JPS6071613A - 発泡可能なスチロ−ル重合体の製造の際に、パ−ルの大きさを制御する方法 - Google Patents

発泡可能なスチロ−ル重合体の製造の際に、パ−ルの大きさを制御する方法

Info

Publication number
JPS6071613A
JPS6071613A JP59180846A JP18084684A JPS6071613A JP S6071613 A JPS6071613 A JP S6071613A JP 59180846 A JP59180846 A JP 59180846A JP 18084684 A JP18084684 A JP 18084684A JP S6071613 A JPS6071613 A JP S6071613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
styrene
polymerization
inorganic
foamable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59180846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0124801B2 (ja
Inventor
ヨゼフ.カール.リクラー
デイルク.レーゼ
ホルスト.ライトホイザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemische Werke Huels AG filed Critical Chemische Werke Huels AG
Publication of JPS6071613A publication Critical patent/JPS6071613A/ja
Publication of JPH0124801B2 publication Critical patent/JPH0124801B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/20Making expandable particles by suspension polymerisation in the presence of the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/09Pre-expansion of foamed polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/15Aging of foamed resin products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発泡可能なスチロール重合体の製造の1余に、
パールの大きさ乞tlil)御する方法に関する。
発な可能なスチロール取合体は主にいわゆるパール重合
または懸濁重合の方法により水4目中で得られる。at
蜀安定化剤としては今日、1呆護コロイrと称される連
成の水溶性有機ポリマーが使用される。たとえば硫酸カ
ルシウムまたは硫酸バリウムまたはリン酸カルシウムの
ような微細粉末も懸濁液小滴の安定化のために使用でき
る。この種の安定化剤系はピッカーリング(Picke
ring )安定化剤と称される。工業的に使用される
保獲コロイPの詳細はたとえば7シルrクネヒト”(5
childknecht ) :ポリマー7゜ロセス(
Polymer Proceesee ) VO’1.
29、第119〜12(」ページのトロムスPルフ(T
rOmmsaOrf)およびミュン:x 、p −(M
u−3neter)の記事にみられる8 適当な1呆漁コロイーの選択は、次の理由から非虐に重
要である: 1、 規定された大きさを有する狭い粒11.4:分布
の調節 発泡可能なスチロール取合体はパール大により種々の使
用目的に1イされる:粗大なパール(2,5〜Q、8m
m)は絶縁板の製造のために使用され、微細な両分(0
,8〜0.4問)は包装材料の製造のために使用される
。従って、パールがそのつど所望の粒径範囲で十分な計
で、即ち高い収率で得られることが必要である。その4
合より大きな粒子またはより小さな粒子の生成はできる
かぎりわずかであるべきである。
2、パールの低い内iηb含水量 通1鴬の懸濁重合の際、よく知られているように、濱に
一定量の水がパール中へ封入されろ。
含有さAした水の低い合計を有する重合体は発泡犬囲で
、発泡物質プレートの熱絶縁カン肯定的に影’i!’i
’する均一な泡i背造乞有する。従って、含有された水
、いわゆる内部水のできるかぎり低い含i11・を1洋
る努力乞すべきである。
6、パールの球状外見 発泡剤不含のスチロールの懸濁重合の際、より良好な加
工性のために、変形されたパール乞得る努力がなされる
。しかじな1ノ・ら、発泡可能なスチロール重合体の製
造の際に、パールはできるかぎり球状の外見を有するべ
2rである。
4、全重合サイタルにわたる懸濁液の十分な安定性 発泡可能なスチロール取合体の製造のための懸濁液は、
発泡剤不含のスチロール取合体のものよりも不安定であ
る。4iLって、・旧用の1θ077z3f:での反応
容器の大きさでは、バッチのロスが従って著しい損害に
なる。つまり、酸1頭時には相分1進が、重合禁止剤乞
添加するのに十分な時間が残る種度にゆっくり進行する
ことが保証されねばならない。
全てのこれらの要求は、今日まで公知の’fetV、”
i液系では同時にはみたされない。全ての4つの要求を
