JPS607996A - 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽 - Google Patents

活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽

Info

Publication number
JPS607996A
JPS607996A JP58114671A JP11467183A JPS607996A JP S607996 A JPS607996 A JP S607996A JP 58114671 A JP58114671 A JP 58114671A JP 11467183 A JP11467183 A JP 11467183A JP S607996 A JPS607996 A JP S607996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
hollow shell
aeration tank
activated sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58114671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215277B2 (ja
Inventor
Yasunori Mori
森 康修
Hiroharu Miyoshi
弘治 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP58114671A priority Critical patent/JPS607996A/ja
Publication of JPS607996A publication Critical patent/JPS607996A/ja
Publication of JPS6215277B2 publication Critical patent/JPS6215277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工場排水処理や生活排水処理に最も多く採用
されてhる活性汚泥式汚水処理方法に用いられる曝気イ
曹に関する。
近年、小河川、湖沼、内湾などのα1鎖性水戚では、有
機物質や栄養塩類の流入によって富栄養化し、漁業や水
道などへの各種被害73;出るに到っている。
これらの有機物や栄養塩の流入負荷に生活系排水の寄与
率が高く、その中でも特に小型し尿浄化槽の凡打管理不
徹底による悪質な放流水力;大きな割合を占めている。
筆記の活性汚泥法は維持管理依存型と言われているよう
に優れた浄化a fEを有するものの。
その機能の安定化のためには、曝気槽内の活性汚泥の性
状や沈殿槽における固液分離状況、返送汚泥量の管理等
を適切に行なう必要がある75;、実際問題として特に
小規模のものでは専属の管理者を常駐させることがむず
かしく、長期間に亘り放置されたままのクースが多い。
 そのため、殊に観光地の旅館、保養所、競技場、遊園
地、各種集会場のように汚水の流入負荷の最大値と最小
値との格差が非常に大きい所では、浄化機能に大きなバ
ラツキか発生し、処理水か放流基準値を満足しな^まま
放流されてしまうことかある。
また、生活雑排水と床置とを合併浄化処理するものでは
、流入量、流入水質及び処理施設の構造などか建築基準
法によって一義的・に定められていて、実状にそぐわな
^場合が多い。 例えば、流入水BOD濃度が一20θ
mg/l、流入水SSr77度が、2so mg/lと
定められてhるものにおいて実1奈の流入水BOD濃度
か10o 〜/jo mg/l 。
流入水SSa度か/60〜2θOmg/lといった場合
かあり、また流入量も実際よりも多い目に定められるこ
とが一般的であり、その結果、実流入BOD負荷(BO
D濃度×流入爪)が設計値の/乃〜分位になるのかu通
である。
こi″Lは、生産量や作業員の削減、或いは生産工程で
の使用水量の削減などが考えられる工場排水につhても
同様である。
以上のように流入BOD負荷が設計値等に比して一定以
上に減少すると、つまり相対的に@気槽など処理装置容
量が流入BOD負荷に対して一定以上に増大すると1次
のような間流が発生する。
即ち、流入BOD負荷と装置容量との関係が上記のよう
になると、生物処理にお^て同一運転条件で対処し切れ
なくなり、活性汚泥70ツクの解体、流出や活性度の低
下によって浄化機能が著しく低下する。 特に長時1!
117N気弐の活性汚泥法において、流入量か半分以下
に減少すると、曝気槽内での滞留時聞か過剰になり、そ
のために活性汚泥濃度が減少し、また活性汚泥フロック
も怪〈なって沈降槽小ら流出して活性汚泥濃度の減少に
拍車をかける。 その結果、浄化能力が低下し処理水が
放流基準値を上回るほどに悪化し、この状態は流入条ヂ
トが同一である限り自然回復せず、悪化したままである
コノような流入BOD負荷減少に起因する浄化能力の低
下に対する対策手段としては以下−列記するようなもの
が考えられる。 第1図に示す処理フローの概略構成を
参照し乍ら説明する。
(イ)調整槽(4)から曝気槽【5)内へのi処理水の
ポンプ(6)を介しての移送量を、原水流入量の減少、
つまり、流入BOD負荷の減少に応じて少なくして過負
荷衝撃を避ける。
(ロ) ブロワ(7)、教気管(8)からなる散気装置
(1)を介しての曝気槽(5)への送気量を減らして(
暴気槽(6)内の溶存酸素を減少調節する。
(ハ)沈殿槽(9)力為ら曝気槽(5)への返送汚泥量
を減らし、沈殿槽(9)内における滞留時間を長くして
固液分離を良くし、活性汚泥の流出を防ぐ。
に)他匙理場の活性度の高い種汚泥を曝気槽(5)内に
投入する。
0→ 18気槽(5)の容量を変更し、適正な滞留時間
を確保する。
尚、第1図におhて(ハ)は最終処理である所の。
消青イ博である。
上記の対策手段のうち、c4)〜(ハ)は装置の簡単な
改唇により対応できる反面、既述のように維持管理が不
十分、不適切な状況からみて抜本的な対策といえず、ま
たは)は、唯単に種汚泥を投入するだけであるから、短
期的に効果はあっても、一定期間過ぎると元の状態Vc
F7ってしまい、これのみではば)〜(ハ)同様に抜本
的な対策にはならない。
これら(イ)〜に)に対してD−1−4は、長期的にみ
て最も優れた対策であるカニ、この対策の実行に際して
、従来では、流入水量の段階的増加に対して槽内にコン
クリートブロック、鉄板、或いは合成樹脂板などを挿入
して槽内を仕切っていたか。
これによる場合は、曝気槽内の残留水を抜き出すとめっ
た大掛シで手段のかかる工事を要し。
その間汚水処理が行なえず、また一度仕切りを固定する
と容易には変更できず、流入BOD負荷の変動に弾力的
