JPS6068569A - 電線の接続装置 - Google Patents

電線の接続装置

Info

Publication number
JPS6068569A
JPS6068569A JP17429483A JP17429483A JPS6068569A JP S6068569 A JPS6068569 A JP S6068569A JP 17429483 A JP17429483 A JP 17429483A JP 17429483 A JP17429483 A JP 17429483A JP S6068569 A JPS6068569 A JP S6068569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable piece
piece
main body
movable
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17429483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155750B2 (ja
Inventor
関原 章雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOSHIMA DENKI KK
OSHIMA DENKI KK
Original Assignee
OOSHIMA DENKI KK
OSHIMA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOSHIMA DENKI KK, OSHIMA DENKI KK filed Critical OOSHIMA DENKI KK
Priority to JP17429483A priority Critical patent/JPS6068569A/ja
Publication of JPS6068569A publication Critical patent/JPS6068569A/ja
Publication of JPH0155750B2 publication Critical patent/JPH0155750B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電Uを電気器具に簡単に接続させる電線の接続
装置に関するものである。
一般に電線等の配線を各種電気器具に接続する揚台1.
f11図に示す如く、ボルト(至)を用いて平行線00
の芯線(6υを1つ1つ締付けているため接続作業に手
数を要すると共にドライバー等の器具を必要とする欠点
があった。この欠点を除去するため、第12.13図に
示す如くスプリング(図示せず)で弾発させた押圧片に
)を作業員が指で押し下げることによυ、この押圧片(
6)に設けた凹溝θ1内に、接続金具θ→に設けた開口
部(イ)を露出させ、この開口部OO内に平行線輪の芯
線(6])を挿入した後、この押圧片(42Jから手を
離せば、該抑圧片(至)はスプリング(図示せず)で上
昇さぜられ、凹溝◇3)と開口部(4ツとで芯線Φのを
接続する。しかし、この場合、抑圧片0りを手で押下げ
ながら芯線Gυを挿入しなければならないため、多数の
芯線を接続する場合には、押圧片を押下げるため疲労が
激しく作業性が悪い欠点があった。
本発明はかかる従来の欠点に鑑みてなされたもので、ス
プリングに抗して移動する可動片を一旦掛止させること
によシ、作業者の疲労を少なくすると共に多数の電線の
接続作r−を能率的に行うようにしたもので、その構成
は弾性材により付勢された可動片によって電線を宝蔵接
続金具に於いて、可動片を移動可能に装着した本体に、
該可動片を掛止する掛止手段を設け、弾性材の弾発力に
抗して後退させる可動片に、本体に一時掛止する被掛止
手段を設けたことを特徴とするものであるから、複数の
電線を接続する場合、可動片を一時掛止させながら電線
を挿入し、該可動片をスプリングによって復帰させるこ
とによ多接続作業を行うことが出来るので、作業能率を
向上させ疲労を防止することが出来る。
本発明の1実施例を図面に基いて説明すると、(2)は
艶縁材からなる上部体(1)の正面に設けた一対の挿入
口で、この・上部体(1)の下面に下部体(3)を取付
けて本体(4)を形成する。(3)はスリーブ(5)を
固着させた導電材からなる下部体で、このスリーブ(5
)の中心に位置させたビン(6)の一端は、U字5(8
)を有する接続片(7)に接続する。α0は同軸線を保
持する咬合片である。
挿入口(2)の−側には、この挿入口(2)の長手方向
に沿って設けた立上壁α力に略コ字型をした接続金具α
eを取付ける。この接続金具(至)は−側中央に下向き
に設けたコ字型の切込α→を外方に押し拡1ゼて脱出防
止機撰を有している。又、他側の挿入口の入口部分に、
同じく下向きに設けたコ字型の切込片(イ)を外方に押
し拡げ、この挿入口(2)の入口周囲にはテーパー状の
ガイド面αQを設けてあシ、この切込片(イ)は挿入口
の中心方向に傾斜しているため、この切込片のエツジ(
15α)は電線(ハ)の芯線(ト)に食い込めるように
位置している。この切込片(至)の下側には上向きにコ
字型をした切込部片(ト)を設けてあシ、立上壁abに
設けた掛止段部(11α)に掛止させてこの接続金具の
脱出を防止する。(2)は上部体(1)と下部体(3)
とからなる本体(4)内に設けた収容室(イ)に収容さ
せる可動片で、挿入口(2)の方向と直角方向へ進退動
可能に収容し、この挿入口(2)と対をなす開口αυに
この可動片Qつの一端を位置させる。この開口αのを有
する壁面(2)には、揚上手段である端部(18α)と
係脱可能に掛止する被掛止手段である凹入部(ロ)を可
動片(ロ)の壁面に設ける。この可動片(ハ)の後部側
には、前記立上壁α力と対をなす抑圧部(ハ)を設けて
あシ、この抑圧部(至)と壁面α[有]との間に、この
可動片Q◇を立上壁l11■側に常時付勢させているス
プリング等の弾性材に)を収−容する。
尚、(ハ)は可動片Hと一体で本体(4)の外部に突出
している操作部、(イ)は平衝線路、不平衝線路、整合
用トランス、即ぢバルンである。
次に、本実施例の作用について説明すると、先ずオ6図
に於いて操作部(ハ)をスプリング(ト)の弾発力に抗
して矢印X方向に醪動させて、この可動片Q→に存する
凹入部(ロ)を端部(18a)に掛止させる(オフ図)
。すると接続金具ojと押圧部(ハ)との間がひらいて
