JPS6079074A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPS6079074A
JPS6079074A JP58186000A JP18600083A JPS6079074A JP S6079074 A JPS6079074 A JP S6079074A JP 58186000 A JP58186000 A JP 58186000A JP 18600083 A JP18600083 A JP 18600083A JP S6079074 A JPS6079074 A JP S6079074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
resin
particle size
ultrafine
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186000A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Nagao
五郎 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP58186000A priority Critical patent/JPS6079074A/ja
Publication of JPS6079074A publication Critical patent/JPS6079074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は屋外で使用される自動車等の耐候性を向上せし
めた塗料組成物を提供することにある。 自動車用の上塗塗料としては酸化チタン、酸化鉄レッド
、酸化鉄エロー等の無機顔料やキナクリドン系レッド、
ペリレン系レッド、アンナンスロン系レッド、フラバン
スロン系エロー、イソインドI+/’/緊Tローンノ7
二ゝノブ11ノーマノア−二/ηII−ン等の有機顔料
を適宜配合することによつ−(所望の色相と性状を得て
いた。 しかしながらこれら従来の無機、有機顔It ’(=は
、所期の光沢は得られるものの、耐候性、特に有機顔料
の鮮明な色を長期間にわたって保持づることが難しかっ
た。 ここに焼成顔料とは、単一もしくは複数の鉱物をミクロ
に混合した後に700〜1200℃程劇に一度焼成した
公知の顔料であり具体例としCは次のものが例示される
。 この焼成顔料は色相の退色がないため種々の」−塗塗料
へ適用を試みられCいたがビヒクルに対する分散性が悪
いため、分散の労力、経済性に劣り容易に用いることが
できなかった。 そして大量生産方式に有利なザンドグラインドミルによ
る分散が無理なことからロールミル、ポットロール等に
よって工数をか
【プ入念に分散したとしても経時安定性
や希釈安定性が悪いIcめ、色むら、色浮き等のため均
一な色相の塗膜が得にくかつIC0 本発明者はこのように優れた点と欠陥を併せて持つ焼成
顔料を有利に用いるについて鋭意検討の結果、次の手段
を見出したものである。 即ちBET法による比表面積が45’m2/CI以下で
平均粒子径が0.06μ以下、全粒子の90%以上が0
.1μ以下の超微粒子無機顔料を焼成顔料100重量部
(以下wt部)当り5〜100wt部配合することによ
って改良されることが判明した。 本発明において使用するのに適した代表的な超微粒無機
顔料としては硫酸バリウムをアルカリ処理したもの、例
えば市販のBF−1,8F−10くいずれも小名浜堺化
学製)、沈降性硫酸バリウム100(理化学(株)製)
、超微粉ケイ酸、例えばM i/IJK−AS I L
 <水沢化学〈株)製)などがあり、これらを焼成顔料
100 wt610こ対し5〜100Wt部、好ましく
は10〜5Qwt部使用することによって塗膜の光沢感
を著しく向上させることができる。超微粒無機顔料の配
合量が5Wt部未満Cは、目的どする分散f![改良の
効果が少く、100Wt部を超えると、艶引け、沈澱等
の恕影響や耐候性が悪くなるので好ましくない。 前記した市販のB F −1やB F −10は、−ト
記反応式に従って過剰のBa3と1」z S Oaを反
応させ、過剰の BaSはNa OH処理づる。即ちB
aS+t−IzSOa −> Ba5Oa−1−1−1
2s −(1)BaS+2NaOI−1−>Ba (O
f−l)z 1−Na 2S −(2>市販品B F 
−1は8分がやや残存しCいるのに対し、BF−10は
8分が殆んど残存していない。 8分が残存しでいると、カルホン酸基(CO01−1)
などの樹脂内官能基と錯塩を形成しや1く、ノ[−1ツ
ク化してチキソトロピー性を与える7、従っC、ポリエ
ステルやアクリル樹脂等のようにCOOl−1基や○l
−1基の多いものにはBF−10の使用が好ましい。 超微粒無機顔料の比表面積が45m2/gを超えると、
吸油量が大きくなって、むしろ光沢感を下げる傾向にあ
るので好ましくない。超微粒無機顔料の好ましい比表面
積(B E 1’法)は、30m2/g以下である。更
に超微粒無機顔料は平均粒径が0.06μ以下で全粒子
の90%が0.1μ以下′Cなければならない。粒子径
がこれらの値を超えると、分散の効果が著しく低下し、
凝集防止には効果が見出せなくなる。 又本発明を実myる樹脂としては、主剤とし−Cアルキ
ド樹脂、アクリル樹脂、架橋剤としてメラミン樹脂、ウ
レタン樹脂等をビヒクルと覆る自動車の上塗塗料がある
。ここにアルキド樹脂とは、常用のフタル酸、アジピン
酸等の芳香族または/および脂肪族多塩基酸とエチレン
グリコール、グリセリン等の多価アルコール、各種油、
及びその脂肪酸合成脂肪酸等を反応せしめたものを指し
、アクリル樹脂とは常用の芳香族ビニル七ツマ−1(メ
タ)アクリル酸エステルtツアー、ヒトロキエチレン性
七ツマ−、カルボキシエチレン情七ツマー等を反応けし
めl〔ものを指J0 以上のように焼成顔料は、顔料としC−次粒子以下に分
散しにくく、かつ、分散ど同時に分散系中にて二次凝集
を起しヤ)Jいので、本発明C゛は、前述の如く、超微
粒無機顔料の配合により、分散進行中に分散されつつあ
る顔料の間へ超微粒無機顔料が介在して分散補助的4【
効果ど分散後の二次凝集を防止し、十記欠点を防止づる
もの(゛ある。 ここに「同時分散」とは焼成顔料を超微粒無機顔料と同
時にビヒクル中に添加配合し分散Jることをいう。 分散を行なう場合層す好ましいのは超微粒無礪Dri料
をザンドグラインドミルによる分散の前の顔わ1と樹脂
を予備混合する段階でビヒクル中に添加りる事であるが
都合によっ(顔わ1を樹脂中に分散した後に溶剤又1.
