JPS6078350A - 逆潜伏特異的結合測定法 - Google Patents

逆潜伏特異的結合測定法

Info

Publication number
JPS6078350A
JPS6078350A JP59180895A JP18089584A JPS6078350A JP S6078350 A JPS6078350 A JP S6078350A JP 59180895 A JP59180895 A JP 59180895A JP 18089584 A JP18089584 A JP 18089584A JP S6078350 A JPS6078350 A JP S6078350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vesicle
liposomes
ligand
luminescence
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061275B2 (ja
Inventor
ジアン、ピー、フオクス
エデイ、ヘデイア
ヴアイアリト、リプマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Technicon Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technicon Instruments Corp filed Critical Technicon Instruments Corp
Publication of JPS6078350A publication Critical patent/JPS6078350A/ja
Publication of JPH061275B2 publication Critical patent/JPH061275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/554Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being a biological cell or cell fragment, e.g. bacteria, yeast cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/966Chemistry: molecular biology and microbiology involving an enzyme system with high turnover rate or complement magnified assay, e.g. multi-enzyme systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/968High energy substrates, e.g. fluorescent, chemiluminescent, radioactive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/829Liposomes, e.g. encapsulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は特異的結合測定法、特に臨床的に興味ある物質
の測定のための免疫検定法の分野に関する。特異的結合
測定技術の発達により、液状媒質中に非常に低濃度に存
在する、診断上、医学上、環境上および産業上重要な種
々の有機物質測定のための極めて存用な分析法が提供さ
れた。特異的結合測定法はりガンげ、すなわち測定すべ
き結合し得る被分析物と、それに対する結合パートナ−
すなわち受答体との間の特異的相互作用を基礎としてい
る。受答体の存在は結合されたまたは結合されていない
標識被分析物を機械的に分離するのに利用することがで
き、また標識に影響を与えて検出可能な信号を適当に変
化させるようにすることができる0前者の場合は通常不
均一系と呼び、後者の場合は分離工程が張くなるので均
一系と呼ばれる。りがンPおよびその結合パートナ−の
一方がハプテンまたは抗原であり他方が対応する抗体で
ある場合はこの測定法は免疫検定法として知られている
。全般的には、オーデル(0ael )およびドーがデ
ィ(Daughaday )編、プリンシプルズ オシ
 コンペテイテイゾ ゾロテンパインディングアッセイ
(競争的タンパク質結合測定法の原理)、(J 、B、
 Lippincott社、フイラデルフイア、197
1年)を参照されたい。
従来の標識複合体特異的結合測定法VCおいては、測定
すべき液状媒質の試料を種々の試剤組成物と結合させる
。かかる組成物には標識と一体化した結合成分を含有し
て成る標lIi 4)1合体か含まれる。
複合体中の結合成分は、試剤組成物に他のg分があれば
その成分および分析すべき媒質中のりガンドと牌に結合
反応系を形成して2種のまたは2形態の複合体、例えは
結合された種(複合錯体〕と遊離種とを生ずる。結合さ
れた種においては複合体の結合成分例えばハシテンまた
は抗原は対応する結合パートナ−例えば抗体によって結
合されているのに対し、遊離種においては結合成分はこ
のような結合をしていない。結合された種になる複合体
と遊離種になる複合体との相対的量または比率は被検試
料中の検出すべきりがンドの存在(または葉)の関数で
ある。
天然の細胞膜の多くの性質は、リポソームと称する簡単
な脂質二分子層系によって再現することができる。これ
らの性質の一つにリーシス(溶解)がある0リーシスは
通常の化学薬品例えば洗剤、または免疫学的反応によっ
て達成することができる。小胞例えばリポソームの膜が
外部から接近し得る抗原を含む場合、これは対応する抗
体と反応して凝果を起す。抗原感作リポソームが補体の
存在において対応する抗体と反応すると膜は非可逆的に
損傷を受け、もはや無傷の選択的透過性隔壁としては機
能しな(なる。これがイムツリシス(免疫溶解)である
。イムツリシスの程度は、従来イムツリシスによって放
出される標識分子を内部に有する抗原増感リポソームを
使用してモニターされてきた。
リポソームの溶解の研究は種々の標識系を使用して行わ
れてきた。リポソーム外部如標識と反応する試剤を使用
しない一つの型の標識系が開示されており、この系では
リポソームは内部に成子常磁性共鳴スピン標識、例えば
安定な遊離基例えばテンポコリンを有している。テンポ
コリンは水溶性であるが膜は透過しないのでリポソーム
または小胞内に囲み込むことができ、脂質二分子層を通
って漏洩することがない。す?ソーム内に囲み込まれた
テンポコリンは小振幅の特有の広い常磁性共鳴信号を生
ずる。これは高濃度のスピン分子が存在しこれらが相互
に近接しているため(?It号を交換するからである。
リポソーム膜が例えば補体による活性化によって破壊さ
れるとテンポコリン分子は放出されて外部媒質中で希釈
される。この結果常磁性共鳴スペクトルには容易に検出
し得る質的および量的の変化を生ずる。、Humphr
les 、 G、M。
およびMcCOnnell 、 H,M、 、Proc
、 Nat、 ACa+L。
Sci、USA、72:2483−2487(1975
)を参照されたい、さらにまたWei等、J、 工mm
unql。
Methods 、 9 : 165−170 (19
75) ;+□11−□□ Chan 等1.T、 ■mmunQ1. Metho
d8121 : 185−195(1978)およびH
sia等、Ann、 N、Y。
Acad、 Sci、 、 308 : 159−14
8 (1978)を参照されたい。リポソーム外部の標
識反応性試剤を使用しない今一つの標識系では、げい光
体例えば1−アミノナフタレン−F、、6.8−トリス
ルホネートと消光剤例えばa 、 a’−ジ2リゾニウ
ムp−キシレンジブロミhOとを含有する組成物をリポ
ソーム内部に封入して使用する。リポソームのイムツリ
シスによってけい光体および消光剤が逸出し、続いて外
部媒質中で希釈されるため消光が無くなり高いけい光信
号を生ずる。Smolarθky等、J、 rmmun
ol、 Met’hodfl I 15 : 255−
265(1977)およびGeigQr等、J、 Im
munolMethods l 17 ニア −19(
1977)を参照されたい。
今一つの標識系はリポソーム外部の反応環境内で電極を
使用するものである。この一つの例ではカリウムを入れ
たリポソームを使用する。す]eソームのイムツリシス
によってカリウムイオンが外部に出て外部環境内のイオ
ン選択性電極と反応する。Kateu等、chem、 
pharm、 Bull、 30 :1504−150
7(1982)を参照されたい。
テトラペンチルアンモニウムイオンもリポソーム内に封
入されイムツリシスの際にイオン選択性を極を使用して
検出されている。5hiba等、Ana、1゜(!he
m、、 52二1610(1980)およびChem、
−Lett’、 155 (1980)を参照されたい
。またヒツジの赤血球ゴースト(膜)にトリメチルフェ
ニルアンモニウムイオンを負荷し、イオン選択性電極に
よってリーシスの検出を行っている。
D’Ora z i o等、Anal、 Chem、、
 49 : 2083(1977)およびD’0raz
ioら、Anal’ Chem。
Acta、 25 : 109 (1979)を参照さ
れたい。
ここに述べる第一の型の標識系の一つはリポソームまた
は赤血球膜小胞内に基質を封入使用するものである。リ
ポソームのイムツリシスが起きると基雀が外部に出て、
外部の酵素含有組成物と反応して検出し得る応答を生ず
る。この初期の例ではリポソーム内にグルコースを封入
使用する。イムツリシスによってグルコースが外部に出
、IJ&ソームからのグルコースの放出は、ヘキソキナ
ーゼ(グルコース−6−リン酸脱水素酵素)および必要
な補助因子の存在におけるNADP+の還元によって生
ずる640ナノメートルにおける吸光度増加により測定
される。Hlxby等、Proc、 Nat。
Acad、Sci、、6 4 二 290−295(1
969);K1n5ky等、Biochemitltr
y 、 13 : 4149−4158(1969) 
; K1n5ky等、Biochemistry + 
9 :104B(1970)を参照されたい。この型の
標識系のさらに最近の例においては、けい光層基質(ウ
ンベリフェロンホスフェート)または色素原基’[(p
−二トロンエニルホスフエート〕をリポソームに封入す
る。リポソームのイムツリシスによって基質か外部に出
て外部液中の酵素(アルカリ性ホスファターゼ)と反応
する。遊離の基質が生成し、信号の増加が生ずる。Bi
、x等、Bio−chemietry 、 13 : 
4050 (1974) :Uemura等、J、 B
iochem、 、 87 : 1221(1980)
;およびUemurll等、J、 Immunol。
Methoas 、5 3 二 221−252(19
82) を参照されたい。
標識として酵素を内部て耐大保有するリポソームのイム
ツリシスをはじめとする溶解も報告されている。酵素は
外部反応媒質中の基質と反応して検出し得る応答を生ず
る。例えばヘキソキナーゼ(グルコース−6一リン酸デ
ヒr口rナーゼ)とB−ガラクトシダーゼとを含む封入
酵素標識を使用する実験が行われた。Kataoka等
、Biochem。
Biophys、 Acta 、 298 : 158
−179 (1973)、参照。また、西洋わさびのペ
ルオキシダーゼをリポソーム内に封入することができる
。このペルオキシダーゼはイムツリシスに際して外部に
