JPS607726A - 電磁アラインメント装置 - Google Patents

電磁アラインメント装置

Info

Publication number
JPS607726A
JPS607726A JP59118400A JP11840084A JPS607726A JP S607726 A JPS607726 A JP S607726A JP 59118400 A JP59118400 A JP 59118400A JP 11840084 A JP11840084 A JP 11840084A JP S607726 A JPS607726 A JP S607726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil assembly
magnet
base plate
connecting piece
alignment device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59118400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586847B2 (ja
Inventor
デヴイツド・トロスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Biosystems Inc
Original Assignee
Perkin Elmer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Perkin Elmer Corp filed Critical Perkin Elmer Corp
Publication of JPS607726A publication Critical patent/JPS607726A/ja
Publication of JPH0586847B2 publication Critical patent/JPH0586847B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/18Machines moving with multiple degrees of freedom

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アラインメント(位置合せ)装置に関するも
のであり、特に数多の可能な使用の中でも特に、マイク
ロリトグラフ・f−投写装置でウェーハまたはマスクの
アラインメントもしくは位置合せのようなアラインメ゛
ント用設備での使用に適応されているアラインメント装
置に関する。
従来技術 一般に、6または4以上の自由度で対象物を運動させる
ためには、台もしくはステージ全圧いに直列に縦続接続
して、それぞれが単軸ステ−ジを駆動するように少なく
とも6つの個々のリニヤおよび/または回転モータを用
いる必要があった。このためには、異なった方向に運動
する大きな質量を支持する複数個の軸受を備えた多数の
要素もしくはデバイスが必要とされていた。
発明が解決しようとする問題点 この場合各軸受には望ましくないコンプライアンスがあ
る。その結果、共振、摩擦、バックラッシュ等が生じ運
動の不正確さを招来していた。この場合、最低のモード
共振周波数は所望の周波数よりも非常に小さくなる傾向
となって、高い精度でのサーボ制御を困難にしていた。
しだがって、本発明の主たる目的は、説明が進むにつれ
て明らかになるであφう新規且つ改良されたアラインメ
ント装置を提供することにある。
問題点’r解決するだめの手段 本発明は、基台板手段と、該基台板手段上に取付けられ
た第1の搬送用電流コイルアッセンブリと、前記第1の
コイルアンセンブリに対し離間関係で基台板上に取付け
られた第2の搬送用コイルアンセンブリとを有する新規
で改良された電磁アラインメント(位置合せ)装置に向
けられている。さらに、本発明の装置は、第1のコイル
アンセンブリに隣接して取付けられた第1の磁気手段と
、第2のコイルアッセンブリに隣接して取付けられた第
2の磁気手段と、第1および第2の磁気手段を磁気的に
接続もしくは結合する接続手段とを含む。接続手段は、
対象物全その上に取付けるだめの手段を具備する。
基台板手段、磁気手段もしくは磁石手段および接続手段
は協働して磁気回路を形成する。磁石手段および接続手
段を基台板に対・して運動させるためにコイルアンセン
ブリを流れる電流の大きさおよび方向を制御するだめの
コントローラが設けられる。
さらに、本発明によれば、第1および第2の磁石手段を
磁気的に接続する接続手段は、上部接続片と、該上部接
続片を磁石手段に接続するたわみ部利とから構成される
。磁石手段と上部接続片との間には、磁石手段に対して
接続片を運動させるために複数個のりニヤアクチュエー
タが取付けられており、かくして、6つの自由度で運動
可能な電磁アラインメント装置が提案される。
