JPS6077239A - 前以つて決められた作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコンピユ−タを有する回路装置 - Google Patents
前以つて決められた作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコンピユ−タを有する回路装置Info
- Publication number
- JPS6077239A JPS6077239A JP18665984A JP18665984A JPS6077239A JP S6077239 A JPS6077239 A JP S6077239A JP 18665984 A JP18665984 A JP 18665984A JP 18665984 A JP18665984 A JP 18665984A JP S6077239 A JPS6077239 A JP S6077239A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microcomputer
- input
- predetermined operating
- circuit arrangement
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/10—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
- G05B19/106—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、調整設定装置を用いて前以って決められた作
動値に調整設定可能な、少なくとも1つのマイクロコン
ピュータを備え、該マイクロコンピュータは作動値を記
憶するための少なくとも1つのメモリを含んでいる回路
装置に関する。この形式の回路装置は殊に遠1%制御技
術の装置において有利にはステーション、シーケンス制
御装置等として使用することができる。
動値に調整設定可能な、少なくとも1つのマイクロコン
ピュータを備え、該マイクロコンピュータは作動値を記
憶するための少なくとも1つのメモリを含んでいる回路
装置に関する。この形式の回路装置は殊に遠1%制御技
術の装置において有利にはステーション、シーケンス制
御装置等として使用することができる。
従来の技術
この形式の回路装置は既に+yイン連邦共和国特許公開
第3110600号公報から公知である。公知の回路装
置においては、マイクロプロセッサを含んでいる信号人
力装置tは間合ゼ可能なビートを介してデータバスに接
続されているコートゝ化スイッチを備えている。
第3110600号公報から公知である。公知の回路装
置においては、マイクロプロセッサを含んでいる信号人
力装置tは間合ゼ可能なビートを介してデータバスに接
続されているコートゝ化スイッチを備えている。
この形式の調整可能なスイッチ、殊に所謂り工Lスイッ
チ(デュアル・イン・ライン・スイソチ)は回路装置に
、送信機または受信機のピッ)・伝送速度のような特徴
的な作動値、遠隔作用ステー/フンのアルレス等を送出
する。スイッチは、マイクロコンピュータによって所定
の待ちループにおいて規則的にそのために設けられた人
出力ボートを介して間合わされる。しかしこの種の作動
値の調整設定のためにおのおのの構成ユニットに対して
組立て回路図および調整設定指定が必鮫である。
チ(デュアル・イン・ライン・スイソチ)は回路装置に
、送信機または受信機のピッ)・伝送速度のような特徴
的な作動値、遠隔作用ステー/フンのアルレス等を送出
する。スイッチは、マイクロコンピュータによって所定
の待ちループにおいて規則的にそのために設けられた人
出力ボートを介して間合わされる。しかしこの種の作動
値の調整設定のためにおのおのの構成ユニットに対して
組立て回路図および調整設定指定が必鮫である。
この形式のスイッチに代わって半導体メモリを使用する
ことができる。例えば、その都度の11−1途に相応し
てプログラミングないし選択されているEPROMを使
用することができる。
ことができる。例えば、その都度の11−1途に相応し
てプログラミングないし選択されているEPROMを使
用することができる。
発明が解決しようとする問題点
作動値に対するメモリとしてEPROM %即ち電シC
的rセノj・されかつ紫外&!によってのみ消去するこ
とができる読出しメモリを使用すれば、機械的スイッチ
によってはそのま捷ただちにd得ることができない特に
大きな信uA性が生じる。しかしその場合作動値が後か
ら変化した際にE PROMにおける情報を消去しかつ
新しい情報を書込むことが必要である。このことは当該
の構成ユニットにおいてはだたちには行なうことができ
々いので、このために取外しおよび組込みが必要であり
、これにより著しい困難が生じる可能性がある。
的rセノj・されかつ紫外&!によってのみ消去するこ
とができる読出しメモリを使用すれば、機械的スイッチ
によってはそのま捷ただちにd得ることができない特に
大きな信uA性が生じる。しかしその場合作動値が後か
ら変化した際にE PROMにおける情報を消去しかつ
新しい情報を書込むことが必要である。このことは当該
の構成ユニットにおいてはだたちには行なうことができ
々いので、このために取外しおよび組込みが必要であり
、これにより著しい困難が生じる可能性がある。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の回路装置ヲ、マイ
クロコンピュータを前原って決められた作動値に調整設
定するだめの調整設定装置が出来るだけ機械的スイッチ
なしですむようにしかつ回路装置が容易に新しい作動値
に調整設定されるように構成することである。
クロコンピュータを前原って決められた作動値に調整設
定するだめの調整設定装置が出来るだけ機械的スイッチ
なしですむようにしかつ回路装置が容易に新しい作動値
に調整設定されるように構成することである。
問題を解決するだめの手段
本発明によればこの課題の解決のためにこの回路装置は
次のように構成されている。即ち作動値を記憶するため
のメモリが、記憶内容を電気的に変化可能でありかつそ
の記憶内容が給電電圧の故障の際消失しない電気メモ1
.1として構成されておりかつマイクロコンピュータは
それに接続可能な別のマイクロコンピュータ&用いて別
