JPS6068788A - 固体カラ−撮像装置 - Google Patents

固体カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS6068788A
JPS6068788A JP58177477A JP17747783A JPS6068788A JP S6068788 A JPS6068788 A JP S6068788A JP 58177477 A JP58177477 A JP 58177477A JP 17747783 A JP17747783 A JP 17747783A JP S6068788 A JPS6068788 A JP S6068788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
receiving element
horizontal row
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58177477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523114B2 (ja
Inventor
Yasushi Watanabe
恭志 渡辺
Kazuo Hashiguchi
和夫 橋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58177477A priority Critical patent/JPS6068788A/ja
Publication of JPS6068788A publication Critical patent/JPS6068788A/ja
Publication of JPH0523114B2 publication Critical patent/JPH0523114B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、フィルタが2次元に配列された固体撮像素子
を1個用いてカラービデオ信号を得る単板カラー撮像装
置に関し、特に水平及び垂直両方向の解像度を高める手
段に関するものである。
〈従来技術〉 固体撮像素子を単板にてカラー化するには通常色フィル
タを撮像素子の受光面に配置し、各色フィルタと画素を
対応させることにより色成分毎に別々に空間サンプリン
グする手法が用いられる。
この場合カラービデオ信号を構成する各成分信号の解像
度は色フィルタ配列と信号処理の手法により大幅に変化
する。kお、ビデオ信号は通常インターレース走査を行
なうため以下の説明では撮像素子はインターレース読み
出しを前提とする。
高い解像度を得るため従来良く知られている色フィルタ
配列は、視覚的に高い解像度がめられる輝度信号の大半
を占める緑色(G)フィルタを市松状に配し、残りの位
置に赤色(R)フィルタと青色(I3)フィルタを一定
周期で配したものであり、第1図(a)に示すベイヤー
配列ではRフィルタとBフィルタが走査線周期で垂直方
向に交互し、第1図(1〕)に示すインターライン配列
ではRフィルタどBフィルタが2垂直列毎に水平方向に
交互する。これらの場合輝度信号は高い解像度が得られ
るが、色信号はR信号、B信号とも解像度は不十分であ
る。
即ちベイヤー配列ではR信号、B信号とも交互に1水平
走査期間(IH)毎に欠落するため】H遅延した信号に
よって交互に補間する必要があるが、このため垂直解像
度は低くなる。特にインターレース読出しであることに
より垂直方向ナイキスト限界周波数の1/2においてさ
え応答は0となる。
一方、インターライン配列ではR信号、B信号とも垂直
方向での解像度の劣化はないが、水平方向には解像度は
低く、水平方向ナイキスト限界周波数のI/2において
応答はOとなる。
以上はG、R,Bの3原色フィルタを用いた場合である
が、補色フィルタを用いた場合でも基本的には同じ問題
が存在する。例えば第1図(a)及び(b)において、
(、−)W =G + R+ B (透明) 、 R−
+Cy=G + B(シアン色) 、B−=Ye=G+
’R(黄色)とした場合を考える。このときG信号は基
底バンド成分として高解像度の信号が得られ、又R及び
B信号は変調成分として得られる。しかしR及びB信号
の変調される空間領域は3原色フィルタにおけるR及び
8画素の空間領域と同じである。従って解像度に関し前
記と同じ問題を生じる。
〈発明の目的〉 本発明は以上の問題点に鑑みてなされたものであり、輝
度信号の解像度を高く保ったまま色信号の解像度を水平
・垂直の両方向とも高くし得る固体カラー撮像装置を提
供するものである。
く、実施例〉 第1図(a)の場合R信号、B信号とも水平解像度は高
い利点を持つ。従って垂直解像度の劣化を防ぐ手法があ
れば水平・垂直の両方向とも高い解像度が得られる。い
ま第2図に示すようにフ、fルタ配列の垂直方向繰返し
単位を1画素とし、R信号5B信号を1フイールド前の
信号によって補間したとすると、R信号、B信号とも垂
直解像度は2倍高められる。しかしながらこの場合は、
各画素の信号を読み出す周期は第3図(a)に示すよう
に1フレーム(2フイールド)であり、1フレ14J(
l’、fl積分した信号である。従って実時間信号と1
フィールド期間(IF)遅延した信号との間には最大3
