JPS607972B2 - 抗凝集剤 - Google Patents

抗凝集剤

Info

Publication number
JPS607972B2
JPS607972B2 JP52125637A JP12563777A JPS607972B2 JP S607972 B2 JPS607972 B2 JP S607972B2 JP 52125637 A JP52125637 A JP 52125637A JP 12563777 A JP12563777 A JP 12563777A JP S607972 B2 JPS607972 B2 JP S607972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
aggregation
compounds
thrombocytes
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52125637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386040A (en
Inventor
ジヨセフ・ストルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UCB SA
Original Assignee
UCB SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UCB SA filed Critical UCB SA
Publication of JPS5386040A publication Critical patent/JPS5386040A/ja
Publication of JPS607972B2 publication Critical patent/JPS607972B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は血小板(bloodplatelets)〔ス
ロンボサィト(thrombocyにs)〕に関し、抗
凝集および分解性質を所有する医薬組成物に関する。
即ち、それら組成物は血小板凝集を阻害することあるい
は既に形成している血小板凝集を除去することが必要な
すべての疾病そして特に血管疾病の治療に有用である。
それらはまた血管疾病の予防処置に有用である。それら
組成物に使用される活性化合物は新規ではない。
神蓬系に対する活性、特にいわゆるノウトロピック活性
(mmtropicactjvj○)は、一般式(1)
〔式中、Rは水素原子あるいはメチルまたはエチル基で
ある〕によって示されるそれら化合物について既に知ら
れている。従って、次の3種の2一(2ーオキソーピロ
リジノ)−アルキルアミドがこの一般式に包含される:
化合物A:2−オキソー1−ピロリジンアセトアミド(
ピラセタム)(R=水素)化合物B:2−(2ーオキソ
ーピロリジ/)ープロピオンアミド(R=メチル)化合
物C:2−(2ーオキソーピロリジノ)−ブチルアミド
(R=エチル)。化合物Aおよびそれらの製造は、英国
特許明細書第1039113号中に記載および特許請求
されており、そして化合物BおよびCならびにそれらの
製造は上記英国特許の追加特許である英国特許明細書第
1309692号中に記載および特許請求されている。
従って、本発明は上記一般式(1)の化合物の治療的有
効量を抗凝集剤として人に投与することからなる、抗凝
集剤の使用により血小板凝集を阻害することあるいは既
に形成している血小板凝集を除去することが必要な血管
疾病の人における治療方法を提供する。
間接抗凝固剤〔たとえば、フェンプロクモン(phen
procoumon)〕と粗合せた治療に対するそれら
の影響を決定するためにそれら化合物で行なわれた臨床
試験の過程において、同時に使用した抗凝固剤の抗凝固
作用に対し直接あるいは間接のいずれかで発揮されるど
のような影響もないこ血管疾病の患者の皿糠中において
血小板凝集の著しい減少が観察された。
Zそれらの臨床観察は、この
領域において使用される通常の研究方法による血小板に
対するこの活性を確認する試みに導いた。実際しそのよ
うな活性を有する化合物が特に望ましいが、従来すべて
の見地から満足な化合物を見出すことは不可能でJあっ
た。まず第一に、該化合物の役割は損傷をうけた血管内
皮の水準においてそれらの出現を回避するような様式で
血栓症の徴候の最初の出現において作用することである
。抗凝固剤との対比において、抗凝集剤は血栓塞栓症の
予防的処置におし、2て抗凝集剤と抗凝固剤とを同時に
投与しうるように、凝固に対する素質(特にフィブリン
形成の速度)を変形しないことが肝要である。人皿糠中
において凝集する血小板の傾向は、年令と共にそしてま
た慢性の動脈障害および静脈障害を含む皿管疾症の患者
において増加する。
同様に、血管疾病の患者の場合には、血小板の凝集する
傾向は感染後に増加する。抗凝固化合物(たとえば、フ
ェンプロクモンまたはへパリン)は一般に血小板の凝集
する傾向の増加を治療することないこフィブリン形成相
に対し影響を有する。この理由で、止血の機構に対して
はどのような作用も有しないが血小板凝集を減少または
制圧する医薬を発見するために強力な研究が近年行なわ
れている。たとえば、アセチルサリチル酸は血小板凝集