のマイクロコンピュータを入出力インターフェイスに接
続することによって制御信号を用いて、調整設定可能な
マイクロコンピュータが別ノマイクロコンピュータに入
力された作動値を引受けかつ自体電気メモリに書込むよ
うに制御可能とすることである。
次のように構成されている。即ち作動値を記憶するため
のメモリが、記憶内容を電気的に変化可能でありかつそ
の記憶内容が給電電圧の故障の際消失しない電気メモ1
.1として構成されておりかつマイクロコンピュータは
それに接続可能な別のマイクロコンピュータ&用いて別
のマイクロコンピュータを入出力インターフェイスに接
続することによって制御信号を用いて、調整設定可能な
マイクロコンピュータが別ノマイクロコンピュータに入
力された作動値を引受けかつ自体電気メモリに書込むよ
うに制御可能とすることである。
調整設定すべきマイクロコンピュータを調整設定プログ
ラムにステップさせる制御信号は、人出力インターフエ
イスに加わる、他の場合にtま占有きノ1ないアドレス
または割込み入力側に印加される割込み信号とすること
が〒きる。
ラムにステップさせる制御信号は、人出力インターフエ
イスに加わる、他の場合にtま占有きノ1ないアドレス
または割込み入力側に印加される割込み信号とすること
が〒きる。
この構成により、マイクロコンピュータは外部の装置に
シ、I−いてその作動値を自体で調整設定し斗たは変化
させることが可能になる。その際イj利にも特に簡埠に
操作される調整設定力法との関連において故障率の僅か
な電気メモリを使用することができる。
シ、I−いてその作動値を自体で調整設定し斗たは変化
させることが可能になる。その際イj利にも特に簡埠に
操作される調整設定力法との関連において故障率の僅か
な電気メモリを使用することができる。
記10171容が雷、気的に変化可能でありかつ給電電
圧の故障の際記憶内容を消失しない電気メモリと1.て
殊にEKFROMまたはバッテリーを用いて緩衝される
RAM 、殊に0MO3−RAMを使用することができ
るっEEFROM (電気的に消去可能なプログラム可
能な読出し専用メモリ)は、記憶場所を電気的に消去で
きかつ再び新しい情報を書込むことができる読出しメモ
リである。電圧消失の際も情報は消失しない。
圧の故障の際記憶内容を消失しない電気メモリと1.て
殊にEKFROMまたはバッテリーを用いて緩衝される
RAM 、殊に0MO3−RAMを使用することができ
るっEEFROM (電気的に消去可能なプログラム可
能な読出し専用メモリ)は、記憶場所を電気的に消去で
きかつ再び新しい情報を書込むことができる読出しメモ
リである。電圧消失の際も情報は消失しない。
回路装置は有利には遠隔制御装置または別の複合信号伝
送および/または処理装置の構成部分でありかつそのよ
うなものとして別の構成ユニットとともに収容装置に装
着可能である。ランクまたは装置配線との接続を形成す
る電気接続端子はこの場合有利には構成ユニットの裏側
に設けられている。
送および/または処理装置の構成部分でありかつそのよ
うなものとして別の構成ユニットとともに収容装置に装
着可能である。ランクまたは装置配線との接続を形成す
る電気接続端子はこの場合有利には構成ユニットの裏側
に設けられている。
本発明の別の実施例において調整設定可能なマイクロコ
ンぼユータは装置全体と機械的または電気的に切離すこ
となしに次のようにして別のマイクロコンピュータと接
続される。即ち別ノマイクロコンピュータを調整設定可
能ナコ7ビュータに接続するために独自のコネクタを設
けかつコネクタの半部を調整設定可能なマイクロコンピ
ュータの前面に配置する。殊にマイクロコンピュータ構
成ユニットは装置から取外す必要はない。
ンぼユータは装置全体と機械的または電気的に切離すこ
となしに次のようにして別のマイクロコンピュータと接
続される。即ち別ノマイクロコンピュータを調整設定可
能ナコ7ビュータに接続するために独自のコネクタを設
けかつコネクタの半部を調整設定可能なマイクロコンピ
ュータの前面に配置する。殊にマイクロコンピュータ構
成ユニットは装置から取外す必要はない。
有オリにはマイクロコンピュータの割込み入力側はコネ
クタの]、つの端子に導かれており、その際別のマイク
ロコンピュータにおけるこの端子tこ対応する端子は割
込み電位(アース電位)が加えられている。その際別の
マイクロコンピュータを調整設定すべきマイクロコンピ
ュータに装着する際調整設定すべきマイクロコンピュー
タは自動的に調整設定プログラムにステップする。
クタの]、つの端子に導かれており、その際別のマイク
ロコンピュータにおけるこの端子tこ対応する端子は割
込み電位(アース電位)が加えられている。その際別の
マイクロコンピュータを調整設定すべきマイクロコンピ
ュータに装着する際調整設定すべきマイクロコンピュー
タは自動的に調整設定プログラムにステップする。
有利にはマイクロコンピュータは、入出カポ−1・の直
列入力側および直列出力側を別のマイクロコン上0ユー
タの人出力ボートの入力側ないし出力fllll K接
続形成可能である切換ユニットを7’rんでいる。
列入力側および直列出力側を別のマイクロコン上0ユー
タの人出力ボートの入力側ないし出力fllll K接
続形成可能である切換ユニットを7’rんでいる。
本発明の実施例においてマイクロコンピュータ[7)マ
イクロプロセッサの割込み入力側および切換ユニットの
制御入力側はコネクタの共通の接続端子に接続されてい
るので、別のマイクロコンピュータを調整設定可能なマ
イクロコンピュータに装着する際装置は自動的に特別な
準備なしに即刻調整設定動作を始めることができるとい
う利点が生じる。
イクロプロセッサの割込み入力側および切換ユニットの
制御入力側はコネクタの共通の接続端子に接続されてい
るので、別のマイクロコンピュータを調整設定可能なマ
イクロコンピュータに装着する際装置は自動的に特別な
準備なしに即刻調整設定動作を始めることができるとい
う利点が生じる。
別のマイクロコンピュータを信号入力側および信号出力
側に対して付加的にその給電端子および/捷たはクロッ
ク入力端もコネクタを介して調整設定可能なマイクロコ
ンピュータに接続可能とすることで、別のマイクロコン
ピュータに対するコストは%に僅かになりかつ別のマイ
クロコンピュータの大きさは!PfV(−小さくなる。
側に対して付加的にその給電端子および/捷たはクロッ
ク入力端もコネクタを介して調整設定可能なマイクロコ
