JPS6074513A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6074513A
JPS6074513A JP18195783A JP18195783A JPS6074513A JP S6074513 A JPS6074513 A JP S6074513A JP 18195783 A JP18195783 A JP 18195783A JP 18195783 A JP18195783 A JP 18195783A JP S6074513 A JPS6074513 A JP S6074513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
laser
mirror
sample
specimen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18195783A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Sasaki
伸夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18195783A priority Critical patent/JPS6074513A/ja
Publication of JPS6074513A publication Critical patent/JPS6074513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の技術分野 本発明は半導体装置の製造方法、詳しくは試料に対しレ
ーザビームを照射してなすレーザアニールにおいて、試
料表面とレーザビームを絞るフォーカシングレンズとの
間の距離をレンズの焦点距離に等しく一定に保ち均一な
レーザアニールを行う方法に関する。
(2)技術の背景 半導体装置の製造工程においてレーザビームを用いるア
ニールすなわちレーザアニールは多用さく1) れる傾向にある。レーザアニールは、例えば半導体基板
上に成長した多結晶シリコン(ポリシリコン)の単結晶
化、イオン注入領域の活性化等において有効である。光
源から出てくるレーザビームだけではアニールするに十
分なエネルギーをもたないので、レーザビームはフォー
カシングレンズを用い試料面に30μI11〜40II
I11のスポット径に絞るよう焦点合せがなされ、この
ようにしてエネルギー密度の高められたレーザビームで
アニールがなされる。レーザビームはアニールのための
所要時間が短いこと、アニールされるべき部分が局所化
されうろこと等のために炉を用いる従来のアニールに比
べ有利な特徴をもつ。
レーザアニールにおいては、レーザビームを走査させる
レーザビーム・スキャン方式と、レーザビームは不動に
保ち、試料をX、Y方向に駆動する方式とがあるが、本
発明の方法は試料を動かして試料を選択的にアニールす
る方法に関する。レーザ・スキャン方式ではレーザビー
ムの向きが変るので、焦点距離を保つのに複雑な機構が
必要で(2) あるが、試料を駆動する方式はレーザビーム系が一定に
保たれる利点がある。
(3)従来技術と問題点 X、Y方向に駆動される試料に対してレーザビームを照
射する装置は第1図に示され、同図において、■はレー
ザ光源、2は反射鏡、3はフォーカシング・レンズ(以
下にはレンズという)、4は試料を示す。レーザ光源1
は例えば出力15−のアルゴンイオンレーザであり、そ
れのみではアニールに必要なエネルギーをもたないので
、レンズ3で焦点合せをして前記したスポット径のビー
ムを試料4(例えばウェハ)に照射する。レンズ3と試
料4との間の距離は焦点が合っているとして通常の場合
40mm程度である。
前記したレンズ3と試料表面との間の距離は、マクロに
観察するとほぼ一定ではあるものの、厳密には、ウェハ
の各ロット毎に、また10ツト内のウェハについてはウ
ェハ毎に、更に1枚のウェハにおいてはウェハ上の位置
毎に異なる。
第2図はアニールされるべきウェハの一部の断(3) 面図であって、同図において、21はウェハ、21aは
ウェハに形成された深さ例えば20μmの溝、22はウ
ェハ面上に堆積されたポリシリコン層を示す。このポリ
シリコン層22をレーザビームで照射して単結晶化しよ
うとする場合、平坦部に焦点を合せたとすると、溝21
aの上のポリシリコン層22aをレーザビームで照射す
るとき、20μ県の位置ずれが発生することになる。
上記は同一ウェハ内での位置の変化による位置ずれの1
例であるが、類似の位置ずれはロフトが異なる毎に、ま
た同一ロフト内においてもウェハが異なる毎に発生する
。その結果、ある特定のウェハについてレンズと試料表
面との間の距離をレンズの焦点距離に合せたとしても、
ウェハが異なったとき、または同一ウェハにおいても照
射位置が異なったとき、焦点距離が合わなくなる。
そのために装置の操作者は異なったウェハに対し、また
は同一ウェハにおいても照射位置が異なるとき、その都
度焦点合せをしなければならず、そのことは作業性を悪
くする。また、操作者がそ(4) の眼で焦点合せをするためにその者の疲労度による影響
等もあるので再現性よく焦点合せをすることが難しい。
そしてレーザアニールにおける焦点合せにずれがあると
、レーザアニールが均一になされないことになるので、
試料面とレンズとの間の距離を常に一定に保ち均一なレ
ーザアニールをなしうる方法が要望されている。
(4)発明の目的 本発明は上記従来の問題に鑑み、ウェハの如き試料のレ
ーザアニールにおいて、ロットまたはウェハが異なった
場合でも、または同一ウェハ内で照射位置が異なったと
しても、常に試料とレンズとの間の距離が一定に保たれ
均一化されたレーザアニールを行いうる方法を提供する
ことを目的とする。
(5)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、レーザビームを用い
る試料の熱処理において、試料により反射されるレーザ
ビームを検知し、当該検知の結果に対応してレーザビー
ムのフォーカシング・レン(5) ズの位置を調整することを特徴とする半導体装置の製造
方法を提供することによって達成される。
(6)発明の実施例 以下本発明実施例を図面によって詳説する。
第1図に戻ると、試料の上方にハーフミラ−5を、また
それによって反射される光を検知する光デテクター6を
図示の如く配置する。ハーフミラ−5は、試料4によっ
て反射される光の1%程度を反射し、他の99%程度は
真直ぐに逃す構成のものとし、光デテクター6の反射光
による損傷を防止する。なお、レーザ光源1とミラー2
との間にレーザビームを選択的に遮断する光チョッパ7
を配置し、レーザビームを所望の時に短時間中断するよ
うにする。
光チョッパ7でレーザビームを遮断し、再び光を通し始
めた時点からΔを秒後にレーザビームの再通過が光デテ
クター6で検知されたとすると、レンズ3の位置からハ
ーフミラ−5を経て光デテクター6に至るまでの距離が
してあれば、Δt = a (2f +L) 、、、 
(1)(6) の関係が成立する。ただし、aは図示の装置によって定
まる係数である。
ここで、試料4の表面が図に点線で示す如くΔlずれた
とすると、光チョッパ7がレーザビームを遮断し再通過
したときから光デテクター6がその遮断後の再通過を検
知するまでの時間ΔtはΔt= a(2f +L−2Δ
l) =Δt−2ΔR−a となる。
かくして、il1式と(2)式から、試料表面のΔlの
位置ずれは、−2Δl・aの時間ずれとして現れること
が理解される。
本発明の方法においては、前記の如くにして得られる時
間ずれを光信号ずれ測定器8に送り、この測定器8から
信号をレンズ3の位置を調整するためのフォーカシング
・レンズ駆動機構9 (レンズ駆動機構という)に送り