出て次の反応の触媒となる: Mn” 2 NADH+02 + 2 H+−ン2 NAD” 
+ 2 H2ONADHの酸化によって酸素が消費され
水が生成する。酸素の消耗を酸素電極によって検出する
Hag!l l Blochem、 BIOph78−
 Reg+’ Comm、 I 95 =187−19
2(1980)参照。
いくつかの文献には酵素含有リポソームの溶解による酵
素活性の増強についての報告がある。例えばSolom
on等、Biochem、 Biophys、 Aat
a 。
455:332−342(1976)はゲルコースオキ
シダーゼ含有リポソームを音波処理または洗剤処理によ
って溶解した場合のこの観察を報告している。封入され
たグルコースオキシダーゼの酵素活性が、非分離型検定
においてリポソームの二倍子層膜のグルコースに対する
透過性の尺度の役をなした。同じ反応混合物において、
グルコースの酸化を酵素含有リポソームの洗剤による溶
解の前および後に酸素電極を使用して酸素の取込みによ
って追跡した。溶解後の酵素活性は俗解前の4.60倍
も大きいことが観測された。
Tokuna ga 等 CFEBS Letters
 、[106−= 85−88(1979))はアルカ
リ性ホスファターゼ、生−グルコシダーゼと久−がラク
トシダーゼを含有するリポソームの透過性の試験管内非
分@型側定法を報告している。同じ反応混合物中で洗4
1によるリーシスの前と後とに基質および共役酵素反応
を使用して酵素活性を測定した。アルカリ性ホスファタ
ーゼを使用して観察された酵素活性はり−シス後はリー
シス前の17.5倍も大きかった。
これらの著者は、もしある酵素−基質対の1かリポソー
ムの内部と外部とで等しいならば、小胞内酵紫活性を基
質の見掛透過速度と関係づけることができると述べてい
る。
Magee等(、r、 cellBiology 、 
65 : 492−504(1974))は西洋わさび
ペルオキシダーゼを含有するリポソームを使用している
。西洋わさびペルオキシダーゼの酵素活性を同−反応混
合物内で洗剤によるリーシスの前と後とに分光光度測定
によって測定した。観察された酵素活性のリーシス前後
の比は8.3に達した。彼等は、リボソームはそのポリ
エン系抗生物質に対する感度と免疫溶解に対する感受性
とにより、透過性研究における膜の模型として有用と報
告されていると述べている。
数種の均−系標識複合体特異的結合測定系が既に知られ
ており、その一つはUllmanらにより米国特許第4
.193.983号明細書に開示されている。この測定
系においては標識およびリガンドまたはリガンド類似体
が、水性環境中でその状態を保持し得るコロイド状粒子
、例えばリポソームの外部表面に非共有結合的て結合さ
れる。個々のコロイド状粒子は、リガンドまたはその類
似体と標識との平均的空間的関係を実質的に一定に保つ
中心ないし核として作用する。標識とリガンドとを粒子
表面上で比較的接近させておくことにより、標識と標識
の隣りのリガンドに結合された受容体との近接を利用し
て公知技術により標識からの信号を加減することができ
る。イムツリシスはどこにも示唆されていない。実際こ
の文献が明瞭に示していることは、もし小胞が溶解すれ
ば、この分析法に必要な標識とリガンドとの空間的関係
(近接)に悪影響を及ばすであろうということである。
表面に結合したりガンrまたはりがンr類似体と小胞内
部に封入された標識または試剤物質とを有するように製
造または処理された多分子層脂質膜を使用する特異的結
合測定系が提案されている。
この分析における残りの試剤としては(1)りがンドに
対する結合パートナ−例えば抗体および+21結合パー
トナーの表面結合リガンrとの結合に際して小胞の溶解
を起す補体が含まれる。全般九関し、McConnel
l、米国特許第3.850.578号明細書およびMc
Connel’1等、米国特許第3.887.698号
明細書およびGregor 1adis等、Lipos
omes inBiological Systems
 (生物学的系におけるリポソーム)(ジョンウイリー
アンドサンズ、ニューヨーク、1980年)、特に第1
2章r Liposo−mes as Diagnos
tic Tools (診断用手段としてのリポソーム
)」を参照されたい。
さらに、酵素を内部に封入したリポソームの使用を示唆
した免疫検定系が開示されている。Hsia等の米国特
許第4,235.792号明m書には標識を貧有する抗
原増感リポソームのイムツリシスを使用する競合的均一
系免疫検定法が記載されている。開示された標識の中に
は酵素も記されている(ゴラム6、第24−28行)。
C01eの米国特許@ 4,342,826号明細書に
は抗原増感された酵素含有すポソー文を使用する特異的
結合測定系が開示されている。これらのリポソームは対
応する抗体の結合および活性補体の固定によって免疫特
異的に酵素を放出する。酵素の放出により酵素活性の有
無が検出される。CO1θは酵素活性がリーシスによっ
て本質的に増大するような、例えば141号:ノイズ」
比が少くとも5−10、好ましくは60以上であるよう
な均−系を提供するという利点を強調している。
小胞標識系を目指す上記の各方法は、標識を反応媒質か
ら隔離してイムツリシス以前の信号発生な最小とする(
a伏)点においてそれぞれ何等かの進歩を与えるもので
ある。すなわち無傷のリポソームから観測される信号は
溶解されたリポソームからの信号に比して相当弱い。上
記文献によって示された通り、この目的は、リポソーム
免疫検定の改善において考慮すべき主要な点であると広
く認められてきた。さらに、この分野における文献が総
合的に教える所は、リーシス以前の完全隔離とイムツリ
シス後の高強度信号発生とを組合せれば、得られる利益
はさらに大ぎ(なるということである。
上記の従来の諸方法と対照的に本発明によれば、ある種
の標識含有リポソームは無傷の場合に高強度の信号を発
生し、溶解または膜透過性変化の場合に信号が減少また
は消滅する(逆潜伏)ことが発見された。本発明では、
小胞外部のある試剤が小胞に何等の変化が生ずる前に封
入された標識に接近することができ、小胞の変化によっ
て試験組成物中の他の試剤または成分か標識に接近し得
るようになるような、小胞と選はれた試剤(榎数)との
組合せを使用する。本発明によって得られる従来の均一
系検定法と比較しての利点としては、感度の増加(”少
くとも、血清試料中約113−18モル濃度(M)の範
囲までのりがンド測定)、血清干渉の減少、均一系特異
的結合測定法の実験記録の単例性、および従来の均一系
検定法におけるよりも広い範囲の昼分子および低分子リ
ガンP(被分析物)への適用可能性が挙げられる。
以上の利点は、fat IJガントに対する結合パート
ナ−1(b)少くとも二つの構成要素を有する検出系、
Ic1表面に合体したりがンドまたはリガンド類似体と
内部に前記検出系の第一の構成要素を有する選択的に接
近可能な小胞、(d)表面合体リガンrまたはりがンド
類似体と結合パートナ−との結合に応答して小胞の接近
可能性を変化させる物質、およびtel前記第一の構成
要素と反応して検出し得る応答を生じこの応答は結合パ
ートナ−および小胞変性物質と小胞との反応によって低
下するものとする、前記検出系の少(とも一つの追加的
構成要素を含有して成る、試料中のリガンド測定用組成
物によって達成される。
さらに不発明によれば、本発明の試験用組成物をリガン
Pを含むと思われる試料と混合し、検出し得る信号に生
ずる変化を観測することがら成る、試料中のりがンー測
定のための特異的結合測定法が提供される。好ましくは
上記混合工程は、リガンドを含むと思われる試料、該り
がンドに対する結合パートナ−、ルミネセンス剤、補体
およびりがンにで増感したペルオキシダーゼ含有リポソ
ームの混合物をつ(す、この混合物をインキユベートシ
、その混合物を過酸化水素と混合することから成る。1
1へ酸化水素との混合後混合物のルミネセンスを観察す
る。ルミネセンスの強度と継続時間との増加は試料中の
りがンドの濃度増加と直接に関係し、またその濃度増加
の結果である。この信号増大は、リポソーム表面に結合
すべき結合パートナ−が減少しリポソーム表面で補体の
固定が始まることと関係している。先に記したようにこ
れは、従来観察された信号応答の場合には試料のりがン
1濃度が高いほど観察される信号が低いのと対照的であ
る。
先に述べた通り本発明のリポソームは俗解した場合より
も無傷の場合の方が高いルミネセンスを示す0この現象
は、このようなリポソームがリガンドまたはりがンr類
似体で増感された場合、有用で新規な均一系免疫検定法
の基礎を与える。これらは特異的結合パートナ−例えば
抗体と相互に作、用して、補体の存在においてリーシス
を起す組成物を与えることができる。かかるリーシスの
結果ルミネセンスは減少する。一方において、試料中の
りがンげは増感されたリポソームと抗体獲得を争い、こ
の競合の程度に応じて補体によるり−シスが減少する。
このため、試料中のりがンfa度が増加するとルミネセ
ンス強度が増加するという関係の薬量一応答曲線が得ら
れる。
本発明の好ましい態@圧は、ルミネセンス性特異的結合
測定用試薬組成物、この試験用組成物の一つ以上の成分
を組入れた試験装置、試験用組成物の一つ以上の成分を
それ尋れ組入れた容器または装置を他の成分または材料
と組合せ包装したものから成る試験用キット、および本
発明のこの試験用組成物、装置およびキットを使用する
方法が含まれる。以下の記載において特定の態様のみに
ついて使用される特定の用語は特記しない限りすべての
態様((対し適用されるものである。
試験の対象となる試料液体には生物学的、生理学的、産
業的、環境的およびその他の種類の液体が含まれる。特
に興味かあるのは生物学的液体、例えば血清、血漿、尿
、脳を髄液、唾液、ξルク、肉汁その他の培養地、およ
びそれらすべての上澄液並びに両分である。興味ある生
理学的液としては輸液、緩衝液、防腐または抗菌溶液等
が挙げられる。産業的の液としては、例えば医薬、乳製
品、麦芽発酵飲料の製造に使用する発酵培地その他の製
造工程液か挙げられる。従来の方法によって試験される
その他の起源の試料液もこの用語の範囲内にあると考え
られ、同様に本発明に従って測定することができる。
1リガンド」なる用語は、試料液例えば上記したような
試料液中のその存在を定性的または定量的に測定すべき
任意の物質、または園類の物質の群をいう。本発明の測
定は特異的結合パートナ−の存在するリガンドの検出お
よび、逆に、ある液体媒賀がリガンドを結合する(通常
試料中のりガントに対する結合パートナ−の存在によっ
て)能力の検出に適用することができる。リガンドは通
常ペプチr1 タンパク質、炭水化物、糖タン/9り質
、ステロイrまたはその他の有機分子でその時角的結合
パートナ−が存在するかまたは免疫学的もしくは合成的
手段によってそれを与えることかできろものである。機
能的用語を用いるならば、りがンrは通常、抗原および
その抗体、ノSfテンおよびその抗体、ならびにホルモ
ン、ビタミン、中間代謝物および薬理学的剤、およびそ
れらの受容体および結合物質から選ばれる。本発明を使
用して検出し得るりがンドの具体例としてはホルモン例
工ばインシュリン、絨毛膜生殖腺刺戟ホルモン、チロキ
シン、トリヨーげチロニン、卵胞11i1111ホルモ
ン、黄体形成ホルモン、甲状腺刺戟ホルモンおよびエス
トリオール;抗原およびノーブテン例えばフェリチン、
プラジキニン、プロスタグランジンおよび腫瘍特異性抗
原;ビタミン例えばビオチン、ぎタミンBx2、JAR
e 、ビタミンE1 ビタミンA1およびアスコルビン
酸;中間代謝物例えば3’、5’−アデノシンモノホス
フェートおよび6′。
5′−グアノシンモノホス7エート;薬理学的剤または