ンピュータに接続可能とすることで、別のマイクロコン
ピュータに対するコストは%に僅かになりかつ別のマイ
クロコンピュータの大きさは!PfV(−小さくなる。
つ寸り別のマイクロコンピュータは独自のバッテリーが
不要に々す、このマイクロフンピユーlおよび調整設定
すべきマイクロコンピュ−タはいつも同じピット伝送速
度を有する。
不要に々す、このマイクロフンピユーlおよび調整設定
すべきマイクロコンピュ−タはいつも同じピット伝送速
度を有する。
別のマイクロコンピュータは有利には操作および指示パ
ネルを備えている。別のマイクロコンピュータを、ポケ
ットコンピュータにおいて通例のように配役および/ま
たは構成すると効果的である。
ネルを備えている。別のマイクロコンピュータを、ポケ
ットコンピュータにおいて通例のように配役および/ま
たは構成すると効果的である。
回路装置は例えば遠隔制御装置の構成部分である。第1
のマイクロコンピュータは4!!に有利には、シーケン
ス制御装置、信号入力装置、信号入力装置、データメモ
リおよび/まだはAD変換器に設けられている。その際
マイクロコンピュ−タの調整設定可能な作動値は殊に、
ピット伝送速度、/−ケンスタイムスロット長、シーケ
ンスタイムスロット番号、サイクル終了お、]:び/ま
たはアPレス領域である。
のマイクロコンピュータは4!!に有利には、シーケン
ス制御装置、信号入力装置、信号入力装置、データメモ
リおよび/まだはAD変換器に設けられている。その際
マイクロコンピュ−タの調整設定可能な作動値は殊に、
ピット伝送速度、/−ケンスタイムスロット長、シーケ
ンスタイムスロット番号、サイクル終了お、]:び/ま
たはアPレス領域である。
実が1」例
次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
明する。
第1図に図示の回路装置はマイクロコンピュータ1を有
する。このコンピュータに、調整設定コンピュータとし
て用いられる別のマイクロコンピュータ2が接続されて
いる。マイクロコンピュータ1は、詳しく図示されてい
ない、遠隔制御装置のステー/ロンにおけるシーケンス
制御装置として用いられる。
する。このコンピュータに、調整設定コンピュータとし
て用いられる別のマイクロコンピュータ2が接続されて
いる。マイクロコンピュータ1は、詳しく図示されてい
ない、遠隔制御装置のステー/ロンにおけるシーケンス
制御装置として用いられる。
シーケンス制御装置1は、EEPROM l 2 、R
AM13およびタイマー17とともにデータバス10に
接続されているマイクロプロセッサ16を有している。
AM13およびタイマー17とともにデータバス10に
接続されているマイクロプロセッサ16を有している。
データバス10は更に並列−並列入出力ボート11およ
び並列−直列人出力ポート14に導かれている。入出力
ボート11は、データ処理装置と接続するだめの並列入
力側および並列出力側を有する。並列−並列人出力+1
+’−1・の代わりに並列−直列入出力ボートヲ使用す
ることもできる。
び並列−直列人出力ポート14に導かれている。入出力
ボート11は、データ処理装置と接続するだめの並列入
力側および並列出力側を有する。並列−並列人出力+1
+’−1・の代わりに並列−直列入出力ボートヲ使用す
ることもできる。
入出力ボート14の直列出力側は切換スイッチ151の
摺動子に接続されており、かつ直列入力側は切換スイッ
チ152の摺動子に接続されている。切換スイッチ15
1および152 N:、制御入力側150に印加される
制御信刊に」。
摺動子に接続されており、かつ直列入力側は切換スイッ
チ152の摺動子に接続されている。切換スイッチ15
1および152 N:、制御入力側150に印加される
制御信刊に」。
つて制御可能である切換二ニット15を形成する。図示
のスイッチ位置は、制御入力側150がアース々いし基
準電位に接続されていない場合に相応する。この状態に
おいて入出カポ゛−1・14は、パテキストを送出せよ
″に対する接続端子Sおよび゛テキスト’に受信せよ′
”に対する接続端子Eに接続されている。
のスイッチ位置は、制御入力側150がアース々いし基
準電位に接続されていない場合に相応する。この状態に
おいて入出カポ゛−1・14は、パテキストを送出せよ
″に対する接続端子Sおよび゛テキスト’に受信せよ′
”に対する接続端子Eに接続されている。
LuJ換ユニット15の制御入力端150およびマイク
ロゾロセッサ16の割込み入力側160は壕とめられて
、装置(マイクロコンピュータ)■の側にある、コネク
タ3の半部31の端子31gK導かれている。別のマイ
クロコンピュータ2の側にある、コネクタ5の半部32
は、相応の接続端子32gによって直接アースないし基
準電(Y/に導かれている。
ロゾロセッサ16の割込み入力側160は壕とめられて
、装置(マイクロコンピュータ)■の側にある、コネク
タ3の半部31の端子31gK導かれている。別のマイ
クロコンピュータ2の側にある、コネクタ5の半部32
は、相応の接続端子32gによって直接アースないし基
準電(Y/に導かれている。
2つのマイクロコンピュータlおよヒ2id:1ネクク
3を介して相互に接続されると、切換スイッチ151お
よび152が操作される。このスイッチ位置において入
出力ボート14の直列出力側はコネクタ乙の半部31の
接続端子31bに接続されており、1だ人出力d?−ト
1’4の直列人力fItIlは接続端子31Cに接続さ
れているタイマー17のクロック出力側Tは入出カポ−
1−14およびコネクタ3の半部31の接続端子31a
に導かれている。入出力ボート14VCおいてクロック
がマイクロコンピュータ−のビット伝送速度を決める。
3を介して相互に接続されると、切換スイッチ151お
よび152が操作される。このスイッチ位置において入
出力ボート14の直列出力側はコネクタ乙の半部31の
接続端子31bに接続されており、1だ人出力d?−ト
1’4の直列人力fItIlは接続端子31Cに接続さ
れているタイマー17のクロック出力側Tは入出カポ−
1−14およびコネクタ3の半部31の接続端子31a
に導かれている。入出力ボート14VCおいてクロック
がマイクロコンピュータ−のビット伝送速度を決める。
マイクロコンピュータ−のEEFROM 12 VC記
憶されているプログラムが、シーケンス制御装置の働き
を決める。EEPROM l 2にこのプログラムに対