に対してばかりでなくまた、不幸にも止血に対しても、
重要な作用を有することが認められ、それはこの領域に
おけるその治療的有用性を制限する。同じことは間接抗
凝固剤、たとえばフェンプロクモンの有効量に対して望
ましくない影響を有する他の抗凝集化合物、たとえばイ
ンドメサシンおよびフェニルブタゾンに対し適用される
これはそれら2種の型の医薬を組合せた治療を行なう試
みを排除する。理想の抗凝集化合物は、特に止血に対し
、どのような第二次作用も有することなしに、凝集の傾
向を減少あるいは除去さえもしなければならない。いい
かえると、それら化合物が血づ・板凝集を阻害する濃度
において、それらは止血における血小板の役割について
責任を有する他の血小板因子に対し他のどのような影響
も与えてはならない。特に、それら医薬は凝固の機構に
対し、そして特にスロンビンの形成に対してどのような
影響も与えないことが非常に望ましい。従来、そのよう
な医薬は極めてまれである〔たとえば、ベンツェル(E
WEN伍L)等、メディッシェ。ベルト(MedWel
t)25(1976)参照〕。この見地から、上記一般
式(1)の化合物「即ちピラセタムおよびその2種の高
級同族体の作用は特に興味深い。それら化合物は5×1
0‐−2モルの程度の高濃度においてさえも、それらの
容量に従いスロソボサィド(血小板)の分布を変化させ
ないし、顕微鏡下に観察されたスロンボサィトの形態学
的パラメーターも変化させない。この3種の化合物は1
0−5モルの濃度までアデノシンジホスフェート(AD
P)によって誘導される凝集を非常に効果的に阻害する
。更に、それは、ADPによって誘導される凝集を阻害
するほかにそれらが他の血小板機能に影響を与えないの
で最も興味深いそれらの特異性である。この作用は最初
ィンビボにおいてピラセタムで臨床的に観察されたけれ
ども、この化合物は同じ濃度であるがィンビトロにおい
て、特に化合物BおよびCと比較して、先験的に興味深
いもののようには思われない。これは、ィンビボにおい
て基本的にそれらの結論を置きかえることを先験的に可
能とすることなしに、ィンビトロ試験は試験化合物の活
性の方針決定(mienぬtion)または着想を与え
るという事実と結びついている。以下の試験はそれらの
結論を実証するために示す。
A 使用した各種方法の提示 1 血小板富化サィトレート血酸に対する血栓弾性描写
測定(Thrommelastographicmea
surments)TEG装置〔ハータートの装置(H
artert′sapparatus)〕中において健
康人から得た血小板富化サィトレート血糠にカルシウム
再添加する。
この血数中のスロンボサィトの数およびフィブリノーゲ
ンの濃度は既知でありそして一定である。カルシウム再
添加は塩化カルシウムの0.1モル溶液の使用によって
行なう。サィトレートの役割は、実験の開始前の凝固を
防ぐことである。実際に、サィトレートィオンは凝固過
程の起源である血酸中に存在するカルシウムイオンに対
するキレート化剤として振舞う。従って、凝固過程は、
塩化カルシウムの添加による、簡単なカルシウムZ再添
加により任意の時期に開始しうる。この血栓弾性描写技
術が凝固の過程において血液製品の粘度の増加を利用す
ることは想起されるべきである。この技術の原理は、測
定される製品を含有するコップを振動角運動に付Zし、
そしてねじれ針金に吊り下げそして製品中に突っ込んだ
円筒に対する凝固の作用を研究することからなる。凝固
の開始時においてコップの中に含まれる皿糠は円筒をそ
の振動運動に乗せる。凝固時間t=0は、凝固に責2任
を有する因子の活性化がカルシウムイオンの添加によっ
て開始する時点である。更に、r=円筒の振動の最大振
幅、k=円筒が振動を開始する時点と、運動の振幅が血
小板無しでそして正常なフィブリノ2ーゲン含量を有す
る血兼で同じ条件下に得られる最大振幅と等しくなる時
点との時間間隔。
製品の総凝固時間はr+kの合計によって構成される。
凝固のカィネティツクスはパラ3メーターrおよびr+
kおよび円筒の振動の最大振幅amによる凝固の強度に
よって表現される。式;章7は凝固物の固化の速度を表
現す3同様に、スロンボサィトによって誘導されるフィ
ブリン凝固物の収縮の間接測定である血栓の最大弾性(
次の表でmax.E)かまた測定される。
最大1′2分解(1$is)時間の決定はフィフリン分
解系の活性化のないことを示4すために使用される。2
凝固の測定 カオリンで処理した皿糠の部分的カルシウム再添加時間
(PTT試験)を内因性プロスロンビナーゼの形成の能
力の尺度として使用する〔ピナツェル(日.VINAZ
盃R)、ゲリタンクスシユテールンゲン、イン、デル、
プラキシス(Cerinn側袋 stornn鉾n i
n derPraxis)、フィッシャー出版社(Fi
sherVerlag)刊、シュッットガルト、197
2年、参照〕。
内因性スロンビンの形成の速度については、プロスロン
ビン時間測定試験(PTZ試験)およびへパトクィック
試験(VINAZ盃R、上記参照)を使用する。
フイブリンの重合の相は、スロンビン、レプチラーゼお
よびスロンビンーコアギユラーゼにより誘導される凝固
の時間によつて研究される。
〔ベンツェル(E.WEN斑L)等、ドイチエ、メデイ
ツイシエ、ボ−へンシユリフト(Dtsch.med.