薬剤例えばアミノグリコシ1抗生物質例えばrシソミシ
ン、アミカシンおよびシソミシン、または乱用性薬物例
えばアヘンアルカロイrおよび変角誘導体;抗体例えば
肝炎およびアレルゲンに対するミクロソーム的抗体;お
よび特異的結合受容体例えばチロキシン結合グロブリン
、アビジン、内因性因子およびトランスコバラミンが挙
げられる。
「結合パートナ−」または「受答体」なる用語は他の物
質よりも優先的にりがンドに対して特異的結合受容体性
を存する任意の物質、または物質群を指す。本発明の実
施態様の大部分においては、試料中のりがンドまたはそ
の結合エフェクターと免疫化学的に相互作用を行う特異
的結合測定用試剤が使用される。すなわち、試料中のり
がンrまたはその結合エフェクターおよび(または)試
剤の間には抗原−抗体またはハシテン−抗体関係が生す
る。従ってかかる測定は免疫検定と呼ばれ、りがンにお
よびその受容体、または結合パートナ−との間の特殊の
相互作用は免疫化学的結合である。モノクローナル抗゛
体は特に適当な受容体である。しかしホルモン、ビタミ
ン、中間代謝物、薬理学的剤、およびそれらそれぞれの
受容体および結合物94間の相互作用を含め、りがンド
と結合パートナ−との間のその他の結合相互作用が特異
的結合受容体の基礎として役立つことは当業界でよ(知
られている。例えば結合剤またはパートナ−としてのポ
リペプチドホルモン受容体がLangan等(編)、リ
ガンドアッセイ(りがンド検定)(Masson Pu
blishing U、S、A、社、ニューヨーク、2
11頁以降(1981年))に論じられている。
「選択的て接近し得る小胞」なる語は、内部のある容積
を囲い込み、一つ以上の成分から構成され上記の内部容
、償を構成する一つ以上の内部隔室を形成する壁を有す
る、単一のまたは多(の隔室から成る嚢を指す。か\る
小胞の一例は、細胞膜を開いて内部の成分を除去し、膜
を再シールして形成される細1把イーストである。別の
例は、連続壁すなわち二倍子1−脂質膜を形成する脂質
、特に少くとも一つのリン脂質を含有する脂質混合物力
)ら成る単−室または多室の小胞であるリポソームであ
る。これら脂質混合物の共通的成分はコレステロールで
ある。全脂質モル当り約10−40モル係のコレステロ
ールを含有する脂質混合物か本発明の組成物および方法
に有用なリポソーム製造に使用し得ることが判明した。
リポソームは任意の多(の方法によって製造することが
できる。例えば多層小胞(MLVs )はフィルム蒸発
および脂質フィルムの水利によって製造することができ
る。
逆相蒸発小胞(IVEI )も製造することかできる。
これらは有用な小胞の提供技術の例の二三を示したもの
である。IJポソームおよびその形成の概説については
、Papaahadj opouloe等(編)、リポ
ソームズ、Ann、 N、Y; AcacL、 Sci
、+ 308巻(1978年) ; Tom等(編)、
Liposomes andImmunobiolog
y (リポソームおよび免疫生物学)、glsevie
r North Holland社、 +q、y、(1
980年);およびGregoriadis等、Lip
osomes in Bio’log1−cal Sy
θtems (生物学的系におけるリポソーム)、Jo
hn Wiley & 5ons社、 N、Y、 (1
980年)を参照されたい。
リポソームは表面に合体したりガンPまたはりがンー類
似体部分を有するようにっ(ることができる。かかるリ
ポソームはりがンげ一両親媒性物質複合体(通常リガン
ド−カプラー−両親媒性物質分子の形をとる)を使用し
て形成される。両親媒性物質は水溶性と水不溶性の両領
域を含有する物質である。その最も良い例は脂質両親媒
性物質、例えばホスファチジルエタノールアミン、ホス
ファチジルセリン、ホス7アチジルイノシトール、スフ
ィンゴミエリンセレゾロシげ、ホスファチジン酸、ゾラ
スマロデン、カルシオリピンおよび脂肪酸である。
対象の抗原性物質を両親媒性分子にカップリングするに
は、種々のカップリング剤およびカップリング反応を使
用することができる。すなわち例えば抗原性物質のカル
ボン酸基を両親媒性分子のアミノ基と11接反応させて
カップリングし、N置換基が両親媒性分子の残基である
抗原性N酋換アミドを製造することができる。別の例で
は抗原性物質を両親媒性物質てカッシリングするために
特定の試剤を使用し、このカップリング試剤を先ず抗原
性物質か両親媒性分子かのいずれかと反応させて反応性
中間体または前駆体を製造し、次にこれをさらに反応さ
せて最終のりがンrまたは増感剤複合体を製造すること
ができる。かがるカップリング試剤の例としてはアシル
イソシアネート、4′″フルオロ−3−二トロフェニル
アシケ、オヨびマレイン酸とその誘導体(アミン基と反
応させてw、N′−置換マレイミドを得ることができる
)が挙げられる。抗原を選ばれた両親媒性物質例えばホ
スファチジル−エタノールアミン、−七リンまたは−イ
ノシトールと先ず反応させ次に脂質混を合物中に加えて
この混合物からリポソームを形成し得るということはこ
の場合極めて好都合である。
何故なら、このカップリング反応は、必ずしも他の、例
えば酵素含有の系と相溶性であることを妥しない各48
媒中で実施し得るからである。
別の方法として、りがンrをあらかじめ形成されたリポ
ソームの表面に共有結合によって結合しまたは吸着させ
ることができる。リポソームをあらかじぬ形成する場合
その外部表面に、抗原が共有結合によって結合し得るよ
うないくつかの化学的官能性を持たせることができる。
これらのうち重要なものとしては、ホスファチジル−エ
タノールアミンから導かれるアミン基、ボス7アチジル
ーイノシトールによるヒドロキシル基、および脂肪酸ま
たはホスファチジル−セリンによって与えられるヒドロ
キシル基が挙げられる。この鳴合抗原をあらがじめ形成
したリポソームにカップリングするには、二官能性カッ
プリング剤、例えばグルタルアルデヒー、ジイミドエス
テル、芳香族または脂肪族ジイソシアネート、ジカルボ
ン酸のビス−p−ニトロフェニルエステル、芳香族ジス
ルホニルクロリドおよび二官能性ハロゲン化アリール例
えば1.5−ジフルオロ−2,4−ジニトロベンゼン、
plp′−ジフルオロ−m 、 m’−ジニトロジフェ
ニルスルホンを使用する在来の化学反応によることがで
きる。かかるカップリングに適用し得る適当な反応はW
illiams等1. Methods inImmu
nology and 工mmunochemistr
y (免疫学および免疫化学における方法)、第1巻、
AcademicPress社、ニューヨーク(196
7年)に記載されている。ある場合には、TJemur
&およびK1n5ky。
Biochemistry r 11 : 4085−
4094(1972)に示されるように、抗原をリポソ
ーム表面に吸着させることができる。
本発明の組成物はさらに、表面合体リガンドまたはりが
ンド類似体と結合パートナ−との結合に応答して小胞の
接近可能性を変化させる物質を含有する。この物質の主
要な例は、一括して補体と呼ばれる一群の化合物である
。補体は、細胞膜破壊またはリーシスを通ずる免疫複合
体により誘起される組織損傷の主要な体液性エフェクタ
ーの一つである。補体固定抗体の小胞、例えばリポソー
ムまたは細胞ゴースト表面のりガン−またはリガンド類
似体への結合により補体の固定が誘起されることか判明
している。その結果として、実際の膜破壊またはり−シ
ス、もしくはそれが無ければ無1易の筈の膜内の機能的
「孔」の生成を通じて生ずる膜の透過性の変化によって
、小胞内部に存在した検出系成分が放出され、または外
部媒質中のhv、分か小胞内の噴出成分に接近すること
が可能となる。使用する補体の入手源となる動物種は、
公知の反応性によって抗体および抗体増感免疫原の源と
相容性でなければならない。補体とその効果の概論につ
いては、Rapp等、Mob−ocular Ba5i
sof Complement’ Action (補
体作用の分子的基礎)Appleton−Centur
y−Crofte社(1970年)を参照されたい。ま
た補体の役割については先f引用した他のリポソーム免
疫検定法に関する文献の多くに論じられている。
本発明の組成物には、少(とも二つの成分を含む検出系
が使用される。第一の成分は小胞内部にあり、少(とも
一つの追加的成分は第一の成分と反応して検出0T能な
応答を生ずることができ、この応答は結合パートナ−お
よび小胞変性物質と小胞との結合によって低下するもの
である。この主髪な例はルミネセンス検出系である。ル
ミネセンスは化学的な発光である。放射された光の測定
に基礎をおく分析は従来法に比して、高感度、広い直線
的範囲、−試験当りの低コスト、および比較的簡単で安
価な装置等の長所を有する。寿も興味を持たれているの
は化学ルミネセンス(CL )および生物発光(BL 
)である。後皆は生物学的系に見いだされる特殊な形式
のルミネセンスに対して与えられた名称で、触媒作用を
するタンパク質がルミネセンス反応の効率を増加させる
。実際、ある鵬合にはタンパク質成分なしでは反応は不
可能である。一般論についてはKr i Oka等(編
)、C11nical and Biochemica
l Lum1nescence (臨床的および生化学
的ルミネセンス) (Marcell)ekker社、
N、Yl、NY(1982年) ; DeLuca等(
編)、Bioluminejcence and Ch
emilumine−scence 、 Ba5io 
Chemistry and AnalyticalA
pp’1iCatiOnii (生物発光および化学ル
ミネセンス、基鍼化学および分析的応用) (Acad
θm1cpress社、N、Y、、NY(1981年)
);Morawetz 2!fl(編) 、 Lum1
nescence from Biolo−gical
 and 5ynthθtie Macromolec
ules (生物学的および合成、曾3分子からのルミ
ネセンス)、@8回Kqtzir会議、Ann、 N、
Y、 Acad、 Sci、、 366巻(1981年
)):およびProceedings ofInter
nationaISymposium on Anal
yticalApplcation of Biol、
uminescence and Chemi−1−u
minescence (生物発光および化学ルミネセ
ンスの分析的応用に関する国際シンポジウム紀要)(5
tate Printing & Pubxishin
g社、Weetlak6Vi1.1age 、カリホル
ニア(1979年))を参照されたい。
溶液中におけるCLの過程には次の三つの段階がある:
(a)予備的反応による、鍵となる中間物の生成、(b
l m的中間物の化学エネルギーが電子的励起工不ルヤ
ーに転換される励起工程および(cl化学反応によって
生成した励起された生成物からの光の放射。一般に反応
物には酸化剤と還元剤とが含まれ鑵元剤か、酸化される
結果として発光する。
触媒、例えばヘムまたはペルオキシダーゼを含有する方
が好ましいことがしばしばある。この項に述べるCL反
応はすべて、酸化剤の過酸化水素を検出するのが共通の
特徴である。このため臨床化学者にとっては特に興味あ
るものとなる。というのは現在多(の臨床的測定に使用
されて(・る比色的過酸化物検出法に代る方法となり得
るからである。
一般に過酸化水素は嘴も普通に使用される酸化剤である
。1吏用されるその他の酸化剤としてはエチルヒげロペ
ルオキシP1次亜塩素rf!塩、ヨウ素、過マンガン酸
塩および適当な触媒の存在における酸素が挙げられる。
中間体または最終生成物として酸化剤例えば過酸化水素