して付加的に殊に次の作動値が調整設定パイI・の形で
記憶されている。即ちビット伝送速度、/−ケンスタイ
ムスロツー・長(Staffelzeitlange
) :/−ケンスタイムスロット番号(Staffel
zeitnummer )サイクル終了およびアドレス
領域。
憶されているプログラムが、シーケンス制御装置の働き
を決める。EEPROM l 2にこのプログラムに対
して付加的に殊に次の作動値が調整設定パイI・の形で
記憶されている。即ちビット伝送速度、/−ケンスタイ
ムスロツー・長(Staffelzeitlange
) :/−ケンスタイムスロット番号(Staffel
zeitnummer )サイクル終了およびアドレス
領域。
図示の装置の変形において複数のggpRoM12に代
わって場合に応じて1つのKEPROMおよび1つのE
PROMを一緒に使用することができる。
わって場合に応じて1つのKEPROMおよび1つのE
PROMを一緒に使用することができる。
その際少なくともプログラムの一部をJiPROM K
記憶しかつ作動値をEEPROM Vrc記憶すること
ができる。
記憶しかつ作動値をEEPROM Vrc記憶すること
ができる。
図示の実施例においてEEPROM l 2の記憶場所
121〜125の中に上位5つのバイトすなわちバイト
番号2043ないし2047にて作動値が、記憶されて
いる。これらは、作動値の記憶のだめの通例のマイクロ
コンピュータにおいて用いられる機械スイッチのように
マイクロコンピュータによって読出される。
121〜125の中に上位5つのバイトすなわちバイト
番号2043ないし2047にて作動値が、記憶されて
いる。これらは、作動値の記憶のだめの通例のマイクロ
コンピュータにおいて用いられる機械スイッチのように
マイクロコンピュータによって読出される。
EEPROM 1.2における作動値の消去および新た
な書込みをそれ自体で実施できるように、マイクロコン
ピュータlは小さな調整設定ゾログラノ、分有する。図
示の実施例においてこのゾログラノ、はEEPROM
12において調整設定バイトに接続されている。それは
:LD @に応じて独自のメモリに記憶することもでき
る。
な書込みをそれ自体で実施できるように、マイクロコン
ピュータlは小さな調整設定ゾログラノ、分有する。図
示の実施例においてこのゾログラノ、はEEPROM
12において調整設定バイトに接続されている。それは
:LD @に応じて独自のメモリに記憶することもでき
る。
調整設定バイトの変化のためにマイクロコ/+2’ −
1]−−3がこの調整設定バイトをアルレス指定すると
、新しいビット・々ターンがデータバスに提供されかつ
電圧がEEPROM 12の所定のピンに印加される。
1]−−3がこの調整設定バイトをアルレス指定すると
、新しいビット・々ターンがデータバスに提供されかつ
電圧がEEPROM 12の所定のピンに印加される。
新しいピットノ?ターンはアドレス領域された記憶場所
に書込まれる。この記憶場所に電圧消失の際にももはや
その値を失なわない。
に書込まれる。この記憶場所に電圧消失の際にももはや
その値を失なわない。
マイクロコンピュータ1は、マイクロコンぎユータ2か
ら書込まれたないし新たに書込捷れた作動値を含んでい
る。マイクロコンピュータ1および2は、調整設定動作
の期間のみ電気的、殊に機械的にも相互接続されている
。
ら書込まれたないし新たに書込捷れた作動値を含んでい
る。マイクロコンピュータ1および2は、調整設定動作
の期間のみ電気的、殊に機械的にも相互接続されている
。
b ’ KKPROM 12 K対する作動値の読出し
および書込みは、操作ノミネルおよび指示・ぞネルを備
えテイルマイクロコンピュータ2を介して制御される。
および書込みは、操作ノミネルおよび指示・ぞネルを備
えテイルマイクロコンピュータ2を介して制御される。
このためにポケット計算機の形式で構成されている別の
マイクロコンピュータ2が接続される。第1図は、マイ
クロコンピュータ2が6ビンコネクタ3を介してマイク
ロコンピュータlに接続されている作動状態を示す。
マイクロコンピュータ2が接続される。第1図は、マイ
クロコンピュータ2が6ビンコネクタ3を介してマイク
ロコンピュータlに接続されている作動状態を示す。
マイクロコンピュータ2は、タイマー27およびEPR
OM 28とともにデータバス20に接続されているマ
イクロプロセッサ26を含んでいる。データバス20に
更にRAM 23および7I?−ト211ないし215
および並列−直列人出力ビート25が接続されている。
OM 28とともにデータバス20に接続されているマ
イクロプロセッサ26を含んでいる。データバス20に
更にRAM 23および7I?−ト211ないし215
および並列−直列人出力ビート25が接続されている。
入出力ボート25はその直列入力側がコネク夕3の゛ト
部32の接続端子32bに導かれており、直列出力側が
接続端子32cに導かれており、クロック入力端が接続
端子32aiC導かれている。
部32の接続端子32bに導かれており、直列出力側が
接続端子32cに導かれており、クロック入力端が接続
端子32aiC導かれている。
コネクタ3の接続端子対31clX31eおよ0::J
52d、、32eを介して、マイクロコンピュータ2の
給電入力端がマイクロコンピュータlの給電電圧UV
に接続される。
52d、、32eを介して、マイクロコンピュータ2の
給電入力端がマイクロコンピュータlの給電電圧UV
に接続される。
、+” −l−211は、ビット伝送速度に対する数字
指示装置291に接続されており、ボート2]2け/−
ケンスフ・イムスロット長に対する数字指示装置292
に接続されており、dP−ト2]3は/−ケンスタイム
スロット番号に対する指示装置i<i1293に接続さ
れており、ボート214QJ、ザイクル終rに対する数
字指示装置294(、′(接続さねておりかつボート2
15はアドレス領域VC対する数字指示装置295に接
続されている。数字指示装置291ないし295に、操
作・ξネル4、のキー41ないし45が対応して配役さ
才]ている。その際その都度1つのキーによって対応の
数字指示装置が能動化される。例えばキー41を用いて
数字指示装置291が能動化される。
指示装置291に接続されており、ボート2]2け/−
ケンスフ・イムスロット長に対する数字指示装置292
に接続されており、dP−ト2]3は/−ケンスタイム
