りを固足して
あシ、このラックギヤ0→に駆動l111のギヤOQが
噛合され−Cいる。
この駆動側のギヤQQは歯部(16a)の周縁に6り(
16b)を形成して、このr7#(16b)に外径が歯
部(16a)のピッチ円の径より小径で歯元円の径よシ
大径の0リング状でゴム等よ形成る弾性体◇f)を嵌着
してこの弾性体07)の外周面に歯部(16a)に噛合
されるラックギヤ09の歯部(15a)の歯先が繰込み
接触するように構成されている。このギヤ◇ゆに輔0→
を介して連動ギヤ(1つが連結され、仁の連動ギヤ09
にモータMの軸に固着さI’したウオームギヤ(イ)が
噛合されてギヤQ→がモータMにょシ駆動される。
このように本例において、ラックギヤθつの歯部(15
a)が、lK駆動側ギヤ(1神の歯部(161L)に噛
合した状態において歯部(15a)の歯先はギヤ0→に
嵌着されたOリング状の弾性体α乃に繰込むように接触
されるのでラックギヤOeとギヤ0→との間にはダンプ
効果が生じ、また動作は弾性0リング(1′i)がアイ
ドラ的な素性をもつが歯部(15a)と(16a)との
通常の噛合によシ、アイドラとは異なりラックギヤ□→
とギヤ(IQ間には滑りは生ぜず、ギヤ(IQからラッ
クギヤ(19に駆動力が羅実に伝達され、ラックギヤ◇
9が固定された移動体01ヲ案内杆(14a) (14
b)に沿つて振動することなく円滑に移動させて光学式
ピックアップ0■のディスク(11)に対する正確なト
ラック送シが行なわれる。
なお、以上のm5WにおいてラックギヤQりに弾性体0
乃を増刊けてもよく、この場合の弾性体0りは断面円形
又は矩形の棒状でラックギヤ09の側面に切欠6η部を
形成し、この溝部に南部(15a)の歯丈の半分り、下
の位置に対応するように増刊けることになる。壕だ弾性
体aカは小片に形成しギヤ(+r)の内部(16a)の
歯n・1又はラックギヤo9の歯部(15a)の歯?1
・7に歯丈の半分」ソ、下に位きして埋設してもよい。
第4図は第2の実施例を示し、本例しよ、光学式ピック
アップ42+)eスイング・アーム(脅の先端部に固定
し、このアームQ擾の基端軸支部に一体的にセクタギヤ
(lを取付け、このセクタギヤQ1に駆動側のギヤc2
11を噛合させてjJ71ifi+ L、アーノ4aの
回転による光学式ピックアップ91)のディスク(11
)に対する円9.1(状fp、動によりトラック送りを
行うものである。
このように+11¥成されるピックアップ0Qりのi猟
1fi11ギヤ機構におい゛し、駆動側のギヤG!1)
をj、爾ff1i (24a)の周縁にdν(24b)
を形成してこの溝(24b)に外径が歯部(24a)の
ピッチ円の径よシ小径で歯元円の径よシ大径のOリング
状でゴム等よ構成る弾性体し)を嵌着してこの弾性体い
9の外周面に歯部(2’4 a )に噛合されるセクタ
ギヤに)の歯部(23a)の歯先が繰込み接触するよう
に構成されている。また、ギヤ(ハ)と軸(ハ)を介し
て一体回転される運動ギヤfll)が噛合する駆動ギヤ
(ハ)にもギヤ(財)と同様にOリング状の弾性体(ハ
)が嵌着されており、この弾性体シ→の外周面に連動ギ
ヤ0ンノが属動ギヤQ呻に噛合した射、たりご連動ギヤ
(イ)の歯部(27a )の歯先が繰込まれるように接
触されて連動ギヤV・1に駆動ギヤ@を介してモータM
の駆動力が伝達され、スイング・アーム■が軸支部を回
転中心として回転される。
なお、セクタギヤは)の歯部(23a)の側部に弾性体
Q;)を固定してもよく、この場合の1ilY性体(7
場はセクタギヤ翰の歯部(23a)に沿った弓曲状で歯
部(23a)の11111部に切欠Ii’Ik形成し、
この溝部に山部(23a)の歯丈の半分以下の位置に対
応するように取イリけることVCなる。また1、lli
、<動ギヤ(iII′ilに代えて連動ギヤ(ロ)にO
リング状の弾性体を嵌着してもよい。
本例においても弾性体を小片に形成して所要のギヤの歯
部の歯溝に歯丈の半分以下の位置−において埋設しても
よい。
第5図は上述の実施例においてギヤ機構を多段y・速機
構として形成したもので、偶数片に位置する第2、第4
・・二のギヤ0の0→・・・の小径歯部(32a)(3
4a)−−−及び大径歯部(32b) (34b)−に
夫々0リンク状の弾性体(41a) (42a)−及び
(41b) (42b)・・・を上述の実施例の場合と
同様に嵌着しておき、この偶数段のギヤく(→<170
・・・の小径及び大径南部に奇数段に位置するギヤou
 C+3・・・の太径山部(31b)(33b)・・・
及びギヤ(q:361 ・・・の小径歯車(33a) 
(35a) ・をll′−i合させること罠より、この
大小の歯部の1・;1先が夫夫の0リング状の弾性体に
食込むように接触して各ギヤ間にダンプ効果が生じると
共に7′イドラー的木性を有する噛合状態となシ、駆動
力の伝達が円滑に行えることになる。
以上のように4tり成される各実施例において、互いに
噛合されるギヤ111]には歯部のピッチ円の直径と歯
先が接触される弾性体の外径の差で噛合損失が生じるこ
とになるが、弾性体の柔軟度ケ変えたり、弾性体と接触
するギヤの歯部の歯先形状に工夫を加えることによJ 