本発明の実施例によれば、コイルアッセンブリは、頂部
が軽度に機械切削された緻密な巻線に形成された矩形断
面を有するワイヤもしくは導体から構成される。成る種
の設備もしく(ハ用途においては、ラップ仕上げされた
表面を有する薄肉のガラス片がコイルアンセンブリと磁
石手段との間に介在配設される。壕だ成る設備において
はガラスの代りに熱硬化性ポツティング祠料から形成さ
れた薄肉の層が用いら几る。。
さらに本発明によれば、電磁アライメント装置に、基台
板手段と、該基台板手段上に取付けられた第1の搬送用
電流コイルアッセンブリと、前記第1のコイルアンセン
ブリに対し離間関係で前記基台板手段上に取付けられた
第2の搬送用′辺流コイルアンセンブリと、前記第1の
コイルアッセンブリに隣接して取付けられた第1の磁石
手段と、前記第2のコイルアンセンブリに隣接して取付
けられた第2の磁石手段と、前記磁石手段をそれぞれ前
記コイルアンセンブリに取付けるだめの空気軸受手段と
、前記第1および第2の磁石手段を磁気的に接続するだ
めの接続手段とを備え、前記第1および第2の磁石手段
を磁気的に接続するだめの前記接続手段は、上部接続片
と、該接続片を前記磁石手段に接続するだめのたわみ部
材と、対象物を前記上部接続片上に取付けるだめの手段
ケ言み、前記上部接続片は該上部接続片と前記磁石手段
との間にそれぞれギャップが形成するように配置され、
前記基台板手段および前記磁石手段および前記上部接続
片は共働作用して磁気回路を形成し、さらに、前記磁石
手段と前記上部接続片との間に、前記接続片を前記磁石
手段に対して運動させるだめに取付けられた複数個のり
ニヤアクチュエータと、前記基台板手段に対し前記磁石
手段および前記上部接続片を運動させるために前記コイ
ルアンセンブリを流れる電流の大きさおよび方向を制御
するだめの手段と、前記磁石手段に対し前記接続片を運
動させるために前記リニヤアクチュエータに供給される
電流の方向および大きさを制御するだめの手段と、前記
接続片の位置を検知して前記制御手段に入力を供給する
だめの複数個のセンサ手段とを設ける。
本発明の他の付加的な特徴については実施例の説明と関
係して説明する。当業者には、本明細書における開示の
基礎とな−る思想を、本発明の目的を実施するだめの他
のいくつかの装置の設計の基礎として容易に利用し得る
ことは理解されるであろう。したがって、本明細書にお
ける開示は、本発明の範囲から逸脱しないような均等な
構成をも包摂するものと見做されるべきことに注意を喚
起しておく。
実施例 本発明の幾つかの実施例を選び、添付図面を参照して説
明することにする。
本発明の図示の実施例による新規で改良された電磁アラ
インメント(位置合せ)装置は、第1図および第2図に
全体的に参照数字10で示した基台板手段を有する。こ
の基台板手段は、第2図に示すように下部接続板16に
より相互連結された第1のコア(鉄心)板12および第
2のコア板14を有する。これら板12.14および1
6は、磁束を通すように鉄のような金属から製作されて
いる。第1の搬送用電流コイルアンセンブリ18が第1
のコア板120周りに巻装されており、そして第2の搬
送用電流コイルアンセンブリ20が、第1のコイルアン
センブリ18に対して離間関係で第2のコア板140周
りに巻装されている。第1・の磁気手段もしくは第1の
永久磁石22は、第1のコイルアンセンブリ18に隣接
して取付けられており、第2の磁気手段もしくは第2の
永久磁石24が第2のコイルアンセンブリ20に隣接し
て取付けられている。特に第2図を参照するに、磁石2
2.24は、それぞれ参照数字26および28で示すよ
うに空気軸受(エアベアリング)手段によシコイル18
および20の表面の直ぐ上に保持されている。コイルの
頂面には、磁石がその上を円滑に運動することができる
ように、扁平に近い表面が設けられる。このような扁平
な頂部表面を設けるために、第6図に示すように、矩形
の横断面を有するワイヤもしくは導体を用いて非常に密
な巻線、例えば殆んど甲実材相から構成されている巻線
に形成する。2層の厚さを有する一連の巻線を形成して
、しかる後に頂部を参照数字30で示すように軽度機械
切削して非常に平滑な表面とする。成る種の用例もしく
は設備においては、任意所望の平滑度にラップ仕上げす
ることができる非常に薄肉のガラス片32をコイルの頂
部に取付けることができる。再び第2図を参照するに、
磁極片34および36が磁石18および20の頂部にそ
れぞれ取付けられており、磁束はこれら磁石からこれら
磁極片に走る。磁石22および24は、鉄その他の磁性
材料から形成されている上部接続片38に磁気的に接続
されている。小さいギャップ40がaft片34の周り
に全周に亘って延在しており、また磁・曖片36を取巻
いて全周に亘り小さいギャップ42が延圧している。な
お、磁束は、これら小だヤツゾを容易に横切ることがで
きる。2つの磁石22および24は、互いに反発しない
ように反対の方向に磁化されており、したがって、2つ