Wsch.)、15(1974)、746n756お
よびグ レ ゴ ワ ール(P.E.OREGOIRE
)、ビオシミー、パトロジツク(Biochemiep
atholo望que)、プレッセ、アカデミー、ユー
ロベーン(PressesAcad.Emopeenn
es)刊、パリー、マロワン(Maloine)、19
72年、3$章、831頁、し、マフ7一、エモラジツ
ク(LesMaladiesHe′morragque
)参照〕。3 スロンボサィトの形態学的研究およびそ
れらの容量に従う血小板の分布の分析顕微千渉計(倍率
×400)のスライド上に塗珠したスロンボサィトの形
態を、スロンボサィトの機能的変化を評価するための高
感度試験として使用する。
この試験は基本的に非定量的指示を与え、そして特にス
ロンボサィトのエネルギー代謝における変化が検出され
ることを可能とする。電子的でそして自働的であるチャ
ンネル・アナライザー〔クルタ−、カウンター、チヤン
ネ ラ イザ ー(Coulter Counter
Channelyzer)〕による粒子の容量分析は、
スロンボサィトのより顕著な変化につき定量的であるが
より感度の劣ったデータを得ることを可能とする。
従って、この方法により、スロンボサィトの典型的な形
態学的変化あるいは破砕の過程、あるいはまた凝集現象
が定量的に正確に決定される。しかしながら、より少さ
な変化はこの試験によっては検出されない〔ホルチユ夕
−(日.HO日日UTER)等、〔トロンバーズ、ェ、
ジアテーズ(Thromb.eWiath.)、補巻(
Suppl.)、印刷中、1976年、参照:また日.
HOL犯UTER等、フェルハンドルンク、デア、ドィ
チヱス、ゲゼルシヤフテス、フユア、インネレ、メデイ
チン(Verh.Dtsch.Ges.f.Inn.M
ed)、1974王、参照〕。
4 凝集過程の濁度測定 ボーン(Bom)に従い変形した凝集計Z(ELVI型
)またはェツベンドルフ・ユニバーサル・凝集計(Ep
pendoMuniversala酸regomete
r)中に、連続縄拝しつつ血小板富化血鰍(PRP)を
37度Cで入れる。
30分間の一定の予備インキュべ−ション時間のJ後、
PRPにADP(10‐4なし、し10‐6モル)また
はコラーゲン(20ムタないし4仏#/肌PRP)を加
え、そして凝集の過程を吸収の減少または透過の増加の
曲線の形で直接記録する。
この曲線上最低点から最初の屈曲点を分2離する吸収曲
線上の1分間当りの吸収の最大変化または時間を測定パ
ラメーターとする。それらの測定は、それらの容量に従
う非凝集スロンボサィトの分布の分析によって完了する
。 2B 試験結果 特に指定しないかぎり、化合物A、BおよびCについて
示した濃度はモル/そにおける試験検体の最終濃度であ
る。
1 人スロンボサィトの機能的素質に対する化3合物A
、BおよびCの影響健康人10名の皿糠から得たPRP
に増加する量の化合物A、BおよびCを加え、その後検
体を常温で30分間インキュベートし、その後次のこと
を行なう: 3粒子の容量分布の分析
(Co山ter Co肌ter): カルシウム再添加PRPにおける血栓弾性描写試験;顕
微鏡スライド上に塗沫したスロンボサィトの形態学的検
査。
ょ結果および結論化合物AおよびCの
高濃度(1モル)でさえも、拡がったスロンボサィトの
形態に対し非常に少ない影響しか有しない(拡がらない
スロンボサィト形の僅かな増加)。
102モルもしくはそれ以下の濃度においては、この効
果は化合物A「 BまたはCのいずれでももはや検出し
えない。
得られた結果を次の表1に示す(拡がらないスロンボサ
ィトの正常値は35なし、し45%の間にある)。表
1 化合物 評 価 孫拡からをい(モル)
スロンボサイト対照1(Nacl
)僅かな阻害 39対照2(Nacl)僅
かな阻害 41AI 阻害の僅かな
増加 43AIO−1 対照に同じ 3
8AI0【2 対照に同じ 40AIO‐3
対照に同じ 37 BI− 対照に同じ 39 BIO‐1 対照にl司じ 40BIO’2
対照に同じ 37BIO−3 対照に同
じ 40CI 阻害の僅かな増加
41CIOHI 対照にl司じ 39CI
O−2 対照に同じ 40CIO−3 対
照にl司じ 39それらの容量に従うスロンボ
サィトの分布は、試験した3種の化合物の高濃度によっ
てさえも変形しない。
次の表川ま化合物A、BおよびCの増加する濃度におけ
