JPS6078417A - ホロスキヤナの入出射機構 - Google Patents
ホロスキヤナの入出射機構Info
- Publication number
- JPS6078417A JPS6078417A JP18588683A JP18588683A JPS6078417A JP S6078417 A JPS6078417 A JP S6078417A JP 18588683 A JP18588683 A JP 18588683A JP 18588683 A JP18588683 A JP 18588683A JP S6078417 A JPS6078417 A JP S6078417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facet
- rows
- optical path
- row
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、ディスク上に同心円に沿う2列のボログラム
回折格子ファセットの列を有し、単一の光路を進んでく
る画像情報再生用レーザー光をいず几か一方のファセッ
ト列に選択的にあるいは両方のファセット列に同時に入
射させ、回折光を異る光路に出射させるホロスキャナの
入出射機構に関する。
回折格子ファセットの列を有し、単一の光路を進んでく
る画像情報再生用レーザー光をいず几か一方のファセッ
ト列に選択的にあるいは両方のファセット列に同時に入
射させ、回折光を異る光路に出射させるホロスキャナの
入出射機構に関する。
従来技術
レーザープリンタ等において、レーザーより出射され画
像情報信号に応じて音響光学変調器で変調さ几た画像情
報再生用レーザー光で感光体表面を走査して、画像情報
信号に対応した画像を形成する場合、主走査は上記再生
光を画像幅に対応した角度だけ偏向させることによって
行なう。そのための偏向手段として、第1図に示す如く
ディスク1上に円周方向に段階的に格子間隔を変化させ
たホログラム回折格子のファセット2を複数個円周上に
配列して成るホログラフィックスキャナ3(一般にホロ
スキャナと呼ば几る。以下ホロスキャナと云う。)が最
近利用されている。このホロスキャナで画像情報を再生
する場合は、第2図及び第3図に示す如くホロスキャナ
3をモータの軸で中心0企支持し、一定の速度で回転さ
せながら、再生光5を一定の入射角で一定の位置でファ
セット2に入射させると、ファセットの回折格子の間隔
に応じた回折角度で回折光6が出射し、ホロスキャナ3
の回転に伴い回折格子間隔が変化することにより回折光
の出射方向が順次変化し、一つのシアセット毎に一定の
角度範囲を偏向し、その光路にミラー7、f−θレンズ
8、シリンドリカルレンズ9を挿入することにより、結
像点Pは感光体表面を等速度で直線的に移動し、主走査
が行なわれる。
像情報信号に応じて音響光学変調器で変調さ几た画像情
報再生用レーザー光で感光体表面を走査して、画像情報
信号に対応した画像を形成する場合、主走査は上記再生
光を画像幅に対応した角度だけ偏向させることによって
行なう。そのための偏向手段として、第1図に示す如く
ディスク1上に円周方向に段階的に格子間隔を変化させ
たホログラム回折格子のファセット2を複数個円周上に
配列して成るホログラフィックスキャナ3(一般にホロ
スキャナと呼ば几る。以下ホロスキャナと云う。)が最
近利用されている。このホロスキャナで画像情報を再生
する場合は、第2図及び第3図に示す如くホロスキャナ
3をモータの軸で中心0企支持し、一定の速度で回転さ
せながら、再生光5を一定の入射角で一定の位置でファ
セット2に入射させると、ファセットの回折格子の間隔
に応じた回折角度で回折光6が出射し、ホロスキャナ3
の回転に伴い回折格子間隔が変化することにより回折光
の出射方向が順次変化し、一つのシアセット毎に一定の
角度範囲を偏向し、その光路にミラー7、f−θレンズ
8、シリンドリカルレンズ9を挿入することにより、結
像点Pは感光体表面を等速度で直線的に移動し、主走査
が行なわれる。
この原理を利用して、第4図に示す如く、ホログラム回
折格子のファセット2を1枚のディスク上に同心円に沿
って鳩の列とH2の列の2列に設けたホロスキャナlO
ヲ用いて、単一の光路を進んでくる画像情報再生用レー
ザー光を上記の2つのファセット列H11H2のいず几