スロット番号に対する指示装置i<i1293に接続さ
れており、ボート214QJ、ザイクル終rに対する数
字指示装置294(、′(接続さねておりかつボート2
15はアドレス領域VC対する数字指示装置295に接
続されている。数字指示装置291ないし295に、操
作・ξネル4、のキー41ないし45が対応して配役さ
才]ている。その際その都度1つのキーによって対応の
数字指示装置が能動化される。例えばキー41を用いて
数字指示装置291が能動化される。
操作・ξネル牛は更に、数字0ないし9にズ・」する1
0個の数字キー5oないし59、書込みキー6および読
出しキー7を有する。
0個の数字キー5oないし59、書込みキー6および読
出しキー7を有する。
マイクロコンピュータ2がマイクロコンピュータlに接
続されているので、端子31gX32gが割込み信号を
マイクロコンピュータlに加えかつ人出力ボート14の
直列インターフエイスヲマイクロコンピュータ2に切換
え、その際端子31bおよび、31Cは2つのマイクロ
コンピュータ1および2の直列の情報交換のだめに用い
られる。端子31θ、32eおよび31fX32!fを
介してマイクロコンピュータ2がマイクロコンピュータ
1の給電電圧Uy に接続されている。端子31aX3
2a&′iマイクロコンピユータ2にマイクロコンピュ
ータlからクロックを供給する。
続されているので、端子31gX32gが割込み信号を
マイクロコンピュータlに加えかつ人出力ボート14の
直列インターフエイスヲマイクロコンピュータ2に切換
え、その際端子31bおよび、31Cは2つのマイクロ
コンピュータ1および2の直列の情報交換のだめに用い
られる。端子31θ、32eおよび31fX32!fを
介してマイクロコンピュータ2がマイクロコンピュータ
1の給電電圧Uy に接続されている。端子31aX3
2a&′iマイクロコンピユータ2にマイクロコンピュ
ータlからクロックを供給する。
マイクロコンピュータ1け、マイクロコンビコータ2と
の接続後、端子31g、32gに対する割込みによって
調整設定プログラムにステツクしかつ固定のリズムで非
同期または同期信号に」二ってマイクロフンピユータ2
にKKPROM121こ記憶されているないし調整設定
きれている作動値を転送する。これら作動値は読出しキ
ー7の抑圧によって数字指示装置29によって指示され
る。
の接続後、端子31g、32gに対する割込みによって
調整設定プログラムにステツクしかつ固定のリズムで非
同期または同期信号に」二ってマイクロフンピユータ2
にKKPROM121こ記憶されているないし調整設定
きれている作動値を転送する。これら作動値は読出しキ
ー7の抑圧によって数字指示装置29によって指示され
る。
作動値はポケット計算機の場合のように操作パイ・ル4
Jよって数字指示装置29に人力される。人カキ−41
・45の1つの抑圧によって、数字指示装置291・・
295のいづれで、人力操作された値が指示きれるかが
決められる。
Jよって数字指示装置29に人力される。人カキ−41
・45の1つの抑圧によって、数字指示装置291・・
295のいづれで、人力操作された値が指示きれるかが
決められる。
占込みギ−6の押圧によってマイクロコンビコータ21
cjJ+同期捷たけ同期信号によって数字指示装置29
vc指示されかっ1己憶された作動値4−・マイクロ
コンぎユータ1に送出し、これに基(−1てマイクロコ
ンピュータはそのlPROM l 2における調整設定
バイトのビット・ξターンefえる。変化した値は読出
しキー■の抑圧によって読出すことができかつ数字指示
装置において調整設定された値と一致しなければならな
い。
cjJ+同期捷たけ同期信号によって数字指示装置29
vc指示されかっ1己憶された作動値4−・マイクロ
コンぎユータ1に送出し、これに基(−1てマイクロコ
ンピュータはそのlPROM l 2における調整設定
バイトのビット・ξターンefえる。変化した値は読出
しキー■の抑圧によって読出すことができかつ数字指示
装置において調整設定された値と一致しなければならな
い。
マイクロコンピュータ2とマイクロコンピュータlとの
切離し後マイクロコンピュータ1はその主プログラムに
復帰する。その理由は端子31f[対する割込み信号が
消失するからである。それからシーケンス制御装置は新
しい作動値によって遠隔制御回路網において完全に使用
可能である。
切離し後マイクロコンピュータ1はその主プログラムに
復帰する。その理由は端子31f[対する割込み信号が
消失するからである。それからシーケンス制御装置は新
しい作動値によって遠隔制御回路網において完全に使用
可能である。
マイクロコンピュータ1を含んでいル構成ユニットを、
殊に別の構成ユニットと一緒に収容装置内に固定しかつ
後側の装置配線に接続すると有利である。マイクロコン
ピュータ2を構成ユニットの前方に装着すれば、マイク
ロコンピュータ1の作動値をマイクロコンビコ−タ1が
収納されている構成ユニツI・を装置から取外すことな
しに読出しかつ変更することができる。
殊に別の構成ユニットと一緒に収容装置内に固定しかつ
後側の装置配線に接続すると有利である。マイクロコン
ピュータ2を構成ユニットの前方に装着すれば、マイク
ロコンピュータ1の作動値をマイクロコンビコ−タ1が
収納されている構成ユニツI・を装置から取外すことな
しに読出しかつ変更することができる。
マイクロコンピュータlは殊にシーケンス制御装置を形
成する。その他マイクロコンピュータlを伝送部分また
はデータメモリ、信号入力および出力装置捷たばAD変
換器として構成すると有第1」である。
成する。その他マイクロコンピュータlを伝送部分また
はデータメモリ、信号入力および出力装置捷たばAD変
換器として構成すると有第1」である。
マイクロコンピュータ/−ケンス制御i[(i4、遠隔
制御系のおのおののステーションまたは中実装置のデジ
タルな中核部分を形成する。それは中実装置の読出しサ
イクルを制御しかつステーションにおける応答または自
発電信符号を形成する。/−ケンス制御のプログラムは
、中実装置オJ−,ヒステーションにおいて課題が種々
異なるために種々異なっている。D工Lスイッチを介し
て次の作動形式が調整設定される:ビノト伝送速度。こ
れは遠隔制御回路網におい−r同じでなければならない
。
制御系のおのおののステーションまたは中実装置のデジ
タルな中核部分を形成する。それは中実装置の読出しサ