に対応することが困難であるとhつた欠点かあった。
本発明は、かかる実情に鑑みて、前述(ホ)で示した槽
内有効容量の調節を連続処理状態を保ち乍ら簡単、迅速
に行なえ、しかも、その容量調節範囲を十分に広くとれ
るようにする点に目的を有する。
上記の目的を達成すべく開発された本発明に係る曝気槽
の特徴構成は、散気装置を備えた槽内の有効容量が、前
記槽内に対して出入自在で投入状態において少なくとも
一部が処理水面下に沈降可能な中空殻体を介して調節自
在に構成さJzてhる点にあり、このような4I8&才
が成を有する末完F11の作用効果は次の通りである。
つまり、種々の理由により流入BOD負荷が変動したり
、或^は父動か予想される場合、1功気運転状融は続け
たままで、前記中空殻体を槽内に投入する、又は、投入
して^た中空殻体を抜出すことのみの極〈簡単な操作に
より槽内の有効容量を任意に調節できて、従来の仕りり
方式に比べて、容量調節か容易であるとともに、汚水処
理の中1析が不興である。 しかも、中空殻体の増減や
膨張度合等といった簡単な手段で槽内有効容量を、流入
BOD負荷の変動に応じて弾力的に調節できる。 つま
り、容量調節範囲を十分に広くとることかできるように
なった。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
全体の処理70−を示す第1図の活性汚泥式汚水処理方
法における曝気槽(5)は一般に次のように構成される
第2図、第3図で示すように、上部に蓋付きマンホール
(皿りを有し、内部に散気装置(11を備えた槽(2)
が連通管崗を介して沈殿槽(9)K連通接続され、この
沈殿槽(9)に孜けた越流トラフ[+4)によつ七両槽
(2+ 、 (91内の水位が同しベlしに規制される
ように構成されて^る。 第2図において(3)は、前
記マンホールt121を通して槽(2)内に投入抜出し
自在で投入状虐において槽(2)内の処理水面(WL)
下に下半部が沈降可能な状態に構成された中空殻体であ
って、これは第4図で示すように硬質ポリエチレン製で
取手(3B)及び栓(3c)を有する固定内容量で透明
又は半透明のタンク(3A)内に水などの液体又は砂な
どの粉粒物を収容し、側面には水量目盛(3D)が表示
されたものである。 このような中空殻体(3)の槽(
2)内への投入数を増減する。又は、抜出すことによっ
て、4′IJ(21内の有効容量を自由に調節できるよ
、うに構成したものである。
なお、槽(2)内に投入された中空殻体(3)を、槽(
2)内において位置固定すればメンテナンスカ;容易で
あるが1位置固定せず単に浮上させても、散気装置+1
)からの散気に伴なう処理水の旋回流によって中空殻体
(3)の位置は第2図で示すように餞ね不動であって曝
気作用には何等支障75;ないO 第5図及び第6図は別の実施例に係るもので。
前記中空殻体(3)が、ゴム又は合成樹脂シートなど流
体、特釦水の注入抜出しによって膨張収縮自在な可撓性
装本体(3A′)とそれの上部両側に形成した浮袋(3
E03E)と浮子(3F)を利用した概略水量測定器(
3G)及び前記浮子(3F)を上下動自在に支Jゲする
硬質樹脂板曲とから構成され、前記袋本体(3A’)の
上半部は比較的堅固で曝気時の槽内旋回流によって余り
変形せず、下半部は柔軟で前記槽内旋回流の圧力によっ
て第6図で示すように変形して槽(2)内の活性汚泥混
合水力;スムーズKu回するように形成され″ている。
 なお袋本体(3A′)を膨張収縮させるための流体は
水道水でも、処理水でも良−〇 次に、末完り]者が行なった実触例を示す。
く実験例■〉 処理施、9概要 長時間曝気式合併浄化イIIv 槽内有効容量 j、θm3 中空殻体 第4図に示すように 有効容量101のタン クを25個投入 !、θ mm 調節後の(贅肉有効容量 3.0m3 以上の条件での6週間後の水質分析結果を表Iで示す。
表 ■ 結!!!: 処理水BODが未だ設計値を満足するに至
ってhなhが、実測値の半分以下 になり、浄化効果が町成り改善されて hた。
〈実開例 ■〉 処理施設概要 長時1i111曝気式合併浄化槽 槽内有効容量 /、2n11 中空殻体 第5図に示すものに 水道水を5ml注入 調節後の槽内有効容量 7m” 以上の条件での1ケ月後の水質分析結果を表■で示す。
表 ■ 結果: 処理水BOD t/iムmg/lと未だ浄化効
率からみれば少し高いか、1ケ月の運 転によって可成り改善されているのが 解る。 また、改善後も吸気槽内DO がり、 l mg/lと高いのでこれを/〜−mg/e
 に管理すれば処理水質は一層良くなることが解った。
【図面の簡単な説明】
第1図は処理70−シート、第2図は曝気槽の縦I析正
面図、第3図は曝気槽の縦断側面図。 第4図は要部の拡大斜視図、第5図、第6図は別の実施
例における曝気槽の縦断正面図である。 (1)・・・・・散気装置、(2)・・・・・・楢、(
:t)・・・中空殻体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (O散気装置1flを備えた槽(2)内の有効容量が、
    前記+tlHzl内に対して出入自在で投入状態におh
    で少なくとも一部が処理水面下に沈降可能な中望殻体[
    3)を介して調節自在に構成されている活性汚泥式汚水
    処理方法における曝気槽。 ■ 前記中空殻体(3)が、固定内容量のタンク(員)
    内に液体又は粉粒物を収容したものである待1tJ−請
    求の範囲第0項に記載の活性汚泥式ンも水処理方法にお
    ける曝気槽。 <−p O4l記中空殻体(3)が、流体の注入抜出し
    九よって)膨張収縮自在なものである特許請求の範囲第
    0項に記載の活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽。
JP58114671A 1983-06-24 1983-06-24 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽 Granted JPS607996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114671A JPS607996A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114671A JPS607996A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607996A true JPS607996A (ja) 1985-01-16
JPS6215277B2 JPS6215277B2 (ja) 1987-04-07

