JPS6070608A - 電気ケ−ブル等の外装の低温剥離方法および装置 - Google Patents

電気ケ−ブル等の外装の低温剥離方法および装置

Info

Publication number
JPS6070608A
JPS6070608A JP59175324A JP17532484A JPS6070608A JP S6070608 A JPS6070608 A JP S6070608A JP 59175324 A JP59175324 A JP 59175324A JP 17532484 A JP17532484 A JP 17532484A JP S6070608 A JPS6070608 A JP S6070608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cable
drum
wound
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59175324A
Other languages
English (en)
Inventor
ル・デイウロン・レイモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
Original Assignee
Air Liquide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA filed Critical Air Liquide SA
Publication of JPS6070608A publication Critical patent/JPS6070608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B15/00Apparatus or processes for salvaging material from cables
    • H01B15/001Apparatus or processes for salvaging material from cables by cooling down
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S241/00Solid material comminution or disintegration
    • Y10S241/37Cryogenic cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • Y10T29/49817Disassembling with other than ancillary treating or assembling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木登1114は、蓋灸ケーブル等の外装を低温剥離する
分!IIに関′iるものである。本発明は、先づ、(1
3:温で照刺となる少なくとも7層の外装と削gi−:
低温で変形b]能な金粉芯糾とを治する電気ケーブル等
の外装を低温剥離する方法で、ケーブルを容器内で寒冷
7illによって冷却E1容器の出口で機械的JE。
力を加え、巻重9リールVC巻稍る形式の方法に係る、
市電ケーブル等の4t’r b> 9j *を回収のた
め分肉rするよう使い古[た隻、シクーブルを処理【、
1プく〕はかかるケーブルのスクラップ(かがるスクラ
ップは、金朽:j−鞄上の帥絆外装の押出しのIji’
:始j、−よひり”−プルのI9T望長をへの切pJ1
に!1)に対応する)を製造する多くの技術〃・従来知
らil、ている、これらの従来8術の中、Ktも有利斤
技侑t」ケーブルをクラッシャーのような促械に供給す
るたd)に十〇Mに切断することを必要としないもの下
、すなわち、長いケーブルを処+:lI L、得る枝山
1ある。
このような情況にオiいては、外装を焼#:11−」る
ことによって処理することが従来7y案されている。
かかる方法は、絶縁夕1シーを形成しているプラスチッ
ク捷たはゴム材料の回収の■1能性をなく→げがシでな
く、熱応力および結晶fil 縦の変化(・ヒよってケ
ーブルの金属芯r°を変質して1寸うといら欠点がt・
る。
他の方法として絶ト外装を室04−を長ζ)1向t〈−
切り裂く方法がある。かがる方法は外仰イリt゛°訃1
外や−のない小杼のり一−ブルの¥;舎にのみ適用が川
rib ’Tある。
こノ゛1らの欠唐を排除する7yと)、(l(?、’7
,1で脆弱となる外装と変万′l1jJ自;シの千人、
シ1゛を4+1’: 4,1.+−jる耐4また番、t
アルミニウムの金PH工: W゛との間の11′・泥で
の性グ“1の差((基づ<l:i71Σ[たブト式の方
法もf・1来折案されている。
こ)Vがためフランス’F” +i’l gp +’ 
I(75θ、75コ号に1sいては、?IHの外41!
