JPS6078491A - 辞書更新方式 - Google Patents

辞書更新方式

Info

Publication number
JPS6078491A
JPS6078491A JP58186117A JP18611783A JPS6078491A JP S6078491 A JPS6078491 A JP S6078491A JP 58186117 A JP58186117 A JP 58186117A JP 18611783 A JP18611783 A JP 18611783A JP S6078491 A JPS6078491 A JP S6078491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
dictionary
section
binarized
speech
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186117A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58186117A priority Critical patent/JPS6078491A/ja
Publication of JPS6078491A publication Critical patent/JPS6078491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 策1防」 本発明は、音声認識装置の辞書更新方式に関するもので
ある。
蕨」U創Δ DP法(動的計画法)を用いない音声パターン照合法、
或いは話者による変動吸収法として、音声の時間−周波
数パターンのピークを連絡したパターンとブロードなパ
ターンとの重ね合わせによる照合法が考えら4している
(音響学会秋季全国大会1983.10)。この方法の
例を第1図に示す。第1図において、■はマイクロフォ
ン、2はフィルター群、3は音声区間切り出し部、4は
2値化(閾値1)部、5ば2値化(閾値2)部、6はレ
ジスタ、7は加算部、8は辞書部、9は類似度算出部、
10は結果表示部で、まず、辞書登録に際しては登録す
べき単語を順に発声し、各単語を複数回発声するとする
。マイク1から入力された音声は周波数パターンに変換
され音声区間が切り出されて、ある閾値(閾値2)によ
って0,1に2値化されてレジスタ6に格納される。次
に同じ単語の2回目の発声が行なわれ、同様の2値化パ
ターンがすでにレジスタに格納されているパターンと加
算され、再びレジスタに納められる。こうして1つの単
語について複数回発声されたパターンは加算され、辞書
単語数だけ登録される。次に認識に際しては、音声が区
間検出された後辞書作成時と異る閾値(閾値l)で2値
化される。仮に閾値1〉閾値2とすると辞書パターンに
比べ入力パターンの方が2値化後の「1」の幅が狭いこ
とになる。このような入カバターンを辞書の各単語のパ
ターン上に重ねる操作をし、その重なりの度合から類似
度を計算し、最大類似度をもつ辞書単語を認識・結果と
する。一般に人間の発声は刻々と変化し、体調などでも
変化するため、使用しながら辞書を更新する必要が生ず
る。今、便宜上、時間1サンプル分の3回加算の辞書に
よって更新する場合について説明すると、周波数方向に
8サンプルで第2図(a)のような計算を(b)のよう
な入力の1,0パターンで更新する時、(a)と(b)
のパターンを加え合わせ(C)のパターンにして1以上
の部分から1を引いて最大値が「3」となるような辞書
(d)に更新する方法が考えられる。ところが、このよ
うな方法では、(b)のパターン特有の情報(声の変化
等による)である周波数第2サンプルの「1」が(d)
には反映されない。つまり更新しても辞書は新しくはな
らない欠点がある。又、第3図に示す如く逆に現在の辞
書パターンの「1」以上の部分から先にrlJを引き(
b)、その後入カバターン(d)を加える方法も考えら
れる。この場合、第3図のように一見更新され、人カバ
ターンの周波数第2サンプルの「1」が保存されるかに
見える。しかし1次に更新される時にはまず(q)のr
lJの部分が引き去られ、今更新された部分が0となっ
てしまい、その後に反映しないという欠点がある。
■−−煎 本発明は、上述のごとき欠点を解決するためになされた
もので、特に、刻々と辞書を更新し、°もって認識率の
良い辞書を維持することを目的としてなされたものであ
る。
棗−1威 本発明の構成について、以下、実施例に基づいて説明す
る。
本発明においては、前記目的を達成するために、次の如
き操作をしている。すなわち、認識結果が正しい時、辞
書の該当パターンを2値化してメモリに格納し、2値化
前のパターンと認識されたパターンを加算した後該メモ
リに格納された2値化パターンを差し引いて作ったパタ
ーンを再度辞書に登録することによって辞書パターンを
更新するようにだもので、その一実施例を第4図に示す
第4図において、11は入カバターンレジスタ、12は
加算部、13は減算部、14は辞書部、15は2値化部
、16はレジスタで、同図は、辞書の更新に関係のある
部分のみを示す。
第5図は、第4図に示したブロック線図の各部における
パターン図形を示す図で、以下、このパターン図形を参
照しながら本発明の一実施例について説明する。まず、
辞書の中の更新すべきパターン〔第5図(a)〕の中の
1以上の部分を「1」。
0の部分を「0」としたパターン〔第5図(b)〕を作
り、これをレジスタ(6)に格納しておく。
次に認識に用いられた入カバターン〔第5図(C)〕を