イクルを制御しかつステーションにおける応答または自
発電信符号を形成する。/−ケンス制御のプログラムは
、中実装置オJ−,ヒステーションにおいて課題が種々
異なるために種々異なっている。D工Lスイッチを介し
て次の作動形式が調整設定される:ビノト伝送速度。こ
れは遠隔制御回路網におい−r同じでなければならない
。
/−ケンスタイムスロット長。この時間間隔内で間合せ
電信VC応答電信が続かなければならない。そうでない
場合問合わせを受けたステーションは障害ありとして報
告される。
電信VC応答電信が続かなければならない。そうでない
場合問合わせを受けたステーションは障害ありとして報
告される。
シーケンスタイムスロット番号。これは中央局において
どれくらいのシーケンスタイムスロソト長俊に、次の間
合せ電信が続くかを決める数または局において何時自発
電信を送出可能であるかを決める数である。
どれくらいのシーケンスタイムスロソト長俊に、次の間
合せ電信が続くかを決める数または局において何時自発
電信を送出可能であるかを決める数である。
サイクル終了。これは遠隔制御回路網における最後のア
ルレスと同じである。
ルレスと同じである。
固有アルレス。これはおのおののステーションの個別ア
ルレスである。
ルレスである。
アドレス領域に調整設定されかつ電信符号のアドレスに
依存した電信符号内容を引続き送出するまだは遮断する
アPレス選択データメモリは、1イツ連邦共和国特許公
開第311061牛号公報に記載されている。
依存した電信符号内容を引続き送出するまだは遮断する
アPレス選択データメモリは、1イツ連邦共和国特許公
開第311061牛号公報に記載されている。
種々異なったシーケンスタイムスロットに調整設定可能
なシーケンスタイムスロット#l’ Fl faを含ん
でいる信号入力装置は IFイツ連邦共和国特許公開第
3110600号公報から明らかである。
なシーケンスタイムスロット#l’ Fl faを含ん
でいる信号入力装置は IFイツ連邦共和国特許公開第
3110600号公報から明らかである。
アナログ測定値をデジタル信号[変換しかつ引続く処理
または伝送のための阜備をするAD変換器においては、
信号送出を前原って決められた限界値を上回っているか
、下回っているかに依存して行なうようにすると有利で
ある。 牛図示の実施例において次の回路装置を使用す
ることができる: 10ニア4LS374;11ニア4LS244;12:
28 コ 6A ; 13 :’2KX80MO3−R
AM : HM 6116 (日立)、TO5516(
東芝); 14 ; 8251 ; 15 : 74L
SOO:16:8085;17:8253/8254;
25:8251 ;26:80c85;27:8205
3;28:27032;29:DLI4−14.。
または伝送のための阜備をするAD変換器においては、
信号送出を前原って決められた限界値を上回っているか
、下回っているかに依存して行なうようにすると有利で
ある。 牛図示の実施例において次の回路装置を使用す
ることができる: 10ニア4LS374;11ニア4LS244;12:
28 コ 6A ; 13 :’2KX80MO3−R
AM : HM 6116 (日立)、TO5516(
東芝); 14 ; 8251 ; 15 : 74L
SOO:16:8085;17:8253/8254;
25:8251 ;26:80c85;27:8205
3;28:27032;29:DLI4−14.。
その際回路装置(切換ユニット)15は第2図の」、う
に使用することができる。番号は第1図のものもしくは
回路装置7牛LSQQのものと一致する。
に使用することができる。番号は第1図のものもしくは
回路装置7牛LSQQのものと一致する。
発明の効果
本発明によれば機械的スイッチを使用せずマイクロコン
ピュータは外部の装置に基いテソノ作動値を容易に調整
設定捷たは変化することができるというλり点が生じる
。
ピュータは外部の装置に基いテソノ作動値を容易に調整
設定捷たは変化することができるというλり点が生じる
。
第1図は、別のマイクロコンピュータを用いて作動値が
調整設定可能であるマイクロコンピュータと、上記別の
マイクロコンピュータとを接続関係を含めて全体的に示
すブロック回路図であり、第2図は第1図のマイクロコ
ンビコ−−タ1に設けられ切換スイッチの1実施例を示
す回路図である。 l・・マイクロコンピュータ、2・・別のマイクロコン
ピュータ、3・・コネクタ、牛・・操作ノミネル、5,
6.7・キー、29・・数字指示装置、15・切換ユニ
ット、150・・制御入力側、16・・マイクロプロセ
ッサ、160・・?JI込み入力端
調整設定可能であるマイクロコンピュータと、上記別の
マイクロコンピュータとを接続関係を含めて全体的に示
すブロック回路図であり、第2図は第1図のマイクロコ
ンビコ−−タ1に設けられ切換スイッチの1実施例を示
す回路図である。 l・・マイクロコンピュータ、2・・別のマイクロコン
ピュータ、3・・コネクタ、牛・・操作ノミネル、5,
6.7・キー、29・・数字指示装置、15・切換ユニ
ット、150・・制御入力側、16・・マイクロプロセ
ッサ、160・・?JI込み入力端
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 作動値を記憶するための少なくとも1つのメモリを
含んでいる、調整設定装置を用いて前原って決められた
作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコン
ピユータラ有する回路装置において、作動値を記憶する
だめのメモリは、記憶内容が電気的に変更可能であり、
かつ給電電圧の消失の際該記憶内容が消失しない電気メ
モリとして構成されており、かつマイクロコンピュータ
(1)は、該マイクロコノピユータに接続可能な別のマ
イクロコンぎユータ(2)を用いて前記別のマイクロコ
ノピユータ(2)を入出力インターフェイスに接続する
ことによって制御信号を用いて、前記調整設定可能なマ
イクロコンビニ’ (1) カ前記別のマイクロコンピ
ュータ(2)に入力された0作動イ直を引受けかっ自体
で電気メモ+t (12)K書込trよう’、fft制
御可能としたことを特徴とする前原って決められた作動
値に調整設定可能な少なくともコ。 つのマイクロコンピュータを有する回路装置2、別のマ
イクロコンピュータ(2)を調整設定可能なマイクロコ