るスロンボサィトの数を示す。
表 □化合物(モル) スロンボサィトの数対
照 95,000A IO‐1
107,00010‐2
98,00010‐3 9
7,000B IO‐1 97,0
0010‐2 98,00010‐3
97,000C IO‐1
95,00010‐2
94,00010‐3 89,
000更に、血小板の機能的血栓弾性描写パラメーター
、そして特に血栓の固化性(それはスロンボサィトの作
用下、凝固物の収縮の間接測定である)は化合物A、B
またはCの高濃*度によってさえも著しい影響を受けな
い。
次の表mに、PRP9部および試験化合物1部を含有す
る溶液について測定した血栓弾性描写試験の結果を示す
。表 m 化合物
am(モル) r
K r+K am r+K
maX,E対照PRP I.6 0
.5 2.1 4.9 2.3
3 96.1対照NaCZ 2.0
0.8 2.8 5.4
1.93 117.4A IO−3
1.5 0.5 2.
0 4.7 2.35
88.710‐4 1.7
1.1 2.8 3.3
1.18 49.310−5
1.5 1.1 2.6
3.0 1.15
42.9対照PRP I.6 0.5
2.1 4.9 2.33
96.1対照NaCム 2.0
0.8 2.8 5.4
1.93 117.4B ,。
‐3 1.9 08
2.7 6.0 2.22
1500,。‐4 2.3
1.2 3.5 4.9
1.4 96.1,。‐5
1.4 04 1.
8 6.0 3.5
150.0対照PRP 6.4 3
.0 9.4 4.7 0.5
88.7対照NaCム 6.5
2.4 8.9 5.6
0.63 127.3C IO‐3
5.8 2.2 8.0
4.6 0.58
85.210【4 5.0
3.7 8.7 3.9
0.45 63.910‐5
4.1 1.4 5.
5 4.5 0.82
82.2表mは試験化合物の添加前後における人PR
Pに対する血栓弾性描写試験による血栓の2最大固化性
および凝固物の成時間に対する化合物A、BおよびCの
影響を示す。
それら化合物の最終濃度10‐2ないし10‐3モルは
、血栓の最大固化性および凝固物の形成時間に対し非常
に僅かな程度にしか影響しない。 32 内因性お
よび外因性スロンビンの形成およびフィブリンの重合速
度に対する高濃度の化合物A、BおよびCの影響健康な
供血者から得た血数に、増加する濃度の試験化合物を加
え、ついで検体を常温で330分間インキュベートする
対照として、試験化合物につき使用した溶媒(サィトレ
ート1部当り等張塩化ナトリウム溶液9部)の同容量を
加えた同じ血数を使用する。かく得ら※れる溶液のpH
値は7.2ないし7.6の間にある。結果および結論3
種の試験化合物の高濃度(10‐1モルまで)でさえも
、内因性スロンビン(PTT試験)および外因性スロン
ビソ(クイック−試験)の形成に対しどのような影響も
有しない。
3種の試験化合物の10‐2モルより高い濃度は、フィ
ブリンの重合に対し非常に明瞭な阻害作用を有する。
しかしながら、スロンビン時間は非常に僅かしか影響さ
れない。10‐2モルもしくはそれ以下の濃度(たとえ
ば10‐2および103モル)では、フィブリンの重合
もスロンビン形成相もどのような認めうる範囲でも影響
されない。
それら試験の結果を次の表Nに示す。
化 合 物 スロンビン
フイブリ スロンビン(モル)
時 間 PTT クイック
ノーゲン レフチラーゼ コアクラーゼ対照1(N
aC乙) 17.8 35.5 1
00 168 16.8 20.3
A IO‐1 22.9
36.1 90 144 3
4.1 54.010‐2 1
9.0 34.6 89
132 18.4 21.410−3
20.2* 32.0* 100
* 210* 15.8* 24.8*対
照ロ(NaCと) 20.3* 31.8*
100* 240* 15.0*
26.5*対照1(NaC乙) 17.8
35.5 100 168 16
.8 20.3B IO‐1
24.9 38.5 85
144 37.3 42.810
‐2 18.3 34.5
89 14o 17.6
22.610‐3 21.1*
31.8* loo* 24o* 1
6.5* 25.6*対照0(NaCZ) 2
08* 31.8* loo* 24o*
,5.o* 26.5*対照1(NaCZ)
17.8 35.5 1oo
