JPS607620Y2 - 濾過器 - Google Patents

濾過器

Info

Publication number
JPS607620Y2
JPS607620Y2 JP11871181U JP11871181U JPS607620Y2 JP S607620 Y2 JPS607620 Y2 JP S607620Y2 JP 11871181 U JP11871181 U JP 11871181U JP 11871181 U JP11871181 U JP 11871181U JP S607620 Y2 JPS607620 Y2 JP S607620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
clamping piece
piece
filter
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11871181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5826421U (ja
Inventor
丈治 片岡
Original Assignee
片岡物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 片岡物産株式会社 filed Critical 片岡物産株式会社
Priority to JP11871181U priority Critical patent/JPS607620Y2/ja
Priority to AU78401/81A priority patent/AU553564B2/en
Priority to AU78402/81A priority patent/AU553684B2/en
Priority to GB8137518A priority patent/GB2091541B/en
Priority to GB8137520A priority patent/GB2093338B/en
Priority to FI814074A priority patent/FI814074L/fi
Priority to DE19813150147 priority patent/DE3150147A1/de
Priority to FI814075A priority patent/FI75267C/fi
Priority to DE3150185A priority patent/DE3150185C2/de
Priority to DE3152836A priority patent/DE3152836C2/de
Priority to NZ199330A priority patent/NZ199330A/en
Priority to NO814371A priority patent/NO155993C/no
Priority to NO814370A priority patent/NO156484C/no
Priority to NZ199331A priority patent/NZ199331A/en
Priority to CH8205/81A priority patent/CH653308A5/de
Priority to CH8206/81A priority patent/CH657769A5/de
Priority to FR8123930A priority patent/FR2499031B1/fr
Priority to FR8123931A priority patent/FR2497084B1/fr
Priority to DK574881A priority patent/DK150625C/da
Priority to IT25836/81A priority patent/IT1194132B/it
Priority to IT25835/81A priority patent/IT1140175B/it
Priority to NL8105813A priority patent/NL191826C/xx
Priority to SE8107748A priority patent/SE461437B/sv
Priority to NLAANVRAGE8105815,A priority patent/NL190224C/xx
Priority to DK574781A priority patent/DK151527C/da
Priority to SE8107747A priority patent/SE462827B/sv
Priority to CA000393200A priority patent/CA1163451A/en
Priority to CA000393230A priority patent/CA1217456A/en
Priority to AT0558181A priority patent/AT387198B/de
Priority to AT0558281A priority patent/AT391994B/de
Publication of JPS5826421U publication Critical patent/JPS5826421U/ja
