JPS6078490A - 辞書更新方式 - Google Patents

辞書更新方式

Info

Publication number
JPS6078490A
JPS6078490A JP58186116A JP18611683A JPS6078490A JP S6078490 A JPS6078490 A JP S6078490A JP 58186116 A JP58186116 A JP 58186116A JP 18611683 A JP18611683 A JP 18611683A JP S6078490 A JPS6078490 A JP S6078490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
pattern
section
speech
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186116A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一郎 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58186116A priority Critical patent/JPS6078490A/ja
Publication of JPS6078490A publication Critical patent/JPS6078490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 挟糧j訪 本発明は、音声IJ識装置の辞書更新方式に関するもの
である。
従米及皿 DP法(動的11画法)を用いない音声パターン照合法
、或いは話とによる変動吸収法として、音声の時間−周
波数パターンのピークを連絡したパターンとブロードな
パターンとの重ね合わせによる照合法が考えられている
(音響学会秋季全国大会1983.10)。この方法の
例を第1図に示す。第1図において、1はマイクロフォ
ン、2はフィルター群、3は音声区間切り出し部、4は
2値化(閾値1)部、5は2値化(閾値2)部、6はレ
ジスタ、7は加算部、8は辞pF部、9は類似度算出部
、10はA11果表示部で、まず、辞書登録に際しては
登録すべき単語を順に発声し、各単語を複数回発声する
とする。マイクlから入力された音声は周波数パターン
に変換され音声区間が切り出されて、ある閾値(閾値2
)によって0.1に2値化されてレジスタ6に格納され
る。次に同じ単語の2回目の発声が行なわれ、同様の2
値化パターンがすでにレジスタに格納されているパター
ンと加算され、再びレジスタに納められる。こうして1
つの単語について複数回発声されたパターンは加算され
、辞書単語数だけ登録される。次に認識に際しては、音
声が区間検出された後辞書作成時と異る閾値(閾値l)
で2値化される。仮に閾値1〉閾値2とすると辞書パタ
ーンに比べ入カバターンの方が2値化後のrlJの幅が
狭いことになる。このような入カバターンを辞書の各単
語のパターン上に重ねる操作をし、その重なりの度合か
ら類似度を計算し、最大類似度をもつ辞書単語を認識結
果とする。一般に人間の発声は刻々と変化し、体調など
でも変化するため、使用しながら辞書を更新する必要が
生ずる。今、便宜上、時間1サンプル分の3回加算の辞
書によって更新する場合について説明すると1周波数方
向に8サンプルで第2図(a)のような計算を(b)の
ような入力の1,0パターンで更新する時、(Q)と(
b)のパターンを加え合わせ(C)のパターンにして1
以上の部分から1を引いて最大°値が「3」となるよう
な辞−W (d)に更新する方法が考えられる。ところ
が、このにつな方法では、(b)のパターン特有の情報
(声の変化等による)である周波数第2サンプルの「1
」が(d)には反映されない。つまり更新しても辞書は
新しくはならない欠点がある。又、第3図に示す如く逆
に現在の辞書パターンのrlJ以上の部分から先に「1
」を引き(b)、その後人カバターン(d)を加える方
法も考えられる。この場合、第3図のように一見更新さ
れ、人カバターンの周波数第2サンプルの「1」が保存
されるかに見える。しかし、次に更新される時にはまず
(0)のrlJの部分が引き去られ、今更新された部分
が0となってしまい、その後に反映しないという欠点が
ある。
I−一一敗 本発明は、上述のごとき欠点を解決するためになされた
もので、特に、刻々と辞書を更新し、もって認識率の良
い辞書を維持することを目的としてなされたものである
棗−1戒 本発明の構成について、以下、実施例に基づいて説明す
る。
本発明においては、前記目的を達成するために、次の如
き操作をしている。すなわち、認識結果が正しい時、辞
書の該当パターンに認識に使用した入カバターンを加え
、最大レベルの部分から1を引くようにし、或いは、上
記の部分と辞書の該当パターンの1以上の部分から1を
引きその後入カバターンを加える部分を持ち、これら2
つの部分を交互に使用するようにしたもので、その際、
どちらの部分を使用して辞書の更新をしたかを辞書パタ
ーンと共に記録しておき、更新の際に、その情報を読み
取り、それと異なる手段によって辞書を更新するように
している。
第4図は、上記本発明を達成するための電気回路の一実
施例を示す電気的ブロック線図で、図中、11は入カバ
ターンメモリ、12は加算部、13は辞書部、14は判
定部、15は減算部、16は加算部、17は判定部、1
8は減算部で、同図は、第1図に示した如き音声認識装
置において正解が得られた場合において、辞書更新に関
係のある部分を抜き出したもので、まず、更新すべき辞
書パターンを更新部へ送り出すが、点Aにおいて、この
パターンが前回はどちらで更新されたが調べ、それと反
対の部分へ送り出す。この判定は例えばポインタを用意
し、更新毎に−1をかけ、ポインタの符号が正ならば左
、負ならば右下の部分へ入るようにすれば良い。この時
の辞書パターンの変化を第5図に示す。今、更新すべき
辞書パターン〔第5図(a)〕が左側の部分へ入ったと
すると。
1以上の部分から1が引かれ第5図(b)のようなパタ
ーンとなる。次に入カバターンメモリ11の中のパター
ン〔第5図(C)〕を加算することによって更新部ν)
〔第5図(d)〕ができ上り、これが再び辞書中へ登録
される。この単語が次に更新される時は右下の部分へ入
り、まず、入カバターンメモリ11の内容〔第5図(e
)〕が加えられ、第5図(f)のようになる。この中の
最大値4の部分から1が差し引かれ第5図(g)のよう
な更新パターンが出来る。
羞−1米 以上の説明から明らかなように、本発明によると、辞書
は刻々と更新され、認識率の良い辞書を持続することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の音声認識装置の一例を説明するための
電気的ブロック線図、第2図及び第3図は、それぞれ辞
書更新法の例を説明するためのパターン図、第4図は、
本発明の一実施例を説明するための電圧的ブロック線図
、第5図は、本発明による辞書更新法の一例を説明する
ためのパターン図である。 l・・・マイク、2・・・フィルター群、3・・・音声
区間切り出し部、4,5・・・2値化部、6・・・レジ
スタ、7・・・加算部、8・・・辞書7部、9・・・類
似度算出部、10・・・結果表示部、11・・・入カバ
ターンメモリ、12・・・加算部、I3・・・辞書部、
14・・・判定部、15・・・減算部、16・・・加算
部、17・・・判定部、18・・・減算部。 特許出願人 株式会社 リコー 第1図 0 1 234567