、レンズ3の位置を当該信号に対応して調整する。なお
、光チョッパ7と光信号ずれ測定器8とは直接に接続し
、測定器8がレーザビームの遮断、再通過を検知しうる
よ(7) うにする。
上記の配置を用い、ロフトが異なるとき、ウェハが異な
るとき、または同一ウェハにおいても所定の時期に、光
チョッパ7がレーザビームを遮断し、レンズ駆動機構9
を操作して、レンズ3と試料4の表面との間の距離が焦
点距離に等しくなるよう調整する。光チョッパ7によっ
てレーザビームを遮断する時間はピコ秒のオーダーの短
いものとすることにより、レーザビームの遮断がレーザ
アニールに影響を与えることのないようにすることがで
きる。また、試料4の表面位置がずれると、反射して光
デテクター6に進むレーザビームの光路が図示のものと
異なるから、光デテクター6は若干の光路変更に対応し
うる如く余裕をもったものを用いる。なお、光チョッパ
7、光信号ずれ測定器8、レンズ駆動機構9はいずれも
公知の技術で作成可能であり、これらはすべて自動的に
操作するよう配置することができる。
(7)発明の効果 以上詳細に説明した如く、本発明によれば、しく8) −ザビームによって照射される試料表面の位置ずれがあ
ったとしてもレーザビームを絞るレンズの位置がそれに
対応して自動的に調整され、その結果試料のレーザアニ
ールが均一になされるので、半導体装置の製造歩留りと
製品の信頼性向上に効果大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はレーザアニール装置の配置図、第2図はレーザ
アニールされるウェハの一部の断面図である。 1−・レーザ光源、2−ベラ−13− フォーカシング・レンズ、4−・試料、5−ハーフミラ
−16・−光ブチフタ−,7−光チョッパ、8−光信号
ずれ測定器、9−・・フォーカシング・レンズ駆動機構
、21・−ウェハ、21a −ウェハの溝、22−・ポ
リシリコン層、22a−・・溝21aの上のポリシリコ
ン層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザビームを用いる試料の熱処理において、試料によ
    り反射されるレーザビームを検知し、当該検知の結果に
    対応してレーザビームのフォーカシング・レンズの位置
    を調整することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP18195783A 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS6074513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18195783A JPS6074513A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18195783A JPS6074513A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074513A true JPS6074513A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16109826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18195783A Pending JPS6074513A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059823A1 (fr) * 2000-02-08 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de recuit pour lampe et substrat du dispositif d'affichage
JP2005340788A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射方法およびそれを用いた半導体装置の作製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001059823A1 (fr) * 2000-02-08 2001-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de recuit pour lampe et substrat du dispositif d'affichage
JP2005340788A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ照射方法およびそれを用いた半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9352414B2 (en) Laser processing method and device
TWI259118B (en) Laser scanning apparatus and methods for thermal processing
JP4509578B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
TWI819132B (zh) 雷射加工裝置及雷射加工方法
US8071960B2 (en) Method and apparatus for producing samples for transmission electron microscopy
WO2005065880A1 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
WO2004052586A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN113056346A (zh) 激光加工装置及激光加工方法
EP1424537B1 (en) Recording device of information recording medium original disk
JPS6074513A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63144889A (ja) レ−ザ加工装置
JP2683241B2 (ja) エネルギー・ビームを用いたアニール装置
JPS6074514A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60117718A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06291035A (ja) ビームアニール装置
TW202400339A (zh) 雷射加工裝置及雷射加工方法
JPS6227532B2 (ja)
JP2555650B2 (ja) レーザアニール方法
JPS5940526A (ja) レ−ザ処理方法およびその装置
WO2021149525A1 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
KR20240001022A (ko) 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법
JP2982183B2 (ja) レーザアニール装置
KR20230139769A (ko) 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 방법
JP2024009506A (ja) ウエーハの加工方法及びウエーハの加工装置
JPH01146380A (ja) レーザ光の焦点検出方法及びレーザ光の焦点検出装置