ンピュータ(1)に接続するために、独自のコネクタ(
3)が設けられておりかつ該コネクタ(3)の半部が調
整設定可能なマイクロコンピュータ(1)の前面に配設
されている特許請求の範囲第1項記載の前原って決めら
れた作動値に調整設定可能す少なくとも1つのマイクロ
コンピュータを有する回路装置。 3、 マイクr:z−7ンピユータ(1)の割込み人力
(IlO(160)は、コネクタ(3)の接続端子(3
1g)に導かれており、該コネクタの対応している、別
のマイクロコノピユータ(2)における接続IW子(3
2g)に割込み電位(アース)が印加される特許請求の
範囲第1項寸たは第2項に記載の前以って決められた作
動値VC調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコン
ピュ−タを有する回路装置。 4 マイクロコンピュータ(1)u切換ユニット(15
)’に有し、該切換ユニットを用いて人出力、l?−1
・(14)の直列入力側ないし直列出力flllj i
d別のマイクロコンピュータ(2)の人出力ボート(2
6)の入力端ないし出力側に接続可能である特許請求の
範囲第1項から第3項までのいづれか1項記載の前以っ
て決められた作動値に調整設定可能な少なくとも]つの
マイクロコンピコー−一夕を有する回路装置。 b、−tイクロコンピュータ(1)のマイクロプロセッ
サ(16)の割込み入力側(160)および切換ユニツ
l−(15)の制御入力側(150)は、コネクタ(3
)の共imの接続端子(31g)に接続されている特許
請求の範囲第3項寸だは第4項に記載の前以って決めら
れた作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロ
コンピュータを有する回路装置6 別のマイクロコンピ
ュータC2)F’i、M外入力側および信号出力側に対
して例加的に給電接続端子および/またはクロック入力
側もコネクタ(3)を介して調整設定可能なマイクロコ
ンピュータ(1)に接続可能である特許請求の範囲第1
項から第5項丑でのいずれか1項記載の前以って決めら
れた作動値に調整設定可能な、少なくとも1つのマイク
ロフンぎユータを有する回路装置。 7 別のマイクロコンピコ−り(2) 1dJfi 作
ハネルおよび指示・ぞネル(4,5,6,7,29)を
備えている特許請求の範囲第1項から第5項捷でのいづ
れか1項記載の前以って決められた作動値に調整設定可
能な少なくとも1つのマイクロコンピュータを有する回
路装置。 8 操作および指示・ξネル(4,5,6,7゜29)
はポケット計算機において通例のように配役および/捷
たけ構成されている特許請求の範囲第7項記載の前以っ
て決められた作動値に調整設定可能な少なくとも1つの
マイクロコンピュータを有する回路装置。 9 第1のマイクロコンピュータ(1)Hシーケノス制
御装置、データメモリ、信号入力装置および/捷たはA
D変換器に使用される特許請求の範囲第1項から第8項
までのいづれか1項記載の前以って決められた作動値に
調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコンピュ−タ
を有する回路装置。 10 マイクロコンピュータ(1)の調整設定可能な作
動値は、ビット伝送速度、シーケンスタイムスロノト長
、/−ケンスタイムスロット番ν3、サイクル終了およ
び/またはアドレス領域である特許請求の範囲第9項記
載の前以って決められた作動値に調整設定可能な少なく
とも]つのマイクロツノピユータラ有スる回路装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19833332304 DE3332304A1 (de) | 1983-09-07 | 1983-09-07 | Schaltungsanordnung mit wenigstens einem auf vorgegebene betriebswerte einstellbaren mikrocomputer |
DE3332304.6 | 1983-09-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6077239A true JPS6077239A (ja) | 1985-05-01 |
Family
ID=6208486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18665984A Pending JPS6077239A (ja) | 1983-09-07 | 1984-09-07 | 前以つて決められた作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコンピユ−タを有する回路装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0136579A1 (ja) |
JP (1) | JPS6077239A (ja) |
DE (1) | DE3332304A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3643618C2 (de) * | 1986-12-19 | 1994-06-09 | Siemens Ag | Schaltungsanordnung zur wahlfreien Ausgabe von Meldungen in Einrichtungen der Fernwirktechnik |
EP0310877B1 (de) | 1987-09-30 | 1993-11-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Sammeln von Eigenüberwachungsinformationen in Nachrichten-Uebertragungseinrichtungen |
FR2633412B1 (fr) * | 1988-06-27 | 1990-08-17 | Alcatel Thomson Faisceaux | Dispositif configurateur prevu pour la lecture et la modification du contenu de registres de configuration |
