JPS606790A - デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物 - Google Patents

デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物

Info

Publication number
JPS606790A
JPS606790A JP58114334A JP11433483A JPS606790A JP S606790 A JPS606790 A JP S606790A JP 58114334 A JP58114334 A JP 58114334A JP 11433483 A JP11433483 A JP 11433483A JP S606790 A JPS606790 A JP S606790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil
weight
base
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58114334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329839B2 (ja
Inventor
Noboru Watanabe
昇 渡辺
Yoshinori Yamaguchi
義則 山口
Kazuhiko Nakamura
一彦 中村
Katsuhiro Akiyama
秋山 健優
Tatsuo Yoshioka
達夫 吉岡
Yoshihiko Tsusaka
津坂 好彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP58114334A priority Critical patent/JPS606790A/ja
Publication of JPS606790A publication Critical patent/JPS606790A/ja
Publication of JPH0329839B2 publication Critical patent/JPH0329839B2/ja
Priority to JP4103823A priority patent/JPH0670236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディーゼルエンジン用の潤滑油組成物に関し、
更に詳しくは、エンジン駆動時、不可避的に発生する煤
などの固形不純物による動弁系の摩耗を大幅に抑制し、
したがって、更油期間が長く使用寿命の延長したディー
ゼルエンジン用潤滑油組成物に関する。
ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに温になり、
また燃焼機構上不完全燃焼が起り易いので、燃焼残渣若
しくは潤滑油の酸化分解による煤など油に不溶解の固形
不純物(0,2μm程度の大きさ)を多量に発生し、こ
れらが潤滑油する。
この混入量が増大すると、まず何よりもロッカーアーム
、カムなどの動弁系の摩耗が激しくなり、更には潤滑油
自体の粘度の著増に基づく動力損失の増大、ピストン−
ライナー間の冷却能の低下、潤滑系内での目詰り現象が
起生じてディーゼルエンジンの円滑な潤滑管理が阻害さ
れる。
このような問題を解決するために、従来から、潤滑油の
酸化分解を防止するための、例えばジテオりん酸亜鉛、
及び上記した固形不純物を微細粒子として油中に分散さ
せ、それらが凝集して沈積物になることを防止するため
に、いわゆる清浄分散剤と相称される各種の化合物を潤
滑油自体に添加してその清浄性を高めるということが行
なわれている(日本潤滑学会編、「潤滑ハンドブック」
、増訂後の第6版、31.0〜315頁、 1982年
参照)。
しかしながら、この場合でも、煤など固形不純物の悪影
響を解消するKは限度があり、結局は比較的短期間(通
常、5 、000〜10,0OOK口)で潤滑油を更油
しているのが現状である。
とりわけ、排気ガス対策として近年登場しているE Q
