JPS6074778A - 予測符号化装置 - Google Patents

予測符号化装置

Info

Publication number
JPS6074778A
JPS6074778A JP58182131A JP18213183A JPS6074778A JP S6074778 A JPS6074778 A JP S6074778A JP 58182131 A JP58182131 A JP 58182131A JP 18213183 A JP18213183 A JP 18213183A JP S6074778 A JPS6074778 A JP S6074778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pixel
image
density
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137064B2 (ja
Inventor
Akiyoshi Tanaka
章喜 田中
Yoshihiro Uno
宇野 喜博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58182131A priority Critical patent/JPS6074778A/ja
Publication of JPS6074778A publication Critical patent/JPS6074778A/ja
Publication of JPH0137064B2 publication Critical patent/JPH0137064B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 □□1−^≦1砿田八に 本発明は写真のように階調をもった画像を伝送するため
のファクシミリ装置や、蓄積するだめの画像蓄積装置等
における画像情報の予測符号化装置に関するものである
従来例の構成とその問題点 量子化された多階調画像の符号化方式として、従来よp
 DPCM(Differential pulse 
CodeModuration)方式が知られている。
この方式は周辺の画素を用いて符号化する画素の値を予
測し、原画素の値と予測値との差分を符号化する方法で
あるが、原画に忠実な符号化を行なうためには差分信号
を表現するための符号数が増加し、高い圧縮率を得るこ
とが困難である。特に、商用の写真電送のように1画素
が8ピツ)(256階調)で表現される多階調画像を原
画に忠実に伝送する場合には高い圧縮率を得ることが困
難である。一方高い圧縮率を得るためには差分を少ない
ビット数で量子化し符号数を低減する方法が用いられて
いるが、この方法では再生した画像の画質劣化が大入(
kるという問題点がある。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、商用の写真電送などのように
多くの階調が必要な際に、再生された画像の画質の変化
が少なくしかも高い圧縮率を得ることのできる多階調画
像の画質の変化が少ない画像変換処理を行なう画像変換
機能と変換された画像を予測符号化するための予測符号
化機能を備えた予測符号化装置を提供するものである。
発明の構成 本発明は多値量子化された多階調画像の画素の値を周辺
の複数の参照画像を用いて予測し、予測値との誤差信号
を符号化することにより多階調画像を符号化する際、変
換処理される原画素の値と前記原画素よりも1つ前に処
理された前画素との濃度をめる画素濃度変換手段と、前
記画素濃度。
変換手段がめた前記原画素の濃度と前記前画素との濃度
差をめる濃度差計算手段と、前記濃度差計算手段をめた
濃度差と閾値との比較に応じて、変換処理する画素の値
を前記前画素の値で置換するか、前記原画素の値とする
かを決定する判定手段と、前記判定手段が決定した画素
の値から変換される画素を予測するとともに、符号化す
る予測符号化手段とを設けることにより、上記目的を達
するものである。
実施例の説明 以下に図面を用いて、本発明の一実施例について説明す
る。
第1図は本発明の一実施例における予測符号化装置を有
する画像伝送システムのブロック図を示すものである。
第1図において、1は画像読取装置で、写真原稿のよう
な多階調画像を走査し、標本化及び量子化する。2は量
子化された画像信号を変換する画像変換装置、3は画像
変換装置2からの出力画像を符号化する符号化装置、4
は符号を伝送する送信装置、6は伝送された符号を受信
する受信装置。
6は符号から画像を復元する復号化装置、7は復元され
た画像を記録する画像記録装置である。