を生ずる共役酵素系をはじめとする酵素系が、本発明に
よるルミネセンス検出系用のかかる酸化剤の源として使
用されてきり。例としてグルコース/グルコースオキシ
ダーゼまたはグリセロール/グリセロールオキシダーゼ
反応による過酸化水素の生成かある。
過酸化水素との反応の結果としての化学ルミネセンスの
現象は元を発する数種の還元剤化合物(ルミネセンス発
光団)、特に環式ジアシルヒドラジげ妬おいて見いださ
れている。最も普通に使用されるもの−一つはルミノー
ル(5−アミノ−2,6−ジヒーロフタラジンー1.4
−ジオン)である。アミノ基の位置の移動は効率を低下
させる。例えばイソルミノール(6−アミノ−2,6−
ジヒドロフタラジン−1,4−ジオン)の効率はルミノ
ールの10%である。環構造における置換はルミネセン
スに著しく影響する。ベンゼン核における電子吸引性置
換基はルミネセンスを減少させるがボ子供与性の置換基
は光効率を増加させ、5および8位の置換は6および7
位よりも有効である。複素環を置換すると発光は全く起
きな(なる。ルミノールの仔環同族体でルミノールより
600%も効率の良いものが製造されている。
Me capra 、the Chemilumine
scence of OrganicCompound
m (有機化合物の化学ルミネセンス)、Q、 Rev
 (四半期報)(ロンドン)、20 : 485(19
66)を参照されたい。ルシrニンス(例えばビス−N
−メチルアクリゾニウムナイトレート)、アクリジニウ
ムフェニルカルボキシレート、シラ酸ジアリール例えば
ビス(トリクロロフェニル)オキプレート、ロフィンお
よびポリヒげロキシフェノール例えばピロガロールまた
は没食子酸を使用するものを含めてその他いくつかの化
学ルミネセンス系が開発されている。ルミネセンスおよ
びその化学的測定における役割りに関する優れた概観が
、Gorulil等、Applications of
 Bio−and Chemiluminescenc
e in ths C]、1nicalLaborat
ory (臨床研究室における生物発光および化学ルミ
ネセンスの応用) 、C11n、 Chθm125:5
12−519(1979)およびWhltehe aa
 等、Analytical Lum1nescenc
e 二 ItsPotential in the C
11nical Laboratory (分析用ルミ
ネセンス:その臨床試験室における使用可能性)、C1
1n、Chem、25:1531−1546(1979
)によって得られる。
先に記したように、生物発光(BL)は生物学的系に見
いだされるルミネセンスの一形式である。
大部分のBL系においては、酵素であるルシフェラーゼ
かJEANのルシフェリンのルミネセンス的2化の触媒
となる。「ルシフェラーゼ」なる−役名は$質例えばル
シフェリンの酸化の触媒となって発光を生ずる酵素を指
す。「ルシフェリン」なる−役名は、酸化されて電子的
に励起された一重項状悟となることができ、かつ基底状
態に戻る際に光を定する、遣元された化合物を指す。こ
れらの系のうち締もよ(研究されたものは螢のもので、
これCC対する反応は次式で示される:この反応はグリ
シン緩衝液(pH7−8)中で約25′cで行うのが最
も良い。その他のBL系の大部分は〃σ洋有機物、例え
ば海洋バクテリアにおいて観察されている。例えばビブ
リオ フィッシェリ(’Vi’brio fisahe
ri )およびヘネケアハルヘイイ(Beneckea
 harveyi )における反応系は次のように示さ
れる: この反応においてRCHOは長鎖脂肪族アルデヒrであ
る。この反応は25℃以下でV、 fisaheriに
対してはPH約6.4−7.2の範囲、B、 harv
eyiに対してはrff 5.6−6.8の範囲で最も
良く行われる。
これらの、およびその他のBL系もG□rus等(上田
)およびWhitehead等(上田) IC詳細に論
じられている。
[過酸化的に活性な物質」なる語は、考慮対象の物質の
正確な化学的活性を定義するものである。
ペルオキシダーゼは、過酸化水素が他の物質を酸化する
反応を促進する#素である。ペルオキシダーゼは一般に
鉄ポルフイリン部分を組込んだタンパク質である。ペル
オキシダーゼは西洋わさび、じゃがいも、いちじく樹液
およびがぶ中に(植物ペルオキシダーゼ)、ミルク中に
(ラクトペルオキシダーゼ)、そして白血球中に(ベル
ドペルオキシダーゼ)存在する。このものはまた、微生
物中に存在し発酵によって製造することかできる。
あるr@の合成ペルオキシダーゼ、例えばTheorθ
11およびMaehlyによりActa Chem、 
5cand、、 4二422−434(1950)に開
示されたものもH2O2検出系に十分使用できる。より
不満足なものとしてはへミン、メトヘモグロビン、オキ
シヘモグロビン、ヘモグロビン、ヘモクロモゲン、アル
カリ性ヘマチン、ヘミン誘導体および過酸化物またはペ
ルオキシダーゼ様活性、すなわち他の物質の過酸化水素
その他の過酸化物による酸化を促進する能力を示すある
種の池の化合物等がある。
酵素ではないが過酸化的活性を示す他の物質としてはシ
リカゲルに吸着した第ニクロム塩(例えば硫酸クロム(
組カリウム)、スルホシアン酸鉄、タンニン酸鉄、7エ
ロシアン(If−鉄eがある。
前記したよつにルミネセンス検出Wおいテハ光エネルギ
ーが発生する。このエネルギーは別の波長の、または全
(異る型の、検出し得る応答な生ずる別の分子に転移す
ることかできる。例えば叶い先回を検出系に加えること
ができる。ルミネセンス発光団とけい先回とは、叶い先
回の励起波長の光が放射されるように選ぶことかできる
。従って選択した叶い先回によって規定される波長の叶
い光が検出される。この、またその他のエネルギー転移
機構をルミネセンス系と組み合せて検出し得る信号を自
由に変化させることができる。エネルギー転移系の一つ
の利点は、被測定試料の固有のまたはバックグラウンド
発光でルミネセンス系によって生ずる信号と容易に識別
ができないものの干渉を克服または防止し得ることであ
る。
さらに、種々の阻害剤、消光剤または調節剤を添加して
検出系の反応性または信号を変化させることができる。
酵素活性を阻害または低下する物質は既知であり、これ
を添加して酵素がリポソームから放出された場合これに
影非を与え、またはリポソームの透過性が変化した〕賜
金にこのリポソームを透]dするようにすることができ
る。例えは、シアンイオンは測定系にそれ以外の影#ケ
及ばさすに、放出されたペルオキシダーゼの活性を低下
させることが認められた。またペルオキシダーゼ活性を
阻害する抗体が記載されている。ルミネセンスまたは叶
い光信号を消す物質を添加して、観測される逆潜伏現象
を増強することができる。このような消光物質および機
構かい(つか知られている。例えば上述のルミネセンス
/けい光エネルギー転移は、抗原/抗体結合が生じた場
合にそのけい光が消されるような叶い光物質を使用して
達成することができる。このことは在来の結合測定系と
関連して、J、 C’lin、 Path、、 30−
二526(1977)に記載されている。酵素モジュレ
ータ−系はBoguslas’に1等の米国特許第4.
134.792号明細書に記載されている。
不発明の測定方法には通常、リガンげ含有試料、リガン
r増感、ペルオキシダーゼ含゛有リポソームに峙蹟的な
抗体および補体の組合せが含まれる。
適当なインキュベーション期間後、上記混合物をルミネ
センス性化合物および酸化剤としての過酸化水素と混合
する。これによって生じたルミネセンスを感光性検出器
例えば光電子増倍管、写真フィルムまたは半導体ダイオ
−1等によって測定する。
以下の実施例に本発明の開発において実施した実験を記
述する。可能な場合には常に市販の標準的な試薬級薬品
?使用した。
例 1 ルミネセンス注リポソーム系の逆浦伏 本例に示す実績は西洋わさびベルオキシタ゛−ゼを含有
するリポソーム(HRP /リポソーム)、化学ルミネ
センス性(CL )化合物およびOL化合物に対する酸
化削馨含付して成る反芯晶会物にリホソーム馨蔭解する
洗剤を作用させた場合のその混合物のルミネセンスの変
化を示すものである。
以下に述べる辿り極めて予想外の現象が覗際された。
西洋わさびペルオキシダーゼ含有リポソームは次のよう
にして調装した。クロロホルム−メタノール(容積比4
:1)12IILe中1fJ し’/ f 7 (シグ
マケミカル仕、セントルイス、ミズーリー)15qIy
 、ジセチルホス7エート(シグマケミカル仕、上吊)
6ヤ、コレステロール1.1ψの混合物をなし型フラス
コの内聞とで蒸発し℃脂質フィルムを作成した。水アス
ピレータによる減圧下40℃で4乾sフイルムが認めら
れるまで蒸発を行い、次にこのフィルムfc 0.5 
mm Kgの減圧下で2時間さらに乾燥した。得られた
脂質フィルム?、緩#a1al当り2.0%’の西洋わ
さびペルオキシダーゼ(HRP)(マイルズラボラトリ
ー社、エルカールト、インディアナ)を含有するトリス
緩慟液4.Qmにより、棒磁石でかぎまぜながら4′′
Gで一夜水和した。トリス(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン(TRIS)の緩淘原液(トリス緩備液)はトリ
ス浴液(60,5ji/1Xp88.6 ) 100m
2NaC6i液ぐ58.6&/1)150酩と(昆合し
蒸留水でi、ozとして最終濃度ぞトリス0.05 M
XNaC2C1,15M トすることによって装造した
。かくして生成したリポソームは、1.5 x 52c
rt+のセファロース6B(ファルマシアンアイ/ ケ
ミカルズ社、ビスカタウエイ、ニューシャーシイ)カラ
ム上側*@ma1・0−でトリス緩伺液?浴離削とする
ゲル排除クロマトグラフィによって遊離ペルオキシダー
ゼと分離した。浴出Vej、i、amづつの40画分馨
染めた。
HRP /リポソームシエギル7オード250型分元元
度計(ギルフォーに インストルメント社、オベルリン
、オハイオ)?使用して41.OnmlCおけ6吸元度
ピーク(を蜀りによる)の存在によって確認される辿り
画分11−14に単離された。画分12と15と?せ−
し4℃で窒素ふんい気下に貯蔵した。
ルミノール試楽曲1反を二次のようにして製造した。
ルミノール(アルドリッチ ケミカル社、ミルクオーキ
ー、ライスコンジン) 221.591+/& ) 1
7ス緩+aqa50tnlvC(mmシ、tlt、lc
5 (1% (W/V )NaOH4(岡馨)30え℃
ルミノールを完全tC俗解させ2.5 ×1 (3−2
y、のルミノール浴奴とした。この俗、H3,5+ug
y トリスm1旬?13E49.5”’と混甘しルミノ
ール嬢度2.5 X 1 v−′Mのルミノール試楽浴
液トした。
H2O2試楽に5U条(V/V)H202水浴孜(フィ
ッシャ サイエンティフィック社、オレンゾグルダ、ニ
ューヨーク)14μtWトリスm 倫if 50m1に
加えて調装した0 合一したHRP / IJボソーム画分(画分12およ
び16)を次のようにしてH2O2の存在でルミノール
の接触的酸化により検定した。トリス緩#液中HRP 
/ IJボソームの一所の希釈度のもの1. Q rn
lづつ?調製した。同じ一連の希釈度のものをトリトン
−X−100(ローム アンタ ハース社、フィラデル
フィア、ペンシルバニア)1%(W/V)乞會むトリス
酸価液中で調装した。皓布択液100μtぞ、ターナ−
20型ルきツメ−ター(ターナーデずイン杜、マウンテ
ンビュー、カリホルニア)内に位置しトリス緩伺欣中2
.5 X 1fJ−”M H,02200μtと2.5
 X 10−’ Mルミノール2LIOμLと?入れた