168 16.8 20.3C IO
‐1 22.9 36.1
9o 144 34.1 54
.010‐2 19.0 3
4.6 89 132 1
8.4 21.410‐3 2o
2* 321o* loo* 210*
15.8* 24.8*対照ロ(NaCZ)
20.8* 31.8* loo*
24o* 15.0* 26.5**星印は
、対照0が10‐3の濃度で行なった試験に相当するこ
とを示す。
それらの結果は微/100微で表現されるフィブリノー
ゲンを除いて秒で表現されている。3 コラーゲンまは
ADPによって譲導される血小板凝集に対する化合物A
、BおよびCの影響高濃度および低濃度のADPまたは
コラーゲンにより誘導された血小板凝集に対する化合物
A、BおよびCの増加する濃度の影響を定量的に試験す
る。
PRPを10‐5モルの程度の濃度までの処理物質と3
0分間インキュベートする。対照として、それ自体でま
たはバッファーの添加での一定数のスロンボサィトを有
するPRPを使用する。各試験は約4時間続き、そして
人スロンポサイトが常温におかれる場合にはいつでも生
ずる血小板の変化を心に留めなければならない(実際に
、その凝集する自発的傾向がある)。結局、すべての対
照は各一連の試験の後に繰返す。最初の予備試験におい
て、ボーンの原理に従い変更した濁度法を使用する(E
LVI濁度計)。
凝集(または解凝集)の測定として、記録した吸収曲線
の図表的外挿法によって測定した吸収の変化を使用する
。これに加えて、曲線の傾斜および反応の過程の間の最
大透過変化をまた考慮に入れる。
凝集および鱗凝集現象の定量的測定は血小板の絶対数の
減少(凝集過程の開始後の皿鰍中の非凝集スロンボサィ
トの数の減少)によつて評価される。
他方、凝集過程の間の凝集しない遊離血小板の容量分布
が記録される。かくして「凝集カィネチックスおよび機
凝集過程の直接測定が得られる。ADPまたはコラーゲ
ンによって誘導される凝集実験には、平均80なし、し
120000血小板ノ側3を含有する健康人の血※が使
用される。
すべての実験は数回線返した。結果: 化合物A、BおよびCは、それらの容量に従いスロンボ
サィトの分布に対する影響を有することなしに、ADP
またはコラーゲンによって誘導される血小板凝集を阻害
する。
実際に、反対に、後者に対するADPおよびコラーゲン
の影響は制圧される(この影響は、特に機能的に活性で
あるより大きなスロンボサィトの減少により、そして常
に機能的といわれ比較的により活性の劣ったより小さな
スロンボサィトの数の相対的増加によってそれ自体明ら
かである)。化合物Aについては、これは第一に光度測
定法によって証明される。
次の表Vに吸収曲線の結果(しかし曲線それ自体ではな
い)を示す。
凝集は各種濃度(10−4、10‐5および106モル
)のADPにより譲導する。
化合物A(0.14モル)をPRPと30分間インキュ
ベートする。次表において、記号は次の意味を有する:
Tr=吸収曲線上において、この曲線上の最低点から最
初の屈曲点を分離する時間; *Lz=最大凝集速度の
測定を与える角度;MaxE=凝集の前後における血策
中の絶対吸収差。
表 V ADPの 化合物
スロンボサイトの数最終濃度 (モル) T
r LZ Max.E 凝集前 凝集後1
0‐4モル NaCと(対照) 05 70
610 112,000 20,000A
O.14 1.0 60 340
109,000 78,00010‐5モ
ル NaCZ(対照) 0.9 71 4
70 107,000 59,000A O.
14 1.3 31 115
101,000 79,00010‐6モル
NaC乙(対照) 1.5 33 2
20 112,0U0 54,000A O
.14 0 95
105,000 83,000表のは吸収曲線
の結果を示すが、この場合は化合物Aの濃度が変化する
操作条件は上記と同じである。ADPは10‐6モルの
濃度で便※用する。化合物Aの非希釈溶液は14.1モ
ルである。表 の 試験溶液 Aぞ軍籍濠度 凝
集前のスロTr LZ Max.E
ンボサイトの数PRP9部十NaC乙1部
0.9 62 3
70 152,000PRP9部十AI部(1:
0) 0.14 180
140 152,000PRP9部十AI部(1
:5) ○‐028 1.0
45 270 152,000PRP9
部十AI部(1:10) ○‐014 1.