か一方に選択的に入射させ、又は同時に両方のファセッ
トに入射させ、各ファセット列の回折格子による回折光
を夫々別の光路に出射させて別の感光体を光走査するこ
とにより、種々のモードのコピーを作製することができ
る。
折格子のファセット2を1枚のディスク上に同心円に沿
って鳩の列とH2の列の2列に設けたホロスキャナlO
ヲ用いて、単一の光路を進んでくる画像情報再生用レー
ザー光を上記の2つのファセット列H11H2のいず几
か一方に選択的に入射させ、又は同時に両方のファセッ
トに入射させ、各ファセット列の回折格子による回折光
を夫々別の光路に出射させて別の感光体を光走査するこ
とにより、種々のモードのコピーを作製することができ
る。
目 的
この発明は上記の如く、1枚のディスク上に同心円に沿
って2列にファセット列を設けたホロスキャナの各ファ
セット列に単一の光路を進んでくる画像情報再生用レー
ザー光をいずれか一方のファセット列に選択的に入射さ
せ、あるいは両方のファセット列に同時に入射させ、各
ファセット列の回折格子による回折光を夫々別の光路に
出射させることのできる入出射機構を提供することを目
的とする。
って2列にファセット列を設けたホロスキャナの各ファ
セット列に単一の光路を進んでくる画像情報再生用レー
ザー光をいずれか一方のファセット列に選択的に入射さ
せ、あるいは両方のファセット列に同時に入射させ、各
ファセット列の回折格子による回折光を夫々別の光路に
出射させることのできる入出射機構を提供することを目
的とする。
構 成
以下、本発明を、図面に示す実施例に基いて詳細に説明
する。
する。
第5図は本発明の入出射機構の実施例を示す図である。
中心0の回t)K回転可能にモータの軸に取付けられた
ホロスキャナlOの2つのファセット列HI pH2に
短辺が対向する如く2つの300−60°−90°直角
三角形プリズム’zP2’l”正三角形をなす如く接合
して配置されている。プリズムP1 + ”2の上記接
合面VC,は金属蒸着膜等より成る半透膜Mhが設けら
几ており、この接合面はホロスキャナの面に垂直で、か
つ2つのファセット列H1,H2の境界の中心線ヲ含む
面内に設けら九でいる。プリズムP1.P2の斜面は再
生光の入射部を除いて金属蒸着等により内面がミラー面
となっている。再生光5はプリズムP2の斜面に直角に
入射し、半透膜Mhにより半分は反射し、他の半分は透
過し、夫々プリズムP2. plの斜面で反射し、プリ
ズムの底面(プリズムP1゜P2の各短辺)より出射し
てホロスキャナlOのファセット列H2,H1に直角に
入射する。プリズムの底面とファセツ)”It H2の
間の光路には、光路を開閉可能なシャッタ81182が
設けら几ている。
ホロスキャナlOの2つのファセット列HI pH2に
短辺が対向する如く2つの300−60°−90°直角
三角形プリズム’zP2’l”正三角形をなす如く接合
して配置されている。プリズムP1 + ”2の上記接
合面VC,は金属蒸着膜等より成る半透膜Mhが設けら
几ており、この接合面はホロスキャナの面に垂直で、か
つ2つのファセット列H1,H2の境界の中心線ヲ含む
面内に設けら九でいる。プリズムP1.P2の斜面は再
生光の入射部を除いて金属蒸着等により内面がミラー面
となっている。再生光5はプリズムP2の斜面に直角に
入射し、半透膜Mhにより半分は反射し、他の半分は透
過し、夫々プリズムP2. plの斜面で反射し、プリ
ズムの底面(プリズムP1゜P2の各短辺)より出射し
てホロスキャナlOのファセット列H2,H1に直角に
入射する。プリズムの底面とファセツ)”It H2の
間の光路には、光路を開閉可能なシャッタ81182が
設けら几ている。
一方、ホロスキャナ10の回折光出射側には、稜線が2
つのファセット列H4,H2の境界の中心線と含みディ
スクの面に垂直な平面内に存在する如く直角プリズムP
3が、直角に交わる両面がディスク面に対して45°′
ft:なす如く設けらnている。その両面に対向してこ
几に平行にミラーM、 、 M2が設けられている。し
たがって、各ファセッ) H,、H2より出射した回折
光はプリズムP3の各面で夫々反射しミラーM、又は鳩
で反射して、夫々ホロスキャナlσのディスク面に直角
に別の光路に出射する。プリズムP3とミラー鳩及び鳩
との間の光路[[夫々f−θレンズga 、 8bが、
又ミラーに2M2より反射した光線の光路にはシリンド