:jに配v1[たドラムによって支持[−たクーブノ[
を箸器内の枦什望率の浴に]山鍋芒ぜた陵、f捜械的L
1′、力負荷装f<に辿J1)ζせている、[、かじな
がら、かがる方法は光全に満足L (7するものでない
。特に、かがる方法t:J、 、大径(fllえ1゛、
泊径、? Om *I: B’ )のケープへの処理に
適[7てお自ず、こり膨出は、かかる大径のケーブルの
冷却IFIIIllが、直径の2乗で増大[1、この結
果、ケーブルの移t!1速P)が極めて低速になるから
である。
本発明の目的は、いがなる的径のjt;’ 9iケープ
A・をも、寸だ、り1111鋼外装を有するものをも処
理するための方n−および装置を枳供しようとするもの
でシ)る。
したがって、本発明により幻′、上述[、たJし式の低
温剥離方法t(rL Lいて、外V゛を剥#lt L、
ようとするケーブルの全体を容H+i内で冷却し、外装
か脆弱V(なる濡出に寸で冷却芒itだ際にケーブル乏
賓器力ら引き出し始める。
如才しくは、先づ、クープルをトラムJ、: IL巻き
つけ、このドラムを鉛器内に回転自不1gKハ・付rr
p;;・、本発明の他の目的l;1、上述した方法をソ
゛施うるための装トを折供しようとJるものでオ)る。
したがって、オ・4明による4・“、; jt1’ )
J夕1ν・多4+:li 11:+・しようとJるクー
プルを巻きつりるドうl、と、り壬ン11剤が供給され
る冷却用ty器と、袢り−フ/l j’r P□′の巻
耳jiリールとを具え、ドラL、 4−1′量杯÷内に
回中白了1に取イ1しするタソトか詐りられでいる、木
づら明による方法? 実jCi寸X、l−f h例”U
’、l:I % ’j’s):l:内にガy、 ty)
強制伽33″l”i:4発’Af、 # −1e −、
’1tjIQ (“ン4−によって制御[、て寒?″l
t ?i’lを各器内(し住込→2...こ91cよつ
で蒸発【六、−Q−0剤のνζイ【°、熱の仙に泊チー
1゛、k−利用することかできJ)1望の温/!′I−
1のM+ Vが川rii: 、、これにより傷に安価な
方法が(1・らtIる。
この場合、ケーブルを効果的に冷却Jる/こめに、ドラ
ムに多孔内f!91体をhニシリ、引目il循崖装置6
として送側、枦、を多孔内i>+ (tとfITt Q
llj l’l’、l k(多1’L 円?r H]−
H。
に静りるのか;11イ1−11民)る。
υ、I/C、オ発明の実施例を図i7i+につきトξ1
明→る、tllおよ(J −i! bl t’を示1装
fハは釦まだd、アルミニウムの氾1・と、プラスチツ
タ呼ん+、tゴ人4A和の七′°;緑外装と、D1要(
C応じ外側手()1夕(装とを主としてtl、える比十
へ的長い↑わ、気り−フルCン・(f、lI kドJる
よう措成されてい2)、 図示の宙fi’、は生とし、てた目I・紅后ンに/と、
勢材、的応力負荷装値λと笹η(・リール3とを具えで
いる、容器/の木杯q上に蓋Sか4iS着され、字i器
l内I(#プドラノ・乙か永久的に距(=、lりられ、
また、浴付ち□・暑、r1人装置if+ 7と、送ハ・
1. t、’、 gとケーブル案内ワとが設置jらit
ている。
1・゛ラム乙)−1′!!一孔、σノ中空円飴101θ
で棉ルトされ、両端にフランジl/か設りられでいる、
一方のフランジ//は円t゛、fイ11θの−ψjA・
を閉止L、lPl+l /βの一端に固着ネれ、軸/コ
は′li器/の本体qの1111・壁/3を流体密にi
t辿[1,6器のFllじ11・て外1111・にtけ
た2個の軸受llIによって回転目在に支承されている
。、−1個のや1受の外11jllで’Ta1l /コ
σ)夕I J:4.(kJ 1iJ変速モータユニツト
/Sの出力φIIi VC連結さメ1ている。かように
して、ドラノ、 A L;¥、片和支持イJ)た状態で
容器l内に耳ソイ1りられている。他ノjσ)フランジ
lハJ坤形状で、円1Hij (A / 0υ・イ11
姑を1・11力9(たま1にしている。
tト人装訃7は、清イホ!1号素供給υ9(図示41′
)に接Pされた導管16を其え、この導管は唇シ11σ
)内部に連通している。、導’l’i / A Gt 
tit B器/白び、)温度を測定する温p1センリ−
−7gによって11・l[仲さ、iする?1j、磁弁/
7が設けらilでいる。変形Valとし7て、導管6に
族1シガス(l給汁1号に拵給7.−.する仁ともでし
L送胛機Sのブローぐう19は円fF’i体10tr)
I□11ノI(亡:1.1てドラム6と同軸的&7配偉
゛されている。こ0]プロペラの輔、20は容器lの本
荘ヶの1111′i、2/ンが1体管にy43山してお
り、ン」1÷外t111でり什λo t、−J、′・受
βノによって回転自在に支承され、モータ2 、? P
c I”−シ1されるよう神結さilでいる。
ケーブル案内9はドラム6のヌ;1称垂1f酉1u P
 pJて呑暮lの丹Sのi++壁2Sに設けられた小孔
、2グのnil方にea+’僅されている。
(※械的応力負(!1工装置i’:i 、2(2i’−
、,2[ξ、1にはし1示せず)ハ容器/ 0外11.