 fl (exhaust gas Recircul
ation :排気ガス再循環装置)装着のディーゼル
エンジンの場合には、発生する煤の景が一段と多量にな
るため、上記した方法では対処しきれず潤滑管理が事実
上不可能となっている。
そのため、更に清浄性が向上し動弁系の摩耗を一層抑制
し得る潤滑油の開発は強く望まれていることである。
本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究をvね
る中で、固形不純物を油中に分散させるという従来の技
術思想とは正反対の技術思想、すなわち、沈降・堆積が
起らない程度に固形不純物を凝集せしめて粗大化しこれ
を循環系に配設したバイパスフィルタで捕促・除去すれ
ば、潤滑油は常時清浄な状態で循環し得るとの着想を得
、該着想に基づいてかかる効果を発揮する化合物の探索
を行なったところ、驚くべきことには、常用されている
基油圧清浄分散剤として既に知られているカルシウムフ
ェネート。
マグネシウムスルホネートであっても特定範囲の塩基価
のものを所定量配合してなる潤滑油は、約0.2μmの
固形不純物を約1μmK凝集せしめるとの事実を見出し
本発明の潤Mll+組成物を開発するに到った。
すなわち、本発明のディーゼルエンジン用潤滑油組成物
は、鉱油又は/及び合成油から成る基油ニ、塩基価60
以上のカルシウムフェネート1〜7重量%、塩基価10
0以上のマグネシウムスルホネート01〜5M−m:%
及びアルケニルこはく酸イミド1〜5重量%を添加した
組成であることを特徴とする。
本発明の潤滑油組成物において、用(・る基油は格別限
定されず、潤滑油の基油として常用されている鉱油、合
成油又は両者を適宜な比率で混合した混合油であれば何
であってもよい。この場合、潤滑性の維持・向上、動力
損失の低減、過大なオイル消費の防止などの点から基油
の100Cでの動粘度を3〜30センチストークス(C
8t)の範囲に調整することが好ましい。
上記した基油に、後述するカルシウムフェネート、マグ
ネシウムスルホネート及びアルケニルこはく酸イミドが
添加されて本発明の潤滑油組成物が構成される。
まず、本発明で用いられるカルシウムフェネートは、そ
の塩基価が60以上の範囲に設定される。塩基価の上限
は特に限定されないが300以下のものが容易に人手で
きて便利である。好ましくは100〜250である。な
お、本発明でいう塩基価とは、塩基性成分の量の尺度で
あってその19に相当する水酸化カリウムのだ2数で表
示するもので、その単位は■KOH/′9である。
塩基価が60未満の場合には、燃焼生成物中の硫酸に対
する中和作用が充分圧発揮されず、その結果動弁系の腐
食若しくは摩耗を防止する機能が減退すること、又は、
固形不純物が凝集し、多量にエンジン内部に沈積するな
どの不都合な事態を生ずる。
このようなカルシウムフェネートは、通常の公知の方法
、例えば各種のアルキルフェノール若しくは硫化アルキ
ルフェノールのカルシウム塩又は該カルシウム塩を炭酸
化して調製される。
このとき、用いる原料の種類(例えばアルキル基の種類
)、量比、炭酸化の度、合などを適宜に調節することK
よって全体の塩基価を上記した範囲内に設定する。
カルシウムフェネートの添加量は調製すべき潤滑油の全
重量に対し1〜7重量%に設定される。好ましくは3〜
6重量%である。添加量が1重量−未満のときはその効
果があられれず、逆に7重量%を超えると動弁系の摩耗
を促進するなど不都合な事態が生ずる。
次に1本発明で用いられるマグネシウムスルホネートは
、その塩基価が100以上の範囲、添加量が0.1〜5
重量%に設定される。塩基価の上限は特に限定されない
が450以下のものが容易に入手できる。好ましくは、
それぞれ、200〜450.0.5〜4重量%である。
塩基価が100未満の場合には、凝集効果が小さくなり
、固形不純物が細かく分散されるため動弁系の摩耗抑制
効果が減退するという不都合な事態が生ずる。
また、添加量が0.1重量%未満又は、5重量%を超え
ると上記した凝集効果が発揮されない。
このようなマグネシウムスルホネートは、各種の脂肪族