フィールドに及ぶ時間差が生じ、動きのある光像を撮像
した場合には補間した色信号が実信号と太きくずれるこ
とにより色割れ現象が顕著となる。
以上の問題を解決するには、光像の積分期間を半分の1
フイールドとするフィールド読出しとし、実時間信号と
IF遅延信号の時間差を小さくすれば良い。これにより
第3図(b)に示すように実時間信号とIF遅延信号と
の時間差は最大でも2フイ−ルドになるとともに、積分
期間が1/2となったことによって時間分解能が向上す
る。さらに、フィールド読出しにおいてもなお存在する
フィールド補間に伴なう偽信号には後述するように、補
正信号が容易に得られるから色割れ現象は実質的になし
とすることが可能である。
第4図(a)及び(1〕)は、フィールド読出しを行な
い、かつフィールド補間を可能とする本発明による一実
施例の色フィルタ配列の例を示したものである。
これらはともに4種の絵素を用い、そのうちの1種は他
の3種の分光特性を加算した、ないしその定数倍の分光
特性を備えており、4水平列毎の繰返し単位で配列され
たものである。なおMaはR4−Bより構成されるマゼ
ンタ色のフィルタである。まlコ第4図(a)ではYe
、C70間で、(l〕)ではBlRの間で配列を入れ替
えても信号処理及び画質は同様である。第4図(a)及
び(b)ともに、奇数フィールドでは偶数番目水平列と
その上の奇数番目水平列間で上下2画素信号を加算し、
偶数フィールドでは偶数番目水平列とその下の奇数番目
水子列間で上下2画素信号を加算する。これにより各画
素信号はフィールド周期で取り出されフィールド読出し
と凶こる。さらにこのとき以下のようにしてフィールド
補間が有用となる。
第4図(a)では奇数フィールドではR−(G+B)信
号がナイキスト限界周波数(fN)で変調され、R十G
+B信号が基底バンド信号となる。、基底バンド信号の
帯域はfNlで存在するが、IN近傍に存在する変調成
分を除去するだめfN より若干狭い帯域とする。この
場合でも十分広い帯域であり高解像度信号となる。偶数
フィールドでばB−(G+R)信号がINで変調され、
R+ G + B信号が基底バンド信号となる。以上よ
り基底バンド信号より広帯域のR+G+Bよりなる輝度
信号が常時得られるとともに、変調信号に基底ハンド信
号を加算し1/2倍することにより水平解像度の高い】
く信号とB信号がフィールド周期で交互に得られる。よ
ってIF遅延回路によってフィールド補間することによ
り、垂直解像度を劣化させることなく高い水平解像度の
R借上とB信号が常に得られる。
第4図(b)では奇数フィールドでは2R信号がfNで
変調され、G+B信号が基底バンド信号となる。
同様に偶数フィールドでは2B信号がfNで変調されG
+1?信号が基底バンド信号となる。従って変調信号の
1/2を基底バンド信号に加算することによりR+G+
Bよりなる輝度信号が常時得られる。
なおこの場合広帯域基底バンド信号と比較的低い帯域の
変調信号の和であるが、輝度の主要成分であるG信号が
常に基底バンドに含まれるため全体としても高帯域であ
る。一方1く信号とB信号は変調信号の1/2からフィ
ールド周期で交互に得られるから、1F遅延回路によっ
てフィールド補間することにより水平・垂直方向とも高
い解像度のR信号とB信号が常に得られることになる。
以上述べたフィールド読出しにおいても、フレーム読出
し程ではないがフィールド補間を行なうと動きのある光
像に対し偽信号が生じる。即ち例えば第5図に示すよう
に白色光像が時間的に変動した場合、フィールド番号2
ではR信号が欠落するだめ白色像がシアン色になり、フ
ィールド番号5でばB信号が余分となるため黒色像が青
色となる。この現象は以下のようにして解消される。輝
度信号は各フィールドにおいて実時間で得られるから輝
度実時間信号Y(OF)から輝度IF遅延信号Y(IF
)を減算し、フィールド補正信号Y(叶)−Y(IF)
を形成する。このフィールド補正信号ラフイールド遅延
した色信号に加算すると、丁度前記偽信号が消去され、
正常な色信号が得られる。
第6図は以上に示した実施例を実現するだめの回路ブロ
ック図を示したもので、第4図(a)の色フィルタ配列
に適合するものである。まず、第4図(a)の色フィル
タを備えた固体撮像素子1がらの信号は分岐され、一方
は直接他方はI F遅延回路2を介して、サンプルホー
ルド回路3 、4ナイL5 。
6へ導かれる。奇数フィールドでは、上記回路3でYe
+Ma、回路4でCy + W +回路5でCy+Ma
回路6でYe+W信号が夫々サンプルホールドされ、偶
数フィールドでは、回路3でcy+Ma、回路4でyc
+w、回路5でYe+Ma、回路6でcy→W信号が夫
々サンプルホールドされる。回路3及び4がらの信号は
一方は両者が加算され1/3倍されてR十G+B信号7
が得られ、他方は回路3の出力から回路4の出力が減算
され、奇数フィールドでR−Cy、偶数フィールドでB
−Yeとなる信号8が得られる。同様にして回路5及び
6の出力信号から加算とI/’a倍によりR+ G +
 B信号が、減算により奇数フィールドでB−Ye 、
偶数フィールドでR−Cyとなる信号10が得られる。
ここでサンプルホールド信号間の加算は丁度水平方向に
隣接し合う画素信号間の和を順次取ったことと同じとな
り、基底バンド信号からfN近傍の成分を除去した信号