同時にみたすための実行できる方法l見つける試みも行
なわれている。しかしなから、公知の先行技術が示すよ
うに、それらの試みは成功しなかった。
西ドイツ国特許出願公開第2548524号明細書には
、ポリビニルピロリドンの存在テ、スチロールのラジカ
ル重合により製造した懸濁安定化剤を使用する方法が記
、或されている。
西ドイツ国特許出願公告第25111967号明4l+
1 畔は、系ゲ、始めにわずかな粘度の状態でリン酸三
カルシウム乞用いて弱く安定化し、数時間後にポリビニ
ルピロリドンの水容液ケ用いて後重合7行なう、方法ケ
記載している。
双方の方法により低い内部含水訃を有するスチロール市
合体を得ることができるはずである。この方法はしかし
ながち重合体の粒径が有機保Jコロイドの添加時点によ
り確定されるという欠点を有する。
1)静間[F合の1県存在するような不拘・η混合物で
の重合反応の正確な確定は困難である。粒径が、渫護コ
ロイPが添加される重合用のそのつどの粘度に左右され
るので、粒径スペクトルの再生i′1Ttl”な調節の
ために、この反応の正確な認識が必要である。更に、こ
の重合糸は約2時間不安定な作業状態にあり、これは殊
に、大きな反む容器を使用する際特に不利である。故障
時に、たとえば撹拌:發の停止は、特にスチロールの主
な量がなお存在する際の重合の開始時には、反応容器ン
破壊する。
西rイツ国特許出願公告第2049291号明s、■書
中には、単一の、大きな丸いパールケ得るために、21
重のi呆4コロイ1、つまり異なるヒrロキシル化度を
有するポリぎニルアルコールケ使用することが提案され
ている。そこに記載の例が示すように、その場合スチロ
ール対水の比は、方法が不経済であるほど不利に選択さ
れねばならない。この方法はパールの粒径を所望のよう
に制イa<+することには貢献しない。
既に冒頭に記載のように、水に不溶の無機粉末も@濁安
定化剤として使用される。リン俊カルシウムの使用が役
も慣用である。このπ[:iti化合物は大体において
小降の乳化+’+U ’jたは界面活性剤と組合せて使
用されろ(Houbox−Wey上、Methoden
 der organiechen C!hemie、
ヂ:れ4版、第X1v巻、第1部、Makromole
kulare 5toffe。
425ページ)。しかしながら、この系の適用ば、有磯
保護コロイVと比較して、再現可能な操作および懸濁重
合の障害のない進行が狭い範囲でのみ0J能であるので
、制限される。この文献の第422ページ、最終段、第
6〜8行にはこの点について[粉末状分散剤のより広い
適用が可能である条件はほとんど記載できない、無機化
合物の界面活性剤との組合せの1凝に、界面活性剤の過
剰配叶も過小配着もl々ラッチ凝固するので、M適の【
己歳乞正確に保持すべきである。」と記tIL1>され
ている2 フランス国@ギ「第2079991号明細書からは、!
1頴濁剤(1呆護コロイP)の訃または水泪対俳j幾・
114の相比の羽化または有(1医護コロイPおよび無
機11ツc′fIt夜安定剤から成る混合物の使用によ
ってもパールの形が変えられることも公知である。この
、′、、、l、作法により必然的に、懸濁剤が水itl
の1R会[111に添加されtCいので、球状のパール
も、低い内↑91(言水樋ケパールも得られない。
重合の開始時の懸濁剤の添加の際には、粒径は再現可能
に調節できない。
米国特許第32 ’22343号明細でj記載の頑似の
方法も、これらの所望条件を満ださ〕rい。
米国特許第3222340号明細−Hからは、懸濁液安
定化剤としてのリン酸カルシウムの存在で作業する、懸
濁重合の方法が公知である。
リン(俊塩の作用の改良のためには、比較的劣情の錯形
成剤が添加される。:1呼量重合の11j;%の発ン゛
四可能なポリスチロールのパールの大きさケ、有1幾保
護コロイPの存在で、制(卸するための思ぜはこれかち
は容易に推迎jできない。
発明が解決しようとする間順点 本発明は、懸濁、夜が全重合サイクルにわたって安定で
あり、低い内部含水計および球状の外見を有する発泡可
能なパールン牛じ、所望に応じて0.41〜7.5 m
mの粒径内で枚イ111マたは′(11太なパール画分
を高い収率で1兵給する、スチロールの(1モ闇重合の
際の粒径を1lilJ両する方法ケ聞発ずろことを課題
とする。
間頑点乞解決するための手段 この昧呟は本発明により、・1合パッチ中で、水相に対
して、カルシウム−またはアルミニウムイオンまたは周
期表の第1A族または第2A族または第6A族〜第8A
族のイオンの1鹿を1.10−5〜3.10−2質量係
に調節し、その場合水溶性の無機塩中の金属イオンは、
より高い酸化段階の陽イオンとして存在することにより
解決される。特に4ン属イオンの濃度は、水相に対して
1.10−’〜1.10−”i!計係である。これらイ
オンの添加量の変化により、発泡性のスチロール重合体
の粒径スにクトルが問題なく所望の範囲で調節できる。
殊にイオン添加により、発活口j能、l、【パール中の
封入された水の含量が高められないことが+il著であ
る。
適好な水溶性の無機塩(これらからイオンが出る)はた
とえば塩化カルシウム、塩化鉄(■)、塩化マンガン、
硝酸鉄(III)、lff1酸鉄(■)、硝11夕銅、
1流岐亜鉛、塩化コパル)lI)である。特に塩化鉄(
III ) 、塩化カルシウムまたは塩化マンガンヲ使
用するのが有利である。
基礎となる塩が水解性であることが型式である。従って
、懸濁液安定化音11として、l晶仕ににつ存在する塩
リン(浚三カルシウムまたは炭u’2 ”)ルシウムは