Priority to US06/563,375 priority patent/US4560475A/en
Priority to US06/577,326 priority patent/US4584101A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS607620Y2 publication Critical patent/JPS607620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えばコーヒーカップ等の容器上に載置して
一人分或は二人分といった小量のコーヒーを濾過し、ド
リップコーヒーを入れるような場合に便利な濾過器に関
する。
従来、この種濾過器、ことに焙煎したコーヒー粉末を濾
過するものとして実公昭52−2703号考案等が知ら
れている。
この公知の濾過器は中央に注湯口を穿設した支持板の両
側部に折目を介して折曲支持片を形威し、該折曲支持片
の端縁に突片を連設し、さらに前記注湯口の周縁裏面に
濾紙よりなる袋体の外周縁部を貼着してなるものであり
、その使用に際しては上記折目を基点に折曲支持片を起
立させ、その端縁に連設した突片をカップ等の容器の上
に載置し、上記袋体に投入するコーヒー粉末に注湯口か
ら湯を注ぐことによりコーヒー液を直接容器に抽出でき
るようにしたものであった。
しかし、この濾過器において最大の欠陥は容器の上に載
置するとき、速かに載置固定できないことと、載置した
とき極めて不安定であり、コーヒー粉末を投入したり、
或は湯を注いだりするとき、その衝撃で容器の縁から脱
れたり、転倒したりすることであった。
そこで、本考案者は上記欠陥を解消するため脚片の両端
縁近くに幅方向の切欠きを設けて該端縁部に帯片状の外
側挟持片と、舌状をなす内側挟持片を相対向する如く設
け、この両挟持片で容器の縁を内外から挾持することに
よって安定した載置固定ができ、しかも載置する際簡単
且つ迅速に容器に組付けられるようにした濾過器の開発
に成功し、その提案を行ったのであるが、この濾過器に
おける唯一の欠点は各種口径の異る容器に対し、特に一
般に使用されている容器に対して極端に口径の小さな容
器の場合(こ内側に係入する内側挟持片の収まりが不安
定となることであった。
本考案は、上記の欠陥に鑑み、これを解決すべく考案さ
れたもので、その特徴とするところは上記容器の開口縁
の内側に係入される内側挾持片の基端部両側縁に切込み
を入れて、これにより該挾持片の両側縁に弾力性を有し
た小突片を備えしめ、通常の口径の容器においてはこの
小突片を含む全体を容器の内側に当接させ、口径の小さ
な容器の場合には上記切込みを利用して小突片を内方に
自由に撓ませて内側挾持片の幅員を実質的に縮少させ、
これによって容器の内側への収まりをよくシ、安定させ
られるようにしたことにある。
以下、本考案を図示する実施例につき説明すると、1は
厚紙若しくは合成樹脂シート等所要の剛性を有したシー
トからなる基板で、2はこの基板の両側縁から左右対称
をなす如く延設せしめた支持脚片、3は基板の中央部に
開設した注湯口で、4はこの注湯口3を囲むように基板
1の下面に開口縁を貼着して一体に取付けた濾紙袋であ
る。
この実施例における上記基板1と支持脚片2゜2は一枚
のシートを略長方形に切抜くことによって一体的に形成
し、更にこの切抜きの際基板の中央部を切落すことによ
って注湯口3を設け、これによってその製造を容易なも
のにしである。
一方、濾紙袋4は濾紙を素材としたもので、略矩形の濾
紙を中央部で二つに折曲げ、更にこの折曲げた三片をそ
れぞれ逆に折返して接着片5,5を設ける一方、他方の
重り合った片の端縁部分同志を接合して扁平な袋状に形
成し、上記形成した接着片5,5を基板の下面に接面さ
せて接着することにより取付けられるようにしである。
図中、6,6は前記形成した支持脚片2,2の脚端縁7
,7の近くに幅方向に長さを有するよう形成した切欠き
で、8はこの切欠きにより脚端縁部に設けられた帯片状
の外側挾持片であり、9はこれに対向する如く切欠き6
の内側の縁部10に設けられた舌状の内側挟持片である
この実施例における内側挾持片9は幅方向に並べて二つ
設けてあり、この各々の基端部側縁に側方から切込み1
1を設け、該内側挟持片9の一部を切出して弾性を有し
た小突片12を設けるようにしである。
尚、上記切欠き6,6及び切込み11は基板1と支持脚
片2,2を形成する際同時に形成して基板を中心にして
その全体を一体的に、且つ扁平な状態で形成することに
なる。
本考案濾過器は上述の如く構成されるもので、使用に当
っては先ず扁平な状態にある基板1及び支持脚片2,2
を下面側に彎曲させて左右の支持脚片を相対向する如く
起ち上げ、この状態でコーヒーカップ等の容器13の上
から臨ませる。
そして、この作業に伴わせて脚端縁部に設けた帯片状の
外側挾持片8を容器の縁の外周面に外側から当接させる
と共に、この当接によって内側に撓み込む舌状の内側挾
持片9,9をそのまま容器の内側に突き入れる様に濾過
器全体を下げて容器の縁の内周面に当接させ、これによ
って内外挾持片8゜9で容器の縁を喰え、濾過器を容器
上に載置固定するのである。