刀1」々のポリプロピレンチューブに注入した。このよ
うにして、測定すべき特定の又応混付物内で反応を開始
させた後台混合物のルミネセンスY、0.5秒の□□□
mu#間後60秒間1g号乞禎算してモニターシ1f−
駕のルミネセンス単位としてd己録した。リポソームの
合a釈朋にメリし”(トリトンx−iooで化学的に6
屏したHRP /リポソームおよび)、111i湯のH
RP/リホソームにつbて畝側された4*算ルミネセン
ス、ならびに俗解されたHRP / IJポソームと無
傷のものとの信号の比(L/工)乞纂1衣に示す。
第 1 衣 115 140’ 670 0.21 1/10 18.8 324 [,1,0611501
,5、64Ll−,02 1/100 0.7 50. 0.021 / 500
 FJ、24 6.2 [J、0411 0.19 0
.29 0.66 第1&のデータは予期しなかった現象?夷証し℃いる。
無局のリポソームについて−6411されたルミネセン
スは化学的に冷解されたリポソームのよりも大きい。こ
れは、俗解されたリポソームのルミネセンス応答ソ燕場
リポソームのルミネセンス応答で除した比が1.0より
小さいとい5点で逆暦伏ゼ衣わしている。この咲祭は、
後の実施例で示すよ5に、無傷のリポソームからのルミ
ネセンスがd屏されたリポソームからのルミネセンスよ
り大きい特異的結合測定法の構成の基礎をなすものであ
る。
図12 次の実験はI+!I 1において観察され報告されたよ
うな、無傷のリポソームのルミネセンスが化学的に浴燐
されたリポソームの「消光された」ルミネセンスより大
きいとい5ことが、遊離のペルオキシダーゼ゛が浴屏R
j例えばトリトン−x−’ioo洗伊削の#ψぞ受け着
花的に不活性化されることによって起るのか台か?検討
するために行ったものである。
先t’XHRP2.Oqvw トI) スgd[5,U
 aK 浴’Wfして、吸光率91 mM−16’In
−1’& 、y用して405 nmにおける吸元度での
測定による一RI X 10−5 M)(RP O) 
HRP m a w m 装した。コのHRP m[’
a= トUス緩健孜中で一連の希釈莢に希釈した。トリ
トン−X−10υ 1%(W/V)乞含有するトリス緩
備牧中で同じ一連の′8i択度の液を調製した。これら
の冷液のそれぞれから100μtをとり、ターナ−20
咲ルミノメータ−内に位置しトリス緩寓液中2.5 x
 I Ll−” MH202200μtと2.5×I 
Q−’ Mルミノール200μtとを入れた別々のd×
50−のポリプロピレンチューブに注入した。
二のようにして測定すべき特定の反応混付物中でノえら
を開始させた倭・台混@物内のルミネセンスを0.5砂
のN を時間後60秒間積算してモニターし6己録した
。4希釈度に3けるトリトン−x−io。
あり、およびなしでのHRP %液について一測した偵
−4化字ルミネセンスならびにその比?第2表にボ丁。
@ 2 表 CLli、i CL応答 2X1υ−’ 1886 1598 7.18!:l 
x 111−” 555 295 1.20d X 1
0−8247 202 1.22ムbXILl−812
61011,25u Ll、1 ’ o、i i、ou トリトン−X−100の存在する場合、H2O2による
ルミノールのペルオキシダーゼを触媒とする酸化の促進
が認めろ7’した。すなわちトリトン−X−100&X
ルきノールのベルオギシダーゼ接触酸化乞阻害せず従っ
て前例に述べた消光現象の原因ではない。
例 5 次の笑験)工H2O2によるルミノールの遊離ベルオキ
シダーセ゛7al−触媒とする酸化において銭祭される
化学ルミネセンス1百号に対する全のリポソームの影暫
乞検討するために行った。これは逆(倚伏現慮が遊離ペ
ルオキシダーゼと空のリポソームとの共存によって生ず
るのか台かを確めるために何っだものである。
リポソームは次のようにして、A偏した。元ず4: I
 CHCl3/メタノール(V/V)i5++u中di
 Vシチンノ、5号、ゾセチルホス7エー)1.75%
’およびコレステロール2.9ηの混合物乞5 Q m
eなし型フラスコの同次面上で蒸発乾固してIJff双
フィルム乞作成した。蒸−#5は別1と同様に減圧Fで
打つた。か<I、Cmた++# 質、yイルムをペルオ
キシダーゼを添加していないトリス緩備g!12.Or
n&で棒磁石でかきませながら4′℃で一反水オロレ、
か<LC生成したリポソーム外部を、F記のように使用
するためd ”Qに貯斌保存した。
HRP 1 5.6 VQをトリス緩憫歇5.0−に祭
り口し、蚊几−$91 mM−” c、x−” 2 使
用して405 nmにおける吸光度で測矩した磯度5 
X I CJ−5M HRPのHRP俗鏝乞調・持した
。矢にこの浴液0.251dとトリス緩淘欣25ηI8
と混合希釈し℃濃度5.X1L]−’Mの冷液とし、そ
の浴液乞使用してfll酵木のみ、(2ン酵湘グラスト
リトン−X−100、+3)m索シラス仝リホソーム、
および(4)酵素プラストリドンおよび仝リポソームを
傳する試料を調製した。上6己混合物8よひ対j偵物(
HRP欠)それぞれの配合を第6表に示す。こnらの冷
液100gtづつヲ、トリス鏝両孜中2.5 X 10
−3MH2O,200μ乙と2.5×10−’Mルばノ
ール200μlと?入れ、ターナ−20型ルミノメータ
−内に位置した別々のポリプロピレンチューブに圧入し
た。このようにして測定すべき特定の反応混合物中で反
応を開始させた後、ルミネセンスヲ0.5秒のM qL
時間f6[]秒間積算してモニターし、記録した。容管
におけるCL応答?例1と同様にして勧測し、これも第
ろ辰に示す。
第 5 表 HRP トリス緩#液 1%トリトン リポソーム C
L(b) 0 500 700 0 1.9(c)(J
8[JLl 02υυ 0.8(d) tJ、 10θ
 70(J 200 0.6(e)50 950 U−
05,1 (f)51J 250 70tl 0 4.2(g)、
5Ll 750 U 200 2.0(h)5LI 5
0 7tJυ 2[Jo 2.6(1)100 9OL
I O[) 11.5(Jン 100 2L]0 7L
IIJ tJ 12.5(k)1o0 7oD 、0 
200 5.1(1)100 0 700 2[Jo 
7.2第5次のデータから先ず、’HRP17言有しな
い試料(a) −(d)、持に仝のリポソーム?含む(
C)および(d)に2いては1屯めて弱いルミネセンス
しか認められないことがわかる。試料(e) −(f)
はHRP 50μtの存在において高い水準のルミネセ
ンス乞示す。これと対照的に、試料(g)および(hl
(ニトリトン−X−100の存在および不在においてそ
れぞれ、HRP 50μtおよび空リポソームをぎ有し
ており、リポソームの存在しない揚台の備か半分のルミ
ネセンスを示した。試料(g)と(h)との比較からト
リトン−x−’ioo+zリポソームの存在においてル
ミネセンス?少し増加させる効米乞何することがわかる
。試料(上)および(J)+工HRP 1υ0μtの存
在において高水準のルミネセンス?示す0こnと対照的
に試料(k)および(t)はトリトン−X−100の存
在および不在に3いて−f:れぞれ、HRP 10’L
lμtと仝リポソーム?含有するか、表頁的により樹い
ルミネセンス2示した。試料(k) #よびC1,)の
比較からトリトン−X−10Uはリポソームの存在する
場合ルばネセンス?少しフ虫くする幼米ゲ何することが
わかる。要約すると、リポソーム外部の西4わさびペル
オキシダーゼに空リポソームを冷力0するとルミネセン
ス信号の減少が生ずる。インキュベーション混合物にト
リトン−x−iooが加えられると化学ルミネセンス信
号ハ強化される。
別 4 ルミネセンスリポソームテオフィリン測定テオフィリン
(1,3−ジメチルキチンチン)は気・g支ぜん息のf
f3僚にひろく使用される。この儀は冶僚鴫囲が10−
20μjl / 、nlと狭く一方20μ&/IN?超
える纜度では仔壽とな9得るので、血清中の榮削譲度乞
d11密に蕾視する必要かある。以Fll′I:述べる
夾狭は不発明の逆潴伏ルミネセンス免疫侠定かテオフィ
リンの血消中嬢度の定着に使用し得ることヲ英証するも
のである。
4感1(RP/リポソームの調製 テオフィリン壇a!? )(RP 7リホソームは次の
ようにし℃調製した。先ず4:1(V/V)クロロホル
ム/メタノ−n、 1()、Q vnl IF卯レしチ
ン7.5覆、シセチルホスフエート1.7rlI!/、
コレステロール0、6 ’I1gおよびテオフィリン複
合体0.15%’の混合r/I’a?なし型フラスコの
内表面上で乾固して例1と同45r<にして脂質フィル
ムを作成した。使用したデオフイリン増感剤ハテオフイ
リン〜ジパルミトイルホスファチゾルエタノールアミン
複合体(テオフィリン−DPPK )である。かかる複
合体ばI(agaら、Biochem、Biophys
、 Res、 C!omm、、 95 : 187−1
92(1980)に記載の方法によって製造することか
できる。二の同じテオフィリン−DPPを改−R法によ
つ1台成し分析してその同−注および純度を確めた。梢
#仮合体は、調製的液体クロマトグラフにより4+4ク
ロマトグラフで単一のスポラトラ示す画分として得た。
この複合体の同−注はNMR、UVおよびIRスペクト
ル、および元素分析によって確認した。
ρ)<シて作成した脂質フィルムを、2す/ meのH
RP乞宮臀するトリス優備液2.0Mにより、磁気7J
)<はん子でかきまぜながら4℃で一便水相した。
生成したテオフィリン増感HRP /リボンーム乞、i
、5x32cmのセファローズ68カラムでトリス緩1
#液を浴雌削とし℃脂質懸濁液1.QmAをクロマトグ
ラフにかけ℃、遊離ペルオキシダーゼから分離した。1
.8rnlの溶出液フラクション401固を採取した。
テレフィリン増M HRP /リポソームはフラクショ
ン12−14に、遊離ペルオキシダーゼは画分27−5
4に見いだされた。
採取した浴用液画分はそれぞれ次のようにして、分光測
定法により試験してペルオキシダーゼの有無乞I眸認し
た。谷画分5 [J litぞトリス緩衝液200μt
と混合した。平行してそれぞれの台分50μを唖ピ ト
 リ ト ン −X−1001% (W/V ) ηビ
 含有するトリスt&備KL 200 lttと混合し
た。それぞnの混合液の一部20μtな、トリス緩衝液
5.0mlとダイアコ−ル(guiacol ) (o
−メトキシフェノール、マテソン、コレマンアンFベル
社、ノーウッド、オハイオ)f:、柴原液(2,45ツ
ク7α6トリス緩鴫g、)50μtと?入れた光路*1
.0cmのキュベツトに加えた。これらのキュベラl−
Yそ几ぞれイルフォード250型分元元度計内に置き、
60%(V/V)HzOi水緩& (7イy シーr−
tイエンテイフイツク社、ピッツバーグ、イ/シルバニ
ア)50μtとトリス緩僑液100111gとを混合し
て調製したH2O2貯蔵俗液50μtを添7JOして反
応?開々6させた。谷キュベツトの内容物乞、4ろ6n
mで反(じ開始段60秒間モニターした。この試験の結
末にルオキシダーゼが画分12−14および27−54
に存在することが確められた。lII記した追りリポソ
ームは画分12−14にのみ認めらnるので、画分27
−54は遊離の西洋わさび々ルオキシず一部を含有して
いることが確められた。
その他の試条調製 テオフィリンL25 、2.5 、5 、10 、20
 。
50および1υIJlli1ml’l含荷するテオフィ
リン試4−+&工、テオフィリン(シグマ社、衿η出)
 5.3ヤ馨トリス緩淘液5 Q tnlに俗解したテ
オフィリン原液?さらにトリス緩伺漱で適宜希釈して調
製した。
仇テオノイリン恍体試楽(工市販の抗テオフイリンウ?