の磁石22および24.2つの磁極片34および36、
上部接続片38および下部接続片もしくjは基板16を
含む全ループに亘9磁束が走る単一の磁気回路が形成さ
れている。
磁石は、それぞれの磁極片34および35を介したわみ
または屈曲可能な部材44および46により取付けられ
ている。各磁石において、8つのたわみ部材が設けられ
ている。これらだわみ部材は単純なブレードであって、
中央部が曲り、それにより磁石をコイルに対し静上した
) 垂直位置に保持しながら上部接続片3−8ヲ上下にたわ
ませる働きをなす。たわみ部材は磁極片と−上部接続片
38との間のギャップ40および42を橋絡するように
接続されている。
第1図に最も良く示すように、各磁石に隣接して小型リ
ニヤアクチュエータ(作動装置)が取付けられている。
アクチュエータの本体48の底部は、空気バンドまたは
空気軸受26上に固定的に取付けられ、他方アクチュエ
ータのコイルアンセンブリ50は、上部接続片38に固
着された小さいアーム52に取付けられている。
装置には、第1図に示すように、たわみ部材56により
上部接続片38に接続された空気パッド54を含む第6
の空気軸受が設けられている。
さらに、第6のアクチュエータが設けられ、その本体5
8は空気パッド54上に取付けられておって、該アクチ
ュエータのコイルアンセンブリ60は、上部接続片38
に接続された小さいアーム62に取付けられている。し
たがって、動作においては、アクチュエータは、たわみ
部材を若干たわませながら上部接続片を上下に動かすが
、構成要素は保持された状態に留まる。
磁束はギャップ40および42を横切る。磁極片34お
よび36は、上部接続片38よりも極く僅かに厚く作ら
れておって、常時圧いに対向しており、それにより磁極
片と接続片との間の運動の自由度が保証される。即ち、
小型アクチュエータは磁束に対し垂直に運動し、磁石の
大きな力に抗して引張力を及ぼされることはない。
アクチュエータとしては、任意適当なりニヤアクチュエ
ータ、例えば、米国カリホルニア州すンマルコス(Sa
n Marcos)所在のキムコ(Kimco )社に
より製造されているSm0O磁石および可動コイルなら
びにモデル番号rLA10−12jの軸受を有するリニ
ヤアクチュエータを用いることができる。
上部接続片38上には、位置測定用のレーず干渉計と関
連して用いられる大きなミラー64が取付けられている
。上部接続片38の中心部には、対象物取付は手段66
が設けられており、ここに例えばウェー7・を取付ける
ことができる。
動作においては、先に指摘したように、2つの磁石22
および24.2つの磁極片34および36、上部接続片
38および下部接続片16を含む単一のループ路を経る
磁束を通す磁気回路が形成される。コイル18および2
0は、磁石22および24とコア板12および°14間
のギャップをそれぞれ通過する。これらギャップは磁束
により橋絡され、コイルを流れる電流でこれら領域にお
ける磁束を変えることにより、可動の上部接続片38お
よび対象物取付は手段66にいろいろな力を発生するこ
とができる。
任意適当な型のものとすることができるコントローラ6
8が設けられている。例えば、このコントローラは入力
端70を有し、この入力端を介して手動かまたはマイク
ロプロセッサのいずれかにより、上部接続片38したが
って丑だウェーハを特定の位置に運動せしめるだめの指
令を与えることができる。コイル18はリード線72に
よりコントローラ68に接続されており、そしてコイル
20はリード線γ4顛よりコントローラに接続されてい
る。コイル18および20における電流の方向および大
きさ全制御することにより、上部接続片38ならびにそ
の上に取付けられている対象物を第1図に示すように、
X軸方向およびY軸方向に運動させたりあるいはZ軸を
中心に回転することができる。上述の力または運動は、
ニュートンの第6法則によって説明される。即ち[どの
力も、等く且つ反対の力を有する(反作用の法則)」で
説明されるものである。ワイヤもしくは導体を流れる電
流は、該ワイヤがaj界内にある時には該ワイヤに対し
て側方向もしくは横方向の力を及ぼす。そこで磁界を通
す磁極片には1反作用力もしく tri反動力」が発生
する。本実施例においては、固定の要素、即ちコア板1
2および14ならびに下部接続板16は運動することが
できないので、磁石22および24、磁極片34および
36ならびに上部接続片38が運動せしめられる。ウェ
ーハは運動する方の要素上に担j′¥されていることは
言うまでもない。上述の運動で単一平面内のウェーッ・
運動に6つの自由度が与えられる。
ウェーハに平面外運動を与える目的で、6つのりニヤア
クチュエータが設けられている。各アクチュエータには
第1図に示すようにコントローラ68に到るリード線7
6.78.80が設けられている。リニヤアクチュエー
タのコイル50および60に供給される電流の方向およ
