JPS6072177A - 端子用簡易結線具 - Google Patents

端子用簡易結線具

Info

Publication number
JPS6072177A
JPS6072177A JP18000883A JP18000883A JPS6072177A JP S6072177 A JPS6072177 A JP S6072177A JP 18000883 A JP18000883 A JP 18000883A JP 18000883 A JP18000883 A JP 18000883A JP S6072177 A JPS6072177 A JP S6072177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection tool
terminal
electric wire
bolt
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18000883A
Other languages
English (en)
Inventor
清 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18000883A priority Critical patent/JPS6072177A/ja
Publication of JPS6072177A publication Critical patent/JPS6072177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、電気装置の端子用簡易結線具に関する。
〔技術の背景〕
一般に、電気装置に設けられているボルト式端子板に電
線を接続する場合には、主に2つの方法が使用される。
その1つはボルトのねじ部に電線を直接巻き付けて接続
する方法であり、他の1つはラグワッシャを用いて電線
を間接的に接続する方法である。
第1図は前者の直接接続方法の例であり、1は端子板、
2は固定ナツト部、3はボルト、4はワッシャ、5は電
線を示している。この方法は、電線5をボルト3のねじ
部に巻き付ける際、細かい作業が必要であるため、小型
の端子板やこみ入った場所に置かれた端子板の場合9作
業がやりにくい欠点があり、また電線を巻き付けた後に
ボルドーで締めたとき2巻き付けた電線が押し出されて
ワッシャ4からはみ出すことがあり、信頼性に欠けると
いう問題があった。
第2図は、後者の間接接続方法の例で圧着式のラグワッ
シャを用いたものである。図中、1乃至5はi1図と共
通であり、6はスズリングワッシャ、7はラグワッシャ
、8は圧着結線部を示す。
この方法は、結線作業が簡単で信頼性も高いが。
圧着用の専用工具が必要とされ、またある程度の熟練が
必要となる欠点があった。
〔発明の目的および構成〕
本発明の目的は、上述した従来方法の欠点を改善し、結
線作業が容易で信頼性の高い結線具を提供することにあ
り、そのため9本発明の構成は。
略C字状断面を有し、全体が環状もしくは一部切欠した
環状の回転体構造をもつ金属材料でつくられた端子用簡
易結線具を特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下に2本発明の詳細を実施例にしたがって説明する。
第3図は本発明による結線具の構造を示す図であり、同
図(a)は上面図、同図(b)はその断面図である。図
中、9は結線具であり、略C字状断面の環状回転体構造
をもっている。10は中央孔で、ボルトのねじ部が挿入
できる大きさをもつ。11は周縁に設けられた開口部で
、電線の巻き込みを容易にするために設けられている。
結線具9は、アルミニー−ム、銅、眞ちゅう等の比較的
軟質の金属板でつくられている。
第4図は、第3図に示した結線具9に電線を巻き込んだ
状態を示す図で、同図I(1)は結線具の上部を取り去
って見た上面図、同図(b)はその断面図である。図中
、5が電線を表わしている。
第5図は、第3図に示した結線具9を用いた結線作業方
法を示す説明図であり、1は端子板、3はボルト、5は
電線、12はたとえばモデム装置を示している。まず結
線具9に電線 5 の先端部を巻きつげ2次にボルト3
を結線具9の中央孔に通し、端子板1の所定の位置に取
り付け、ボルト3を回して結線具9および電線 5 を
−緒に締め付は固着する。
第6図は、第5図において端子板1に電線5および結線
具9が締着された状態を示す断面図である。図示のよう
に、結線具9は、内部に電線5を抱いた状態で、ボルト
3により固定ナツト部2との間で押し潰され、結線具の
開口部11を形成する周縁部は、電線5を包み込む形に
曲げられる。
このため、電線5が圧迫により外側へずれ出すのが防止
され、また、電線5を抜けにくくすることができる。
第7図は1本発明の他の実施例であり、第3図に示す結
線具9の環状構造の一部を切欠したものであり、9′が
結線具、13がその切欠部を示す。
この切欠部13により、ボルト3が端子板IVc取り付
けられた状態でも、結線具qを横からボルトに嵌め込む
ことが可能となる。勿論、このとき電線5を、第8図に
示すように切欠部13にかからない範囲で結線具9′に
巻き付けてから嵌め込むことも可能であり、第5図の場
合と同様に簡単に結線作業を行なうことができる。
第9図は9本発明のさらに他の実施例であり。
第3図に示した結線具の片側あるいは両側を9周縁1部
に沿って部分的に切除したものである。図中91が結線
部、14が切除部を示す。これにより。
結線具9′は手でも容易に曲げることができるようにな
る。したがって、電線を予め結線具9′に巻き付けた後
9手で結線具を曲げて軽く電線を固定することができ2
作業を容易にすることができる。
なお1本発明による結線具の断面は略C字状であるもの
としているが、厳密な意味をもつものではなく、たとえ
ば横U字状())あるいは横V字状(〉)のものでも本
発明と同一機能を果すものである限り2本発明の概念に
含まれるものである。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明によれば、端子における結線作業
が、従来方法に(らべて格別の熟練を要することなしに
著しく簡単に行なうことが可能となり、かつ結線の信頼
性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来の端子結線方法の説
明図、第3図(a)、(b)は本発明による結線具の構
造を示し、(a)は上面図、(b)は断面図である。 第4図(σ)、<b”+は電線を巻き込んだ状態を示す
図で。 (a)は結線具の上部を取り去って見た上面図、(b)
は断面図である。第5図は結線作業の説明図、第6図は
結線具および電線が締着された状態を示す端子断面図、
第7図および第8図は本発明の他の実施例を示す図、第
9図は本発明のさらに他の実施例を示す図である。 図中、1は端子板、2は固定ナツト部、3はボルト、5
は電線、9は結線具、11は開口部を示す。 す10 オ、恥 t3rfi t40 ″1″r;図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 略C字状断面を有し、全体が環状もしくは一部切欠した
    環状の回転体構造をもつ金属材料でつくられた端子用簡
    易結線具。
JP18000883A 1983-09-28 1983-09-28 端子用簡易結線具 Pending JPS6072177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000883A JPS6072177A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 端子用簡易結線具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18000883A JPS6072177A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 端子用簡易結線具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6072177A true JPS6072177A (ja) 1985-04-24