イ抗血消(刀しスタツP社、オースチン、テキテス、カ
タログ渣534)から次のようにして調製した。カレス
タッに抗血+W 100 at乞トリス緩18 if 
900 at Ic @ /JOして1:10(V/V
)抗体浴液原液とした。
輛体試楽は次のようにして調製した。凍結乾簾したモル
モットLIIl浦を入れたガラス瓶(ベル7リーズ社、
ロゾヤーズ、アラスカ、カタログ7、%58005−1
’)にmva水ろ、Otnl ta: 7JOえて再構
成した。再構成した抽体苫有皿m O,5mlをアジ「
−トリス鏝備液と′d#、@シて1 :10(■/■)
希釈液とし測定操作に使用した。このアシド−トリス緩
冑液はアジ化ナトリウム2 [18,1智をトリス鏝g
iJ孜10Llilに俗解して作成した。
測定(l!11!昨および結果 先ず前記のテオフィリンg科それぞれ1Qm122組の
試躾當セットの−っの皆に分注した。次で仇体疹液涼漱
乞トリス優爾液に1 :5に希釈した漱50μを乞第−
組の′gの谷′Uに入れ、抗体原液娶トリス緩*aに1
 : 10 VC@IRL、f、:4@、5 U at
k第二組の管の台管に入れた。次に、テオフィリ/感作
リポソーム液(画分13)をトリス緩@液に1:4に希
釈したもの40μtを第一組の各管内の混合物に)JD
え、トリス緩衝液に1:10に希釈したもの40μtl
:!!第二組の各管内の混合物に加えた。次で両方の組
ン67”Gで5分間インキュベートした。5分間インキ
ュベート後、抽体試楽?トリス緩i#液に1:10に希
釈したもの100μtを両組の谷′g内の混−8′物[
710え、67℃でさらに5分間インキュベートした。
また対照用試料馨、10,50.100μ9/mlテオ
フィリン試料10μtとテオフィリンを合有せぬブラン
クトリス緩衝液とを使用し、抗体および個体の代りにリ
ポソーム液の1:4希釈物40μtとトリス緩衝液15
0μtとを余力aして調製した。こnら調dl[の10
0μtづつヲトリ、ターナ−20型ルミノメータ−内に
位置し2.5×10−’ M ルミノール試4200 
ttlト2.5 X 10−’MH202拭系200μ
tと?入れた別々のポリゾロビレ/管に注入した。かく
して測定すべき特定のPj、応混合吻中で反応?開始し
た後、ルミネセンスの強度を0.5秒の遅延時間後60
秒間積算してモニターし記録した。結氷を第1V辰に示
す。
第 4 表 0 157 55.0 258 1.25 1;957.5 − 2.5 181 65.6 − 5 186 98.5 − 10 234 1[)L]、1 26820 274 
125.5 − 50 272 126.2 266 100 256 114.7 257 肉試柴配付のいずれに対しても試料テオフィリン濃度壇
〃口と井孔ルミネセンスが増大することか認められる。
こRic対し、対照液においては試料テオフィリン濃度
に関係無く一様に減少のないルミネセンスが生ずる。こ
のことは、少くとも1.25μI/FILEという低濃
度および―注投与はIMI唾の5倍の濃度においてテオ
フィリン乞定量的に測定するための免疫検定用組成物お
よび方法への逆潜伏現象の応用を明快かつ単純に豆証す
るものである。
例 5 本例は、反応混合物のルミネセンスを反応開始後一定時
間毎に記録するペルオキシダーゼのルミネセンス検定に
おいて無傷のリポソームおよびトリトンx−100によ
り化学的に靜解されたリポソームについて観察される信
号に対する、ペルオキシダーゼ阻害剤であるシアンイオ
ンの影4Iを示すものである。
例1に、調製したリポソームを汐u1にi己載の方法に
従いゲル排除クロマトグラフ法によって遊離ペルオキシ
ダーゼと分離した。流出リポソーム画分を合一シ繍調原
液として4℃で貯蔵した。リポソーム+1lII陶原漱
をトリス緩衝液に1 :40に希釈して使用用懸濁液を
調製した(無傷リポソーム)。
同様にして、リポソーム懸濁原液をトリトン−X−10
00,2%(W/V)含有トリス緩衝液に1=40に希
釈した液を調製した(靜解リボソーム)。
トリス緩衝液中シアン化ナトリウム(NaCN)1廐の
原Q (1mM CN−TRl5 ) 4、NaCN 
5.0 %l ’lrリス媛賛液1[]OaJに浴解し
℃調製した。トリス後置液中シアン化ナトリウムの試楽
浴液は1 mMC’N−TRl5 カら、トリス緩*g
中ic Na0N tJ、U 85 。
(J、2 、0.55 、0..5および[]、75m
My含有するように調製した。
無傷の、および化学的にf6屏されたリポソームのルミ
ネセンスは、1/40リホソーム布択漱100μtを、
トリス緩衝液50’0μtかシアン化物試榮靜欣の一つ
300μtかのいずnかと、トリス=myi中5 ×1
0−3M H20’2 fd’t(Z 50 ttt 
ト、トリス暖備漱中ルミノール10−2M+7)ifi
 5 Qμtと?入れた別々のポリゾロビレ/管に注入
して測定した。これらの・gンメーナー2o型ルミノメ
ータ−内に置いた。反応開始の15分後にルミネセンス
ヲd己録した。第5次に、試薬中のシアン化(勿の−f
!rm度((:CN、] mM )に対する無傷のおよ
び化学的に俗解さnたリポソームについて観察されたル
ミイセ/ス、並びに俗解および無傷のHRP / IJ
ボソームからの1d号の比(L/I比)を示す。
第5 衣 01υ56 1388 0.76 0、U83 10.9 927 0.010.20 1
7.5 915 0.021J、55 27.1] 9
65 0.050.5u ン7.9 997 0.05
0.75 50.1 1004 0.051.00 2
1.’7’ 921 0.02シアン化物か存在しない
実験条件ではL/I比はIJ、76であった。最低のシ
アン化物試楽娘度(肌tJ B 5 mM ) Icお
いてL/I比は0.01であった。無陽のリポソームの
ルミネセンスはf、験したシアン化物の凝度範囲では3
49D以下しか1討害さ、T′Lなかった。化学的に俗
屏さnだリポソームのルミネセンス?工この実験に使用
したシアン化物の#度において97%以上阻沓された。
すなわち\これはシアン化物の存在が観測される逆溜伏
埃i象?助長することを実証するものである。
例 6 本例V工、逆壱伏比がシアンイオンなしでは認められな
いような条件下での、ペルオキシダーゼの11害削であ
るシアンイオンの使用による逆管伏比ン示すものである
f/!+ 4によって調製した西洋わさびペルオキシダ
ーゼ乞苫有、するテオフィリン増I盛リポソームを一連
の本央験に使用した。リポソームの使用用懸1蜀牧(エ
フラクション15の一部乞とりトリス媛淘孜で希釈して
次のように調製した。画分15の一部12 μ!’&)
lJ ス 緩(1iti#:58811Leに710 
え−(1150布択液を調製した(無傷リポソーム)。
同様に画分 16 の一部 12 at ンピ° ト 
リ ト ン − X −1000,7%(W/V )を
言付するトリス緩衝液588μtにカロえて1150布
択液ン調装した(6鱗リポソーム)。
1mムロ0N−TRIS2.13m117トリス緩爾Q
4.(IIc力Oえて、トリス唆1#故中シアン化ナト
リウム0.65mMの試薬浴液を調製した。
ルミノール試染は例1に記したようにし℃調製したトリ
ス鏝1荀f代中ルミノール2.5 X 1 [1−” 
Mの原液からこれ?トリス緩衝液に希釈に希釈して装造
した。ルミノール試薬の濃度は第6表に示す。
過酸化水素試薬は次のようにして調製した。60%(V
 / V ) H2O27klae、5711t%: 
トリス緩衝液10、[]Idに祭加してH2O25X 
10−” Mの原gvつくった。次にこの原液?トリス
緩衝液で希釈して第6&に示す炭団の過酸化水素試薬を
藺裂した。
無陽の、および化学的に醒解されたリポソームのルミネ
センスは無腸リポソームの使用用台/jile。