11:’壁、2 !514−接近L7 glJ ラねた
共J 枠、26pc 1 ツ1 If iJ対ii’b
 K’r irHrhj p内ニ股171らノEている
、(S・(ハリ4的応力負荷A’41):+ f7.け
ケーブル・のJで1[方向kL 9.’−I L ?下
t;1)r向((1,2II^1(・ソ・ンマー、29
かi’ii P 内に整列してアンヒルコ8の上方に設
けられた(・i・1撃、粋ト27と、II仙純を士、ζ
方向および垂i自方向にずらして配f1・芒れた2個の
回転「1在のベンディングローラ30と、慴11腺を相
互にLIIi P tc対して平行(し配t;1されて
モータ3ノにJ、ってそれぞt1ルく記・される2個の
回1ドパ目在のフラジ31とがllj i仄にR→しj
られている、 下p;j、皓(B j;・いで、忰ス乙(・・−ケーブ
ル纂内337ン・面P内でN’?けられている。
1゛1)・リールJ l;1公称[用能で、−J vわ
ち、λ個C)分ll、+ TjJ能の;;L半部31/
−をJJ、え、各芯半部)iフランジ3Sをイドする0
、′−:町ルリール3は支+1台、? 6l−1t+’
着島! l’J−fiii fc IN伺りられ、セ゛
用リール3 k: ll−q転ハ:・任1するためのモ
ータ37か支持台36に設りられている。
作動に隙し1矢:づ、ドラムAを司変連4・−クユニッ
ト15によって所望の速度で回転してタープルCをドラ
ム6上にイへきつける。咎きつり&(−j’i’ L、
名層においてコイルか互に接触しないようにするととも
に順次の胎のコイルが交叉するようにし、すなわち、各
巻回層をJ唄次の巻回層の巻回方向に対して反対方向に
巻きつりる。このようにドラム乙の円筒体10上に巻片
・ること番しよってカスが極めて透過し易い巻ル惜造が
得られる。ケーブルの遊端をケーブル案内デ、小孔、2
q、、応力jA3トIA〜直コおよびケーブル案内33
に通し、巻JIQリール3の芯3ヶに引っかけ、ドラム
tを静止状p1に保持する。
上述の操作が完、了E6た後、客器lを低汎1.状p1
4にする。この目的のため、送風杉ν/qによって容器
内に強制循環流を生セ゛しめ、液体窒素を工r!賀16
によシ注入し、所定の温バtVc冷却し、ケーブルCの
絶縁外装および外1jll鋼外装を脆弱にブろt(十分
にイ14. (、かつ、ケーブルの11だけアルミニウ
ムの芯線38か変形可能の状態を維持する温度に保ハす
る。印λ図に示すように、〃、h6.わ111ψによっ
て11’+東されるガスはドラム6の円筒体10の一端
から円筒イ1内に打1糾方向に流人し、円fbJ杯の多
pの孔力・ら半径方向VCiAr出し、円筒体上に巻付
りられたケーブル胎を紅で流れ、こtlによシケーブル
全体を効北的かつ一様に冷却する。
各ケーブルの種類に対して賓易に決定し得る所定の時間
が経過し、た直、外装は脆弱になっている。
この時1ulは、土述目、た巻取方法およU・ガスの強
制(り「1項により処理ケーブルの長ざには実際上無関
係である。次に、巻片・リール3をモータ37によって
回転μ;!I# t、 % l’?’!hF 、27お
よびブラシ31を(’1m1i−J−ル、 かよう忙【7て、々−プルCは容器lから小孔コlを経
て徐々に取出され、ハンマー29#i外装を破1軒+l
、ローラ3θけ破片をはがし、最後に、フラン3/がケ
ーブルの芯トを清浄にフる。こ力[−よシ押芯トが巻j
トリール3の芯3グ上に9取られる、応力負荷装−一に
よって除去された外装片を捕集するための捕集m(図示
ゼず)をtQ、コロ」二に設けることができる。
)y−プル全長カラ&4.1Lrl?、IIl’llh
 LMツrv 1>:、 ;、;J(Mリール3を分M
L、裸芯F:Iをコンノぞクト斤jJ−刀・形状で第2
溶m炉に直接に送給し1銅ま)、−&決アルミニウムを
再使用のため回収することかできる。
他の実施絆様として、ドラム上へのケーブル巻つけ作奉
をさらに好適な場所で行ない得るようF″ラム6着脱可
能とすることもてきる。こσ1紐)合には、容器/に関
連して設りられる司変連モークユニット15を省くこと
ができる。例えi、r% rll連速モータ単打1tた