第5図(a)のパターンに加算する。なお、第5図(C
)のパターンにおいて従来の辞書パターン(0)になか
った部分を矢印で示しである。
この結果、第5図(d)のようなパターンを得ることが
でき、これから第5図(b)のパターンを引くことによ
って、更新パターン第5図(e)が出来る。これを辞N
+’の中へ再登録することにより。
第5図(c)に矢印にて示す部分のパターンが保存され
る。なお、この矢印の部分がたまたま生じたものなら次
の人カバターンには含まれないため次の更新時には辞計
パターンから消える。
墓−1果 以上の説明か1)明らかなように1本発明によると、辞
書は刻々と更新され、認識率の良い辞書を持続すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の音声認識装置の一例を説明するための
電気的ブロック線図、第2図及び第3図は、それぞれ辞
計更新法の例を説明するためのパターン図、第4図は、
本発明の一実施例を説明するための電圧的ブロック線図
、第5図は、本発明による辞書更新法の一例を説明する
ためのパターン図である。 l・・・マイク、2・・・フィルター群、3・・・音声
区間切り出し部、4.5−2値化部、6・・・レジスタ
、7・・・加算部、8・・・辞;11・部、9・・・類
似度算出部、10・・・結果表示部、Jl・・・入カバ
ターンレジスタ、12・・・加算部、13・・・減算部
、I4・・・辞書部。 15・・・2値化部、16・・・レジスタ。 特許出願人 株式会社 リコー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の音声パターンを辞書として持ち、入力された音声
    のパターンと最大の類似度をもつ辞書名を認識結果とす
    る音声認識装置において、認識結果が正しい時、辞書中
    の該当パターンを2値化してメモリに格納し、2値化す
    る前のパターンと認識された入カバターンを加算した後
    に該メモリに格納された2値化パターンを差し引いて更
    新することを特徴とする辞書更新方式。
JP58186117A 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式 Pending JPS6078491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186117A JPS6078491A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186117A JPS6078491A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078491A true JPS6078491A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16182655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186117A Pending JPS6078491A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078491A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500891B2 (en) 2015-06-29 2019-12-10 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Mechanical pencil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10500891B2 (en) 2015-06-29 2019-12-10 Kabushiki Kaisha Pilot Corporation Mechanical pencil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582599B2 (ja)
JPS6078491A (ja) 辞書更新方式
JPS6078490A (ja) 辞書更新方式
JPH021317B2 (ja)
JPS6078489A (ja) 辞書更新方式
JPS6075894A (ja) 辞書更新方法
JPS61233791A (ja) 音声認識装置における音声区間検出方式
JP3091244B2 (ja) 雑音除去装置及び音声認識装置
JPS62217298A (ja) 音声認識装置
JPS59162600A (ja) 音声認識装置
JP3056745B2 (ja) 音声認識辞書管理装置
JPS6078496A (ja) 辞書更新方式
JPS63306498A (ja) 音声区間検出方式
JPS58223192A (ja) 鼻音識別装置
JPS60198598A (ja) 音声認識方式
JPH02287398A (ja) 音声認識方式及び音声認識装置
JPS63213897A (ja) 話者認識装置における辞書更新方式
JPS6267598A (ja) 音声区間検出方式
JPS6061800A (ja) 音声認識方式
JPS61278896A (ja) 話者照合装置
JPS6167898A (ja) パタ−ン作成方式
JPH0554118B2 (ja)
JPS59204897A (ja) 音声認識辞書登録方式
JPS6075897A (ja) 不特定話者用音声認識方式
JPS6064397A (ja) 音声認識装置