び大きさを制御することにより、上部接続片38および
その上に取付けられているウェーハを所望の如く、上下
動させたり傾かせることができる。さらに、装置には第
1図に示すようにセンサ82,84.86が設けられて
おり、これらセンサはミラー64と協働してコントロー
ラ68に、上部接続片38ならびにウェーッ・取付は手
段66の正確な位置全入力する。このようにして、非常
に正確に制御される6つの自由度を有する電磁アライン
メント装置が提案されたのである。
ここでは説明の便宜上本発明の成る特定の実施例を開示
したが、本発明が属する技術分野における専門家には、
本明細書を検討した後で本発明の範囲から逸脱すること
なく他の変更が可能であろうことを付記する。
発明の効果 本発明によれば所定の平面内においであるい設定を高精
度に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概念に従がって構成された電磁アラ
インメント装置の1実施例を示す一部切欠き斜視図、第
2図は、本発明による電磁アラインメント装置の磁石と
コイル間の関係を示す垂直断面略図、そして第6図は、
本発明で用いられるコイルの拡大断面図で・ある。 10・・・基台板、12.14・・・コア板、16・・
・下部接続板、18,20.50.60・・・コイルア
ンセンブリ、22.24・・・永久磁石、26.28・
・・空気軸受、32・・・ガラス片、34.36・・・
磁極片、38・・・上部接続板、40.42・・・ギャ
ップ、44.56・・・たわみ部材、52.62・・・
アーム、54・・・空気パッド、64・・・ミラー、6
6・・・マウント、6B・・・コントローラ、82,8
4.86・・・センサ。 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 基台板手段と、該基台板手段上に取付けられた第
    1の搬送用電流コイルアッセンブリと、該第1のコイル
    アンセンブリに対し離間関係で前記基台板手段上に取付
    けられた第2の搬送用’KRコイルアンセンブリと、前
    記第1のコイルアッセンブリに隣接して取付けられた第
    1の磁石手段と、前記第2のコイルアンセンブリに隣接
    して取付けられた第2の磁石手段と、前記第1および第
    2の磁石手段を磁気的に接続する接続手段と、対象物を
    前記接続手段上に取付けるだめの手段と、前記基台板手
    段、前記磁石手段および前記接続手段の共働作用により
    形成される磁気回路と、前記コイルアンセンブリを流れ
    る電流の大きさおよび方向を制御して前記2つの磁石手
    段および前記接続手段を前記基台板手段に対して運動さ
    せる制御手段とを含むことを特徴とする電磁アラインメ
    ント装置。 2、基台板手段が、第1のコイルアッセンブリが巻装さ
    れている第1のコア板と、第2のコイルアンセンブリが
    巻装されている第2のコア板と、該コア板を磁気的に接
    続する下部接続板とを含む特許請求の範囲第1項記載の
    電磁アラインメント装置。 5、磁石手段をコイルアンセンブリ上にそれぞれ取付け
    るための空気軸受手段をさらに備えている特許請求の範
    囲第1項記載の電磁アラインメント装置。 4、 コイルアンセンブリの各々が、頂部を咲切って軽
    度機械切削された緻密な・巻線に形成されている矩形横
    断面を有するワイヤから構成されている特許請求の範囲
    第6項記載の′電磁アラインメント装置。 5、 コイルアンセンブリおよび磁気手段間にそれぞれ
    、ラップ仕上げされた表面を有する薄肉のがラス片が介
    在配設されている特許請求の範囲第4項記載の電磁アラ
    インメント装置。 6. コイルアッセンブリと磁石手段との間にそれぞれ
    ラップ仕上げされた表面を有する薄肉のポツティング材
    料層が介在配設されている特許請求の範囲第6項記載の
    電磁アラインメント装置。 Z 第1および第2の磁石手段を磁気的に接続する接続
    手段が、上部接続片と、該接続片を磁石手段に接続する
    たわみ部材とを有する特許請求の範囲第1項記載の電磁
    アラインメント装置。 8、基台板手段と、該基台板手段上に取付けられた第1
    の搬送用電流コイルアッセンブリと、該第1のコイルア
    ンセンブリに対し離間関係で前記基台板手段上に取付け
    られた第2の搬送用コイルアンセンブリと、前記第1の
    コイルアッセンブリに隣接して取付けられた第1の磁石
    手段と、前記第2のコイルアンセンブリに隣接して取付
    けられた第20率石手段と、前記第1および第2の磁石
    手段を磁気的に接続する接続手段と、対象物を前記接続
    手段上に取付けるための手段と、前記基台板手段、前記
    磁石手段および前記接続手段の共働作用により形成され
    る磁気回路と、前記コイルアンセンブリを流れる電流の