2 59 380 160,00
0PRF9部十AI部(1:100) 〇0014
1‐0 57 350 160
,000PRP9部十AI部(1:1000) ○
‐00014 1‐0 58 37
0 160,000添付の図面に、次の条件下に
化合物Aで得3られた血小板容量分布曲線の例をまた示
す:PRPO.9叫、化合物A(0.14モル)と30
分間インキュベート;ADPの10‐4モル溶液0.1
肌。
第1図は凝集前の化合物Aを使用した血小3板容量分布
曲線を示し、他方第2図は凝集後の同じ曲線を示す。
第3図および第4図は、対照(塩化ナトリウム)で得ら
れた対応の曲線を示す。曲線の機軸は0なし、し100
のチャンネルぷ(チャンネル・アナライザーの原理に従
う)を示し、そして縦軸は与えられたチャンネルに対応
するスロンボサィトの数を示す。
下記の表刑は化合物A、BおよびCについての光度測定
曲線および血小板容量分布曲線で得られた結果を示す。
操作条件は次の如くである:ADPの10‐6モル溶液
0.1地により誘導される凝集;PRPO.9の‘、試
験化合物と30分間インキュベートする。
生成物 MaxE スロ
ンボサイトの数 ピ ーク謙抑豚 第1項
譲2 凝集前 凝集後 凝集前 凝集後Tr
Lz対照NaCム 0.9 66度 420
730 95,000 58,000 1
9 14A IO‐1 − 0度 22
0 200 107,000 76,000
19 17A IO−2 0.9 62度
290 340 98,000 37,0
00 17 15A IO‐3 0.9
62度 270 300 97,000
27,000 18 13BIO−l
o度 8o 7o 97,ooo 78,。
〇8 17 ,6B IO−2 0.9 64
度 380 260 98,000 50
,000 15−20 15B IO‐3 0
.8 66度 450 500 97,0
00 26,000 16 515C IO‐
1 − 0度 80 80 95,
000 84,000 17 17C IO−2
1.1 66度 390 290 9
4,000 55,000 17 15C IO
‐3 1.4 70度 420 400
89,000 30,000 16 1対照
NaCZ O.9 65度 500 760
98,000 11,000 19 1
5百じ )のコラーンにつ誘導された凝集で行なっ
た。
以下に示す表側(コラーゲン濃度4仏夕/叫)および表
K(コJタラーゲン濃度20仏夕/机【)に、化合物A
、BおよびCを使用する光度測定曲線および血小板容量
分布曲線で得られた結果を示す。操作*条件は次の如く
である:PRPIm‘当り20および4仏夕(懸濁液中
)の割合におけるコラーゲンによって誘導される凝集;
PRPO.9叫、試験化合物と30分間インキュべ−ト
表 皿 表 は 表ぴは、3種の化合物A、BおよびCが最終濃度10‐
1モルにおいて、コラーゲン20仏夕 40によって誘
導された凝集を阻害することを示す。
化合物の活性の低下の順序は、光学測定ばかりでなくま
たスロンボサィト数の測定においてC、B、Aである。
10‐2モルにおいて活性は観察しえない。
他方、表側は、より小量のコラーゲン(4仏夕)によっ
て譲導される凝集に関する限り、化合物Bのみが10‐
3モルあるいは10‐4モルの用量で活性であることを
示している。上記に述べてきたことから、特にADPに
よって誘導された凝集の場合には、3種の化合物は等し
く活性であろうことを認めることができる。
しかしながら、コラーゲンで行なった測定は、Aに比し
BおよびCの優秀性を指示するように思われる。凝集曲
線の形の検タ討はまた解凝集の速度の増加を示す。それ
らの試験から導きうる総括的結論は、濃度についての考
慮をさておいて、3種の化合物が非常に類似した型の作
用を有するということであり;それらは、特に効果的な
様式ZOで、ADPによって議導される血小板凝集およ
びADP凝集の現象の間の解凝集の速度の増加を減少さ
せる。
それらはまた、ADPまたはコラーゲンによって誘導さ
れる形態学的変形から血小板を保護する。従って、それ
ら一化合物の‘‘血小板抗凝集剤”活性は非常に興味深
いもののように思われる。これは、この活性が凝固の機
構、特にスロンビンの形成に対し望ましくない影響を随
伴しないことを考慮すると、益々その通りである。化合
物Cの活性と、登録商標名“ァスピゾール(Aspis
ol)’’で販売され、そして以後“化合物×”として
示す公知の抗凝集剤、即ちリジン アセチルサリチレー
トの活性との比較は、前者の化合物(同時にまたその同
族体:化合物BおよびA)が医薬的に興味深いことを示
す。
化合物×は、事実、コラーゲンによって謙導される凝集
試験の結果を示す下記表×から認めうる如く、優れた抗
凝集性質を有する。
表 ×一般的条件下に、化合物Cは使用する濃度に比例
として凝集を僅かに遅延させることを認めることができ
る。
この遅延は僅かな阻害として説明される。化合物Xは凝
集を2の9′叫で僅かに、しかし4雌/机で完全に阻害
する。しかしながら、化合物Cと異って、化合物×は、
2種の第二次効果を有し、それは有害と思われる:1
血栓弾性描写法の比較結果を示す表幻は、化合物Xがそ
の抗凝固性質の故に凝固物の形成を低下させることを示
し、この効果は使用する濃度に比例する。
逆に、化合物Cはこの特異性を示さない。
表 幻 2 コラーゲンの添加前後のそれぞれのそれらの容量に
従う血小板の分布を示す表皿およびXm‘ま、化合物C
がこの分布を実際上未変化のままに留めるのに対し、化
合物×は機能的により活性の低いより小さな血小板(よ
り小さな収縮した血小板および細胞断片)の比率の増加
を導くことを示している。
表 皿(コラーゲンの添加前) 表 M皿(コラーゲンの添加後) (1)コラーゲンをしの正常存分布=対照(2正常 (3)混合した分布:細胞断片−血/一・板(4)細胞
断片の特徴的存分布。
完全血小板は非常に少ない結局、化合物C(同時にまた
口 B・よびA)は、化合物Xが禁忌、そして更に詳
しくは次のような場合のすべてにおいて化合物Xに有利
に置換しうる。
3‘a’胃−十二指腸債場、またはその前駆
症状を有する人:【b} 任意の外科手術そして特に血
管または心臓系動肋再構成手術、たとえば心臓露出手術
; 3{c} 一般的な
血栓疾病(心臓性、脳性、膜性):【dー ー般的血小
板病変(血小板無力症、血小板減少症、血小板血症)。
C 薬用量 子化合物A