である。またサンプルホールド信号間の減算は水平方向
に隣接し合う画素信号間の差を順次取ったことと同じと
なり、fN近傍の変調成分を取り出し低域変換したこと
と同じである。さて、信号7は低域通過フィルタ11に
より帯域をfN/2に制限された後信号8に加算されさ
らに1/2倍されて、奇数フィールドでR1偶数フィー
ルドでBとなる信号I3が得られる。同様に信号9に低
域通過フィルタ12により帯域をfN/2に制限された
後信号10に加算されさらに1/2倍されて、奇数フィ
ールドでB、偶数フィールドでRとなる信号14が得ら
れる。一方、低域通過フィルタ11及び12の分岐され
た各々別の出力は前者から後者が減算され、適当な大き
さに調整されてフィールド補正信号15が得られる。
この信−g、 + 5を信号14に加算することにより
フィールド補間による偽信号を消去した信号16を得る
。信号13と16はフィールド勿に交互する切換スイッ
チ17によりR信号のみ及びB信号のみに振り分けられ
、ゲイン調整されてR信号出力。
B信号出力が各々得られる。輝度信号Yは信号7をゲイ
ン調整して得られる。
第7図は本発明の他の実施例による回路ブロック図の例
を示したもので、第4図(b)の色フィルタ配列に適合
するものである。捷ず第4図(b)の色フィルタを備え
だ固体撮像素子lからの信号は分岐され、一方は直接他
方はIF遅延回路2を介してサンプルホールド回路18
.19ないし20.21へ導かれる。奇数フィールドで
は回路18でB4C,。
回路19でR+W、回路20でR+G、回路21でB+
W信号がサンプルホールドされ、偶数フィールドでは回
路I8でR+G、回路19でB+W 、回路20でB4
C、回路21でR+W信号がサンプルホールドされる。
上記回路18及び19からの信号は一方は両者が加算さ
れて2(R+G+B)信号22が得られ、他方は回路I
9の出力から回路18の出力が減算され、奇数フィール
ドでは2R,偶数フィールドでは2Bとなる信号23が
得られる。
同様にして回路20及び21の出力信号から加算により
2(R+G+B)信号24が、減算により奇数フィール
ドで2B、偶数フィールドで2Rとなる信号25が得ら
れる。次に信号22及び信号24の帯域は、低域通過フ
ィルタ26.27によりともにfN/ 2に制限された
後、前者から後者が減算され適当な大きさに調整されて
フィールド補正信号28が得られる。この信号を信号2
5に加算することによりフィールド補間による偽信号を
消去した信号29が得られる。信号23と29はフィー
ルド、毎に交互する切換スイッチ30によりl<信号の
み及びB信号のみに振り分けられ、ゲイン調整されて1
ン信号出力、B信号出力が各々得られる。
輝度信号Yは信号22をゲイン調整して得られる。
第8図(a)及び(b)はフィールド読出しを行ない、
かつフィールド補間を可能とする色フィルタ配列の他の
例を示したものである。これらはともに3種の絵素を用
い、すべての絵素が6色に感応するとともに、R色ない
しB色にそれぞれ感応する絵素2種と、lく色及びB色
ともに感応するないしはどちらにも感応しない絵素から
構成されている。
なお第8図(a) 、 (b)ともにYeとC70間で
配列を入れ替えても信号処理及び画質は同様である。さ
らに第8図(b)は(a)に対し画質は同様で、信号処
理も(a)の場合から容易に考察されるから、以下の説
明では(2t)の場合についてのみ行なう。
第8図(a)の場合、輝度信号は隣接画素間の加算゛C
y+Ye+2W=2(R+2G+B)から容易に得られ
る。
色信号は隣接画素間の差を取ることにより、奇数フィー
ルドでR+B 、偶数フィールドでR−B信号が得られ
るから、フィールド補間を用い、R−1 −H((R+s)+(トB)l、 B二枦(R+B)−
(R−B月により得られる。
第9図は第8図(a)の場合のフィールド補間による偽
信号を解消する手法を示したものである。まず輝度実時
間信号Y (OF )から輝度IF遅延信号Y(IF)
を減算しフィールド補正信号Y(OF)−Y(IF)を
形成する。次にこの補正信号を、IF色信号がR+Bの
フィールドの時のみIF色信号に加算する。これにより
フィールド補間による偽信号は消去され、常に正常な色
信号が得られる。
第10図は第8図(a)の色フィルタ配列において上記
実施例を実現するだめの回路ブロック図の例を示したも
のである。第8図(a)の色フィルタを備えた固体撮像
素子lからの信号は分岐され、一方は直接他方はIF遅
延回路2を介して、サンプルホールド回路31.32な
いしLll 、 34へ導かれる。
奇数フィールドでは回路31でYe−1−Cy、回路3
2でW+W 、回路33でCy+W、回路34でYe+
W信号がサンプルホールドされ、偶数フィールドでは回
路31でC,y + W、回路32でYe十W、回路3
3でYe+C”y、回路34でw+w信号がサンプルホ
ールドされる。回路31及び32からの信号は一方は両
者が加算されて2(R+2G+B)信号35が得られ、
他方は回路32の出力から回路33の出力が減算され、
奇数フィールドでR+B、偶数フィールドでR−Bとな
る信号36が得られる。同様にして回路33及び34の
出力信号から加算により2(R+26十B)信号37が
、減算により奇数フィールドでR−B、偶数フィールド
でR+Bとなる信号38が得られる。次に信号35及び