L/おJ、び樹脂ワニス中に分11りした超微粒子無機
顔料を添加しでも良く、この場合はMFllの二次凝集
を防止する作用だりどなる。 以上のように本発明は従来有用な性能を持らながら塗料
へ用いにくかった焼成顔料を超微粒子無機顔料と組合け
ることにJ:って優れた組成物としたものである。 以下に本発明の詳細な説明するが、本発明の技術的範囲
をこれらの実施例に限定づるものでないことはいうまで
もない。 実施例1 アルキッド樹脂フタルキッド133−60(日立化成(
株)製)を主成分とするアルキド樹脂上塗り塗料を以下
のようにして調製した。 メラミンとしてスーパーベッカミンG−821−60(
大日本インキ(株)製)をアルキド/メラミン比 75
/25<重量比)の割合で使用した。 焼成顔料として 10315 LEMONY E L 
L OW (Hercules l ncorpora
ted製)を用い予め混合した下記配合の分散用ペース
トをサンドグラインドミルにて通常の方法で分散し、こ
れにフタルキッド133−60をスーパーベッカミンG
−82’1−60を顔料m度が20%になるように加え
黄色エナメルとした。 フタルキッド 133−60 100 次に本実施例の黄色エナメル100に対し固形分が70
%で酸化チタンR−5N(堺化学r1製)40%を含む
白エプメル(PWC40%)100を加え1ナンブルと
した。 比較例1 実施例1におい−C超微粒無機顔料を配合し4Tかった
以外は同様にしでアルキド樹脂塗料を調製しlこ。 実施例2 青エナメルの調製 フタルキッド 133−60 150 谷 iit 550 上記配合を実施例1と同様に混合分散しIC0次に本実
施例の青エナメル100に対し実施例1に用いたものと
同じ白エナメル100を加えサンプルとした。 比較例2 実施例2においで超微粒無機顔料を配合しなかった以外
は同様にしてアルキド樹脂塗料を調製しlこ 。 実施例3 アクリル樹脂アルマチフスNT−u−448(三井東圧
化学(株)製)を主成分と覆るアクリル樹脂ペースコー
トを以−トの通り調製した。 メラミンとしではニーパン20SEC三井東圧化学(株
)製)をアクリル/メラミン比8/2の割合で使用した
。 焼成顔料は 10359 V 1vid ’131ue
を用い予めd合した下記配合の分散用ペーストをリーン
ドグラインドミルにて通常の方法で分散し、これにニー
パン20SE及びアルマチフスNT−u−448をPW
C20%になるように加え青エナメルとした。 この青エナメル100に対し固形分が45%のシルバー
塗料(東洋アルミ製アルペースト1100NL PW0
15%)を100加えIJ−ンブルとした。 比較例3 実施例3の配合において超微粒前)幾顔別13[−10
を配合しなかっl、:以外は実施例3ど)i5)様にし
−Cアクリル樹脂ベース】−トを調製した。 比較例4〜6 焼成顔料を用いず実施例1〜3に近似しlこ塗色を作成
し耐候性を比較した。ずなわら実施例1においては10
3103l511 YELLOWの代りにボスタパーム
Aレンジト13G(へ二にストン1製品有機橙色顔料)
を実施例2.3においては10359VIVID BL
L!Eの代りにモノライトブルー3R(ICI礼製品 
有機青色顔料)を用い近似した塗色を作成し比較例4〜
6を得た。 試 験 光沢の評価 上で調製した実施例1〜3及び比較例1〜3の塗料サン
プルにつき塗装試験を実施し塗膜の光沢を評価した。 流し塗り 各サンプルをトルエン/キシレン/セ[Jソルブアセテ
ート 30/40/30の希釈シンナーで希釈し、希釈
塗料を100mmx200mmx0.3mmのブリキ板
に充分に流れ落ちるに足りる量を流下し、その後ブリキ
板を垂直に立て、10分間室内にセツティングした後1
40℃に−U30分の焼付けを行なった。 この塗膜の光沢を光沢計(村上色彩技術研究所製GM−
26D)で測定した。 沈降 定性の評価 実施例1.2.比較例1.2 希釈塗料を100.ml+メスシリンターの100me
目盛まC入れ48 H静置したのちメスシリンダを18
0度回転さUる。5回繰返したのち、土層50m11’
を傾斜してとり出しワイダ#61カップガン(岩田塗装
機)を使用しスプレ塗装を行ない140’にて焼付りた
。下層につい−Cも上層と同様に処理、焼付を行ない色
差泪で色の差異を調べる。 実施例3、比較例3 300111(7平底型ビーカーに希釈しIc塗利を3
oomc採取し室温に3時間静陀したのち上層150m
Rを傾斜し−C分取し上層、下層を塗装し色の差異を調
べた。 耐候性 ライ1〜ダル鋼板にパワー1〜ツブU−30(H木ペイ
ント製電看塗料)を200V′C″3分間電6塗装しく
乾燥膜厚約15μ)、180℃′c25分間焼付けた後
、オルガ100No71中塗りグレー(日本ペイント製
中塗塗料)を塗装しく乾燥IQ I!il約25μ>、
140℃で30分間焼付ける。焼付後400ペーパーで
水研し、水切り後石油ベンジンで拭き被塗物とする。 次いで実施例1,2.比較例4.5を希釈後塗装しく乾
燥膜厚約40μ)10分間セツティングの後、電気オー
ブンで140℃にて30分間焼付け、供試テストピース
とした。 実施例3および比較例6についてはまず希釈塗料を乾燥
膜厚が13〜15μになるように塗装し、3分間のフラ
ッシュタイムの後スーパーラック0−14−2LJクリ
ヤー(日本ペイント製アクリルクリヤー)を乾燥膜厚が
25−30μになるように塗装し、10分間のセツティ
ングの後、電気オーブンで140℃にて30分間焼付は
供試テストピースとした。 本テストピースを愛知県にて24力月問屋外バクロ試験