なお第1図のシステムは画像伝送システムの一実施例で
あるが、受信装置4及び復号化装置6を蓄積装置及び蓄
積装置からの読出し装置とすることにより、画像蓄積シ
ステムとしてもよい。
次に第2図を参照して、画像変換装置2について詳細に
説明する。
第2図は画像変換装置の構成を示すものである。
第2図において、画像読取装置1によって走査され、量
子化された画像信号210は1画素メモリ21に記憶さ
れる。この画像信号は画像読取装置1が原稿からの反射
光を読取る場合には画像原稿の反射率に比例した値(輝
度信号値とよぶ)をもつ信号である。1画素メモリ21
がらの出力信号211は濃度変換器23に入力される。
濃度変換器23は次式に従って入力値を濃度に変換する
ここで、LMAX は読取画像信号の最大値である。例
えば1画素を8ビツトで量子化する場合には265とな
る。Lは濃度変換器への入力値であるOdは濃度である
原稿の暗部では大きな値、明部では小さな値となる画像
読取装置1の場合に適用され、暗部では小さな値、明部
では大きな値となる画像読取装置では次式となる。
また、第(1)式又は第(功式においてカッコ内が0と
なる場合、dは十分大きな有限の値と定める。
この濃度変換器23は対数演算器、減算器、除算器を用
いて実現することができるが、ROM(読出し専用メモ
リ)を用いて簡単に実現することもできる01画素が8
ビツトで表現される画像の場合は輝度信号値は256種
類となり、従って濃度値dも266種類である。256
種の輝度信号値に対してあらかじめ濃度値を計算し、そ
の値をROMに記憶しておき、輝度信号値をROMのア
ドレス入力とすることにより濃度値dがこのメモリから
の出力データとして得られる。この場合ROMの必要な
記憶容量は266語である。語長は遭誓Arr冒台剃l
谷lFF−マメp濤 i 梼11幻イ遭布dの有効桁を
小数第2位までとし、濃度dを100倍にした整数値を
記憶することと定め、また第(1)式においてカッコ内
が0のときのdの値を2.55又は6.11 と定めれ
ば、ROMの語長け8ビツト又は9ビツトとなり、小容
量のROMで極めて簡単に濃度変換器を実現することが
できる〇一方、1画素メモリ22に記憶されている1画
素前に変換処理された画素の輝度信号212も前記と同
様な濃度変換器24によって濃度値に変換される。濃度
変換器23の出力濃度信号213と濃度変換器24の出
力濃度信号214とは減算器26に入力され減算が行な
われ、結果の絶対値が濃度差信号215として出力され
る。濃度差信号215は判定器26で定められた判定値
にと比較され、K以下の場合には判定結果OがKより大
きい場合には判定結果1が判定器出力信号216として
出力される。この判定値には再現される画像の画質と圧
縮率に影響を与えるノ(ラメータである。
Kの値を大きくすれば圧縮率は向上するが画質劣化は大
きくなり、Kの値を小さくすれば画質劣化は少なくなる
が圧縮率の向上は少ない。本実施例により再生画像を評
価した結果、商用の写真電送に用いる場合にはKの値を
0.01から0.03(濃度変換器が濃度dを100倍
した値を出力する場合には1から3)の範囲のものと定
めることにより十分な画質が得られる0 判定器26からの判定器出力信号216は選択器27に
入力される。選択器27は画像変換装置2の出力画像信
号217として、判定結果が1の場合、すなわち濃度差
が判定値によりも大きい場合には原画素の値を、判定結
果が0の場合すなわち濃度差が判定値に以下の場合には
1画素メモリ22に記憶されている1画素前に出力され
た画素の値を出力する。出力画像信号217は1画素メ
モリ22にも同時に入力され、1画素メモリ22の内容
は1画素の変換毎に更新される0画像変換装置2から出
力される画像信号217は符号化装置3によって符号化
される0次に第3図に示した符号化装置3のプロ・ンク
結線図を参照しながら、符号化装置3について詳細に説
明する。
画像変換装置2からの出力画像信号217は画像メモリ
31に記憶される。画像メモリ31は予測符号化を行な
う場合に参照画素が過去に走査された走査線に含まれて
いる場合には予測に必要な走査線も記憶している。
画像メモリ31からは符号化処理される画素の値を予測
するための参照画素信号310,311312が予測器
32に出力される。
予測器32の予測方式の一実施例を第4図を用いて以下
に説明する。第4図は予測のだめの参照画素と予測符号
化される画素との関係を示した図である。41は現走査
線、42は現走査線よりも1走査過去に走査された走査
線である。画素Xが予測符号化される画素で、P、Q、
Rが過去に走査された画素で、参照画素とよぶ。予測器