その水不溶性の故に使用できl(い。
酸化鉄(Fe2O2)も大(7・で、1シ11えげ水性
1旧・−川して0.1(←Iの;)で使用しても、zk
 f4丑111に二十分なイオンヶ放出しない。1す・
用堪の1熱イオンは重合7妨げない。陽イオンは、系中
に存在す71)ペルオキシPとの可能な相互作用のため
にハート4、高い端化段晰で存在すべきであり、それに
より三価の鉄の相当する塩が有利に1史用されろ。
有利な方法−によれば、保護コロイげおよびj″。
合により付加的に水に不溶の懸濁液安定削欠包有する水
10に、まず、少畦の錯形成剤(これは最初に全ての導
入された、場合により1章害件の異種イオンY除去する
)ン添加する。引続き、本発明による塩の添加によりイ
オンの所望−・キン調節−1−る。
適当な錯形成剤は、たとえばエチレンジアミン四酢I俊
またはニトリロ三j作酸のようなアミ/ポリカルボン酸
である。
錯形成剤の号は、導入された、水溶性異種イオンの隈に
左右され、重合を妨げる事なしに、水相にメ・1して0
.5重も)幅までであってよ<;一般にo、o o o
 i〜0.05、特に0.0005〜0゜02重俣憾で
十分である。
本発明の方法では、有利にヒげロキシエチルセルロース
またはポリ♂ニルピロリPン、つまり水溶性保護コロイ
ドを使用するのが有利である。他の保護コロイドも使用
できるが、しかし保護コロイPの添加によりスチロール
と水性4目のlflの界面張力は 18 N / mr
n2より下に低下しない。その添lIl′Iがスチロー
ルと水の1■の界面張力を 18 N / yarn2
より下に低下しない保護コロイドの使用は、これが既に
重合の開始前に添加できる利点′?有する。それにより
重合バンチの十分な安定化が、信に保証される。それぞ
れの場合球形のパールが生じる。
筺護コロイーは水の改に対してo、o i〜0,5重寸
係、殊に0.05〜0.15重は係の濃度で使用する。
この物dは記1戊された1度範囲で重合工程の際に支配
的な25〜125″゛Cの温度で、水中で透明で、完全
に回置性であるべきである付加的に、有機保護コロイP
に水に不溶の無機粉末を添加するのが有利になる。好1
1(な粉末は、たとえば置細なリン酸三カルシウムまた
は硫酸バリウムである。有峙保護コロイVと無機粉末の
重量比は、1:1〜1:5、殊に1:2〜1:4である
有機保護コロイPを安定化系の他の成分と一緒に重合の
開始前に、水性相中へ加える。撹拌下に有磯相乞添加し
、引続き加熱する。従って、この系は重合のそれぞれの
時点で十分に安定である。撹拌1幾を停止すべき際には
、水性1目と有1幾相の分(碓は、屯合禁IE剤乞添加
するのに、十分な時間が残る程度にゆっくり開始する。
その内部會水清が非虜に低いスチロール爪合体が生じる
。これは0.5〜1.0市量チである。
本発明の方法では、有機[l対水性11:lの比は0゜
9:1〜1.25:1、有利には約1:1の範囲にある
発泡可能なスチロール重合体の製造用出発物質は、スチ
ロールおよびスチロール少なくとも50重h1チを含有
し、付加的にスチロールと共市会Ij′J能な単量体、
たとえばα−メチルスチロール、p−メチルスチロール
、核ハロrン化スチロール、アクリロニトリル、1〜8
の炭素原子を有するアルコールのアクリル−またはメタ
クリル酸のエステル、N−ビニルヵルハテールノ、j 
5 すN−♂ニル化合物、または少量のシタジエンまた
はジビニルベン−戸−ルも含有スる、単重一体混合物で
ある。
重合は自体公知のパール重合法により80〜160°C
の醍度で実施される。これは通常の場合、1種以上の遊
12i aF形成性物質を用いて開始させ、その場合、
有機相に対して0.2〜1、殊に0.3〜0.6重bt
チの通常ty!l−使用する;t−ブチルペルベンゾエ
ート、t−ブチルペルイソノナネート、ジーt−ブチル
ペルオキシv1ジベンゾイルペルオキシrまたはこれら
の混合物が例として挙げられる。更に、スチロール重合
体ハ、テタジェンまたはイソプレンの臭素化オリゴマー
のような有機ハロダン化合物火防火剤として含有するし
ていてよい。典型的な代表物として:1.2,5.6−
チトラープロムシクロデカン、1,2,5,6,9.1
0−ヘキザデロムシクロデヵン、たとえば15までのセ
今度を有する臭素化ポリブタジェン、1− (”。
β−・ソデロムエチル)−3,4−ジブロムシクロヘキ
サンが挙げられろ。ソーt−デチルペルオキシr1ジク
ミルペルオキシド、ポリ−p−ジイソゾロビルペンゾー
ルetcのような相乗作用物質を添加するのが有利で羽
、る。
発泡剤としては、本発明の方法のために、スチロール鍬
合体乞醇解せず、その沸点が重合体の軟化点より下にあ
る、液状または−・fス状の有機化合物、たとえばプロ
パン、ブタン、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキサンの
ようなNW u tM炭化水素または塩化メチル、ジク
ロリドジフルオロメタン、トリクロルモノフルオルメタ
ンまたは1.2.2−)リフルオロ−11,1,2−ト
リクロルエタンのようなハロダン炭化水素を使用する。
発泡剤の混合物も使用できる。発泡剤は通常単惜体に対
して2〜20屯叶係、特に3〜12屯叶係の所で使用す
る。
史に、発泡可能なスチロール重合体は、染料、填料およ
びエポキシアルカンのような泡多孔率調節剤乞含有して
いてよい。発泡可能なスチロール暇合体は、その製造後
に球形で存在し、一般に0.3〜6關、特に肌4〜2.
5朋の粒子直径を有する。これは通潜の方法により予備
発泡された状態で、気密に閉じていない型中で加熱する