、BおよびCの代謝に関する実験は、8時間間隔で1日
3回投与した8.5なし、し500の9/k9の用量は
ィンビボにおいて血小板凝集を阻害するのに充分な血液
レベルを得ることが投与形式それら化合物の吸収の強度
および速度は、投与経路がどのようであっても(経口、
筋肉内、腹腔内または静肋内)、所望の血液レベルを得
ることを可能とする。
E 製剤形 適当な製剤形の例は次のものを含む: 経口投与:活性物質500の9を含有するゼラチンカフ
セル;筋肉内または腹腔内投与:再蒸留水5机【中に活
性物質1夕を含有するアンプル飲用溶液:水1の‘当り
活性成分100の9十プロピレングリコールF 適応 化合物A、B、およびCは次の適応に使用できる:血小
板高凝集性または高粘着性から生ずる心筋破砕(myo
cardial infract)、体外循環、または
弁補綴の使用、皿栓塞不全性疾病および冠高凝集性。
【図面の簡単な説明】
第1図は凝集前、第2図は凝集後のそれぞれの化合物A
を使用した血小板容量分布曲線であり、第3図および第
4図は対照で得られた対応の曲線である。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは水素原子、あるいはメチルまたはエチル基
    である〕を有する化合物の医薬的有効量および医薬的に
    受容しうる担体からなる、血小板凝集を阻害する、ある
    いは既に形成している血小板凝集物を除去する医薬組成
    物。
JP52125637A 1976-10-19 1977-10-19 抗凝集剤 Expired JPS607972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB43300/76 1976-10-19
GB43300/76A GB1583871A (en) 1976-10-19 1976-10-19 Anti-aggregants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386040A JPS5386040A (en) 1978-07-29
JPS607972B2 true JPS607972B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=10428156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52125637A Expired JPS607972B2 (ja) 1976-10-19 1977-10-19 抗凝集剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4115579A (ja)
JP (1) JPS607972B2 (ja)
AU (1) AU509416B2 (ja)
BE (1) BE859831A (ja)
BG (1) BG35622A1 (ja)
DE (1) DE2746761C2 (ja)
FR (1) FR2368275A1 (ja)
GB (1) GB1583871A (ja)
HK (1) HK63181A (ja)
IL (1) IL53146A (ja)
MY (1) MY8200199A (ja)
RO (1) RO75960A (ja)
ZA (1) ZA776196B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3361609D1 (en) * 1982-03-24 1986-02-06 Prodes Sa New n-((2-oxo-1-pyrrolidinyl)acetyl)piperazines, the methods of producing such new compounds and their salts as well as pharmaceutical preparations for therapeutic use containing these compounds or salts
GB8412358D0 (en) * 1984-05-15 1984-06-20 Ucb Sa Pharmaceutical composition
GB8412357D0 (en) * 1984-05-15 1984-06-20 Ucb Sa Pharmaceutical composition
US4804400A (en) * 1986-09-12 1989-02-14 Ciba-Geigy Corporation N-phenyl-maleimides and herbicidal and plant growth regulating methods of use thereof
FR2611501B1 (fr) * 1987-03-04 1991-12-06 Corbiere Jerome Nouvelles compositions pharmaceutiques pour la voie buccale a base d'acetylsalielylate de lysine et leur procede d'obtention
JP3038032B2 (ja) * 1991-03-25 2000-05-08 日清製粉株式会社 血小板凝集抑制薬

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1309692A (en) * 1970-02-13 1973-03-14 Ucb Sa N-substituted lactams
GB1039113A (en) * 1964-08-06 1966-08-17 Ucb Sa New n-substituted lactams

Also Published As

Publication number Publication date
MY8200199A (en) 1982-12-31
IL53146A (en) 1981-07-31
FR2368275B1 (ja) 1980-07-18
BE859831A (fr) 1978-04-18
US4115579A (en) 1978-09-19
RO75960A (ro) 1981-06-22
AU2982477A (en) 1979-04-26
AU509416B2 (en) 1980-05-08
DE2746761A1 (de) 1978-04-20