スルホン酸若しくは芳香族スルホン酸のマグネシウム塩
又は該マグネシウム塩を炭酸化することによって調製す
ることができるが、このときカルシウムフェネート調製
の場合と同様の態様でその塩基価を上記した100以上
の範本発明Kかかる添加剤の第3成分であるアルケニル
こはく酸イミドは、主としてエンジン駆動時の低温スラ
ッジ対策と同時に、前記カルシウムフェネート、マグネ
シウムスルホネートと共に固形不純物の凝集力を調節す
る目的で添加される。その添加量は潤滑油組成物の全重
量に対し1〜5重量%に設定される。好ましくは2〜4
重量%である。
添加量が1重量%未滴の場合には、その添加効果が表わ
れず、逆に5重量%を超えると固形不純物の凝集効果を
妨げるという不都合な事態を生ずる。
アルケニルこはく酸イミ゛ドと、しては、例えば、分子
量300〜5000のポリオレフィンを無水マレイン酸
と反応させてモノアルケニル無水こはく酸とした彼、更
にテトラエチレンペンタミンのようなポリアミンを反応
させてイミド化したものが用いられる。また、特公昭4
2−8013゜特公昭42−8014.特開昭51−5
2381.特開昭51−130408.特開昭54−8
7705で記載されているようなアルケニルこはく酸イ
ミドのホウ素化合物誘導体も使用することができる。
本発明にあっては、テトラエチルペンタミンのポリブテ
ニルこはく酸イミドが好ましい。
本発明の潤滑油組成物は以上の成分を基本として構成さ
れるが、効果をさらに増大させるために、塩基価80以
下のカルシウムスルボネートを20重量%以下好ましく
は0.5〜10重量%添加すれば潤滑油中のすすや動弁
系の摩耗状態がより一層改善される。また常用されてい
る油性剤(高級アルコールなど)、極圧剤(鉛石けんな
ど)、粘度指数向上剤(インブチレンポリマーなと)、
消泡剤(シリコン油など)、酸化防止剤(ジチオリン酸
亜鉛など)のような各種添加剤を更にここに添加しても
よいことは言うまでもない。
本発明の潤滑油組成物を用いれば、■燃焼室で発生した
微細な固形不純物を凝集せしめて粗大化でき、■したが
って該不純物のフィルタ除去が容易となり、■潤滑油又
は潤滑系5の該不純物の混入を防止できるので、動弁系
の摩耗を著しく抑制することができ、■しかも潤滑油自
体の劣化も抑制されてその使用寿命は延長し、■したが
って更油期間も長くなって経済的である、などの有益な
効果を得ることが可能となり、各種内燃機関とりわけデ
ィーゼルエンジン用の潤滑油としてその工業的価値は極
めて犬である。
以下に、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明する
実施例 第1表に示した組成の各種潤滑油を調製した。
(・%1)SAEIO番、100Cでの動粘度:5〜6
C8t0(苦2)極圧剤として添加1日本ルブリゾール
(株)製のLubrizol 677゜ (÷3)粘度指数向上剤として添加。分子量:約500
00゜各潤滑油につき、潤滑系に網目寸法0.8μmの
バイパスフィルタを備え、かつE G、Rを装着したト
ヨタL型ディーゼルエンジン(排気量2200 cc 
)を用いて、第2表に示した条件でサイクルテストを行
なって性能を評価した。
第 2 表 48サイクル運転後、各潤滑油を取り出し、その100
0における動粘度(C8t)をJISK2283法で測
定し、潤滑油中に混入している固形不純物をASTM 
D893 B法に従って計量した。また、試験後のロッ
カーパッドの損傷状態をO〜100のデメリット評点で
表わしく0:最良、 100 :最悪)動弁系の摩耗状
態を評定した。以上の結課を第1表に一括して示した。
なお、第1表中参考例の試験結果は、潤滑系にバイパス
フィルタを設けなかったときのデータである。
第1頁の続き 0発 明 者 山口着側 0発 明 者 中村−彦 0発 明 者 秋山健優 豊田型トヨタ町1番地トヨタ自 動車株式会社内 0発 明 者 吉岡達夫 豊田型トヨタ町1番地トヨタ自 動車株式会社内 0発 明 者 津坂好彦 豊田型トヨタ町1番地トヨタ自 動車株式会社内 0出 願 人 トヨタ自動車株式会社 豊田市トヨタ町1番地