ことによりさらに発泡させ、焼結させて、その大きさが
使用型の内部中空室に相当する発泡体にすることができ
る。
実施例 1.1 重合 適当な粉末混合機中で、水そのつど100重Ff1′部
につき、第1表に記載された量の有機保護コロイタ1微
細なリン酸カルシウム、ならびにエチレンジアミン四酢
、411.10−”市F斗部ン混合する。この粉末混合
物をその後撹拌容器に与え、その中で完全脱塩された水
100重滑部を装入する。有機相の添加の5分前に、第
1表に記載されているような、sI!S塩の正確に秤ら
れた量t1水相中に添加する(81〜ff18)か、も
しくは、イオン添加なしに次のようにさ1に処理する(
E9およびKIO)。
その後、撹拌下に、ジベン・戸イルにルオキシpo、3
o部および6−ブチルベルペン・戸エート0.15部カ
ζ゛溶かされているスチロール100 部な添加する。
この混合物Y 9 U ”0で4時;11および115
Cで6時間撹拌下にiK合させる。
90 ”C! K達成後ろ時間に、n−およびイソ−ペ
ンタンから成る混合物7部χ添加する。重合の終了後に
、撹拌容器を空にし、重合粒子から外部水7除く。
内部水は次のようにして測定する: 発泡可能なポリスチロールの試料を、痕跡計の外部水の
除去のために2分間メタノールで処理し、その後吸引δ
芦過器で吸引岬過し、5分間20℃の空気を向流で吹き
つける。このように仕上げられた試料をその後1カール
ーフイツシヤー”(Karl −Fiecher )の
方法により滴定する。
鉄塩どして塩化鉄(11)・(’) H2O、マンがン
塩としてMn C12・4H20およびカルシウム塩と
して0a012ケ使用した。
係の水酵液中で測定(DIN 53728による)第2
表中には、1方では、リン酸三″カルシウムの存在で処
理する例(しかしながらその場合は、同様にイオンの配
量前に水性相に錯形成剤を添加する(1!l!11およ
びE12)という有利な方法を使用した)を含有する。
例(F!13およびE14)では、錯形成剤の添加なし
に、同様に処理した。
例E6、E7、E8、ル10〜g14では、小さな釜中
で処理した。
第1頁の続き 0発 明 者 ホルスト、ライトホイ ドノザ゛−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 有機保護コロイドおよび遊離基形成性開始剤なら
    びに発泡剤の存在での、スチロールまたは水性懸濁液中
    のコモノマーとの混合物の重合による発泡OT能なスチ
    ロール重合体の製造の際に、パールの大きさを制御する
    方法において、水性相に対し1.10−5〜3.10−
    2質+1t−1のカルシウム−またはアルミニウムイオ
    ンまたは周期表の第1A族または第2A族または第6A
    族〜@8A族の金属のイオンの濃度を調節し、その際、
    金属イオンが、水溶性の無機塩中に、より高い1.1化
    段階で陽イオンとして存在することを特徴とする、発泡
    可能なスチロール重合体の製造の際に、パールの大きさ
    を制fillする方法。 2、金属イオンのca度が、水相に対してi 、10−
    4〜1.10−2質清係である、特、vf:h青求の範
    囲第1項記載の方法。 6、水溶性無機金属塩として塩化鉄(11)を特徴する
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、 付加的に無機の水に不溶の保9徨コロイーを特徴
    する特許請求の範囲第1項かち第5項までのいずれか1
    項記載の方法。 5、水に不溶の無機保護コロイVとしてリン酸三カルシ
    ウム乞使用する、特許請求の範囲第1項から第4項ま−
    でのいずれか1頂記城の方法。 6、水田中でまず錯形成剤を用いて障博性異種イオンを
    除去し、その後水溶性無機金1.・A塩を所望の金属イ
    オン濃度で添加する、特許請求の範囲第1項から第6項
    までのいずれか1項記載の方法。 Z 水性相中でまず錯形成剤を用いて、障害性陰イオン
    ケ除去し、その後水心性無機金属基を所望の金属イオン
    濃度で添加する、特許請求の範囲亀4項または第5項記
    代の方法。 8.有j幾および場合により無機の水に不溶の保獲コロ
    イーおよび遊離基を生じる開始剤ならびに発泡剤の存在
    での、スチロールまたは水性懸濁液中のコモ/マーとの
    混合物の重合による、発泡可能なスチロール重合体の製
    造の際に、パールの大きさケ制御する方法において、水
    1目に対し錯形成剤少なくとも0.5重訃係を添加する
    ことを特徴とする、発泡可能なスチロール重合体の製造
    の際に、パールの大きさをjb制御する方法。 9、 自体公知の防炎化合vIJヲ共用する、特許請求
    の範囲第1項から第8項までのいずれか1項記載の方法
JP59180846A 1983-09-01 1984-08-31 発泡可能なスチロ−ル重合体の製造の際に、パ−ルの大きさを制御する方法 Granted JPS6071613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3331569.8 1983-09-01
DE3331569A DE3331569A1 (de) 1983-09-01 1983-09-01 Verfahren zum steuern der groesse der perlen bei der herstellung von expandierbaren styrolpolymerisaten durch suspensionspolymerisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071613A true JPS6071613A (ja) 1985-04-23