信号37の帯域は低域通過フィルタ39 、40により
ともにfN/2に制限された後、前者から後者が減算さ
れ適当な大きさに調整されてスイッチ回路41へ導かれ
る。スイッチ回路41では信号38がR+Bとなるフィ
ールドでオンとなり、フィールド補正信号が信号38へ
加算されて、信号42が得られ−る。信号36と信号4
2は一方は両者が加算されて2R信号43が得られ、他
方は信号36から信号42が減算されてフィールド毎に
符号が反転する2B信号が得られる。この減算信号は同
期検波回路44により常に正符号とされる。以上より信
号85.信号43及び同期検波回路44がらの信号がそ
れぞれゲイン調整されて、Y、R,B各信号が得られる
〈効 果〉 以上述べたように、本発明によれば輝度信号は水平・垂
直方向ともに高い解像度を保った土で、2つの色信号は
水平解像度を高く取り、垂直解像度もフィールド補間に
よって高く保つことが可能となる。またフィールド補間
による時間変動画像に対する偽信号も消去することが可
能であり、動的にも高画質の撮像信号を得ることが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)及び第2図は従来の固体カラ
ー撮像装置における色フィルタ配列の構成図、第3図V
r、w株カラー撮像装置における信号読み出しのタイミ
ングを従来の場合と本発明における場合とで比較した図
、第4図(a) 、 (b)及び第8図(a) 、 (
b)は本発明による色フィルタ配列の構成図、第5図及
び第9図は偽信号の消去法を説明するだめの図で前者は
第4図、後者は第8図の色フィルタ配列の場合に対応す
る。第6図及び第7図はそれぞれ第4図(a)及び(b
)に対応し本発明を実施するための回路ブロック図、第
10図は第8図(a)に対応し本発明の他の′l!:施
例を示す回路ブロック図である。 I・・固体カラー撮像素子、2・・11?遅延回路、3
〜6.18〜21.31〜34 サンプルホールド回路
、I+、+2.26.27,39.40・・・低域通過
フィルタ、+7.30.4トスイソチ回路、44・・・
同期検波回路。 代理人 弁理士゛ 福 士 愛 彦(fJ22名)tσ
ノ (b) 弔 1図 第3図 67ノ (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 感応スペクトル特性の相異なる少くとも3種の
    受光素子が水平・垂直の両方向に配列されてなる固体撮
    像装置において、垂直方向に隣接する2つの受光素子信
    号を加算し、加算の組合せをフィールド毎に垂直方向に
    1素子交互にずらして各加算信号を順次読み出し出力信
    号を形成するとともに、該出力信号を1フイールド遅延
    した信号により前記出力信号中に欠落した信号成分を補
    間することを特徴とする固体カラー撮像装置。
  2. (2)前記受光素子が4種であって、各々感応スペクト
    ル特性の相異なる第1の受光素子、第2の受光素子、第
    3の受光素子と、該第1.第2゜第3の受光素子それぞ
    れの感応スペクトル特性を加算した特性に相似形である
    感応スペクトル特性を持つ第4の受光素子とからなり、
    第1の水平列は前記第1の受光素子と第2の受光素子が
    交互に繰返し配列され、第2の水平列は前記第3の受光
    素子と第4の受光素子が交互に繰返し配列され、さらに
    第3の水平列は前記第1の水平列に対し同じ受光素子組
    が位相を180°移して配列され、第4の水平列は前記
    第2の水平列に対し同じ受光素子組が位相を180°移
    して゛配列されてなり、上記4水千列が順次繰返し配列
    されてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の固体カラー撮像装置。
  3. (3)前記3種の受光素子は、第1スペクトル帯域と第
    2スペクトル帯域に感応する第1の受光素子、第1スペ
    クトル帯域と第3スペクトル帯域に感応する第2の受光
    素子及び前記第1.第2゜第3の各スペクトル帯域すべ
    てないしは第1スペクトル帯域のみに感応する第3の受
    光素子よりなり、第1の水平列は前記第1の受光米子と
    第3の受光素子が交互に繰返し配列され、第2の水平列
    は前記第2の受光素子と第3の受光素子が交互に繰返し
    配列され、さらに第3の水平列は前記第1の水平列に対
    し同じ受光素子組が位相を180°移して配列され、第
    4の水平列は前記第2の水平列に対し同じ受光素子組が
    位相を180°移して配列されてなり、上に4水平列が
    順次繰返し配列されてなることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の固体カラー撮像装置。