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 鉱油又は/及び合成油から成る基油K、塩基価6
    0以上のカルシウムフェネート1〜7重量%、塩基価1
    00以上のマグネシウムスルホネ−)0.1〜5重量%
    及びアルケニルこはく酸イミド1〜5重量%を添加した
    組成であることを特徴とするディーゼルエンジン用潤滑
    油組成物。 2、該基油の動粘度が、1oocで3〜30センチスト
    ークスである特許請求の範囲第1項記載のディーゼルエ
    ンジン用潤滑油組成物。
JP58114334A 1983-06-27 1983-06-27 デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物 Granted JPS606790A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114334A JPS606790A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物
JP4103823A JPH0670236B2 (ja) 1983-06-27 1992-03-31 ディーゼルエンジン潤滑油の固形不純物除去方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114334A JPS606790A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物
JP4103823A JPH0670236B2 (ja) 1983-06-27 1992-03-31 ディーゼルエンジン潤滑油の固形不純物除去方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103823A Division JPH0670236B2 (ja) 1983-06-27 1992-03-31 ディーゼルエンジン潤滑油の固形不純物除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606790A true JPS606790A (ja) 1985-01-14
JPH0329839B2 JPH0329839B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=26444413

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114334A Granted JPS606790A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物
JP4103823A Expired - Lifetime JPH0670236B2 (ja) 1983-06-27 1992-03-31 ディーゼルエンジン潤滑油の固形不純物除去方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4103823A Expired - Lifetime JPH0670236B2 (ja) 1983-06-27 1992-03-31 ディーゼルエンジン潤滑油の固形不純物除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS606790A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315895A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd デイ−ゼルエンジンの潤滑システム
US6140282A (en) * 1999-12-15 2000-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life lubricating oil composition using particular detergent mixture
US6191081B1 (en) 1999-12-15 2001-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life medium and high ash oils with enhanced nitration resistance
US6245719B1 (en) 1998-03-09 2001-06-12 Tonen Corporation Lubricant oil composition
US6638897B2 (en) 1998-07-17 2003-10-28 Tonengeneral Sekiyu K.K. Lubricant oil composition for internal combustion engines (law859)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9519668D0 (en) * 1995-09-27 1995-11-29 Exxon Chemical Patents Inc Low chlorine low ash crankcase lubricant

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853774A (en) * 1972-12-20 1974-12-10 Chevron Res Process for preparing oil-soluble basic magnesium salts
JPS54103404A (en) * 1978-02-02 1979-08-14 Nippon Oil Co Ltd Lublicant composition for an internal combustion engine
AU549639B2 (en) * 1981-07-01 1986-02-06 Chevron Research Company Lubricating oil composition to improve fuel economy
AU550869B2 (en) * 1981-08-03 1986-04-10 Chevron Research Company Lubricating oil with borated long chain 1,2 alkane diol friction modifier

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315895A (ja) * 1986-07-07 1988-01-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd デイ−ゼルエンジンの潤滑システム
US6245719B1 (en) 1998-03-09 2001-06-12 Tonen Corporation Lubricant oil composition
US6638897B2 (en) 1998-07-17 2003-10-28 Tonengeneral Sekiyu K.K. Lubricant oil composition for internal combustion engines (law859)
US6140282A (en) * 1999-12-15 2000-10-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life lubricating oil composition using particular detergent mixture
US6191081B1 (en) 1999-12-15 2001-02-20 Exxonmobil Research And Engineering Company Long life medium and high ash oils with enhanced nitration resistance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329839B2 (ja) 1991-04-25
JPH05295382A (ja) 1993-11-09
JPH0670236B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086727B2 (ja) 低リンエンジン油製造用の添加剤組成物
CN101851548B (zh) 一种长寿命柴油发动机机油
CN101851549B (zh) 一种长寿命汽油发动机机油
JP2003327987A (ja) 潤滑油組成物
JP5465938B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2000087067A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2010261045A (ja) 潤滑油組成物
JP2011505484A (ja) 4ストロークエンジン用の低灰分潤滑剤組成物
CN112143542A (zh) 一种柴油机油复合剂及制备方法
CN101195786A (zh) 汽油机油组合物
JPS606790A (ja) デイ−ゼルエンジン用潤滑油組成物
CA2919739A1 (en) Lubricating oil compositions with enhanced piston cleanliness
CN101935575B (zh) 低排放柴油发动机润滑油组合物
JP2001164283A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP2000256690A (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
JP3925978B2 (ja) 内燃機関用潤滑油組成物
CN1237159C (zh) 高档汽油机油组合物
JP2000063876A (ja) ディーゼルエンジン用潤滑油組成物
CN108203615B (zh) 一种低灰型润滑油组合物
JP2922675B2 (ja) 無灰型潤滑油組成物
JP2994503B2 (ja) ディーゼルエンジンの潤滑システム
JP3130019B2 (ja) 低リン型エンジン油組成物
CN114657006B (zh) 一种混合动力发动机润滑油组合物
CN115584295B (zh) 一种长里程柴机油及其制备方法
JPH06200285A (ja) 使用済潤滑油の再生処理方法