    大きさおよび方向を制御して前記2つの磁石手段および
    前記接続手段を前記基台板手段に対して運動させる制御
    手段とを含み、また、磁石手段に対して接続片を運動さ
    せるために、磁石手段と、上部!接続片との間に取付け
    られた複数個のりニヤアクチュエータをさらに備えてい
    ることを特徴とする電磁アラインメント装置。 9、 基台板手段と、該基台板手段上に取付けられた第
    1の搬送用電流コイルアッセンブリと、前記第1のコイ
    ルアッセンブリに対し離間関係で前記基台板手段上に取
    付けられた第2の搬送用電流コイルアンセンブリと、前
    記第1のコイルアンセンブリに隣接して取付けられた第
    1の磁石手段と、前記第2のコイルアッセンブリに隣接
    して取付けられた第2の磁石手段と、前記磁石手段をそ
    れぞれ一前記コイルアンセンブリに取付けるだめの空気
    軸受手段と、前記第1および第2の磁石手段を磁気的に
    接続するための接続手段とを備え、前記第1および第2
    の磁石手段′を磁気的に接続するだめの前記接続手段は
    、上部接続片と、該接続片を前記磁石手段に接続するだ
    めのたわみ部材と、対象物を前記上部接続片上に取付け
    るだめの手段を含み、前記上部接続片は該上部接続片と
    前記磁石手鞠との間にそれぞれギャップが形成するよう
    に配置され、前記基台板手段および前記磁石手段および
    前記上部接続片は共働作用して磁気回路を形成し、さら
    に、前記磁石手段と前記上部接続片との間に、前記接続
    片を前記4n石手段に対して運動させるために取付けら
    れた複数個のりニヤアクチュエータと、前記基台板手段
    に゛対し前記磁石手段および前記上部接続片を運動させ
    るために前記コイルアンセンブリを流れる電流の大きさ
    および方向を制御するだめの手段と、前記磁石手段に対
    し前記接続片を運動させるために前記リニヤアクチュエ
    ータに供給される電流の方向および大きさを制御するだ
    めの手段と、前記接続片の位置を検知して前記制御手段
    に入力を供給するだめの複数個のセンサ手段とを備えて
    いることを特徴とする電磁アラインメント装置。
JP59118400A 1983-06-10 1984-06-11 電磁アラインメント装置 Granted JPS607726A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US502997 1983-06-10
US06/502,997 US4485339A (en) 1983-06-10 1983-06-10 Electro-magnetic alignment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607726A true JPS607726A (ja) 1985-01-16
JPH0586847B2 JPH0586847B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=24000334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118400A Granted JPS607726A (ja) 1983-06-10 1984-06-11 電磁アラインメント装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4485339A (ja)
EP (1) EP0130358B1 (ja)
JP (1) JPS607726A (ja)
CA (1) CA1216876A (ja)
DE (1) DE3473941D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223119A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Hitachi Ltd 2軸方向非接触駆動形精密移動台
JPH01217914A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 露光装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD222747A1 (de) * 1983-11-30 1985-05-22 Zeiss Jena Veb Carl X-y-flaechenantrieb mit begrenzter phi-drehung und z-verschiebung
NL8500930A (nl) * 1985-03-29 1986-10-16 Philips Nv Verplaatsingsinrichting met voorgespannen contactloze lagers.