FR2368275A1 (fr) 1978-05-19
IL53146A0 (en) 1977-12-30
BG35622A1 (en) 1984-06-15
ZA776196B (en) 1978-06-28
DE2746761C2 (de) 1986-04-17
HK63181A (en) 1981-12-24
GB1583871A (en) 1981-02-04
JPS5386040A (en) 1978-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nilsson et al. Determination of fibrinogen and fibrinogenolytic activity
Kanfer et al. Coagulation studies in 45 cases of nephrotic syndrome without uremia
Nelson et al. Heparin-induced thrombocytopenia
Walsh et al. Platelets, thromboembolism and mitral valve prolapse.
Chao et al. Infusible platelet membrane microvesicles: a potential transfusion substitute for platelets
Elmer et al. Impairment of primary hemostasis and platelet function after alcohol ingestion in man
Jakubowski et al. Influence of platelet volume on the ability of prostacyclin to inhibit platelet aggregation and the release reaction
HU214884B (hu) Vérlemezke membrán mikrorészecskék, ezeket tartalmazó gyógyászati és diagnosztikai készítmények és eljárás a mikrórészecskék és a készítmények előállítására
Ihenacho et al. Consumption coagulopathy in congenital heart-disease
Chrisman et al. Prevention of venous thromboembolism by administration of hydroxychloroquine. A preliminary report
Stefanini Activity of plasma labile factor in disease
Arosio et al. Vascular adhesion molecule-1 and markers of platelet function before and after a treatment with iloprost or a supervised physical exercise program in patients with peripheral arterial disease
Lange III et al. Activation of Hageman factor in the nephrotic syndrome
Salemark et al. Studies of the antithrombotic effects of dextran 40 following microarterial trauma
JPS607972B2 (ja) 抗凝集剤
Wu et al. Platelet aggregates in hypercholesterolemic rhesus monkeys
Feit et al. Acute subdural hematomas with lupus anticoagulant (procoagulant inhibitor)
US3228841A (en) Diagnostic reagent composition for determining blood coagulation factors and method of use
Sultan et al. In vitro evaluation of factor VIII—bypassing activity of activated prothrombin complex concentrate, prothrombin complex concentrate, and factor VIIa in the plasma of patients with factor VIII inhibitors: thrombin generation test in the presence of collagen-activated platelets
Hampton The study of platelet behaviour and its relevance to thrombosis
Sheely PROTHROMBIN DEFICIENCY IN PULMONARY TUBERCULOSIS: CLINICAL RELATION AND SIGNIFICANCE IN HEMOPTYSIS
Phillips et al. Prolonged postoperative bleeding in a patient with factor XI (PTA) deficiency
Buchanan et al. Shortening of the bleeding time in thrombocytopenic rabbits after exposure of jugular vein to high aspirin concentration
CN103908459B (zh) 三七皂苷Ft1的医药用途
Kumada et al. Enhancement of fibrinolytic and thrombolytic potential in the rat by treatment with an anabolic steroid, furazabol