リカルレンズ9a9bが設けら几ている。こnらの光学
系による結像位置には夫々感光体ドラム11 、12が
設けられている。
つのファセット列H4,H2の境界の中心線と含みディ
スクの面に垂直な平面内に存在する如く直角プリズムP
3が、直角に交わる両面がディスク面に対して45°′
ft:なす如く設けらnている。その両面に対向してこ
几に平行にミラーM、 、 M2が設けられている。し
たがって、各ファセッ) H,、H2より出射した回折
光はプリズムP3の各面で夫々反射しミラーM、又は鳩
で反射して、夫々ホロスキャナlσのディスク面に直角
に別の光路に出射する。プリズムP3とミラー鳩及び鳩
との間の光路[[夫々f−θレンズga 、 8bが、
又ミラーに2M2より反射した光線の光路にはシリンド
リカルレンズ9a9bが設けら几ている。こnらの光学
系による結像位置には夫々感光体ドラム11 、12が
設けられている。
したがって、7ヤツターSl+82が開いた状態にある
場合は、半透膜Mhで分割さ几た再生光の2つの光束は
夫々ホロスキャナloのファセット列鴇。
場合は、半透膜Mhで分割さ几た再生光の2つの光束は
夫々ホロスキャナloのファセット列鴇。
為に入射し、その回折光6a 、 6bは、プリズムP
3の各面及びミラーMl、M2で反射し、f−θレンズ
3a、8bs シリンドリカルレンズ9a 、 9bに
より感光体ドラム上に結像走査する。
3の各面及びミラーMl、M2で反射し、f−θレンズ
3a、8bs シリンドリカルレンズ9a 、 9bに
より感光体ドラム上に結像走査する。
シャッター’% y ”2の一方を開き一方を閉じるこ
とにより、いず几か一方のファセット列塊又は馬に選択
的に再生光を入射させて、いずれか一方の感光体11又
は12に画像を形成させることができ、又シャッター5
11S2の両方を開いて再生光を同時VC2つのファセ
ットNi1H2に入射させることにより、同時に同じ画
像を2つの感光体11 、12上に形成させることがで
きる。
とにより、いず几か一方のファセット列塊又は馬に選択
的に再生光を入射させて、いずれか一方の感光体11又
は12に画像を形成させることができ、又シャッター5
11S2の両方を開いて再生光を同時VC2つのファセ
ットNi1H2に入射させることにより、同時に同じ画
像を2つの感光体11 、12上に形成させることがで
きる。
このようにすることによって、種々の複写が可能となる
。
。
2つのファセット列の各ファセットの回転中心に対して
張る角度を変え、各ファセットのスキャン振り角を変え
、同じ再生光を各ファセット列に同時に入射させ、その
回折光で別の感光体を走査した場合は同じ再生光により
同時に異る2つのサイズ、例えばA4 f’イズとB5
fイズのコピーを作製することができる。2つのファ
セット列の各ファセットの回転中心に対して張る角度及
びスキャン振り角を等しくして、同じ再生光を両ファセ
ット列に同時に入射させて、両ファセット列による回折
光で別の感光体と走査することにより、同時に同じサイ
ズのコピーを2枚作製することができる。
張る角度を変え、各ファセットのスキャン振り角を変え
、同じ再生光を各ファセット列に同時に入射させ、その
回折光で別の感光体を走査した場合は同じ再生光により
同時に異る2つのサイズ、例えばA4 f’イズとB5
fイズのコピーを作製することができる。2つのファ
セット列の各ファセットの回転中心に対して張る角度及
びスキャン振り角を等しくして、同じ再生光を両ファセ
ット列に同時に入射させて、両ファセット列による回折
光で別の感光体と走査することにより、同時に同じサイ
ズのコピーを2枚作製することができる。
又、各列ファセットの回転中心に対して張る角度及びス
キャン振り角を等しくして、タイミングをずらせて一方
の7ヤツターを開き、他方のシャッタを閉じて別の画像
情報を別のファセット列に入射させ、そ、nらの回折光
で別の感光体を走査して、夫々の感光体に別の画像の潜
像を形成し、1枚の転写紙の両面に転写して、転写紙を
一回搬送するだけで両面複写を可能とし、又色分解され
た画像情報をタイミングをずらせて別のファセットに入
射させ、それらの回折光で別の感光体を走査して別の色
のトナーでトナー像を形成し、転写紙の同じ領域に重ね
合せて転写することにより、簡単に2色複写を行なうこ
とができる。
キャン振り角を等しくして、タイミングをずらせて一方