JPH0124801B2 JPH0124801B2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=6208005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180846A Granted JPS6071613A (ja) 1983-09-01 1984-08-31 発泡可能なスチロ−ル重合体の製造の際に、パ−ルの大きさを制御する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4609512A (ja)
EP (1) EP0143880B1 (ja)
JP (1) JPS6071613A (ja)
DE (2) DE3331569A1 (ja)
FI (1) FI81590C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291067A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 熱膨張性微小球の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883850A (en) * 1987-06-22 1989-11-28 Aqualon Company Process for preparation of polymers by suspension polymerization of vinyl monomer in the presence of hydrophobically modified watersoluble, nonionic cellulose ether polymer in combination with electrolyte
GB2206122A (en) * 1987-06-22 1988-12-29 Aqualon Co Process for preparation of polymers by suspension polymerization of a vinyl monomer in the presence of a hydrophobically modified water-soluble, nonionic cellulose ether polymer in combination with an electrolyte and polymers prepared by same
DE3728044A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung von styrolpolymerisaten mit enger korngroessenverteilung
DE3921147A1 (de) * 1989-06-28 1991-01-10 Basf Ag Verfahren zur herstellung von perlfoermigen expandierbaren styrolpolymerisaten
GB9721603D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Dyno Ind Asa Method
DE19816464C1 (de) * 1998-04-14 1999-12-09 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von expandierbaren Styrolpolymerisaten
DE19816469C1 (de) * 1998-04-14 1999-12-09 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von expandierbaren Styrolpolymerisaten
DE19816461C1 (de) * 1998-04-14 1999-12-09 Buna Sow Leuna Olefinverb Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von expandierbaren Styrolpolymerisaten
US6303664B1 (en) * 1999-10-29 2001-10-16 Styrochem Delaware, Inc. Treatment for reducing residual carbon in the lost foam process

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3222340A (en) * 1961-02-27 1965-12-07 Monsanto Co Process for preparing bead polymers in aqueous medium containing calcium phosphate and an amino polyacetic acid compound
BE631559A (ja) * 1962-04-28