噛合損失の大きさを自由に変えることができる。
また本発明は上述のギヤに限ることなくクラウンギヤ等
各種のギヤに適用できる。
以上の各実施例はピックアップをディスクに対して移動
するf〜成を例示するものであるが、図示せざるもピッ
クアップを固定し、ディスクを移動する構成のものにも
本発明を適用できることは勿論である。
発明の効果 以上のように本発明によればディスクとピックアップと
の相対的位置を変化させる駆動機構を有するディスクプ
レーヤにおいて、駆動機構全構成する原動ギヤと被駆動
ギヤの倒れか一方のギヤに、他方のギヤの歯によシ弾性
変形される弾性体を設け、ギヤ同志の噛合及び一方のギ
ヤの弾性体と他方のギヤの歯との弾性変形係合によシ原
動ギヤの駆動力を被駆動ギヤに伝達するように構成した
のて、原動ギヤと被駆動ギヤの間にはダンプ効果が9生
じると共にノンバックラッシュ状態となり (iすれか
一方のギヤに不要にインパルスが加わった場合これな吸
収して被駆動体に振動を与えることなく、オだ駆動力の
伝達はギヤの歯と弾性体との弾性変形係合によシアイド
ラー的な素性を有すると共にギヤの歯同志も噛合される
ため滑りが発生することなく円滑で確実に行われ、ディ
スクとピックアップとの相対的位置の変化を常に正確に
行なうことができる。また構成においても従来のノンバ
ックラッシュ状態Ftの如き2枚ギヤではねを用いるも
のに比し!it成が簡単で紹イ」け工程も簡略化できて
コストの低廉化が可nヒとなる等の効果含有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテ”イスクゾレーヤにおける駆動(r、
、4111の要部の平面図、第2図は本発明によるディ
スフッ0レーヤの一例の要部のr)親図、第3図は同、
ギヤ機4トン部の拡大乎Fu+図、を己4図は他例の要
部の斜視図、第5図はさらに他例のギヤ機11ケ部の旧
親図である。 図中、(11)はディスク、0の及びQl)は1!ツク
アツゾ、0]は移動体、に)はアーム、oe及び←11
は+t; FIX #!+ギヤとしてのラックギヤ及び
セクタギヤ、013及びQ4は原動側ギヤ、(1′t)
及びに)は弾性体である。 同 松 隈 秀 盛 ・ 、1.。 第1図 f’ 1 第5図 31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディスクとピックアップとの相対的位置を変化させる駆
    動機構を有するディスクプレーヤにおいて、上記駆動機
    構は原動ギヤと被駆動ギヤを有すると共に何れか一方の
    ギヤに、他方のギヤの歯によシ弾性変形される弾性体を
    設け、上記ギヤ同志の噛合及び上記一方のギヤの弾性体
    と他方のギヤの歯との弾性変形係合にょシ上記原動ギヤ
    の駆動力を上記被駆動ギヤに伝達するようにしたことを
    特徴とするディスクプレーヤ。
JP18977683A 1983-10-11 1983-10-11 デイスクプレ−ヤ Granted JPS6080177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18977683A JPS6080177A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18977683A JPS6080177A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 デイスクプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080177A true JPS6080177A (ja) 1985-05-08
JPH0438060B2 JPH0438060B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=16247004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18977683A Granted JPS6080177A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080177A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285960U (ja) * 1985-11-20 1987-06-01
JPS6466877A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Asahi Optical Co Ltd Carriage deriving arm for disk device
JPH0482061A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Alps Electric Co Ltd スイングアーム駆動装置
WO1995008172A1 (fr) * 1993-09-13 1995-03-23 Sony Corporation Procede d'assemblage d'une unite de disques et d'un engrenage de transmission d'entrainement de chariot de tete