挿入口(2)が開放する。次いで、この挿入口(2)内
に芯線0υを挿入し、この可動片Qυと一体の停止板(
2)に突合するまで挿入した麦、操作部■を若干オフ図
矢印Y方向に軽くふれると、凹入部に)は端部(18α
)から外れ、この可動片Qカはスプリング0@の弾発力
によって勢いよく接続金具(ハ)側に整動して、接続金
具α3と押圧部(ハ)とで芯線ooを押し付けて接続す
るものである。この場合、芯線00には切込片(ト)の
エツジ(15α)が、可動体(ハ)が勢いよく衝突した
際に電気的に良好に接続するものである。この接続金具
(至)の勅込α→や切込部片αQは、本体や立上壁(ロ
)の係止段部(11α)に係止しているので脱出するこ
とはない。
第2実施例をオ9図によシ説明すると、本体(4)内に
進退動可能に収容した可動片(l◇に設けた抑圧部(ハ
)と接続金具a3とで挿入口(2)から瀦入された芯線
(ト)を接続するものであり、この可動片(ハ)を常時
接続金具(至)側に付勢させるスプリング(至)を抑圧
部(至)と壁面(ト)との間に弾発し、この壁面の端部
(18α)と係脱可能忙掛止する凹入部(2)を設ける
と共に、この可動片Q1)の一端を端部(18α)に続
けて設けた開口α腸から外方へ突出可能に装着し、この
可動片の他端に存する操作部(24α)と開口α→と他
側に設けた操作孔(18b)から外方へ突出しである。
本実施例では操作部←9をスプリングに)の弾発力建抗
して単に矢印方向に押し込むことによシ、凹入部四を端
部(18α)に掛止でき、操作しやすいものである。
第3実施例を第10図によシ説明すると、鶴pは本体で
、前面部O0に挿入口(1)を設け、この前面部に連続
した平面部(1)の前面側に挿通口(財)を形成し、こ
の挿通口Hの一側に被掛止手段である保合部@0を設け
る。G’0は本体(6ツの後方下部゛に設けた薄肉状の
ヒンジ部C心を介1−て設けたL字型の可動片で、この
可動片の立上片(70α)の上部には、前記保合部の0
と係合する被掛止手段である凸部(ハ)を設け、立上部
分には開口(ハ)を設けである。(Mはこの可動片舛を
下方に常時付勢させている弾性材であるU字型ばね、(
ハ)は前面部(63と可動片C・との間に位置し、且つ
挿入日輪と合致させて通孔I7Qを有した接続金具で、
本体0φ内に固着し、例えば、バルン等の電気機器に)
に接続している。電線0◇の芯線0りを接続するには。
先ずU字型ばねQ・0の弾発力に抗して可動片(ハ)を
押し上げ、それによって凸部(ハ)を本体の保合部@■
に一時係止させる。この状態は第10図に示す如く挿入
口(ハ)、通口f!、開口Q■内に芯線(ハ)を簡単に
挿入させることができるし、その間可動片fL3を押し
上げたりする必要がない。次いで、オニ0図矢印2方向
に立上片(70a)の先端をほんの少し押圧すれば凸部
(ハ)が保合部G[有]から外れ、この可動片(70は
U字型ばね(l→の弾発力によシ下方に押し下げられ、
接続金具(74)と芯線Oeとが接続する。尚、本実施
例では可動片F、)が動くように説明したが、正面部(
19が動いても同様の作用、効果を有するものである。
尚、本装置は最もその効果を発揮するテレビアンテナ線
の為の平衝・不平衝変換装置に線を接続する場合につい
て説明したが、その他一般の電気機器、コネクター、端
子台、プラグ、ソケット等に使用できることはもちろん
である。
以上の如き本発明は以下のような効果を有する。
■ 弾性材によシ付勢された可動片を、弾発力に抗して
後退させて一時掛止しておけるので、複数の線を接続す
る際、単に線を挿入した後、可動片に触れるだけで接続
できるので、不慣れなものでも作業しやすく、接続作業
を一段と能率的に行うことが出来る◇ ■ 可動片を掛止した後、この可動片を押し込んだシ、
押し上げたシする必要がないので作業者の指先の疲労を
防止できる。
■ 芯線と接続金具とは付勢された可動片の瞬間的な復
帰によ多接続するため、芯線が抜けたシする間がなく、
その上、復帰の際のバケンという衝撃音によ多接続作業
を完了したことが容易に理解できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、ツ・1図は正面図
、第2図は平面図、′)f8図は底面図、第4図は第2
図A矢視図、第5図は第1図B−B線断面図、第6図は
之・1図0.−0線断面図、オフ図は可動体を後退させ
て凹入部を端部に掛止させた状態の断面図、之・8図は
接続金具の斜視図、゛第9図は坩・2実施例の断面図、
第1o図はツ・8実施例の断面図、第11,12図はそ
れぞれ従来例を示す正面図、第18図は第12図に示し
たものの押圧部と接続金具との関係を示した説明図であ
る。 (4)■は本体、(2)QQは接続金具、(18α)に
)は掛止手段、(ハ)ぐQは可動片、に)Q旧ま被掛止
手段、(ト)(ハ)は弾性材。 特許出願人 大島電機株式会社 代理人弁理士 1)代 和 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 弾性材によシ付勢された可動片によって電線を電線接続
    金具に接続する接続装置に於いて、可動片を移動可能に
    装着した本体に、該可動片を掛止する掛止手段を設け、
    弾性材の弾発力に抗して後退さぜる可動片に、本体に一
    時掛止する被掛止手段を設けたことを特徴とする電線の
    」d続装貨。
JP17429483A 1983-09-22 1983-09-22 電線の接続装置 Granted JPS6068569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17429483A JPS6068569A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電線の接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17429483A JPS6068569A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電線の接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068569A true JPS6068569A (ja) 1985-04-19
JPH0155750B2 JPH0155750B2 (ja) 1989-11-27