Ti]動ドラドラム支持枠14いることがてき、捷た、
ケーブルを巻イ」けた1゛ラノ、をに12 ’fA K
 示i rJi 定O67、IPIKL 1t11′l
Rf −j−ルため容’r:=、 / f(−figを
設けることもできる、
【図面の簡単な説明】
舶1図は本発明による低温剥11jlFi月値σ〕一部
を11上断面として示す紳ト1的1111面図、距コ図
れか1図に示す装置r1の一部を…1「11として示す
部分平…1し1である、 100.容器、 、2.、、 佛杯的応カイ′J下ノや
−1(3゛3900巻片・□リール、”!1...本体
660.ドラム 700.注入pui′嗜g00.送J
1成((ワ06.り一−ブル案内10、、、中空円筒イ
、(。 手続補正書(方式) 昭和59年 9月18日 特許庁長官殿 ■、小事件表示 昭和59年 特許願 第175324号2、発明の名称 電気ケーブル等の外装の低温剥離方法および装置3、補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住所7.アX1jJ 、”’JIII −7−’;’ 
1.”、’:’+’J’v’:1.7j3工4、代理人 〒105住所 東京都港区西新橋1丁目1番15号物産
ビル別館 電話(591) 0261明 細 書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 低温で脆弱となる少なくとも1層の外装と前記低温
    で変形可能な金和芯線とを不する鮨、気ケーブル等の外
    装を低温剥離するに際し、クープル全体を容器内で寒冷
    剤によって冷却L1外装がlI+ij弱になる温度に冷
    却Eたケーブルを容器から引き出して容器外で機械的応
    力を加えた後、ケーブルを巻取リールに巻き増ることを
    特命とする竹、気ケーブル等の外装の低温剥離方法。 ユ 先づ最初に、容器内に回転自在にIt!、 (・j
    りられるドラム上にケーブルを巻きつける特訂iil′
    I求の範囲F/項に記載の方法。 3、 容器内にガスの強制循環流を生せしめ、湿態セン
    サーによって制御して寒冷剤を8 a内に注入する特許
    請求の範囲多i1項に記載の方法、ダ 容器内にガスの
    強制01環3ii を生せしめ、rlイ1度センザーに
    よって結節して悲玲剤を容器内に注入し1ガスをドラム
    内側1にl111 fpa方向に何人づゼ−てドラム上
    に巻きつりだケーブル層を軽で半径方向にドラム内側か
    ら流出させて循環きゼる特1′F5〜求の豹)囲り′、
    2拍にnに載の方法。 左 ケーブルをドラム上に各巻回層においてコイルが互
    に接触しないように巻きつけるとともにドラム上に巻き
    つけられたケーブルのIl[i次の巻回層が交互に反対
    方向に巻かねるよう巻きつける勃glf 請求の範囲か
    2項に記載の方法、ム ケーブルをドラム上に各巻回層
    においてコイルが互に接触し々いように巻きつけるとと
    もにドラム上に巻きつけられたケーブルの順次の巻回層
    が交互に反対方向に巻かれるよう巻きつける特許請求の
    範囲か9項に記載の方法。 7 容器内にガスの強制循環流を生ぜしめ、湛用センヅ
    ーILよって制御して寒冷剤を容器内に注入【、ケーブ
    ルをドラム上に各巻回層においてコイル力互に接触しな
    いように巻きつけるととも番・(ドラム上帆巻きつけら
    れたケーブルの順次の巻回層が交互に反対方向に巻かれ
    るよう巻きつりる特許請求の範囲第コ頓に記載の方法。 ざ 寒冷剤として液体9素を用いる特約絹゛1求の1i
    ITI曲第1項に記載の方法。 9 寒冷剤として二酸化炭素を用いる航Rl’ 請求の
    範囲11項に記載の方法。 10、外装を剥離すべきケーブルを巻きつりるドラムと
    、冷却用容器と、この容器内に寒冷剤を送入する装置と
    、容器の出口に陶接して配ff’さi +、 ’7’(
    :俤械的応力負荷装置と、裸り一−ブル芯紳の巻則り−
    ルと、ドラムを容器内10回転自在に取伺ける装置とを