第3図は上記の作業で濾過器を容器上に固定したのち、
注湯口3から濾紙袋4に所定量のコーヒー粉末を投入し
、更にこのコーヒー粉末に湯を注いで容器にコーヒー液
を抽出した状態を示したものであり、また第4図は上記
濾過器の内外挟持片と容器の関係を拡大して示した縦断
面図で、第5図は同じく両者の関係を示した第3図■−
■線拡大断面図である。
これらの図面に示される様に外側挾持片8と内側挾持片
9は容器の縁を間に内外方向に押開かれる結果、素材の
復元力が作用してこの縁を挾み付けると共に、容器の内
周面に当接した内側挾持片9.9はその側縁に設けた小
突片12.12を内周面の弧面に沿って内方に撓ませ、
これによって密着した状態で収まることになる。
従って、本考案によれば、濾過器はコーヒーカップ等の
容器に対しその開口縁を左右の支持脚片2.2に設ける
内外の挟持片8,9により挾み付ける如くして取付くこ
とから脱れ苦く、安定した載置が期待できると共に、内
周面に当接する内側挾持片9は側縁に備える小突片12
を弧面に沿って撓ませ密着することから一体性に優れ、
一層容器に対する取付きを安定させることができる。
特に、上記小突片12は容器の口径が小さく内側挟持片
9の全体を受は入れ苦い場合、その撓みによって該挟持
片の実質的な幅員を縮小できるので、予じめ一般的な口
径の容器を想定して内側挟持片9の幅員を決定し形成し
た場合でも、無理なく挿入することができ、常に外側挾
持片8と協同して濾過器の安定を図ることができる。
ところで、前記実施例では内側挟持片9の基端部側縁を
線状に切込んで小突片12を形成したが、第6図に示し
た如く、■字形の切込み14を形成して内側挟持片9の
側縁に小突片12を形成するようにしてもよい。
又更に、前記実施例では外側挟持片8に対し、内側挾持
片9を並べて二つ突出するように設けたが、この二つの
挟持片を一つにして、その基端部両側縁に対称状に小突
片を設けるようにしても同効である。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案濾過器の一実施例を示したもので、第1図
は平面図、第2図は分解斜視図、第3図は使用状態を示
す斜視図、第4図は使用状態の要部拡大縦断面図、第5
図は第3図■−V線拡大断面図、第6図は他の実施例に
おける要部の平面図である。 1は基板、2は支持脚片、3は注湯口、4は濾紙袋、6
は切欠き、8は外側挾持片、9は内側挾持片、11は切
込み、12は小突片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右側縁部から支持脚片を延設し、中央部に注湯口を開
    設する基板の下面に上記注湯口を囲むように濾紙袋の開
    口縁を止着し吊設状に設ける一方、上記左右の支持脚片
    の各端縁部くに幅方向の切欠きを設は帯片状の外側挾持
    片と舌状の内側挾持片を設けると共に、該内側挾持片の
    基端部両側縁に側方から切込みを設は弾性を有した小突
    片を一体に備えるようにしたことを特徴とする濾過器。
JP11871181U 1980-12-27 1981-08-12 濾過器 Expired JPS607620Y2 (ja)

Priority Applications (32)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871181U JPS607620Y2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 濾過器
AU78402/81A AU553684B2 (en) 1980-12-27 1981-12-09 Coffee package
AU78401/81A AU553564B2 (en) 1980-12-27 1981-12-09 Filter assembly for coffee maker
GB8137520A GB2093338B (en) 1980-12-27 1981-12-11 Coffee package
GB8137518A GB2091541B (en) 1980-12-27 1981-12-11 Filter assembly
FI814074A FI814074L (fi) 1980-12-27 1981-12-18 Kaffepackning
DE19813150147 DE3150147A1 (de) 1980-12-27 1981-12-18 Kaffeepulververpackung
FI814075A FI75267C (fi) 1980-12-27 1981-12-18 Filterenhet.
DE3150185A DE3150185C2 (de) 1980-12-27 1981-12-18 Filtervorrichtung für Kaffee oder dergleichen
DE3152836A DE3152836C2 (de) 1980-12-27 1981-12-18 Filtervorrichtung für Kaffee oder dergleichen
NO814371A NO155993C (no) 1980-12-27 1981-12-21 Filteranordning for kaffe e.l.