US5596904A (en) * 1994-05-17 1997-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering gear apparatus of rack-and-pinion type

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285960U (ja) * 1985-11-20 1987-06-01
JPS6466877A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Asahi Optical Co Ltd Carriage deriving arm for disk device
JPH0482061A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Alps Electric Co Ltd スイングアーム駆動装置
WO1995008172A1 (fr) * 1993-09-13 1995-03-23 Sony Corporation Procede d'assemblage d'une unite de disques et d'un engrenage de transmission d'entrainement de chariot de tete
US5777978A (en) * 1993-09-13 1998-07-07 Sony Corporation Disk unit and process for assembling transmission mechanism used for driving head carriage
US5886977A (en) * 1993-09-13 1999-03-23 Sony Corporation Disk unit and process for assembling transmission mechanism used for driving head carriage
US5596904A (en) * 1994-05-17 1997-01-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering gear apparatus of rack-and-pinion type
US5724857A (en) * 1994-05-17 1998-03-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering gear apparatus of rack-and-pinion type

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438060B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008240793A (ja) 樹脂製歯車
JPS6080177A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH10184842A (ja) 回転運動と直線運動の変換装置
EP0709596B1 (en) Transmission mechanism capable of suppressing vibrational noise
JP2007205397A (ja) 波動歯車装置及び伝達比可変装置
JP2018153607A (ja) ギア配置構造
JP7348825B2 (ja) 内歯車とハウジングとの分離構造体、遊星歯車装置、及びアクチュエータ
JP2009056951A (ja) チルト機構
JP2019162021A (ja) 歯車を回転させるための機器
JP4979218B2 (ja) 歯車及び歯車装置
CN205559698U (zh) 一种共轭减速传动机构
JP4917909B2 (ja) ジャンパ構造体並びにこれを備えたカレンダ機構及びカレンダ機構付き時計
CN105531501A (zh) 减振器装置
JP2017160963A (ja) ロボットの減速伝達装置
US1265295A (en) Phonograph.
JPS5846286Y2 (ja) 歯車
JP2005069262A (ja) 電子機器
JPH05325202A (ja) 光ピックアップドライブ装置
JPH01266363A (ja) 歯車動力伝達装置
JPH0642603A (ja) 直線送り装置
JPH08121574A (ja) 消音歯車及びその成形方法
US1438528A (en) Method of indexing in gear cutting
JP2011196423A (ja) ロボットとそれに用いられるアクチュエータおよび偏平型波動歯車装置
US859180A (en) Talking-machine.
JPH0855452A (ja) 送り機構