US3462380A (en) * 1966-03-24 1969-08-19 Dow Chemical Co Suspension polymerization process for vinyl aryl monomers
JPS608685B2 (ja) * 1975-01-06 1985-03-05 鐘淵化学工業株式会社 懸濁重合体粒子の洗浄方法
DE2510937B2 (de) * 1975-03-13 1981-05-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung expandierbarer Polystyrolpartikel
US4303784A (en) * 1980-05-05 1981-12-01 Arco Polymers, Inc. Production of polystyrene reflector beads
US4361656A (en) * 1981-08-03 1982-11-30 American Hoechst Corporation Method of making expandable styrene-type polymer beads

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291067A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Matsumoto Yushi Seiyaku Co Ltd 熱膨張性微小球の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI81590C (fi) 1990-11-12
FI843366A (fi) 1985-03-02
EP0143880A2 (de) 1985-06-12
FI81590B (fi) 1990-07-31
DE3476546D1 (en) 1989-03-09
US4609512A (en) 1986-09-02
DE3331569A1 (de) 1985-03-21
EP0143880A3 (en) 1986-09-03
EP0143880B1 (de) 1989-02-01
JPH0124801B2 (ja) 1989-05-15
FI843366A0 (fi) 1984-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6071613A (ja) 発泡可能なスチロ−ル重合体の製造の際に、パ−ルの大きさを制御する方法
EP0476256B1 (de) Verfahren zur Körnungssteuerung bei der Herstellung von expandierbaren Styrolpolymerisaten durch Suspensionspolymerisation
US3488711A (en) Process for impregnating red phosphorus
US5676729A (en) Particulate urea with mineral filler incorporated for hardness
JPH0338287B2 (ja)
JPH0129363B2 (ja)
FI93966C (fi) Menetelmä raekokojakautumaltaan kapean styreenipolymeraatin valmistamiseksi
PL119281B1 (en) Process for manufacturing urea of high mechanical strengthheskojj prochnost'ju
US2769788A (en) Method of making weighted polymer beads
NO145431B (no) Sementblanding og fremgangsmaate til dens fremstilling
AU750665B2 (en) Ammonium nitrate bodies and a process for their production
US3442881A (en) Process for the preparation of polymers in bead form
EP0555471A1 (en) Method of obtaining polystyrene plastics
JP2002504564A (ja) 抑制されたアニオン重合の開始剤組成物の製造
US2980644A (en) Production of calcium silicate
KR100194910B1 (ko) 피로인산마그네슘 형성 억제제
US3013894A (en) Coal acid coated particulate foamable styrene polymer compositions
KR102679395B1 (ko) 알루미늄실리케이트 제조방법
JPH01124680A (ja) 酸性官能基含有炭素質繊維及びその製造方法
SU1766575A1 (ru) Самотвердеюща смесь дл изготовлени форм и стержней
JPS5919126B2 (ja) 懸濁重合法
JPS5919125B2 (ja) 懸濁重合法
JPH09194205A (ja) 重合用分散剤の製造法
JPS5920683B2 (ja) 懸濁重合法
MXPA00011776A (en) Ammonium nitrate bodies and a process for their production