    具えることを特徴とする%免ケーフル等の外装を低温剥
    離する1L lllI′iI記容器内のガ記音器内循環さ一@Z、取
    鍮と、寒冷剤を容器内に注入する装置″と、この注入F
    W+を制釣するよう注入装的にW:押して設けられた温
    度センサーとを容器が具える特許請求の範囲U11O項
    に記載の装置。 lコ 前記ドラムが多孔円筒体を具え、ロリ配強制循環
    装置が多孔円筒体と一1軸的に多孔内1;1)体の一端
    に配vIされた送MA、機を具える特許請求の範囲第/
    1項に記載の装置。 /3.jjj)記ドラムが容器内に永久的に取付けらi
    また特許請求の範囲k>rlθ項に記載の装置K。 /4 巻取リールが分解可能である特許請求のf!1囲
    腓io’g+にB1シ←1の装置、 li Hii記応力負向装齢゛がベンディングローラお
    よびその下流に設りられたブラシとを具える特許請求の
    II+11囲tap、 i o y:に記載の装置。 lム fl!INピ容器とベンディングローラとの間に
    股檻さ!また衝撃装置を具えることを特徴とする特許請
    求の帥、囲卯/S項に記載の装h′。
JP59175324A 1983-08-26 1984-08-24 電気ケ−ブル等の外装の低温剥離方法および装置 Pending JPS6070608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8313748A FR2551275B1 (fr) 1983-08-26 1983-08-26 Procede et installation de denudage cryogenique de cables electriques ou analogues
FR8313748 1983-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6070608A true JPS6070608A (ja) 1985-04-22

Family

ID=9291820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59175324A Pending JPS6070608A (ja) 1983-08-26 1984-08-24 電気ケ−ブル等の外装の低温剥離方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4589203A (ja)
EP (1) EP0143008B1 (ja)
JP (1) JPS6070608A (ja)
AT (1) ATE25165T1 (ja)
CA (1) CA1247072A (ja)
DE (1) DE3462196D1 (ja)
FR (1) FR2551275B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4028806C2 (de) * 1990-09-11 1998-08-27 Leica Ag Mikrotom, insbesondere Ultramikrotom mit einer Kühlkammer
US5091034A (en) * 1990-10-09 1992-02-25 Liquid Air Corporation Multi-step combined mechanical/thermal process for removing coatings from steel substrates with reduced operating and capital costs and with increased refrigeration speed and efficiency
ES2042394B1 (es) * 1992-02-26 1996-08-01 Espan Carburos Metal Procedimiento para pelado de cable electrico e instalacion correspondiente.