Family

ID=16075837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18000883A Pending JPS6072177A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 端子用簡易結線具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6072177A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191710A (en) * 1991-01-08 1993-03-09 Yazaki Corporation Method of forming an electrode unit
JP2006228614A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタ及び通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5191710A (en) * 1991-01-08 1993-03-09 Yazaki Corporation Method of forming an electrode unit
JP2006228614A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Murata Mfg Co Ltd 同軸コネクタ及び通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704816A (en) Hinged electrical connector
US3753213A (en) Method and means for connecting to a metallically sheathed cable
JPS58130710A (ja) ケ−ブルシ−ルドを終端させる方法及びケ−ブルシ−ルド終端組立体
JPH097668A (ja) 電気コネクタ
US3676836A (en) Universal sheath bond for communications cable
US5183407A (en) Reusable safety cap for booster cable
US4428104A (en) Ground clamp
US5893781A (en) Battery terminal with core wire end cover
JPS6072177A (ja) 端子用簡易結線具
US1676387A (en) Battery connecter
JPS6095865A (ja) フラツトケ−ブル用端子台
JP2605508Y2 (ja) 電線接続構造
US3730972A (en) Wire-wrap terminal and a method of making a wire-wrap connection
JPS6261282A (ja) 同軸ケ−ブル接栓
JP2002033156A (ja) ケーブルコネクタのケーブルクランプ
JPS6210944Y2 (ja)
JPH0773948A (ja) シールド電線のアース方法と、それに用いるアース用接続子
JPS5911492Y2 (ja) 印刷配線基板の固定装置
JPH0341419Y2 (ja)
JPH0424614Y2 (ja)
US3501739A (en) Terminal connector for electrical conductor
JPH0520263U (ja) 圧着端子
JPH0121493Y2 (ja)
JPS62196012A (ja) 端末絶縁キヤツプ
JPS6321764A (ja) 電気接続用端子