の7ヤツターを開き、他方のシャッタを閉じて別の画像
情報を別のファセット列に入射させ、そ、nらの回折光
で別の感光体を走査して、夫々の感光体に別の画像の潜
像を形成し、1枚の転写紙の両面に転写して、転写紙を
一回搬送するだけで両面複写を可能とし、又色分解され
た画像情報をタイミングをずらせて別のファセットに入
射させ、それらの回折光で別の感光体を走査して別の色
のトナーでトナー像を形成し、転写紙の同じ領域に重ね
合せて転写することにより、簡単に2色複写を行なうこ
とができる。
効 果
以上の如く、本発明によ几ば、1つのホロスキャナで単
一の光路より入射する再生光を2つの光束に分割して、
異る感光体上に同時に同一の画像を形成したり、情報信
号に同期させて夫々の感光体に異る画像会形成させるこ
とが可能となり、種々のモードのコピーを作製すること
が可能となる。
一の光路より入射する再生光を2つの光束に分割して、
異る感光体上に同時に同一の画像を形成したり、情報信
号に同期させて夫々の感光体に異る画像会形成させるこ
とが可能となり、種々のモードのコピーを作製すること
が可能となる。
第1図は公知のホロスキャナの一例を示す平面図、第2
図はホロスキャナにより再生光より画像を形成する光学
系のg4i14a、第3図はその平面図、第4図は本発
明に使用さ几る2列のファセット列を有するホロスキャ
ナの平面図、第5図は本発明の実施例を示す縦断面図で
ある。 5・・・再生元レーザー光 6a 、 5b・・・出射
回折光10・・・ホロスキャナ 1(l、B2・・・フ
ァセット列Mh・・・反透膜(光束分割手段) p、 t p2・・・プリズム(反射面)鳩1M2.P
3,8a、8b、9a、9b・・・回折光を所定の出射
光路に 導く光学系 slw 82・・・シャッタ 代理人 弁理士 伊 藤 武 久
図はホロスキャナにより再生光より画像を形成する光学
系のg4i14a、第3図はその平面図、第4図は本発
明に使用さ几る2列のファセット列を有するホロスキャ
ナの平面図、第5図は本発明の実施例を示す縦断面図で
ある。 5・・・再生元レーザー光 6a 、 5b・・・出射
回折光10・・・ホロスキャナ 1(l、B2・・・フ
ァセット列Mh・・・反透膜(光束分割手段) p、 t p2・・・プリズム(反射面)鳩1M2.P
3,8a、8b、9a、9b・・・回折光を所定の出射
光路に 導く光学系 slw 82・・・シャッタ 代理人 弁理士 伊 藤 武 久
Claims (1)
- ディスク上に同一心円KG52列のホログラム回折格子
ファセットの列を有するホロスキャナのいずnか一方の
ファセット列に選択的に、あるいは両方のファセット列
に同時に、単一の光路を進んでくる画像情報再生用レー
ザー光を入射させ、各ファセット列の回折格子による回
折光を夫々別の所定の光路に出射させるホロスキャナの
入出射機構において、上記ディスクの再生光入射側には
再生光を2つの光束に分割する光束分割手段と、これに
より分割された光束を夫々上記の2つのファセット列に
所定の入射角で入射させる反射面と、こ几らの反射面と
ディスク面との間の各光路を開閉可能なりヤツタとを設
け、上記ホロスキャナの回折光出射側には各ファセット
列から出射さ几た回折光を夫々異る上記の所定の光路に
導く光学系を設けたことを特徴とするホロスキャナの入
出射機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18588683A JPS6078417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | ホロスキヤナの入出射機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18588683A JPS6078417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | ホロスキヤナの入出射機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6078417A true JPS6078417A (ja) | 1985-05-04 |
Family