US5456629A (en) * 1994-01-07 1995-10-10 Lockheed Idaho Technologies Company Method and apparatus for cutting and abrading with sublimable particles
US5456085A (en) * 1994-03-07 1995-10-10 Popp; James L. Process and apparatus for cryogenically cleaning residue from containers and reducing the bulk volume thereof
US5887750A (en) * 1994-03-07 1999-03-30 James L. Popp Commodity container
US5606860A (en) * 1994-03-07 1997-03-04 Popp; James L. Process and apparatus for cryogenically cleaning residue from containers and reducing the bulk volume thereof
US5464479A (en) * 1994-08-31 1995-11-07 Kenton; Donald J. Method for removing undesired material from internal spaces of parts

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2203937A (en) * 1938-05-18 1940-06-11 Barco Corp Method of punching or cutting impregnated fabrics
US3216208A (en) * 1963-09-25 1965-11-09 Alfred J Cummings Means for maintaining long lengths of wire or films at cryogenic temperatures
US3527414A (en) * 1967-11-14 1970-09-08 Union Corp Method and apparatus for stripping the insulation from metallic wire
US3647149A (en) * 1969-05-12 1972-03-07 Sasebo Heavy Ind Co Ltd Apparatus for the separation of wire and its insulating material and recovering these as raw materials
FR2050752A5 (en) * 1969-06-24 1971-04-02 Air Liquide Removing rubber coating from wire
GB1300934A (en) * 1969-07-04 1972-12-29 British Insulated Callenders Stripping polymeric material from wires and cables
SU433043A1 (ru) * 1972-06-30 1974-06-25 Д. Я. Гальперович , Н. Н. Хренков Способ обработки изделий из термопластичныхматериалов
DE2303663A1 (de) * 1973-01-25 1974-08-01 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zum kuehlen eines kuehlobjektes
DE2308301A1 (de) * 1973-02-20 1974-08-22 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zur kuehlung eines kuehlobjektes
US3990641A (en) * 1975-03-03 1976-11-09 Jeno, Inc. Cryogenic feed method and apparatus especially for wire

Also Published As

Publication number Publication date
EP0143008A1 (fr) 1985-05-29
DE3462196D1 (en) 1987-02-26
ATE25165T1 (de) 1987-02-15
US4589203A (en) 1986-05-20
CA1247072A (fr) 1988-12-20
FR2551275A1 (fr) 1985-03-01
FR2551275B1 (fr) 1985-11-29
EP0143008B1 (fr) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6070608A (ja) 電気ケ−ブル等の外装の低温剥離方法および装置
CN1317717C (zh) 超导电缆线的冷却方法
CN210190501U (zh) 钢丝涂塑生产线
KR100928222B1 (ko) 가이드 롤러가 구비된 장선 증착 장치
CN110370591B (zh) 钢丝涂塑生产线及其加工工艺
WO2022116907A1 (zh) 一种中心管式微缆加工系统和制造工艺
KR100822062B1 (ko) 히팅 와이어용 불소수지 코팅 시스템
CN207124073U (zh) 聚酰亚胺薄膜绕包绝缘电线涂漆装置
US2066991A (en) Manufacturing paper tubes and pipes and the like
CN214371403U (zh) 一种耐磨抗蚀金属产品的热镀锌烘干装置
CN114872344A (zh) 热塑性复合材料缠绕装备
US3811406A (en) Apparatus for impregnating and coating stranded bodies
JPS6214804B2 (ja)
GB1242883A (en) Production of heat-resistant flexible light conductors
CN108520807B (zh) 一种电线护层涂覆系统及其涂覆方法
CN206768204U (zh) 一种金属丝镀锡设备
FR2493026A1 (fr) Procede et installation de reticulation en continu d'isolants de cables electriques par hydrolyse de polyethylene rendu reticulable par des silanes
CN216412762U (zh) 一种电缆生产用护套包覆装置
CN116864234B (zh) 一种抗拉耐扭曲风能电缆的加工系统及其加工工艺
CN102024529A (zh) 一种绕包绝缘安装线的制造方法及其制造装置
CN212934261U (zh) 一种新型的电线电缆包覆装置
CN109192499A (zh) 一种改善互感器层间电场的绕线方法
CN115755304B (zh) 防啃咬的层绞式通信用室外光缆及其加工方法
RO115291B1 (ro) Procedeu şi instalaţie pentru acoperirea anticorosivă a exteriorului ţevilor metalice
US3072997A (en) Centrifriction bobbin cleaner