NO814370A NO156484C (no) 1980-12-27 1981-12-21 Kaffepakning.
NZ199331A NZ199331A (en) 1980-12-27 1981-12-21 Coffee filter assembly; support plate for filter has locking members at each end
NZ199330A NZ199330A (en) 1980-12-27 1981-12-21 Coffee package includes coffee powder,filter assembly and wrapper
FR8123931A FR2497084B1 (ja) 1980-12-27 1981-12-22
FR8123930A FR2499031B1 (fr) 1980-12-27 1981-12-22 Emballage-filtre a cafe
CH8205/81A CH653308A5 (de) 1980-12-27 1981-12-22 Kaffeepulververpackung.
CH8206/81A CH657769A5 (de) 1980-12-27 1981-12-22 Filtervorrichtung fuer kaffee oder dergleichen.
SE8107747A SE462827B (sv) 1980-12-27 1981-12-23 Kaffefoerpackning innefattande en filteranordning
IT25835/81A IT1140175B (it) 1980-12-27 1981-12-23 Confezione di caffe' in atmosfera evacuata o di gas inerte
NL8105813A NL191826C (nl) 1980-12-27 1981-12-23 Koffiefiltersamenstel.
SE8107748A SE461437B (sv) 1980-12-27 1981-12-23 Filteranordning av engaangstyp foer kaffe eller liknande
NLAANVRAGE8105815,A NL190224C (nl) 1980-12-27 1981-12-23 Filtersamenstel.
DK574781A DK151527C (da) 1980-12-27 1981-12-23 Kaffeemballage_med en forudbestemt maengde kaffepulver
DK574881A DK150625C (da) 1980-12-27 1981-12-23 Engangsfilteraggregat til kaffe eller lignende
IT25836/81A IT1194132B (it) 1980-12-27 1981-12-23 Gruppo a filtro per la realizzazione di un filtrato particolarmente caffe'
CA000393200A CA1163451A (en) 1980-12-27 1981-12-24 Filter assembly
CA000393230A CA1217456A (en) 1980-12-27 1981-12-24 Coffee package
AT0558181A AT387198B (de) 1980-12-27 1981-12-28 Kaffeepulververpackung
AT0558281A AT391994B (de) 1980-12-27 1981-12-28 Filtervorrichtung fuer kaffee od. dgl.
US06/563,375 US4560475A (en) 1980-12-27 1983-12-20 Filter assembly with supporting edges
US06/577,326 US4584101A (en) 1980-12-27 1984-02-08 Coffee package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871181U JPS607620Y2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 濾過器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5826421U JPS5826421U (ja) 1983-02-19
JPS607620Y2 true JPS607620Y2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=29912829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11871181U Expired JPS607620Y2 (ja) 1980-12-27 1981-08-12 濾過器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607620Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5826421U (ja) 1983-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1163451A (en) Filter assembly
JPS607620Y2 (ja) 濾過器
JP3709177B2 (ja) 濾過具
JP3032724B2 (ja) 濾過具
JP7115596B2 (ja) ドリッパーの製造方法
JPS607618Y2 (ja) 濾過器
JPS607624Y2 (ja) コ−ヒ−等の濾過器における支持脚片
JPH0513322Y2 (ja)
JPS607619Y2 (ja) 濾過器
JPS6231069Y2 (ja)
JPS607623Y2 (ja) コ−ヒ−の濾過器
JPS607622Y2 (ja) コ−ヒ−の濾過器
JPS6231066Y2 (ja)
JPS5925297Y2 (ja) 濾過器
JPS6231068Y2 (ja)
JPS607617Y2 (ja) 濾過器
JPS607616Y2 (ja) 濾過器
JP7367510B2 (ja) ドリッパー
JPS607621Y2 (ja) コ−ヒ−の濾過器
JPH0122581Y2 (ja)
JP7443758B2 (ja) ドリッパー
JPH0614704Y2 (ja) コーヒードリッパー
JP3868678B2 (ja) 豆腐容器
JPH0464320U (ja)
JPS6119666Y2 (ja)