US4654571A (en) * 1985-09-16 1987-03-31 Hinds Walter E Single plane orthogonally movable drive system
JPS62108185A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 大日本スクリ−ン製造株式会社 移動テ−ブル装置
US4952858A (en) * 1988-05-18 1990-08-28 Galburt Daniel N Microlithographic apparatus
NL8902473A (nl) * 1989-10-05 1991-05-01 Philips Nv Lineaire motor, alsmede positioneerinrichting voorzien van ten minste een lineaire motor.
NL8902472A (nl) * 1989-10-05 1991-05-01 Philips Nv Positioneerinrichting.
US5153494A (en) * 1990-04-06 1992-10-06 International Business Machines Corp. Ultrafast electro-dynamic x, y and theta positioning stage
JPH06183561A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Canon Inc 移動ステージ装置
JP3196798B2 (ja) * 1993-10-12 2001-08-06 キヤノン株式会社 自重支持装置
US5874820A (en) * 1995-04-04 1999-02-23 Nikon Corporation Window frame-guided stage mechanism
US6989647B1 (en) 1994-04-01 2006-01-24 Nikon Corporation Positioning device having dynamically isolated frame, and lithographic device provided with such a positioning device
US5528118A (en) * 1994-04-01 1996-06-18 Nikon Precision, Inc. Guideless stage with isolated reaction stage
US7365513B1 (en) 1994-04-01 2008-04-29 Nikon Corporation Positioning device having dynamically isolated frame, and lithographic device provided with such a positioning device
US6246204B1 (en) 1994-06-27 2001-06-12 Nikon Corporation Electromagnetic alignment and scanning apparatus
US5623853A (en) * 1994-10-19 1997-04-29 Nikon Precision Inc. Precision motion stage with single guide beam and follower stage
US6008500A (en) * 1995-04-04 1999-12-28 Nikon Corporation Exposure apparatus having dynamically isolated reaction frame
TW318255B (ja) 1995-05-30 1997-10-21 Philips Electronics Nv
US5760564A (en) * 1995-06-27 1998-06-02 Nikon Precision Inc. Dual guide beam stage mechanism with yaw control
US5925956A (en) * 1995-06-30 1999-07-20 Nikon Corporation Stage construction incorporating magnetically levitated movable stage
JPH10223519A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Nikon Corp 投影露光装置
US6097114A (en) * 1998-08-17 2000-08-01 Nikon Corporation Compact planar motor having multiple degrees of freedom
US6144118A (en) 1998-09-18 2000-11-07 General Scanning, Inc. High-speed precision positioning apparatus
US6208045B1 (en) 1998-11-16 2001-03-27 Nikon Corporation Electric motors and positioning devices having moving magnet arrays and six degrees of freedom
US6147421A (en) * 1998-11-16 2000-11-14 Nikon Corporation Platform positionable in at least three degrees of freedom by interaction with coils
US6367287B1 (en) 1999-04-13 2002-04-09 Owens-Brockway Glass Container Inc. Two-axis motion of take-out tongs in an individual section glassware forming machine
US6355994B1 (en) 1999-11-05 2002-03-12 Multibeam Systems, Inc. Precision stage
US6452292B1 (en) 2000-06-26 2002-09-17 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
US6445093B1 (en) 2000-06-26 2002-09-03 Nikon Corporation Planar motor with linear coil arrays
US6583597B2 (en) * 2000-07-07 2003-06-24 Nikon Corporation Stage apparatus including non-containing gas bearings and microlithography apparatus comprising same