Family

ID=14643684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114671A Granted JPS607996A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000003A3 (en) * 2000-06-29 2002-06-20 Sungwha Plant Co Ltd Method for manufacturing great quantity of a composite storage tank

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000003A3 (en) * 2000-06-29 2002-06-20 Sungwha Plant Co Ltd Method for manufacturing great quantity of a composite storage tank

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215277B2 (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4209388A (en) Method and apparatus for treating sewage
US3169921A (en) Pond water circulator, aerator, and foam formation eliminator
US20190382294A1 (en) System for implementation or de-pollution and revitalization of artificial or natural lakes
CN108658192A (zh) 一种高效混凝沉淀装置及方法
US3850808A (en) A wastewater treatment system
JPS607996A (ja) 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽
EP0641744A1 (en) Purifying apparatus
KR20170113682A (ko) 유기성 배수의 생물 처리 장치 및 처리 방법
GB1586685A (en) Process and apparatus for treating and purifying waste water
US7160460B2 (en) System and method for treating wastewater using coir filter
La Motta et al. The effect of air-induced velocity gradient and dissolved oxygen on bioflocculation in the trickling filter/solids contact process
JP2005177695A (ja) 廃水処理装置
JPS607995A (ja) 活性汚泥式汚水処理方法における曝気槽
CN210261462U (zh) 一种免大规模土建的污水处理系统
WO1990002710A1 (en) Wastewater treatment system
JP3987461B2 (ja) 水路類池類の浄化装置
CN210103550U (zh) 一种抗膜污染的mbr污水处理设备
CN107140786A (zh) 一种生物污水处理装置
JP2014008474A (ja) 池水循環ハイブリッド浄化方法及び池水循環ハイブリッド浄化システム
CN210103556U (zh) 一种节省土地资源的污水处理系统
JP3171554B2 (ja) 微生物担体
CN208485700U (zh) 一种污水处理池
JPS58131196A (ja) 屎尿浄化槽における接触屎過装置
JP2021115542A (ja) 脱窒処理装置および脱窒処理方法
JPH034991A (ja) 小型合併処理浄化槽