32は参照画素P、Q、Rを用いて次式に示す値I′を
画素Xの予測信号313として出力する。
以下余白 予測信号313は予測される画素の信号314と減算器
33で減算され、その結果が差分信号315として出力
される0すなわち、次式で示ず値ΔXが差分信号316
として出力される。
ΔX=X −X’ ・・・・・・(4)(ただし、Xは
予測される画素Xの値である0)上記予測器32におい
ては、入力画像信号が前記画像変換装置2からの変換画
像信号であるため、第(萄式、第(4式において、X:
p、r−qである画素Xの出現確率は原画に比べて高く
、従って差分値ΔXがOである出現確率が高くなる0差
分信号316は符号化器34で符号化され符号316が
出力される。減算器33からの出力である差分信号は5
11種の値をとり、それぞれの/ii!r Ur 加1
4 rrT’ /、’7 マツ竹J+ 6 宙+11’
+ !イスrpvrり符号化される。このとき、前述の
如く、差分値ΔX=Oの出現確率が高いため、差分値O
に割シ当てる符号を短くすることにより、符号化された
画像の総符号数を少なく、すなわち圧縮率を高めること
ができる。出力された符号316は符号伝送装置4及び
符号受信装置6を経て復号化装置6に伝達される。復号
化装置6は符号を差分値に変換し、前記予測符号化装置
3と同一の予測方式によって予測を行ない画像を復元し
、画像記録装置7によって記録再生することができる0
以上本実施例で説明した予測符号化によれば、符号化装
置及び復号化装置での画質劣化は無く、画像変換装置の
判定値Kによって画質を制御することができる。
さて表は、上記実施例による画像変換を行ない、予測符
号化を行った場合の1画素当りの符号長の、画像変換を
行なわずに同一の予測符号化を1行った場合の1画素当
りの符号長に対する向上率、および同時に画像変換後の
画像の原画像に対するSハ比を示したものである。なお
下表における画像は1画素が8ビツトで表現された26
6階調画像である。またS/N比は原画像と変換後の画
像の平均2乗誤差から算出された値である。
表 以上本実施例によれば、多階調画像を変換し、変換後の
画像を符号化するために、変換される原画素と1画素前
の変換後の画素をそれぞれ濃度に変換し濃度の差が一定
の範囲内ならば変換される画素の変換後の値を1画素前
の変換後の値と同じ値とし、濃度の差が一定の範囲外で
あれば変換後の値を原画素の値と同じ値とするとともに
、変換後の画像を予測符号化するよう構成している。
すなわち画素間の読取った値の差分値によって変換する
場合は、読取られた画素の値は原稿の輝度に比例した値
であるため、画像の暗部の画素間の読取った値(輝度信
号値)の差分値と明部の画素間の読取った値(輝度信号
値)の差分値とが同一の値であっても暗部の画素間の濃
度差は明部の画素間の濃度差とは大きく異なり、視覚的
には同一ではなくこのような読取った値(輝度信号値)
を基本とする画像変換は暗部の画質劣化が明部の画質劣
化に比べて大きくなり、視覚的に画質劣化が大きくなる
という欠点を有するが、本実施例による画像変換によれ
ば、画像を読取った値(輝度信号値)を濃度に変換した
後の濃度差を用いるために暗部、明部ともに画質の劣化
が少ないという作用があり、原画像を予測符号化する場
合に比べ、変換後の画像は予測一致率が向上するために
圧縮率を大きく改善することができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、写真のような多階調画像
を符号化し伝送又は蓄積する場合に画質劣化が少なくし
かも画像変換を行なわない方式に11−−+ 、1−−
L+−騎只釦4巳・¥ηI謙参穂イル 仁ヱ帥簡の短縮
及び蓄積容量の低減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における予測符号化装置を有
する画像伝送システムのブロック図、第2図は同予測符
号化装置における画像変換装置のブロック図、第3図は
同予測符号化装置における符号化装置のブロック図、第
4図は参照画素と予測符号化される画素の関係を示した
関係図である。 1・・・・・・画像読取装置、2・・・・・・画像変換
装置、3・・・・・・符号化装置、6・・・・・・復号
化装置、7・・・・・・画像記録装置、 21.22・
・・・・・1画素メモリ、23゜24・・・・・・濃度
変換器、26・・・・・・減算器、26・・・・・・判
定器、27・・・・・・選択器、31・・・・・・画像
メモリ、32・・・・・・予測器、33・・・・・・減