US20040155534A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-12 Engwall Mats Anders Structure integrating gas support bearing and a planar electromagnetic drive and levitation system
US7221463B2 (en) * 2003-03-14 2007-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Positioning apparatus, exposure apparatus, and method for producing device
US6888619B2 (en) * 2003-03-21 2005-05-03 David Trost Positioning device
JP4323409B2 (ja) * 2003-10-21 2009-09-02 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. 位置決めシステム及び位置決め方法
TWI347469B (en) * 2007-04-27 2011-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fixation device and method for controlling thereof
US8459622B2 (en) * 2010-04-21 2013-06-11 Seagate Technology Llc Noncontact positioning of a workpiece
JP5813706B2 (ja) * 2013-08-08 2015-11-17 株式会社鷺宮製作所 加振装置、および、それを備えるシミュレーター用加振システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1522287A1 (de) * 1966-07-01 1969-08-07 Telefunken Patent Einrichtung zur Feinjustierung von Fotomasken
US3789285A (en) * 1972-03-27 1974-01-29 Handotai Kenkyu Shinkokai Position control system using magnetic force
JPS553679B2 (ja) * 1973-08-27 1980-01-26
US4019109A (en) * 1974-05-13 1977-04-19 Hughes Aircraft Company Alignment system and method with micromovement stage
JPS51123565A (en) * 1975-04-21 1976-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Three-dimention-position differential adjustment of processing article
DE3132919A1 (de) * 1980-12-09 1982-09-02 VEB Zentrum für Forschung und Technologie Mikroelektronik, DDR 8080 Dresden "stellantrieb"

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60223119A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Hitachi Ltd 2軸方向非接触駆動形精密移動台
JPH0516167B2 (ja) * 1984-04-20 1993-03-03 Hitachi Ltd
JPH01217914A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Canon Inc 露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4485339A (en) 1984-11-27
CA1216876A (en) 1987-01-20
DE3473941D1 (en) 1988-10-13
JPH0586847B2 (ja) 1993-12-14
EP0130358B1 (en) 1988-09-07
EP0130358A1 (en) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607726A (ja) 電磁アラインメント装置
US4507597A (en) Electro-magnetic alignment assemblies
US5196745A (en) Magnetic positioning device
EP0128433B1 (en) Electro-magnetic alignment apparatus
US5864389A (en) Stage apparatus and exposure apparatus and device producing method using the same
JP3483452B2 (ja) ステージ装置および露光装置、ならびにデバイス製造方法
US6396667B1 (en) Electromagnetic disc drive microactuator and suspension
JP2002057099A (ja) 平面モータと磁気浮上微動ステージとを有するウエハ位置決め装置
WO2005090902A1 (ja) ステージ装置
JPH11191585A (ja) ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法
TWI293182B (en) Method, system, and apparatus for management of reaction loads in a lithography system
JP4399984B2 (ja) リニアモータ製造方法、リニアモータ、該リニアモータを備えたステージ装置、および露光装置
JPS6249016A (ja) スライド変位装置及びこの装置を具えた電動装置
JPS6320014B2 (ja)
US20030173833A1 (en) Wafer stage with magnetic bearings
JP2716884B2 (ja) 平面モータ装置
JPH0557550A (ja) 精密1段6自由度ステージ
JP3212801B2 (ja) リニアモータ
JPH03221336A (ja) 可動ステージ装置
JPH1155925A (ja) リニアアクチュエータ
KR102064111B1 (ko) 박형 리니어 스테이지의 베이스부 위에 형성되는 기판
JPH03177617A (ja) 垂直可動ベアリング装置およびそれを用いた垂直可動ステージ装置
US20230352225A1 (en) Electromagnetic device, alignment apparatus, and article manufacturing method
JPH086747B2 (ja) 検査装置
JPH03178746A (ja) 二次元可動ステージ装置