JP58177477A 1983-09-24 1983-09-24 固体カラ−撮像装置 Granted JPS6068788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177477A JPS6068788A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 固体カラ−撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177477A JPS6068788A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 固体カラ−撮像装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4277040A Division JPH0834590B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 固体カラー撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068788A true JPS6068788A (ja) 1985-04-19
JPH0523114B2 JPH0523114B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=16031594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177477A Granted JPS6068788A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 固体カラ−撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068788A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364288A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nec Corp カラー固体撮像装置
JPH07307949A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp カラー固体撮像装置及びその信号読み出し方法
JP2013143654A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Canon Inc 固体撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0364288A (ja) * 1989-08-02 1991-03-19 Nec Corp カラー固体撮像装置
JPH07307949A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Nec Corp カラー固体撮像装置及びその信号読み出し方法
JP2013143654A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Canon Inc 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523114B2 (ja) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3735867B2 (ja) 輝度信号生成装置
US7973831B2 (en) Solid-state image sensor and imaging apparatus using the same
US5734424A (en) Image pickup apparatus capable of providing moving video signal and still video signal
KR100247371B1 (ko) 칼라텔레비젼카메라장치및그신호발생방법
JP2001268582A (ja) 固体撮像装置および信号処理方法
JPH0459832B2 (ja)
JP2677550B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6068788A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6351437B2 (ja)
JPH0823541A (ja) カラー撮像装置
JP3483732B2 (ja) カラー撮像装置
JPS5875393A (ja) 単板カラ−撮像装置
JPH077736A (ja) 固体撮像装置
JPH0834590B2 (ja) 固体カラー撮像装置
JP2635545B2 (ja) 固体撮像装置
JPS60263592A (ja) 固体撮像装置
JP3422027B2 (ja) カラーカメラ及びその信号処理回路における輝度バランス回路
JP2845613B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPS59154891A (ja) 単板カラ−撮像装置
JPH089395A (ja) カラー撮像装置
JPS5890884A (ja) 単板カラ−撮像装置
JPS59153391A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6276884A (ja) 固体撮像装置
JPH07107496A (ja) 固体撮像装置
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置