Family

ID=15976152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17429483A Granted JPS6068569A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 電線の接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6068569A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151486U (ja) * 1974-10-16 1976-04-19
JPS5620286U (ja) * 1979-07-25 1981-02-23

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132217A (en) * 1978-03-31 1979-10-15 Sunooden Kk Treating agent for autonomic disorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5151486U (ja) * 1974-10-16 1976-04-19
JPS5620286U (ja) * 1979-07-25 1981-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155750B2 (ja) 1989-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499662B2 (ja) 電気コネクタ
US5951316A (en) Connector
JP3408882B2 (ja) 弱電装置の複式接触ピンホルダー
JP4550470B2 (ja) コネクタ
US4602839A (en) Electrical connector with multifunction lock means
JP2010528411A (ja) 電気接続端子
JP7334583B2 (ja) 端子台
US2705787A (en) Wiring device terminal connecting means
JPS63276882A (ja) 改善された電気的及び機械的特徴を有する掴み差し込み口端子
WO2020015106A1 (zh) 一种自锁插头
US4290193A (en) Connector extractor tool
JPH07245170A (ja) フラットケーブル用コネクタの嵌合治具
GB1596006A (en) Electrical connector
CN106887726B (zh) 夹持装置、电连接器和连接器组件
JPS6068569A (ja) 電線の接続装置
US5659948A (en) Termination tool for modular telephone connector
EP0005370B2 (en) Electrical connector
JP2002350677A (ja) プラグ挿着具、プラグ抜脱具及びそれらを備えたプラグ着脱具
US3020513A (en) Tamper proof electrical connector
JPH05234660A (ja) 端子用コネクタのストッパ押し込み装置
JP4268380B2 (ja) コネクタ挿脱用装置
US3428780A (en) Electric iron
TW200428709A (en) Modular jack
JPS6476798A (en) Withdrawing mechanism for electronic circuit package
CN210877261U (zh) 一种组合折弯钳结构