に供した後、水洗し、光沢と色差を測定し lこ 。 (以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、焼成顔料100部当り比表面積がBET法で45m
    2/g以下で平均粒径が0.06μ以下、全粒子の90
    %以上が0.1μ以下の超微粒子無機顔料を5〜100
    重量部配重量部口とを特徴とでる塗料組成物。 2、超微粒子無機顔料が硫酸バリウムである特許請求の
    範囲第1項記載の塗料組成物。
JP58186000A 1983-10-06 1983-10-06 塗料組成物 Pending JPS6079074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186000A JPS6079074A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186000A JPS6079074A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079074A true JPS6079074A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16180613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186000A Pending JPS6079074A (ja) 1983-10-06 1983-10-06 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212469A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタのオーバーコート用コーティング材
WO2007069353A1 (ja) 2005-12-16 2007-06-21 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03212469A (ja) * 1990-01-17 1991-09-18 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタのオーバーコート用コーティング材
WO2007069353A1 (ja) 2005-12-16 2007-06-21 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物
US7985289B2 (en) 2005-12-16 2011-07-26 Sakai Chemical Industry., Ltd. Ultrafine barium sulfate particle, water-based coating composition, and water-based ink composition
JP5292809B2 (ja) * 2005-12-16 2013-09-18 堺化学工業株式会社 超微粒子硫酸バリウム、水性塗料組成物及び水性インキ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895502B2 (ja) 顔料分散体及び塗料
JPH02669A (ja) 有彩色金属フレーク顔料及びその製造方法、並びにこの顔料を含有する塗料、インキ、化粧料、プラスチック成形組成物
JPWO2006057241A1 (ja) 複合粉体塗料、その製造方法及び粉体塗料の調色方法
DE3121765A1 (de) Waessrige pigmentpasten und deren verwendung
GB676696A (en) Complementary color blending
CN104884540B (zh) 鳞片状铝粉糊剂的制造方法
JP2007077339A (ja) 絵具
JPS6079074A (ja) 塗料組成物
US5468813A (en) Powder coating
US2613160A (en) Powdered pigment compositions
SU655322A3 (ru) Лакокрасочна композици
JPH11140346A (ja) 光輝性塗料組成物および光輝性複合塗膜形成方法
JPH10298458A (ja) 光輝性顔料含有塗料組成物および複合塗膜形成方法
JPS584743B2 (ja) 塗料組成物
US2613158A (en) Powdered pigment compositions
US2671063A (en) Vinyl resin-alkyd wrinkle composition
JP3370204B2 (ja) 光輝性塗膜形成方法
US2378790A (en) Titanium dioxide pigments
US3197424A (en) Pigmented coating composition and process
CN111234611A (zh) 用于汽车闪光漆的纳米氧化铁颜料分散体及其制备方法
CN110835481A (zh) 一种超闪烁玻璃片珠光涂料及其制备方法
JP2002254025A (ja) 新規な意匠性塗膜の形成方法
JPH101625A (ja) 塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
US2205985A (en) Method for dispersion of pigments in film-forming vehicles
JP2001011389A (ja) メタリック調水性塗料組成物