1 [] 1 atまたは化学的に俗屏されたリポソー
ムの使用用me 1 [J (J atk、0.55 
mM CN−TRl5ろ110 at、−ミノーー試渠
め一つ5′0μt、およびH2O2拭梨の一つ50μt
Y入れた別々のポリグロビレンチューグに圧入して測定
した。チューブはターナ−20型ルミノメータ−内に置
いた。谷省内の〕又し6につき、遅延時間11.5秒の
後60秒間信号を積算してルミネセンス?モニターし記
録した。
また、シアン化物試檗の代りにトリス緩衝NY使用した
R照実験においても1.tIIti傷の、および化学的
IC#解さnたり示ソームのルミネセンスヲ記録した。
シアン化物不在の場合の鹸側したルミネセンス、試薬中
のルミノールと過酸化水素との鏝度、およびd解すポソ
ームとS傷すポソームの信号の比(L/I比)?第6表
実験(a)に示す。同様に、反応混合物中のシアン化ナ
トリウムの眞度か0.2mMの揚会の実験で観測された
ルミネセンスを第6衣、実験(b) −(e)に示す。
第6表 〔H2O2〕 〔ルミノール〕 CL l’[,1答 
CL i5答 L、4(a) jo−310−2650
1125,6(b) 1[)−” 1(J−25,86
70,09(c) 5XIU’−210−26,IJ 
756 LJ、LIL]8(d) 1Ll−” 1[J
−11,0456[J、U2(e) ILI−” IL
I−” 5.4 71 [J、U5第6次のデータは、
逆首伏比が認められないような条件(実験(a))下で
ルミネセンス反応混合mにペルオキシダーゼの阻害剤を
添刀口すると(実験(b)L 6屏リポソームからの信
号は無傷リポソームよりも大幅に減少することを示す。
反応混合物中にシアン化物が存在しない場合のL/I比
は5.6であったが(実m (a) )、ペルオキシダ
ーゼに対する阻害剤すなわちシアン化物が存在する場合
L/I比は肌09であった(実験(b))。実験(b)
 −(e)はH2O2どよびルミノール讃度?変化させ
た場合の逆着伏乞示す。
列 7 本圀では、西洋わさびペルオキシダーゼ馨苫有するリポ
ソーム馨テオフィリンの免疫慣定操作に期用し、無傷リ
ポソームからのルミイ・センス信号力・f6PJ11J
ボンームのよりも大きい場合について述べる。ペルオキ
シダーゼはH2O2’a’酸化剤とするルミノールの酸
化によって測定した。ルミネセンスは反し6開姶の一足
時間後に信号?記録してモニターシた。ペルオキシダー
ゼの阻害剤(シアンイオン)乞ルミネセンス反応混合物
に710えておいた。
f、桑a11# 例4で調製したペルオキシダーゼ官有テオフィリン増感
リポソームを一連の本実験に使用した。
リポソーム懸陶液は円分16(汐114)乞トリス壷倫
液で”/IQに希釈して調装した(リポソーム試薬)。
抗テオフィリン抗血清および補体は汐II4に記載した
のと同じものから得た。抗体試薬は抗テオフィリン抗血
消?トリスl、!倫欣で1/10にa択し℃調製した(
抗体試薬)。曲体試楽はモルモット血清をトリス緩貢故
で”/10 K−希釈し℃調製した(f出坏試楽)。
テオフィリン2.5.5.10.20.4U。
6C3%よび101)μi/Inlのテオフィリン試朶
乞、9jJ 4のテオフィリン原e、乞トリス緩衝漱で
希釈して調製した。
H20z 5 X 10−” Mの試榮浴散乞、6U%
(V/V) H2O257Atk )リスtl倫7R1
0,OmAvc奈jtaしてa14装した( H2O2
g栗)。
ルミノール1υ−2Mの試楽浴液ン、50係(W/ V
 ) NaOH4m’l: TJDえたトリス媛責液f
180 ml中にルミノール179ηを浴屏して調製し
た。この耐液のPH娶8i塩酸で8.6に調節し、トリ
ス緩衝Iリロえて番積を100・財とした(ルミノール
試栗)。
トリスtilt 所D (p)I B、6 )中NaC
N 0.55 M (f) iE快俗g、2例6と同様
にし℃調製した(シアン化物試栗)。
出1ノ定if乍おまび結釆 別々の試験管内で、8Il記のテオフィリン試料の一つ
2(]μt1 またはトリス(テオフィリンo ay/
m1l)2υμtを、抗体試薬50μtおよび備体試・
袋i o u atと共に57”Oで5分間インキュベ
ートした。ryrJ記の試料、抗体および仙俸試条の混
合→勿にリポソーム試・采51J ItL’(9口え、
57−0でさらに2分間゛インキュベーションヲ絖ケた
。Ct’L ラの測定混合上のそれぞれから1DOμt
づつ?とり、ターナ−2U luルミノメータ−内に位
置した別々のホリグロビレンチューブに注入した。谷ポ
リグロビレンチューブにはシアン化物試@600βt、
 H2O2試楽50μt1およびルミノール試薬50μ
tを入れておいた。谷・gについて反応開始11分後ル
ミネセンス乞u己録した。
谷試料内のテオフィリン一度およびルミネセンス銭測頃
′lt′$7表に示す。
第 7 表 〔テオフィリン〕 μl/ml ルミネセンス 265 2・5641 5 5B9 10 451 20 479 4o !:+59 6Ll 597 ILILI 625 試料、仇体試栄、袖体試榮、リポソーム試薬、シアン化
物試薬、H2O2試楽およびルミノール試粟の混合物の
ルミネセンスと、fC科中のテオフイリンdとの楽鰍一
応答関係は第7表に示すデータから明かである。
7118 次の一連の実験Q工、ペルオキシダーゼ含有テオフィリ
ン4感リポソームの免疫検定における、グルコースオキ
シダーゼ、グルコースおよam索y;x使用しての酸素
からH202の発生、およびにルオキシダーゼの1討否
創であるシアン化物の使用を示すものである。
試薬調製 トリス緩イ旬漱中テオフィリン2.5 、5 、10 
20.40.60おJ:び100g、9/aの;r−、
tフィリン浴液を例4のテオフィリン原液から調装した
。含テオフィリン靜牧1.0μづつをとり+E常漱兎血
渭(アービンブイエンティフィック社、アーヒン、カル
ホルニア)1.0酩とC結合L テ1.25 。
2.5 、5’、 111 、20 、30 、オヨU
5Dtt!//Uのテオフィリン試料を得た。同様に、
トリス壺1111J故L(Jrnlを1虐つ丈ヤ血消1
.OMと?混合してテオフィリンQt617mlの試料
乞祠装した。
50%(W/V ) NaOH5t(lt’を力Oえた
トリス暖111ti液イタ4(Jrnlにルミノール7
19.8宝を浴解してルミノール8 X 1 tJ−2
Mの浴液を調製し、トリス媛1#液で最終d檀を5 Q
 mlとした。この耐液は使用前0.45μ「ミリボア
 フィルター」で濾過した。8 x 10−2Mのルミ
ノールm yW、 10.0 ml トドリス暖衝液1
0.Oαとを混合し℃ルミノール4×10−”Mの原版
を調製した。
クルコースオキシタ−セ(ベーリンrルマンハイム社、
インディアナポリス、インディアナ。黒色アスペルギル
スからの凍結乾燥グレード1)の”0”fl / ’n
l 餅Kli k 、グルツースオキシダーゼ40η乞
トリス曖備液10.0+Jに浴解し℃調製した。
こり険藏1.Q〃uをとり、トリス緩衝漱ソ、Qrnl
と混合してグルコースオキシダーゼ0.4・ny/ r
nlの原液?調製した。
111分 1 3 (M 4 ) 0.2 5m1k 
ト リ ス掻(1山j 42.25tnlと混合してテ
オフィリン増感リポソームの1/1゜希釈#:乞調製し
た。
4 X I Ll−2Mのルミノール原り2.LJml
ン、↓/10リポソーム禰陶fi 2.Otnlおよび
グルコースオキシダーゼ肌4 v/ s+em t&と
混合して、ルミノール、グルコースオキシダーゼ、およ
びテオフイリy 4)蓼すポソーム?含有する試系を調
製した(試榮1鬼グルコース(アルドリッチ社、ミルウ
ォーキー、fyイスフyシy) 1.8211にトリス
(&#/f5 IJ、011+/l: [府解して0.