算器、34・・・・・・符号化器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多値量子化された多階調画像の画素の値を周辺の複数の
    参照画像を用いて予測し、予測値との誤差信号を符号化
    することにより多階調画像を符号化する際、変換処理さ
    れる原画素の値と前記原画素よりも1つ前に処理された
    前画素との濃度をめる画素濃度変換手段と、前記画素濃
    度変換手段がめた前記原画素の濃度と前記前画素との濃
    度差をめる濃度差計算手段と、前記濃度差計算手段をめ
    た濃度差と閾値との比較に応じて、変換処理する画素の
    値を前記前画素の値で置換するが、前記原画素の値とす
    るかを決定する判定手段と、前記判定手段が決定した画
    素の値から変換される画素を予測するとともに、符号化
    する予測符号化手段とを具備する予測符号化装置。
JP58182131A 1983-09-29 1983-09-29 予測符号化装置 Granted JPS6074778A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182131A JPS6074778A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 予測符号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182131A JPS6074778A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 予測符号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6074778A true JPS6074778A (ja) 1985-04-27
JPH0137064B2 JPH0137064B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=16112868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182131A Granted JPS6074778A (ja) 1983-09-29 1983-09-29 予測符号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074778A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137064B2 (ja) 1989-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6934331B2 (en) Brightness-variation compensation method and coding/decoding apparatus for moving pictures
US4144547A (en) Apparatus and method for encoding halftone and line copy data
JPH0563996A (ja) 画像処理装置
JPS60153264A (ja) 中間調画像伝送方式
JPS6255344B2 (ja)
JPH10224804A (ja) ビデオの画像コーディング及びイントラコーディングのための暗黙の係数予測及び走査適合化を提供するビデオコーダー
JPS6074778A (ja) 予測符号化装置
JPH04238462A (ja) 画像処理装置
JP3223046B2 (ja) 誤差拡散法2値画像の符号化装置
JP2900999B2 (ja) ブロック間適応内挿予測符号化装置、復号化装置、符号化方法及び復号化方法
JPH0135541B2 (ja)
JPH0135540B2 (ja)
JPS6074779A (ja) 予測変換符号化装置
JPS63305672A (ja) 多値画像のブロック符号化装置
JPH03187573A (ja) 擬似中間調画像符号化方式
JPH09102956A (ja) 情報信号符号化装置、符号化方法、並びに情報信号復号方法
JP2598410B2 (ja) 符号化装置
JPH01205670A (ja) 画像信号符号化方式
JPH0241936B2 (ja)
JPS6074780A (ja) 符号化装置
JPH03141776A (ja) 画像符号化装置
JPH0117309B2 (ja)
JPH08317401A (ja) 画像処理装置及び方法
JPH03243059A (ja) 中間調の2値化処理装置
JPH0423868B2 (ja)