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数の音声パターンを辞書として持ち、入力さ
    れた音声のパターンと最大の類似度をもつ辞書名を認識
    結果とする音声認識装置において、認識結果が正しい時
    、辞書中の該当パターン中のレベルが1以上の部分から
    1を引いた後に認識された入カバターンを加える手段と
    、辞書中の該当パターンに認識された入カバターンを加
    えた後に最大のレベルを有する部分から1を引く手段と
    を有し、この2つの手段を交互に使用することを特徴と
    する辞書更新方式。
  2. (2)、前記2つの手段のどちらを使用したかを記録し
    、更新時に記録されたのと反対の手段を使用して更新す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の
    辞書更新方式。
  3. (3)、複数の音声パターンを辞書として持ち、入力さ
    れた音声パターンと最大類似度を持つ辞書名を認識結果
    とする音声認識装置において、認識結果が正しい時、辞
    ij沖I’の該当パターンに認識さhだ入カバターンを
    加えた後、最大レベルを有する部分から1を引くことを
    特徴とする辞書更新方式。
JP58186116A 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式 Pending JPS6078490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186116A JPS6078490A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186116A JPS6078490A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6078490A true JPS6078490A (ja) 1985-05-04

Family

ID=16182639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186116A Pending JPS6078490A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 辞書更新方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078490A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355869B2 (ja)
KR920005022A (ko) 지문대조방법
CN105975569A (zh) 一种语音处理的方法及终端
JPS6078490A (ja) 辞書更新方式
JPS6078491A (ja) 辞書更新方式
JPS6312312B2 (ja)
JPS6078489A (ja) 辞書更新方式
JPH021317B2 (ja)
JPS6078496A (ja) 辞書更新方式
JPS62217298A (ja) 音声認識装置
JPS61233791A (ja) 音声認識装置における音声区間検出方式
JPS6172296A (ja) パタ−ン類似度算出方式
JPS60207197A (ja) 音声認識装置における辞書パタ−ン登録方式
JP2655637B2 (ja) 音声パターン照合方式
JPS6075897A (ja) 不特定話者用音声認識方式
JPS6265088A (ja) 不特定話者用音声認識装置
JP3002200B2 (ja) 音声認識
JPS6061800A (ja) 音声認識方式
JPS61138299A (ja) 音声区間検出方式
JPS59204899A (ja) 音声パタ−ン照合装置
JPS61262798A (ja) 音声区間検出装置
JPH0634179B2 (ja) 辞書更新方法
JPS60207196A (ja) 音声認識装置における辞書パタ−ン作成方法
JPS58116595A (ja) 単語音声認識装置
JPS595294A (ja) 音声認識装置