2Mのグルコース尚液を調製した。
このtJ、2 Mグルコース浴gf、0.5dY例5で
調製した1’ mM CN−TRl52.υtapニド
a合して、トリス411gIJ液中グルコース4 X 
10−2M、、 NaCN (J、8mMのIM漱2つ
くった。
抗テオフィリン抗皿屑およびモルモット血清はし114
に記載したと同じ出所のものであう。つtギ恍テオフィ
リン仇皿屑IJ’、25 ml Y トIJス峻淘蔽4
.75mgと混合して仇テオフィリン血浦り1/2o布
釈LPiン諺裂した。袖体の17..25拮択漱はモル
モット血(#ム(J tallをトリス援1鳶孜υ、5
mlと混合して調製した。
り丈ヤ恍テオフィリン抗血屑の1/2o布杭穎1.[J
vW會モルモット皿消の”/1、.25布欽液i、am
およびトリス緩衝液中グルコース4 X 1(J’−”
 M、、NaCN0.8 mMの原液2.0trlと混
合して、グルコース、シアン化物、抗テオフィリン抗血
清および油体を含イイする試薬を調製した(試楽2)。
測定操作および結果 50%(v/v)正常ウテグ血清中のテオフィリン試材
のそれぞれから20μtWとり、別々にホリゾロビレン
チューブ内の試薬1200Ii7に力口え混合した。こ
れに試楽2200μLを加え、屁会して反応を開始させ
た。次に谷ホリプロビレンチューブ?ターナ−20型ル
ミノメータ−内に置き、測定開始15分後にルミイ・セ
ンスヲ蜆祭、6己録した。
#J8辰に谷試料のテオフィリン譲度どよびパ己録した
ルミ不センスヲ示ス。
第 8 表 0 168 1.25 152 2.5 227 5.0 270 10.0 568 20、(J 471 5tJ、0 510 50.0 492 谷試料中のテオフィリン颯と記録さnたルミネセンスと
の間の楽磁応答+ffi係は射8衣に下すデータから明
かである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill (at リガンーに対する結合パートナ−1l
    bl 少(とも二つの構成要素を有する検出系、fct
     表面に合体したりがンrまたはリガンド類似体と内部
    に前記検出系の第一の構成要素を有する選択的に接近可
    能な小胞、 +a 表面合体りがンPまたはりがンド類似体と結合パ
    ートナ−との結合に応答して小胞の接近可能性を変化さ
    せる物質、および(θ)前記第一の構成要素と反応して
    検出し得る応答を生じこの応答は結合パートナ−および
    小胞変性物質と小胞との結合如よって低下するものとす
    る、前記検出系の少くとも一つの追加的構成要素 を含有して成る、試料中のリガンド測定用組成物。 (2) 結合パートナ−および小胞変性物質と小胞との
    結合の不在において検出し得る応答を小胞が示す前項i
    l+に記載の組成物。 (3) 検出し得る応答が、結合パートナ−および小胞
    変性物質と該小胞との結合によって低下する前項(2)
    に記載の組成物。 (4) 小胞が脂質膜を含有して成る前項(11に記載
    の組成物。 (5)脂質膜がリン脂質を含有して成る前項(4)に記
    載の組成物。 (6) 脂質膜がステロールを組込んでいる前項(4)
    に記載の組成物。 (力 脂質膜が、すがンドまたはりがンr類似体が結合
    する両親媒性物質を含有する前項(4jに記載の組成物
    。 (8)小胞が生理学的細胞膜である前項(1)に記載の
    組成物。 (9)検出系かルミネセンス系である前項(1)に記載
    の組成物。 α0) 検出系の第一の構成要素が過酸化的に活性な物
    質を含有して成り、少(とも一つの追加的構成要素がル
    ミネセンス発光団を含有して成る前項(11に記載の組
    成′吻。 0υ 過酸化物に活性な物質がペルオキシダーゼを含有
    して成る前項a1に記載の方法。 (121少(とも一つの追加的構成要素が過酸化的に活
    性な物質に対する基質である、ルミネセンス発光団に対
    する酸化剤をさらに含有して成る、前項(11に記載の
    組成物。 (13酸化剤が過酸化水素である前項(13に記載の組
    成物。 (1旬 少くとも一つの追加的構成要素が、ルミネセン
    ス発光団に対する酸化剤を産生ずるに有効な酵素系をさ
    らに含有して成る、前項tIIに記載の組成物O OQ 酵素系がグルコースオキシダーゼおよびグルコー
    スを含有して成る前項Hに記載の組成物。 Uω 検出系かエネルギー移送系をさらに金回して成る
    前項(1)に記載の組成物。 07+ 検出系かルミネセンス発光団を含有して成り、
    エネルギー移送系がルミネセンス発光団の波長におい−
    〔光エネルギーを吸収し別の波長において叶い光を発す
    るけい党則を含有して成る前項(14)に記載の組成物
    。 (181小胞の接近可能性が変化した場合に前記検出系
    のルミネセンスを減少させる追加的物質を含有して成る
    前項(1)に記載の組成物。 u9 追加的物質が検出系に対する阻害剤である前項t
    18)に記載の組成物。 (至)阻害剤がシアン化物を含有する前項d3に記載の
    組成物。 Qυ りがンPがバッテンまたは抗原であり、結合パー
    トナ−がそれて対する抗体である前項(1)に記載の組
    成物。 @ 小胞変性物質が補体である前項(1)に記載の方法
    。 Q3 (at りがンドに対する抗体、tb+ 補体、 tel ルぐネセンス発光団 fdl 過酸化水素および tel りがンドまたはりがンr類似体をその表面に、
    ペルオキシダーゼをその内部に有し前記抗体および補体
    と結合する際に低下する検出し得る信号を発するリポソ
    ーム を含有して成る、試料中の11がンげ測定用組成物。 +241 試料を前項(r+ −(4t、(91−(t
    31 、 ([またはt18) −qのいずれかに記載
    の組成物と結合させて反応混合物を形成させ、該混合物
    内の検出し得る応答の低下を観測することから成る、試
    料中のりがン一の測定方法。
JP59180895A 1983-09-01 1984-08-31 逆潜伏特異的結合測定法 Expired - Lifetime JPH061275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/528,496 US4713324A (en) 1983-09-01 1983-09-01 Inverted latency specific binding assay
US528496 1983-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078350A true JPS6078350A (ja) 1985-05-04
JPH061275B2 JPH061275B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=24105902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180895A Expired - Lifetime JPH061275B2 (ja) 1983-09-01 1984-08-31 逆潜伏特異的結合測定法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4713324A (ja)
EP (1) EP0140521B1 (ja)
JP (1) JPH061275B2 (ja)
AU (1) AU588520B2 (ja)
CA (1) CA1231048A (ja)
DE (1) DE3485968T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6479661A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Nissui Seiyaku Co Immunological analysis
JPH03503209A (ja) * 1987-07-27 1991-07-18 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション レセプター膜

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707441A (en) * 1984-08-06 1987-11-17 Technicon Instruments Corp. Binding assays in automated apparatus with liposome compatible surfactants
US4748129A (en) * 1984-08-28 1988-05-31 Snytex (U.S.A.) Inc. Assay method employing fluorescent cell incorporative dye
US4622294A (en) * 1985-02-08 1986-11-11 Kung Viola T Liposome immunoassay reagent and method
US5252263A (en) * 1986-06-16 1993-10-12 The Liposome Company, Inc. Induction of asymmetry in vesicles
US5384241A (en) * 1987-09-11 1995-01-24 Enzo Diagnostics, Inc. Specific binding assay compound with inhibitive self-quenching characteristics
US6448091B1 (en) * 1988-11-03 2002-09-10 Igen International, Inc. Method and apparatus for improved luminescence assays using particle concentration chemiluminescence detection
US5196306A (en) * 1989-03-29 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for the detection or quantitation of an analyte using an analyte dependent enzyme activation system
US5164320A (en) * 1990-03-05 1992-11-17 Becton, Dickinson And Company Method for lysing hard liposomes using polyethyleneglycol mono-n-alkyl ethers
US5366895A (en) * 1990-03-05 1994-11-22 Becton, Dickinson And Company Method for lysing liposomes using polyethyleneglycol monononylphenyl ethers
US6362003B1 (en) 1992-02-24 2002-03-26 Coulter Corporation Hematological reference control composition containing leukocyte analogs, methods of making, and uses thereof
EP0650044A3 (en) * 1993-04-02 1996-06-19 Hitachi Chemical Co Ltd Analytical chemiluminescence method.
US5756122A (en) * 1995-06-07 1998-05-26 Georgetown University Liposomally encapsulated nucleic acids having high entrapment efficiencies, method of manufacturer and use thereof for transfection of targeted cells
US6579722B1 (en) 1995-07-10 2003-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Chemiluminescence chemical detection of vapors and device therefor
US5780319A (en) * 1996-04-19 1998-07-14 Pasteur Sanofi Diagnostics Immunoassays to detect antiphospholipid antibodies
GB9617631D0 (en) * 1996-08-22 1996-10-02 Biovation Ltd Signal amplification method
US6667179B1 (en) * 1999-10-28 2003-12-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor luminescence quenchers for detecting proximal molecular binding events
WO2002078906A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-10 Cellect Technologies Corp. Methods devices and systems for sorting and separating particles
US7026166B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-11 Chiron Corporation Fluorogenic dyes
US7704756B2 (en) * 2003-01-21 2010-04-27 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Fluorogenic dyes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151097A (en) * 1978-05-16 1979-11-27 Syva Co Method of analyzing bond of protein modulated by flowing particles of separated silver
JPS56132564A (en) * 1980-02-04 1981-10-16 Koraboreiteibu Research Inc Product for and method of immunity analysis

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887698A (en) * 1973-03-12 1975-06-03 Univ Leland Stanford Junior Sacs with epitopic sites on walls enclosing stable free radicals
US4174384A (en) * 1975-06-30 1979-11-13 Syva Company Fluorescence quenching with immunological pairs in immunoassays
US4134792A (en) * 1976-12-06 1979-01-16 Miles Laboratories, Inc. Specific binding assay with an enzyme modulator as a labeling substance
US4235792A (en) * 1977-04-14 1980-11-25 The Governing Council Of The University Of Toronto Immunological materials
US4220450A (en) * 1978-04-05 1980-09-02 Syva Company Chemically induced fluorescence immunoassay
ATE6698T1 (de) * 1979-01-18 1984-03-15 Unilever Nv Verfahren zum nachweis und zur bestimmung spezifisch bindender proteinsubstanzen und mit diesen substanzen bindbarer materialien, testzusammensetzung und reagenziensatz dafuer.
US4372745A (en) * 1979-12-19 1983-02-08 Electro-Nucleonics, Inc. Chemical luminescence amplification substrate system for immunochemistry involving microencapsulated fluorescer
US4342826A (en) * 1980-02-04 1982-08-03 Collaborative Research, Inc. Immunoassay products and methods
US4707441A (en) * 1984-08-06 1987-11-17 Technicon Instruments Corp. Binding assays in automated apparatus with liposome compatible surfactants

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151097A (en) * 1978-05-16 1979-11-27 Syva Co Method of analyzing bond of protein modulated by flowing particles of separated silver
JPS56132564A (en) * 1980-02-04 1981-10-16 Koraboreiteibu Research Inc Product for and method of immunity analysis

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03503209A (ja) * 1987-07-27 1991-07-18 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション レセプター膜
JPS6479661A (en) * 1987-09-22 1989-03-24 Nissui Seiyaku Co Immunological analysis

Also Published As

Publication number Publication date
AU3198984A (en) 1985-03-07
US4713324A (en) 1987-12-15
DE3485968T2 (de) 1994-04-07
EP0140521A2 (en) 1985-05-08
DE3485968D1 (de) 1992-12-03
CA1231048A (en) 1988-01-05
EP0140521A3 (en) 1988-01-13
AU588520B2 (en) 1989-09-21
JPH061275B2 (ja) 1994-01-05
EP0140521B1 (en) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078350A (ja) 逆潜伏特異的結合測定法
JP2983820B2 (ja) 電子移動剤を含む組成物、試験デバイス及び方法
US6670113B2 (en) Enzymatic deposition and alteration of metals
US4342826A (en) Immunoassay products and methods
US9029092B2 (en) Solution phase homogeneous assays
US7691598B2 (en) Method for detecting a target molecule by metal deposition
US4483921A (en) Immunoassay with antigen or antibody labeled liposomes sequestering enzyme
US20100273189A1 (en) Non separation assays with selective signal inhibitors
JP3532669B2 (ja) 化学ルミネセンス組成物、試験キット、試験装置および被分析物の検出方法
WO1994010337A1 (en) Enzyme-catalyzed chemiluminescence from hydroxyaryl cyclic diacylhydrazide compounds
EP0539435A1 (fr) Procede de reduction d'interferences dans un dosage par fluorescence.
Motsenbocker et al. Metal porphyrin chemiluminescence reaction and application to immunoassay
JPS5862562A (ja) 非多孔性表面上での均一系分析法
EP0139552B1 (fr) Composé marqué par l'acétylcholinestérase d'electrophorus electricus, son procédé de préparation et son utilisation comme marqueur dans des dosages enzymo-immunologiques
JPS62274261A (ja) 化学的触媒の調節剤によるイムノアッセイの信号強化法
FR2523311A1 (fr) Produit de couplage entre une albumine et un ligand specifique, obtention et applications dans le domaine biologique
JPH04507194A (ja) 化学発光組成物、化学発光法、及び分析的検定におけるその使用
JPH11512281A (ja) 化学発光システム用のシグナル発生酵素としてのバナジウムブロモペルオキシダーゼの使用、試験キットおよび分析方法
CN107966568A (zh) 基于铁(ii)与邻菲罗啉体系和脂质体包裹葡萄糖的免疫分析方法
US6518036B1 (en) Method of permanent fluorescent assay
Zimmerman Pyrroloquinoline quinone (PQQ) labeling moieties for the sensitive detection of biomolecules