DE19613027A1 (de) * | 1996-03-19 | 1997-09-25 | Siemens Ag | Handbediengerät für eine programmierbare elektronische Steuereinheit |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184542A (en) * | 1974-12-23 | 1976-07-23 | Pitney Bowes Inc | Maikuro konpyuutashikidenshubinryokin |
JPS5720858A (en) * | 1980-05-30 | 1982-02-03 | Cii | Portable device for calculating or processing data |
JPS5894048A (ja) * | 1981-11-28 | 1983-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | マイクロコンピユ−タ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2630969B2 (de) * | 1976-07-08 | 1980-06-12 | Heliowatt Werke Elektrizitaets-Gesellschaft Mbh, 1000 Berlin | Elektronischer Maximumzähler |
-
1983
- 1983-09-07 DE DE19833332304 patent/DE3332304A1/de not_active Withdrawn
-
1984
- 1984-09-04 EP EP84110522A patent/EP0136579A1/de not_active Ceased
- 1984-09-07 JP JP18665984A patent/JPS6077239A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184542A (en) * | 1974-12-23 | 1976-07-23 | Pitney Bowes Inc | Maikuro konpyuutashikidenshubinryokin |
JPS5720858A (en) * | 1980-05-30 | 1982-02-03 | Cii | Portable device for calculating or processing data |
JPS5894048A (ja) * | 1981-11-28 | 1983-06-04 | Dainippon Printing Co Ltd | マイクロコンピユ−タ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0136579A1 (de) | 1985-04-10 |
DE3332304A1 (de) | 1985-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0233373B1 (en) | Programmable communication card | |
SE435442B (sv) | Digital omkopplaranordning | |
JP4224834B2 (ja) | 高速通信プロトコルを備えるチップカード読取り装置 | |
CN212009333U (zh) | 兼容多种接口信号的接口板 | |
JPS6025399A (ja) | デジタル信号のスイツチングシステムのための周辺制御システムおよびスイツチングシステムのための周辺制御システム | |
US6535522B1 (en) | Multiple protocol interface and method for use in a communications system | |
JPS6077239A (ja) | 前以つて決められた作動値に調整設定可能な少なくとも1つのマイクロコンピユ−タを有する回路装置 | |
US4082942A (en) | Process control system with signal conversion to standard intermediate signals carrying data as a function of time duration | |
CN1219056A (zh) | 具有同时异步读写的缓冲器 | |
JPS6010996A (ja) | 時分割ハイウエイスイツチ装置 | |
CN220962408U (zh) | 数据采集控制装置 | |
CN214335534U (zh) | 一种数据采集模块 | |
ES8308649A1 (es) | Procedimento y disposicion de circuito para optimizar las operaciones de mando durante el funcionamiento de un taximetro electronico. | |
CN213814366U (zh) | 多路喷阀控制装置及智能分选设备 | |
CN212484345U (zh) | 一种移动设备接口扩展系统 | |
RU2071635C1 (ru) | Цифровой регулятор для многодвигательного электропривода | |
JPH11175404A (ja) | アドレスコントローラ | |
KR950003970B1 (ko) | 디지탈 전자교환기의 피시엠 데이타 접속장치 | |
JPS6044824A (ja) | 計測制御装置 | |
KR910002621B1 (ko) | 집단전화 교환기에서 마그네틱 테이프로의 데이타리드/라이트용 인터페이스 회로 | |
JPS6426262A (en) | 16 bit microprocessor system | |
SU840872A1 (ru) | Устройство дл сопр жени цифровой вычис-лиТЕльНОй МАшиНы C ВидЕОТЕРМиНАлОМ | |
JPH0785545B2 (ja) | 通話路盤制御回路 | |
KR900008039B1 (ko) | 멀티버스를 이용한 인터페이스 카드 | |
JPS58157319A (ja) | 保護継電器 |