ID=16178595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18588683A Pending JPS6078417A (ja) | 1983-10-06 | 1983-10-06 | ホロスキヤナの入出射機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6078417A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100619081B1 (ko) | 2005-06-11 | 2006-09-01 | 삼성전자주식회사 | 진동형 멀티 빔편향기 및 이를 구비한 멀티 빔주사장치 |
KR100683191B1 (ko) | 2005-06-03 | 2007-02-15 | 삼성전자주식회사 | 광주사장치 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
-
1983
- 1983-10-06 JP JP18588683A patent/JPS6078417A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100683191B1 (ko) | 2005-06-03 | 2007-02-15 | 삼성전자주식회사 | 광주사장치 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
KR100619081B1 (ko) | 2005-06-11 | 2006-09-01 | 삼성전자주식회사 | 진동형 멀티 빔편향기 및 이를 구비한 멀티 빔주사장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4012585A (en) | Input and output flying spot scanning system | |
US5018808A (en) | Method and apparatus for beam displacement in a light beam scanner | |
US4015081A (en) | Multifunction scanning system | |
US4940310A (en) | Optical scanning device using plural sources of differing wavelengths | |
US4742371A (en) | Optical system for color copier | |
US5278589A (en) | Single pass color printer | |
US5113202A (en) | Electronic single pass, two color printing system | |
US7427999B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPS6032019A (ja) | レ−ザ光を用いる記録装置 | |
JPH0251166B2 (ja) | ||
JPS6078417A (ja) | ホロスキヤナの入出射機構 | |
JPS6115119A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JPS6068314A (ja) | ホロスキヤナのフアセツト列切換機構 | |
KR20080112570A (ko) | 홀로그래픽 기록/재생 장치 | |
JPS6068315A (ja) | ホロスキヤナのフアセツト列切換機構 | |
JP2007163863A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59123368A (ja) | 記録装置 | |
JPH0729450B2 (ja) | カラ−画像出力装置 | |
JP2009092722A (ja) | 光照射装置 | |
JPH1062704A (ja) | 光学走査装置 | |
JP2002082299A (ja) | 光走査方法・走査線調整方法・光走査装置および画像形成装置 | |
JPS6022329Y2 (ja) | 光学的走査装置 | |
JPS6017461A (ja) | 電子写真カラ−画像記録方法 | |
JPS6318321A (ja) | ホログラムスキヤナ | |
JPS62253180A (ja) | レ−ザ−カラ−プリンタ− |